霧雨は小雨より濡れる
ウッドデッキを見たら雨が止んでいるようだったので朝散に出発したら霧雨だった。晴れだろうが雨だろうが霧雨だろうがグズグズなのはMio。

先日、『どっちがどっちだかわかるんですか?』って聞かれたけどわかるにきまってるが家族じゃなければわからないかもしれないね。

しとしと小雨のときよりもビッチャビチャに濡れちゃった。ボクだけじゃなくBeMax・Mioのアタマも濡れてるし。ぷるぷるの回数も多かった。しまいにゃ早く帰りましょっとばかりにトップを引くのもMio。

で、霧雨の方が小雨よりも濡れる理由を考えてみた。大気中の単位体積あたりの雨粒の数とか雨の質量とか考えて図を描いたりしたんだけど明瞭な事由が見いだせなかった。そのうち誰かに聞いてみよう。

先日、『どっちがどっちだかわかるんですか?』って聞かれたけどわかるにきまってるが家族じゃなければわからないかもしれないね。

しとしと小雨のときよりもビッチャビチャに濡れちゃった。ボクだけじゃなくBeMax・Mioのアタマも濡れてるし。ぷるぷるの回数も多かった。しまいにゃ早く帰りましょっとばかりにトップを引くのもMio。

で、霧雨の方が小雨よりも濡れる理由を考えてみた。大気中の単位体積あたりの雨粒の数とか雨の質量とか考えて図を描いたりしたんだけど明瞭な事由が見いだせなかった。そのうち誰かに聞いてみよう。