館山ディアナで春休み その2 ~なかびのようす~
エアコン温度高めの設定で暖かいところもあれば窓際は寒いくらい。うまいぐあいに温度にグラデーションがついていてワラワラ組は適当に場所を移動したりして熟睡できたみたい。
朝飯は8時から9時の間に食堂へ行けばよい。朝食開始時刻が決められていないのはちょと気持ちがらく。

こんどは必ず注文しようと思っていたのが山羊ミルク。ちょと薄めで冷たかったけど、ふたりとも喜んで飲んでくれました。左がBeMax、右がMio。

BeMaxが部屋から海を眺めている。手前のドッグランが芝生で小型犬優先。奥のというか下にあるランがカーロフォレエスタのお得意のウッドチップ。

ドッグランで遊んでいたらMioが鼻で土を掘り始めた。どろどろ。手で掘るということを知らないのだろうか。

こんなとこにきてまで側溝調査に余念がないワラワラ組。BeMaxが調査完了すると次にMioが調査開始するんだよね。おかげで5分くらい待たされた。

こどもたちの夕食はササミを4本焼いてもらった。あとはボクの食べたものの羅列。おいしい夕食でした。愛情はさほど感じなかったけどなかなか力のこもった料理でした。




食後にプレイルームでちょいと相撲を取ってきょうもおしまい。

これでココもトータルで4泊したわけだけど、GWに選択するかどうかは微妙なところ。ま、きょうこのあとのチェックアウトの印象でどうなることやらだね。比較対象は、しぶごえ千倉とスイラン。他のペンションはいまのところ眼中にない。
朝飯は8時から9時の間に食堂へ行けばよい。朝食開始時刻が決められていないのはちょと気持ちがらく。

こんどは必ず注文しようと思っていたのが山羊ミルク。ちょと薄めで冷たかったけど、ふたりとも喜んで飲んでくれました。左がBeMax、右がMio。


BeMaxが部屋から海を眺めている。手前のドッグランが芝生で小型犬優先。奥のというか下にあるランがカーロフォレエスタのお得意のウッドチップ。

ドッグランで遊んでいたらMioが鼻で土を掘り始めた。どろどろ。手で掘るということを知らないのだろうか。


こんなとこにきてまで側溝調査に余念がないワラワラ組。BeMaxが調査完了すると次にMioが調査開始するんだよね。おかげで5分くらい待たされた。

こどもたちの夕食はササミを4本焼いてもらった。あとはボクの食べたものの羅列。おいしい夕食でした。愛情はさほど感じなかったけどなかなか力のこもった料理でした。




食後にプレイルームでちょいと相撲を取ってきょうもおしまい。

これでココもトータルで4泊したわけだけど、GWに選択するかどうかは微妙なところ。ま、きょうこのあとのチェックアウトの印象でどうなることやらだね。比較対象は、しぶごえ千倉とスイラン。他のペンションはいまのところ眼中にない。