fc2ブログ

キャンプ場での朝散

雨が降りそうなので降る前に朝散出発
2019sgdenoasasandayo1.jpg

場内のすべての木をチェックする子たち
2019sgdenoasasandayo2.jpg

BeMaxはどんどん奥の方へ行こうとするし、Mioはしかたなしに追従しているし、ボクはとっとと戻りたいのだけど。
2019sgdenoasasandayo3.jpg

みなさん自然を満喫しにキャンプ場へきているのだろうけど、どんどん人工的になってきている。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



濡れてるウッドチップの上で裏モミジ

雨がふったりやんだりでウッドチップが湿っているのだけどMioはかまわずに裏モミジしていたりする。BeMaxはというとMioのチーのニオイをクンクンしていたりする。
nureteruwoodtipnouedeuramomi1.jpg

ふたりとも珍しくこっちのほうを向いていたのでパシャ。
nureteruwoodtipnouedeuramomi2.jpg

蚊取り線香は持っているのだけど、ハエ取り線香っというのを売っていたので買ってみました。効くの?って聞いたら効果は保証できませんだって。。
nureteruwoodtipnouedeuramomi3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



祝☆Mio10歳

Mioが元気に10歳になりました。


2019happybirthdaymio8th3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ことしもナツヤスミがやってきた

すっかりナツヤスミモード突入。
2019natuyasumimodenitotunyu1.jpg

楽しくてしょうがないらしい。
2019natuyasumimodenitotunyu2.jpg

Mioは車中では寝ていてSA・PAにつくと元気全開。
2019natuyasumimodenitotunyu3.jpg

走行中、BeMaxは運転席と助手席の間ではしゃぎまくっている。
2019natuyasumimodenitotunyu4.jpg

Mioはきっちり寝て次のイベントにそなえているうようだ。
2019natuyasumimodenitotunyu5.jpg

目的地は・・・ 横川PA。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



服を着ていなくったって側溝調査をするから汚れちゃうね


ナツヤスミに向けてノミダニ防止薬をくびったまに塗布したので服なしで散歩です。
fukuwokitenakuttattesokkoutansa1.jpg

服を着ていなくったって側溝調査は欠かさないMioさん、肩あたりが汚れるね。
fukuwokitenakuttattesokkoutansa2.jpg

朝の気温はずいぶん下がってきたんだけど湿度は高いし結局ハァハァになっちゃうのです。
fukuwokitenakuttattesokkoutansa3.jpg

タヌキたちは去っていったようです。
fukuwokitenakuttattesokkoutansa4.jpg

タヌキが宴会やっているところを見てみたいなぁ。平成狸合戦ポンポコみたいなかんじなんだろうなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



天空のアウラが閉店していたのだが

来週、白糸ハイランドウェイを走行する予定なので、アウラへ寄ってみようっとおもって調べてみたら閉店していた。
tenkunoauraheittemita0.jpg

BeMax・Mio、何回も行っているのだけど。
tenkunoauraheittemita1.jpg

特筆するような料理が出てくるわけではないのだけど。
tenkunoauraheittemita2.jpg

景色をみながら飲むビールがおいしいんです。
tenkunoauraheittemita3.jpg

Mioさん、気持ちよさそうです。
tenkunoauraheittemita4.jpg

おみやげをくれるのだけど、もうもらえなくなっちゃいましたね。
tenkunoauraheittemita5.jpg






にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



タヌキは電気工事もできるようだ

Mioが側溝調査を執拗にしている、こりゃネコじゃないね。アライグマかレッサーパンダか?
tanukihadenkikoujimodekirunda1.jpg

BeMax&Mioが狸屋敷の調査を執拗にしている。こりゃタヌキでしょう。お盆の宴会は終わったはずなのだけど。
tanukihadenkikoujimodekirunda2.jpgtanukihadenkikoujimodekirunda3.jpg

驚くべきこと。はずれていた電源ケーブルが接続されている。タヌキたちのなかに電気工事のできる子がいるんだね。すっごいよ。単相三線だな。狸屋敷の中で扇風機使ったりしていたのだろう。
tanukihadenkikoujimodekirunda4.jpg

濁点付きのナキゴエでギャーギャー言っていたやつ。エゾフクロウか?フクロモモンガではなさそうだ。
tanukihadenkikoujimodekirunda5.jpg

縄張り内のオトモダチたち。ウバグルマに乗っている子ももうすぐオサンポデビュー。楽しくなりそうだ。
tanukihadenkikoujimodekirunda6.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



気温は高くなかったけど湿度が高いから

気温23度。暑さに慣れてきたこの時期に23だと寒く感じるはずなのだけど湿度が高いからか無風だからか寒くないっというよりムシムシ。
kionhahikukutemositudogatakaikara1.jpg

BeMax・Mioがハァハァしていないから涼しいのかもしれないんだけどボクがおかしいのかな。
kionhahikukutemositudogatakaikara2.jpg

連休明けからしばらくはヨソモノがきて荒らすのだけど、しばらくたつとこなくなる。
kionhahikukutemositudogatakaikara3.jpg

未だに大気が不安定だなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



日の出時刻がずいぶん遅くなってきました

日の出時刻が遅くなってきたのに伴って朝散出発時刻も遅くなってきている。

そっちのほうでハリーくんが吠えまくっているっとおもったらヨソモノが出現してきた。

yoakejikokugaosokunattekitane1.jpg


ボクらがみているまえで平気で荒らしているし。。

yoakejikokugaosokunattekitane2.jpg


ヨソモノのチーはじつこくクンクンしたがるんだけど、どんな子かもわからないので無理やり引きはがすのです。

yoakejikokugaosokunattekitane3.jpg

しっかし天気が不安定ですな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



散歩バッグを替えました

散歩バッグ、十数年使っているのでボロボロになっちゃって、替えました。替えたったって先代が使っていたバッグのサブです。内容物に関してはそのうち。けっこう整理したのです。
sanpobagwokaemasita1.jpg

建築現場が大好きなBeMax。
sanpobagwokaemasita2.jpg

Mioまで興味を持ったりします。
sanpobagwokaemasita3.jpg

まっ、気温は高くないけど風もなく暑めだけどのんびり歩きました。
sanpobagwokaemasita4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



どこへ行っても暑い

朝イチから暑いし涼しい家で酒を飲んでゴロゴロしていたかったっというのが本音だけど、こどもたちをどっかに連れて行かないと。前日からブーブ乗ってどっか行こうって酔った勢いで言っちゃったし。
kionsanjyunanadohakitukattayo1.jpg

暑かったです。気温が37度。猛暑日。ボクは汗まみれだというのにBeMax・Mioは日なたをクンクンしに行くしきつかったです。
kionsanjyunanadohakitukattayo2.jpg

とりあえずお店で涼みましょう。BeMaxに肉をあげられるかと思ったのですが、ちょいと食べてみたらすっごくしょっぱいので断念。
kionsanjyunanadohakitukattayo3.jpg

BeMax・Mioもまだクールダウンできていないからかクレクレ言わないのをいいことにボクが完食。
kionsanjyunanadohakitukattayo4.jpg

ここで登場したのがキンキンに冷やして自宅から持ってきたイタリアのお水。
kionsanjyunanadohakitukattayo5.jpg

Mioさんはおじょうずに飲めたけどBeMaxはだめ。ボクがペットボトルを握る力をうまく調整して出る水量を調整しないといけないね。
kionsanjyunanadohakitukattayo6.jpg

暑かったけど雨降りよりはいいよね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



NMNFandClothedボク

BeMax・Mioは全裸でボクは服を着ているっというのが今日のスレタイです。

ふたりしてネコ探しをしているところ。
nakedmanandnakedfemaledane1.jpg

BeMaxは狸屋敷の調査。
nakedmanandnakedfemaledane2.jpg

もうお盆も終わっちゃったようでタヌキさんたちいなくなっちゃったとのことです。
nakedmanandnakedfemaledane3.jpg

獲物を探してもだれもいなくってしょうがなく帰宅。
nakedmanandnakedfemaledane5.jpg

本マグロのカマ。身がいっぱいついていてすごい。
nakedmanandnakedfemaledane6.jpg

サカナ好きのBeMaxがくださいっと殊勝にいうので何切れもあげました。うなぎはあげなかったからね。
nakedmanandnakedfemaledane7.jpg

しっかし暑いですね。BeMax・Mioの洗濯日和でした。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



うなぎの日をかってに作っている店があったらしい

ことしは土用の丑の日は7月の2回だけのはずだったのだけど、店長が勝手に三の丑の日だってウナギを売っていたそうな。
manpukunohazunanodagaunagikure1.jpg

夕食も完食してヤギミルクも飲んで満腹のはずなのにクレクレとわいてきた子がいる。
manpukunohazunanodagaunagikure2.jpg

あまりにもでかいのでハサミで半分に切ってご飯の上にのせたのだけど、それでもクレクレがとまらない。もちろんあげなかったけどね。
manpukunohazunanodagaunagikure3.jpg

台風の吹き返しの風がひどくてBeMax・Mioの誕生日の準備開始です。12と10のを作らなくっちゃ。
manpukunohazunanodagaunagikure4.jpg

今シーズン、ウナギ4回目だ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



やっぱり温度より湿度がきくね

気温が一日で一番低いだろうと思って散歩に出たら湿度がめっちゃ高かった。確かに物理的なことであるな。
yappaondoyorisitudonohougakiku1.jpg

狸屋敷の盆祭りが未だに続いているようでした。病気で毛が抜けちゃったタヌキさんもまだ元気に参加しているのだろうか。
yappaondoyorisitudonohougakiku2.jpg

ヨソモノのトイプー女子がチーして飼い主が水をしこたままくからニオイが道路いっぱいに広がる。マナーだと思っているのかもしれないけどやめてよ。道路のシミもでっかくなってるよ。
yappaondoyorisitudonohougakiku3.jpg

ひっさしぶりにイチョウ通りを歩きたがった子たち。トイプー男子は高いところにチーをかけるから補修がたいへんなんですけどね。
yappaondoyorisitudonohougakiku4.jpg

きょうも不安定な天気になりそうです。みなさん無事ですよね。避難所にワンコ・ネコ連れて行けないし。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



なんとも不安定な天気で降ったり晴れたり

コナコナっと雨が降っていた。台風のせいなのかなぁ。
nantomofuanteidefuttariharetari1.jpg

ことしもお盆のタヌキ祭りが狸屋敷で開催されているようだ。側溝にいたのはタヌキだったのかな。
nantomofuanteidefuttariharetari2.jpg

雨がやんだと思ったら晴れてきて暑い。湿度が飽和しているし。ボクも汗まみれ。
nantomofuanteidefuttariharetari3.jpg

気温はたいして高くなかったのに めっちゃ暑く感じる朝散でした。
nantomofuanteidefuttariharetari4.jpg

台風、くるぞくるぞってマスコミは言っているのだがなかなかこない。このまま消失しちゃえばいいのにね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



突然振り返りざま狂ったように吠えまくるふたり

ココにヨソモノのチーあるよっと指摘しているMioさん。
totuzemfurikaettehoemakutteitano1.jpg

ココにもヨソモノのチーあるよっとクンクンしつこいMioをボクとBeMaxは見守る。
totuzemfurikaettehoemakutteitano2.jpg

ココで突然ふたりして振り向き吠えまくって。原因不明。タヌキかイタチでも横切ったのだろうか。
totuzemfurikaettehoemakutteitano3.jpg

このあとも振り返り振り返り歩くMioであった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



こんなときだからしょうがないとは思うが

路上ポリポリがはやっている。クスリつけないとだめかな。
rojyoupporipiriigaayatterjitaia1.jpg

rojyoupporipiriigaayatterjitaia2.jpg

rojyoupporipiriigaayatterjitaia3.jpg

rojyoupporipiriigaayatterjitaia4.jpg

せめてンココくらい拾って帰れよ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



暑いらしくエアコン前で爆睡

BeMax、朝散おわってエアコン前でクールダウン。ココのエアコンは低い位置に設置されているのでモロに冷風が当たるのです。
attuirasikueakonmaedebakusui1.jpg

Mio、冷風をケツに当てながら爆睡。朝食を待っているようです。
attuirasikueakonmaedebakusui2.jpg

ボクはというとママさんが買ってきたくれたアンポンタンのカレーパンとカツサンドでおなかいっぱい。
attuirasikueakonmaedebakusui3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



散歩中に飲ませる水を買ってみた

ここんとこ暑い日が続いているので散歩中にハァハァになりますよね。飲み水を持ち歩いているかたも多いようですがボクは持ち歩いていませんでした。
sanpoyounomizuwokattemitayo1.jpg

250ミリリットルだから気軽に持ち歩けるし、ヨーロッパで赤ちゃんに飲ませても平気だという公認の赤ちゃんマークもついています。
sanpoyounomizuwokattemitayo0.jpg

そのうちこいつが両手でペットボトルを抱えて自分でピチャピチャ飲んでいる写真が撮れたらいいなっと思っています。
sanpoyounomizuwokattemitayo2.jpg

こいつは日陰を選んで歩いているし飲ませなくてもいいかっとは思うのだけどこいつのほうがハァハァがすごいからきっとおそらくたぶんビチャビチャ飲むことでしょう。
sanpoyounomizuwokattemitayo3.jpg

カメラくんも加齢のせいか何か調子悪い。
sanpoyounomizuwokattemitayo4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



八日目になっちゃったのかもしれない

我が家で生まれ育ってなきつづけてくれたセミさんの抜け殻。声が聞けなくなっちゃった。もう8日目だったのかもしれない。子孫は残せているのだろうか。

殻から出たては情けないナキゴエだったんだけど、だんだん立派になってきて、しまいにゃ夜明け前からないていたからねぇ。
yoikamedattanokamosemi1.jpg

前日、何か小動物がいた側溝。調査がしつこいMio。
yoikamedattanokamosemi2.jpg

そっちにいないならコッチかってまたしつこい調査。
yoikamedattanokamosemi3.jpg

きょうはいないよって笑っているのはBeMax。
yoikamedattanokamosemi4.jpg

とりあえず朝イチから暑いね。
yoikamedattanokamosemi5.jpg

台風はどっちへ曲がるのだろう。

とりあえず会議のない11日間を過ごせるという幸せ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ふたりで側溝調査のときにはかならずなにかいる

BeMaxもMioも側溝の隙間にマズルを突っ込んでフガフガしている。リードを引いても動かないし、こういうときにはかならずもれなく何かがいるんだよね。ボクのみたてだと小動物だね。
f7taridesokkochosasuteutyti1.jpg

前日はうちの子だったのにハセガワさんちの子になっていた。
f7taridesokkochosasuteutyti2.jpg

朝散のときの西の空。台風は来週くるのかな。
f7taridesokkochosasuteutyti3.jpg

こういう散歩好き♪最初から最後までこうならいいのにねぇ。
f7taridesokkochosasuteutyti4.jpg

前から見てみるとハァハァだ。
f7taridesokkochosasuteutyti5.jpg

もうすぐナツヤスミになる 浅間山が噴火警戒レベル2から1になったんだよね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



日の出直後は日なたも日陰も路面温度は同じ

気温をモニタしていていちばん低いだろうっというときに朝散出発。
hinodechokugonoromenondokawara1.jpg

日陰もひなたも路面温度おんなじだね。
hinodechokugonoromenondokawara2.jpg

でもひなただと日射がきつい。BeMax・Mioはどうなんだろうね。
hinodechokugonoromenondokawara3.jpg

なんだかわかんないけど家に昆虫がいた。カマキリ?うまれたてにみえる。我が家で産まれたのかなぁ。BeMax・Mioは気づかなかった。
hinodechokugonoromenondokawara4.jpg

しっかし連日暑い。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



晴れの日は気温をとるか日射をとるかでまた気を遣う

みなさん知っているか知らないかわかりませんけど、外気温って夜明け前よりも日の出直後の方が低くなるのです。我が家での実測値なのですが、物理的だし世の中みんな共通でしょう。
kionwoerabukanissyademoiika1.jpg

日の出直後は陽射しも柔らかいのでどうってことないのですが
kionwoerabukanissyademoiika2.jpg

チンタラリンタラ歩いているとヒナタはアチチになってきます。気温もどんどん上昇していきます。
kionwoerabukanissyademoiika3.jpg

ハァハァいいながらでも縄張り保全は欠かしません。荒らされていれば保全もします。
kionwoerabukanissyademoiika4.jpg

『Mioぉ〜、どうした?ネコでもいるの?』ってみにいったら、茂みの向こうにクロネコがいました。よくわかりますねぇ。ニオイなもかなぁ気配なのかなぁ。とにかく感心いたします。
kionwoerabukanissyademoiika5.jpg

ちなみに路面温度は気温ほど敏感に変化いたしません。BeMax&Mioにとっては日射の方を気にした方が良いのかもしれませんね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



我が家のセミは夜明け前からないている

基本的に日陰を歩くのだけど
wagayanosemihayoakemaekaranaku1.jpg

週明けは縄張りが荒らされているのでチェックがすごい
wagayanosemihayoakemaekaranaku2.jpg

この子、このままの姿勢で10分はいたと思う
wagayanosemihayoakemaekaranaku3.jpg

セミさんがお帰りってジージーないてくれたよ 夜明け前からお疲れさまでした。
wagayanosemihayoakemaekaranaku4.jpg





にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ネコもタヌキも暑いらしい

玄関開けたらクンクンすごすぎ。ネコが寝ていたのかもしれないね。
nekoyatanukidatteatuirasiine1.jpg

ネコたちは側溝で寝ているのかMioのクンクンすごすぎ。隙間の穴にマズルを突っ込んでフガフガいってるし。
nekoyatanukidatteatuirasiine2.jpg

BeMaxはというとタヌキ探しですごすぎ。タヌキ屋敷に入っていきそうな勢いでした。
nekoyatanukidatteatuirasiine3.jpg

このうちはネコを飼ってるし出入りしているし、お友達だし、クンクンもいつもどおり。
nekoyatanukidatteatuirasiine4.jpg

ノラネコだろうが、タヌキだろうが、暑いにきまっているから涼しいところで寝るのでしょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



あっちっちなのにひなたぼっこしていたりする

外はあっちっちなんだけど、外に出たいというのでだした。エアコンの冷風を浴び続けてカラダが冷えちゃったのかな。
achichinanonihinatabokkositeirusi1.jpg

ハァハァしないでひなたぼっこ。BeMaxの背中に手をのせて自分の足をなめていたりするのはMio。
achichinanonihinatabokkositeirusi2.jpg

朝の散歩前は外も気持ちいいみたいだけどねぇ。炎天下で寝ているのはねぇ。もちろん暑くなってすぐに戻ってきてエアコンの冷風にあたっていたけどね。
achichinanonihinatabokkositeirusi3.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



日陰コースを選択したつもりなんだろうけど実際は

たしかに昨年の日射の強い夕ガッタ散で使っていたコースなのだけど。覚えていたのかBeMaxがコッチコッチって引いてMioも追従したいつもと違う朝散コース。
hikagekosudatoomottandaroukeo1.jpg

だけど朝と夕では状況が違うということはわからないようで、自分は日陰の多いコースを選んだつもりだったのかもしれないけど。
hikagekosudatoomottandaroukeo2.jpg

実際はというとほとんどヒナタ。
hikagekosudatoomottandaroukeo3.jpg

ハァハァゼイゼイいいながら帰宅したとさ。
hikagekosudatoomottandaroukeo4.jpg

もうこのコースは選択しないことでしょう。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



日なたぼっこは好きなくせに散歩では日陰をあるくようになった

このごろ同じ散歩コースなのに日陰を選んで歩くようになってきた、日なたぼっこはハァハァいいながらするのにね、
hinatabokkohasukinanonihikage1.jpg

まっ、陽の当たっているところを通らざるを得ない場合だってあるさ。
hinatabokkohasukinanonihikage2.jpg

干からびたメメズさんがいっぱいいる。クンクンするのと無視してスルーするのの違いがボクにはわからないけどニオイが違うんだろう。
hinatabokkohasukinanonihikage3.jpg

早く帰ってエアコンで涼んでハァハァとめて朝食にしようって言ったら同意してくれた。ボクに蹴られないように絶妙な距離をとってあるいているのはBeMaxです。
hinatabokkohasukinanonihikage4.jpg

『暑いですねぇ』っというのが散歩仲間の挨拶言葉になっている。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ちんたらりんたらあゆんでいるからボクの腕や脚に蚊がむらがる

ふたりして あっちでチンタラこっちでチンタラ。
chintararintarasiterukarakanisasare1.jpg

おかげで立ち止まっているボクが蚊の餌食になるのです。
chintararintarasiterukarakanisasare2.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ