fc2ブログ

日の出時刻過ぎだというのに誰もいないどころかどの家も起きていない

日の出を待って明るくなってから朝散に出たんだけど誰もいないし。それどころかどの家も電気もついていないし雨戸も開いていないんだよね。
hinodedatoiunonidaremoinaindayo1.jpg

ひとっこひとりいない。
hinodedatoiunonidaremoinaindayo2.jpg

これはネコのミュゥちゃんのチーでしょ。
hinodedatoiunonidaremoinaindayo3.jpg

湿度が低かったからか手足マックック。シャンプーつけて洗わないといけないね。
hinodedatoiunonidaremoinaindayo4.jpg

訪問して下さったみなさん、よいお年をお迎えください。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



世の中年末年始休みが始まったようだ

世の中では年末年始のオヤスミが始まっちまったようで人の動きがなんかいつもと違う寒い朝。霜柱サクサクっというのは今シーズン初めてかな。
nenmatunensiyasumigahajimattayo1.jpg

人の動きが違うということは散歩ワンも違うっということでいつもとチーの場所もニオイも違うみたいだ。
nenmatunensiyasumigahajimattayo2.jpg

きみがはい〜たしろいいっきが♪っなんで歌いながら歩いていたのだけど白い息の写真って撮れないんだよね。
nenmatunensiyasumigahajimattayo3.jpg

BeMax、なにを見ているのかわからない。Mioが反応していないからネコではないと思うのだがボクにもわからなかった。
nenmatunensiyasumigahajimattayo4.jpg

世の中ヤスミなのはいいけど、ンコくらい拾って帰れよ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



晴れの朝でも散歩路にはお日様が当たらないからねぇ

朝イチから晴れの朝。晴れだからといっても散歩している道路に太陽光が当たるわけではない。ココだけかな。
haretetemodouronihigaataranaisine1.jpg

外気温1度だけど凍ってる。湿度が低いから自動車は結露してないし凍っていない。
haretetemodouronihigaataranaisine2.jpg

久しぶりに狸屋敷を調査しているのだけどタヌキがいる様子はない。タヌキのいぬ間にノラネコでも住み着いているのでしょうか。
haretetemodouronihigaataranaisine3.jpg

イチョウ通りも冬らしいというか寒々しいね。
haretetemodouronihigaataranaisine4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ゲリゲロでお出かけ順延

futarisitegerigerohakuisugidaroyo1.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



続きを読む

縄張り内に家が10軒建つようだ

まだ世の中連休だった名残があるのか普段はクンクンしないところで長期休憩している。
nawabariniiegajyukentatumitaida0.jpg

ちょと寒かったのでショートカットコースを提案したら即ノリノリの子たち。
nawabariniiegajyukentatumitaida1.jpg

小さなおうちがいっぱいできちゃったら嫌だなぁっと思っていたら10区画で建築条件付き土地販売だって。
nawabariniiegajyukentatumitaida2.jpg

さぁ帰ってゴハンにしようって言ったらスタコラサッサっと歩いていたBeMax・Mioだったのだけど最後の最後に自宅前にハリーくんのチーがあった。でもゴハンっのひと声で切り上げてくれたよ。
nawabariniiegajyukentatumitaida4.jpg

きょうはママさんの聖誕祭だというのに会議で休めない。こんな年ってなかったと記憶しているのだが。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



On Christmas Day 2018

クリスマスデイ。ニュートンの誕生日です。
2018onchristmasday1.jpg

巨大なローストチキンをBeMaxが試食。
2018onchristmasday2.jpg

チーズケーキはMioがこっそり試食。
2018onchristmasday3.jpg

これはボクがこっそり試食。メッチャ美味しいし♪
2018onchristmasday4.jpg

さっぁ食べましょう。準備してくれたママさんにホント感謝です。
2018onchristmasday5.jpg

BeMaxくん、満腹。でもローストチキンをハナヅラに置くと思わず食べてしまうやつ。
2018onchristmasday6.jpg

Mioさん、満腹。でもチーズケーキをハナヅラに置くと食べてしまう。
2018onchristmasday7.jpg

軽井沢の鳥勝のローストチキンより大きいしメッチャおいしいねってママさんに言ったら・・・ 値段が違うんだよだって。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



世の中がオヤスミだとボクもお休みだと勘違いしているやt

yononakayasumidakarattebokuchigau1.jpg
yononakayasumidakarattebokuchigau2.jpg
yononakayasumidakarattebokuchigau3.jpg
yononakayasumidakarattebokuchigau4.jpg
yononakayasumidakarattebokuchigau5.jpg

きょうはアイザックニュートンの誕生日だ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



Queen

映画『ボヘミアン・ラプソディ』がはやっているらしい。Queenっというバンドを知っている適当に年をくった人たちが行っているのかな。若者は知っているわけないし。
queen1.jpg

どいつが好みかMioに聞いてみたらブライアンメイだと。
queen2.jpg

だいたいLPなんて単語も今の若者たちは知らないんだって。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ひっさしぶりにオヤスミなんだけど雨が降ってくるというので起床時刻はかわらない

久しぶりのオヤスミなんだけど雨が降る予想だったのでいつも通りに起床して明るくなるのを待って朝散へ。
oyasumidakedohayaokikicyauame1.jpg

ボクはオヤスミだったけど勤労の人もいっぱいだね。公園の水道での歯磨きおじさんも元気にいつも通りやっているし。
oyasumidakedohayaokikicyauame2.jpg

イチョウ通りの風景がいっきに変貌をとげていた。
oyasumidakedohayaokikicyauame3.jpg

このごろ散歩最後のストレートを歩くのが速い。腹ヘリがきちゃってるのかな。朝飯待ちか。
oyasumidakedohayaokikicyauame4.jpg

きのうはオヤスミだというのに一日中寝ていた。BeMax・Mioも付き合ってくれて一緒に寝続けた。でも疲労が抜けていないんだ世なぁ。きょうはニュートンの生誕イブイブだね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



散歩の途中で何か出来事があると楽しく帰宅できる

ハリーくんが散歩に出ていって先を歩いているってガウガウいいながら追いかけている。チーしたって言えばクンクンもせずに上書き。
nanikaeventgaarutotanosikunaru1.jpg

有価物回収の日だから自転車にのった人がいっぱい走り回テイルのをいちいちチェックして吠えて脅して。
nanikaeventgaarutotanosikunaru2.jpg

またいたって急いで見に行くし。
nanikaeventgaarutotanosikunaru3.jpg

たわいのないイベントなんだけど何か散歩中にあると満たされて帰宅してくれる子たちであった。
nanikaeventgaarutotanosikunaru4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



明るくなってからの散歩は歩きやすいんだけど問題点もある

日の出後にのんびり朝散出発。
yappaakarukunattesanpoiiyane1.jpg

久しぶりに明るい朝散コースでイチョウ通りを渡ったら、イチョウの木の葉が悲惨な状態になっていたよ。きったらし〜の。
yappaakarukunattesanpoiiyane2.jpg

で、明るいときの散歩での問題点というと、路面に濡れたところがあるとBeMaxが必ずチェックしに行く。結露した自動車からたれた水だろうがチェックする。
yappaakarukunattesanpoiiyane3.jpg

BeMaxがチェックしに行くと、もれなくMioも追従する。で、濡れたところがチーだったりすると、めっけた〜っとばかりに執拗にクンクン検査し続ける。
yappaakarukunattesanpoiiyane4.jpg

まっ、暗いより明るい方がいいにきまってるわな。
yappaakarukunattesanpoiiyane5.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



晴れてりゃ寒くて暗い朝散もそれなりに楽しい

日の出時刻より35分前。マックックだけど晴れている。寒いのは冬だからしかたがない。F1.8を使っちゃうと暗いレンズのコンデジは使えない。
hareteryasamuiasasanmotanosii1.jpg

写真を撮るときだけBeMax・MioにLED光を当てるけど、普段は自分の足もとを照らしている。マックックなのにちゃんと見えているのか通常通りチェックしている。ニオイで判断しながら歩行しているのだろうか。
hareteryasamuiasasanmotanosii2.jpg

公園の木々の向こうで朝焼けがはじまる絵ってとっても好き♪
hareteryasamuiasasanmotanosii3.jpg

きょうは会議まみれだけど出勤は早くなくてダイジブだから明るくなってから朝散にのんびり行こうねってBeMaxに言っているところ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



おはつの子と遭遇3連発っというのはめずらしい

前朝は雨がひどくて朝散パス。暗い朝散が久しぶりに思えちゃったりしたよ。フォトショで明るくしてもこのくらいが限度かな。
kuraiasasandatoakarukusitemone1.jpg

この朝の特筆はっというと初めてみたヨソモノとその飼い主さんが3連発でBeMax・Mioが怒って吠えまくり。
kuraiasasandatoakarukusitemone2.jpg

ヨソモノが縄張りを荒らしていくからシマの保全に時間がかかる。BeMaxだけでなくMioまで参加するからねぇ。さすがにチーの上書きはしないけど。
kuraiasasandatoakarukusitemone3.jpg

ハマグリ大好き♪20個くらいなら楽勝で食べれるよ。小ぶりのハマグリだったらもっといけるね。ホンビノス貝だったら何個いけるかわからない。
kuraiasasandatoakarukusitemone4.jpg

おはつの子ってどういう子かどういう家庭の子かもわからないのでBeMax・Mioを寄せないんだ。なにかあってからじゃ遅いから。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



レプトスピラ

レプトスピラ症による疾患を防ぐためにワクチンを接種いたしました。通常の6種混合に加えてレプトスピラ症の4つの型に対応できる4種も含めて10種混合ワクチンです。

Leptospirosis.jpg

BeMaxとMioって誕生日は1ヶ月も違わないのにワクチン接種日が3ヶ月ちがい。どこからどうずれたのかわからないけどね。

何故かワクチンはケツに打つ。1ccのシリンジに半分くらい液体が入っていたよ。

Leptospirosis2.jpg

今回はMioだけだったけど、BeMaxにも同じ10種混合を接種いたしましょう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



散歩コースの景色が日に日に変わっているのだけど犬目線だとわからないみたい

レモンちゃんち。通るたびにBeMaxはレモンちゃんがいるか確認しているのだけど最近みていない。
asaichidakeharetetandakedone1.jpg

イチョウの木の色がなんともヘンなんだけどBeMax・Mioはまったく気にならない。
asaichidakeharetetandakedone2.jpg

かなり更地化がすすんでいるのだけど犬目線だと見えないのかな。ニオイの方が気になるのかな。
asaichidakeharetetandakedone3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



いっしょに食べようとチーズトーストにした

いつもはホットドッグ系のを頼むのだけど、一緒に食べたくてチートにしてみた。最初から食べる気まんまん。タバスコをかけなかったよ。
cheesetoastwoissyonitabetayo1.jpg

固いっとか言いながらもしっかりくってるし。
cheesetoastwoissyonitabetayo2.jpg

BeMaxもMioもシートの上でご満悦。たまにはこんな時間を過ごすのも必要なのかもしれない。
cheesetoastwoissyonitabetayo3.jpg

店内犬連れOKでソファにのせてもOKっという店は貴重だね。犬連れ率が100%じゃないっというのもおもしろいでしょ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



冷たい風が寒いねって言ったら走り出す子と知らんぷりの子

気温は3度だけど風がめっちゃひゃっこい。BeMax、寒いねって言ったら突然走り出しているし。走れば暖かくなるよっていうこと?
kazegatumetainedehasiridasuko1.jpg

いっぽうのMioさんはというと寒がりだし寒くてトボトボ歩いている。
kazegatumetainedehasiridasuko2.jpg

元銀行の社員寮がずいぶんと破壊された。2階建てを壊すのに何ヶ月もかかるなんて数億はかかってるな。壊したところから朝日が出てきているよ。
kazegatumetainedehasiridasuko3.jpg

正面から冷たい風が吹いてきたら耳を横にしている。生活の知恵だろう。空気との粘性抵抗を減らす工夫だね。すごいよ。
kazegatumetainedehasiridasuko4.jpg

早く暖かいおうちに帰ろうって言ったらふたりともスタコラサッサ。。
kazegatumetainedehasiridasuko5.jpg

きょうは全員でブーブに乗ってお出かけだ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



散歩は明るいときの方がいいにきまっているのだが

パパが急いでいるんだからチンタラするなよってBeMaxがMioのことをせかしているところ。
sanpohaakaruihougaiinikimatteru1.jpg

散歩は朝も夕ガッタも明るいときの方が暗くなってからよりもいいにきまってる。暗ければンココ放置で逃げれるからっという人もいるかもしれないけどね
sanpohaakaruihougaiinikimatteru2.jpg

BeMaxは一気に食べようとするから時々息継ぎで顔を持ち上げる。
sanpohaakaruihougaiinikimatteru3.jpg

Mioは粛々と呼吸をしながら食べるので顔を持ち上げない。
sanpohaakaruihougaiinikimatteru4.jpg

いっぱい食べるけどいっぱい出すから体重の変化がないこのごろ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



つめたい霧雨の朝散

雨雲レーダーをみていて雨が途切れたところで朝散に出たが雨だか雪だかがチラホラ舞っている。早く出勤したい日なのでしょうがない。
tumetaiamenokuraiasasandayo1.jpg

縄張り調査をとっとと放棄して帰宅モードのBeMaxと、じっくり調査中のMio。
tumetaiamenokuraiasasandayo2.jpg

帰ればブリがたっぷりはいったメシ。瞬時に完食。
tumetaiamenokuraiasasandayo3.jpg

きょうはゆっくりと朝散しよう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



さすがに2度になったらワンコたちも寒いって

起床時の温度。朝散にでるときには1度台まで下がっちゃった。
sasuganinidoninattarasamuitte1.jpg

さすがに寒い。ソッチへ行きたいというBeMaxを説得するのがたいへんでした。
sasuganinidoninattarasamuitte2.jpg

ボクはというとダウンのベンチコートを着用していたのに寒い。BeMax・Mioも寒いって言っていたけど、おそらく路面温度がかなり低かったのだと思う。
sasuganinidoninattarasamuitte3.jpg

何とか説得して帰路へ。Mioはとっとと帰りたがっていたけどね。帰宅してから肉球を触ったらめっちゃひゃっこかった。
sasuganinidoninattarasamuitte4.jpg

路面温度測定器を持ち出すのを忘れちゃったっというボクのミス。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



気温が2度違うだけで体感が全く違った

今シーズンいちばん低い気温。室温が20度を割っちゃったのであわてたのにBeMax・Mioは平然としている。
kurakutesamuiasadenkituitenai0.jpg

前朝の6度のときには寒くなかったのに4度になったらやったらめったら寒く感じる。だけどBeMax・Mioは平然としている。たしかに6から4への変化ったら大きいね。26が24とはちがうわな。
kurakutesamuiasadenkituitenai1.jpg

世の中がヤスミ開けだからか、ヨソモノが高いところにかけたらしい。っとなるとBeMax・Mioは平然としていられない。縄張りを荒らされて怒りまくり。
kurakutesamuiasadenkituitenai2.jpg

寒いから早く帰ろうっというボクの提案に従ってくれた子たちは寒いと思っていないらしい。
kurakutesamuiasadenkituitenai3.jpg

サカナが少ないようにみえるメシは粛々と召し上がる。
kurakutesamuiasadenkituitenai4.jpg

ボクはというと日帰り出張で腹が減っただろうってママさんがいろいろ出してくれたのだけど疲労困憊で、てめぇがオーダーしたアジフライも食べきれなかった。ママさん、ごめん。
kurakutesamuiasadenkituitenai5.jpg

今朝も寒いよ。まっこれが平常なのかもしれないね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ひっさしぶりに夜明け過ぎに朝散

日の出時刻を過ぎたところで朝散。っといってもどの家の外灯も道路の街灯も点灯しているんだけどね。
hisasiburiniyoakegoniasasandeta1.jpg

暗くても明るくても同じように歩いているように思える。
hisasiburiniyoakegoniasasandeta2.jpg

散歩を終えて帰宅。スロープを駆け上がる子と階段を駈け上がる子。Mioの方がBeMaxよりちょいと先着。
hisasiburiniyoakegoniasasandeta3.jpg

BeMaxが階段を登っているときの両足のポーが見えている写真が撮れたよ。ちょいとうれしいね。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



距離の2乗に反比例することを実感

まっくっくの朝散なのでLEDライト持参。
kyorinojijyonihanpireisurukaranee1.jpg

近いと明るいね。
kyorinojijyonihanpireisurukaranee2.jpg

真下を照らせばしっかり明るい。
kyorinojijyonihanpireisurukaranee3.jpg

伸縮リード2個と散歩バッグ持ってライトを目標に当てながら片手で写真を撮るのって、めっちゃムズイんだよ。LEDヘッドライトにするかな。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



まっくらくらすけ

日の出時刻30分前じゃ全く明るくならない。LED懐中電灯を持ってくれば良かったっと後悔しきり。
asasanmainichimakkukkudakedo1.jpg

暗いにもかかわらずチェックポイントは必ずクンクンしている。
asasanmainichimakkukkudakedo2.jpg

暗視カメラでも眼につけているのだろうか。ふたりとも暗いのに元気にネシネシ歩いているし。
asasanmainichimakkukkudakedo3.jpg

朝散が暗くて写真を撮れないので夕ガッタ散写真ね。クリちゃんを呼ぼうとして吠えたりしているのに出てきてくれなかった。
asasanmainichimakkukkudakedo4.jpg

何が入っているのか聞かなかったけど、ホントに一瞬にして消え失せた晩飯。。
asasanmainichimakkukkudakedo5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



うまい具合に雨雲がいなくなったのででた朝散は超ショートだったけど楽しそうで

起床したら雨がザーザー音を立てて降っていたので朝産なしっと思っていたようだがうまい具合に雨雲が途切れたときがあって散歩に出た。傘差し率100%の小降りなんだけどね。
amegayamunowomatteasasannhe1.jpg

風も吹いていたので小雨といってもビッチャビッチャになっちゃったけど風のせいで東西の道路の北側が濡れてない。
amegayamunowomatteasasannhe2.jpg

Mioは家でウピプとチーを済ませてからの出発だったんだけど散歩には行きたいようだ。いつもBeMaxと一緒にいたいのかな。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ふんでもひっぱっても怒らない

起床から朝散出発時刻までいっぱいあるからコンタクトタイム。ちょいとシッポをふんでみたけど怒らない。
fundemohippatemookoranai1.jpg

じゃぁこれでどうだってシッポをひっぱってみたけど怒らない。
fundemohippatemookoranai2.jpg

顔を見てみたらちょいと怒ってるようにもみえるけど、これって寝ているのに何してるのよっていう感じですな。
fundemohippatemookoranai3.jpg

夜明け前の朝散。路面が濡れているのは降雨ではなく結露のせい。この時期にしてはめずらしい気がする。気温が16度もあってふたりともハァハァしているし。
fundemohippatemookoranai4.jpg

山形みやげのラフランス。
fundemohippatemookoranai5.jpg

16日は休めそう。がんばりましょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



門扉にチーをかけられたかと思ったら側溝になにかいたみたい どうせならオコジョでも出てきてくればいいのに

夜明け前に散歩に出るのが日常になってきちゃった。外に出たらいきなりクンクンからスタート。
chikakeraretatoomottarasokkoda1.jpg

だれかヨソモノにチーをかけられたかと思ったのだが、どうやら違うらしい。側溝になにかいるんだって。
chikakeraretatoomottarasokkoda2.jpg

日の出時刻を過ぎても雲が低くて暗いまま。。
chikakeraretatoomottarasokkoda3.jpg

けっきょく23番地ひとまわりだけの散歩だったのだけど、側溝調査をずっとしていたので所要時間はいつもの朝散コースと同じだった。。
chikakeraretatoomottarasokkoda4.jpg

ばんめし。ブリが入っているって狂喜乱舞で瞬殺。。ここんとこのお気に入り順位はブリ→サンマ→アジらしい。
chikakeraretatoomottarasokkoda5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



イルミネーションの季節がやってきましたね

きょうは夜明け前朝散のハナシではなく、夕ガッタ散のハナシなのです。
illuminationnokisetugamatayattekita0.jpg

ここんとこ息子さんが受験だからってイルミを自粛していたヤマシタさんち。ことしはひっさしぶりに派手です。
illuminationnokisetugamatayattekita1.jpg

BeMax・Mioが動いていないので明るく撮るとこんな感じなんだけどこれじゃつまらない?
illuminationnokisetugamatayattekita2.jpg

パパさんがイルミ設計図の書いてあるノートをみながら家族にあ〜だこ〜だ指示しているところを目撃しました。計画的に配置しているんだと知りました。
illuminationnokisetugamatayattekita3.jpg

でもね、またクルマが渋滞して迷惑なところもあるのです。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



伸縮リードをフリーで

オヤスミの朝散。のんびりと伸縮リードをフリーのまま好きに歩かせた。好き勝手そっちやあっちやしてました。
nonbirifreedeasasansiteitanichiyo1.jpg

イチョウの黄葉がはじまりましたね。
nonbirifreedeasasansiteitanichiyo2.jpg

そっちから同じ犬種の子が。ひっさしぶりです。
nonbirifreedeasasansiteitanichiyo3.jpg

ガウガウ祭りをやりましたけど、ちゃんとお手紙は残っておりました。しっかり読んでいる子たち。
nonbirifreedeasasansiteitanichiyo4.jpg

またしばらくヤスミのない暮らしに突入です。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



先代のお気に入りの場所をチェックするようになった

先代BeMaxがなくなって10年になるというのにニオイが残っているはずもないのに最近チェックポイントにくわわった。いまじゃMioまでチェックするようになった。
sendaibemaxnofavoritespot1.jpg

2頭暮らしだったうちのモカちゃんが数ヶ月前になくなった。ケージ、差し上げますって。
sendaibemaxnofavoritespot2.jpg

なんで生存しているチョコちゃんのケージを出しているんだろうって散々考えた。親父さんのやさしい心遣いだなって気がついてちょいと涙が出たよ。
sendaibemaxnofavoritespot3.jpg

ひっさしぶりにイチョウ通りクロッシングの写真が撮れた。いそがしい、あわただしいって自分で思っているだけで、ホントは自分の行動力がないだけなんだよね。
sendaibemaxnofavoritespot4.jpg

加齢に伴って何でも億劫になるらしい。たしかにメシを食いに行くことも面倒で家で寝ていたいっと思うようになってきた。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ