fc2ブログ

撤収準備が始まるといろんな食べ物が出てくる

台風が直撃して軽井沢がめちゃくちゃになっちゃったのが2007年9月6日。先代BeMaxと命からがら軽井沢から撤収したことが思い出される。台風っと聞くと緊張しちゃう。

そのときは電車と高速が真っ先に止まり、国道とバイパスも通行止めに。日本道路交通情報センターへ電話したら、群馬経由ならまだ通行止めになっていないっというので、あわてて撤収した。その群馬県経由の道路もボクらが通り過ぎてすぐに崖崩れで通行止め。

今回の台風はなぜか風も雨もすごくなかった。3方を群馬県に囲まれているからか、軽井沢へ来る前に雨雲が消えちゃうんだよね。午後には道路も乾き始めたし。

いい機会だから撤収準備開始。ママさんのワラワラへの誕生日プレゼントのウバグルマ2台、クルマに載せると他のものがのらなくなっちゃうから宅急便で自宅へ送りましょう。積載量オーバーだけどベランダならいいでしょ。
owarigachikakunattekita1.jpg

ツヅレサセコオロギさんが牡蠣をいっぱい食べたっというハナシを思い出してママさんに牡蠣を焼いて食べたいねぇっなんて言ってたら牡蠣がでてきた。缶詰だけど。
owarigachikakunattekita2.jpg

ホタテやサケも出てきた。いろいろなものが冷蔵庫に入っていたんだねぇっと感心。酒のアテをしこたま買い込んでくれているママさんに感謝です。
owarigachikakunattekita3.jpg

ワラワラの食事。シラスものっていたりするぞ。肉もいろんなのが入っていそうだ。
owarigachikakunattekita4.jpg

冷蔵庫は空っぽにして帰らないとね。消費しきれなければクーラーボックスに入れて帰ることになる。それともアナグマくんが元気になるように餌付けするか。

コメント

Secret

鍵コメママさんへ Re: えっ?撤収?

2頭飼いになってから、BeMaxとMioが自宅のフローリングの上を二人で歩いているときの足音が
ワラワラワラワラって聞こえたので以降、二人を総称してワラワラとかワラワラ組とか呼ぶようになりました。
『BeMaxとMio』って書くより『ワラワラ』って書く方がタイピングが楽だというだけで
日常の会話の中でワラワラって呼ぶことはめったにありません。

ツヅレサセコオロギさんへ

おはようございます。寒い朝です。
秋をとおりこして冬の気圧配置になっちゃったみたい。

ツヅレサセコオロギさんも通行止め経験ありですか。
鳥取&島根でしたっけ。電車よりクルマの方が早そうですものね。
土砂降りの中のクルマの運転って怖いです。

ワラワラをウバグルマに詰めて電車でどこかへ旅行してみたいんです。
新幹線の個室があってくれれば気遣いしないで乗れるのですけど。
こたろうくん、電車に乗ったことありますか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

今回の台風、各地で被害が甚大ですが、軽井沢は大したことなくて良かったですね。

車移動で「通行止め」なんて聞くと、ぞっとします。
我が家も過去に台風ではないけれど大雨で高速が通行止めになり、大変な経験をした想い出があります。

びま家もそろそろ、快適な軽井沢ともさよならですか…。
荷ほどきも、荷造りも共に大変ですが、荷造りと一緒に楽しかった出来事あれこれ、沢山詰めて帰ってきてください。

お宝の缶詰は保存がきくので、慌てて食べなくても大丈夫では…。でも…もう牡蠣もホタテも食べちゃったか。

ホタテがとっても美味しそう♪ ホタテも大好き!!

ベランダのぎゅうぎゅう詰めのワラワラ組が、とっても可愛い。
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ