三笠会館で夕食
たまには夕食を食べに行きましょう。どこへ行こうかっということで旧軽銀座の三笠会館へ。階段がきついので控えていた店。ことしは三笠ホテルと間違えて中国人が入ってきたらしい。
三笠会館のとなりのとなりのドングリ王国でトトロと写真を撮ろうっというのにジッとしていてくれないマテができない子たち。

さっそく食べましょうっというのだけど照明がオレンジ電球で、なにもかもが橙色に撮れちゃうの。フォトショでちょっと修正してみたけど、うまくいかない。
ボクはパテドカンパーニュの前菜。

子どもたちは信州牛を焼いてもらってサイコロに切ってもらった。肉眼で見てもこんな色。もうちょっと薄い橙かな。

ママさんはビーフシチュー、ボクはスズキのポアレをいただいたのだけど、おいしそうに写真が撮れなかったので載せない。ホントはおいしいのに。
満腹になってとっとと寝に入るBeMax。

Mioは?っと探したらママさんの足もとで寝てた。

デザートを5種類注文して寝ていたワラワラにも食べさせておしまい。たのしい夕食でした。こんどは雨の日にきてみようね。
旧軽銀座、ひとっこひとり歩いていない。

なぜだか浅野屋がまだやっていたので次の日の朝食用のパンを購入。朝だと売っていないブルーベリーパンもあった。

セントパウロカトリック教会の鐘の電飾は今年も健在。

三笠会館、今年の夏は7月12日~9月29日が営業だと。冬にやっていても採算がとれないんだって。近くにある諏訪神社の花火大会の日はテラス席からうまるらしい。
三笠会館のとなりのとなりのドングリ王国でトトロと写真を撮ろうっというのにジッとしていてくれないマテができない子たち。

さっそく食べましょうっというのだけど照明がオレンジ電球で、なにもかもが橙色に撮れちゃうの。フォトショでちょっと修正してみたけど、うまくいかない。
ボクはパテドカンパーニュの前菜。

子どもたちは信州牛を焼いてもらってサイコロに切ってもらった。肉眼で見てもこんな色。もうちょっと薄い橙かな。

ママさんはビーフシチュー、ボクはスズキのポアレをいただいたのだけど、おいしそうに写真が撮れなかったので載せない。ホントはおいしいのに。
満腹になってとっとと寝に入るBeMax。

Mioは?っと探したらママさんの足もとで寝てた。

デザートを5種類注文して寝ていたワラワラにも食べさせておしまい。たのしい夕食でした。こんどは雨の日にきてみようね。
旧軽銀座、ひとっこひとり歩いていない。

なぜだか浅野屋がまだやっていたので次の日の朝食用のパンを購入。朝だと売っていないブルーベリーパンもあった。

セントパウロカトリック教会の鐘の電飾は今年も健在。

三笠会館、今年の夏は7月12日~9月29日が営業だと。冬にやっていても採算がとれないんだって。近くにある諏訪神社の花火大会の日はテラス席からうまるらしい。