fc2ブログ

湿度100%でひんがしだけマッシッシ

正面のおうち、近くまできてやっと見えてきた。マッシッシ。
situdohyakupademassissidane1.jpg

マッシッシ。なんかヘンだねって見ているのだろうか。
situdohyakupademassissidane2.jpg

ひがしのほうだけマッシッシ。
situdohyakupademassissidane3.jpg

みなみをみればマッシッシじゃないし。
situdohyakupademassissidane4.jpg

日の出も日の入りも5時半。台風被害が最小ですみますように。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ぽっかり雨雲があくのをみんな待っていたようだ

雨雲レーダーをみながらポッカリっと雨雲に穴が開いているのをコッチこいコッチ来いって祈っていたらやってきた。着替えもしないで即朝散出発。16℃だけどボクも着替えなしで。
amegayamunowominnamatterune1.jpg

朝散コースで我が家から最も離れてところを通過中。ふたりともちゃんと歩いてくれているのでうれしかった。
amegayamunowominnamatterune2.jpg

他の犬飼さんたちもこの瞬間を待っていたのかやったらめったら犬連れと会った。オキニの子もいればキライな子も。とうぜんキライな子は狂ったように吠えまくる。
amegayamunowominnamatterune3.jpg

いっぱい吠えれば満足して帰宅してくれる。家についたとたんザ〜っと雨が降ってきた。のんびり歩いていた子たちは濡れちゃったんだろうなぁ。
amegayamunowominnamatterune4.jpg

月曜日も重要な仕事を入れちゃってるし、台風どうなっちゃうかね。いま寄ってきている台風って「チャーミー」って名前なんだよな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



蚊がわき出したどころかセミが鳴いていたけど

雨がジトジト降ったからか蚊どもが復活しちゃってブンブン飛んでるし。もうちょい気温が落ちれば孵化しなくなるのだろうか。
kagadetekitadokorokaseminaite1.jpg

それどころかセミがないていたりしたのに驚いた。翌朝みたら仰向けで寝ていたけどね。遅く成虫になったのか、来年出るはずの子が出ちゃったのか。天候不順はムシたちにも影響を及ぼしているんだね。
kagadetekitadokorokaseminaite2.jpg

このごろBeMaxの監視領域が広がっちゃって、ソッチのほうまで見に行くからボクとMioが待つことになる。
kagadetekitadokorokaseminaite3.jpg

散歩が終わればボクのデューティーもおしまいになる。ボクが散歩に行きたくてBeMax・Mioに付き合ってもらっているとでも思っているのではないだろうな。
kagadetekitadokorokaseminaite4.jpg

きょうは晴れかなぁ。天気予報の確認が欠かせないのって、そんなことに時間を取られていやなんだよなぁ。ボクの人生で無駄な時間と思っちゃうんだ。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



日没後の暗い雨散実施

いつもの夕ガッタ散出発時刻は土砂降り。散歩をパスするかと思っていたら小降りになったのでちょいと出発。

Mioは側溝に水が流れているのがうれしくてしょうがないみたいだけど、このあとちょいとして、帰ろうかって提案したらとっとと家に向かって歩き出したよ。
nichibotugodeamenosanpode1.jpg

雨でビチャビチャになっても散歩の後の手洗い足洗いと水飲みは欠かせないらしい。メシ前なんだけどねぇ。
nichibotugodeamenosanpode2.jpg

雨に濡れてビチャビチャだけどメシとなると別次元のハナシのようだ。しっかり食ったよ。
nichibotugodeamenosanpode3.jpg

しっかし天気が安定しないねぇ。秋っていつもこうだったっけ?台風も来そうだし。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



みんなでサンマの日

しっかしよく降るねぇ。雨雲レーダーをみていても近くのどっかで降ってるし。
minnadesanmawotaberuhidatta1.jpg

ママさんがサンマを買ってきた。BeMax・Mio用にキレイにさばいたサンマからやきやき。くっつかないアルミフォイルなのに皮がはりついちゃった。焼くのヘボだなぁ。
minnadesanmawotaberuhidatta2.jpg

次にママさんとボクの分をやきやき。ファイヤーっとか叫びながら焼いたよ。やっぱりヘボで皮が網にくっついちゃったり。結果、サンマからたれた油で焼いている感じ。こんなの室内じゃできないよね。
minnadesanmawotaberuhidatta3.jpg

BeMax・Mioはサンマだけでなくギュウとウマもトリも。
minnadesanmawotaberuhidatta4.jpg

にんげんさまは大根おろし+醤油ではなく、ポン酢でいただきました。おいしゅうございました。みかん色のはオレンジではなくレモンです。
minnadesanmawotaberuhidatta5.jpg

満腹になったのか、いつもだったらクレクレ攻撃がすごい カモメのタマゴ。クレクレ言わなかったのでのんびり食後のコーヒーといただきました。
minnadesanmawotaberuhidatta6.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



世の中オヤスミかもしれないけどボクは平常営業だから

世の中オヤスミだろうがいつもの暮らし。側溝調査に狸屋敷の調査でチンタラしているMio。
yononakayasumidemobokuhaheijyo1.jpg

早く行こうって文句を言うBeMax。毎朝のオハナシ。
yononakayasumidemobokuhaheijyo2.jpg

誰も歩いていない。世の中ホントにみんなオヤスミらしい。ワンコ散歩もぜんぜんいないし。ウォーキングしている人もいない。みんなお寝坊の日なのかな。
yononakayasumidemobokuhaheijyo3.jpg

世の中連休だと縄張りを荒らされる。保全を次々とこなして満足して帰宅。
yononakayasumidemobokuhaheijyo4.jpg

水道管工事はいつまでやるんだろう。終わったら道路をぜんぶキレイにしてくれるんだろうなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



世の中オヤスミみたいなのでどこかへ連れて行かないと

どっちのクルマで行く?って聞いたら意見が分かれた。男子の方は泊まりでお出かけと思ったのかな。
odekakehatanosikuteshoganainda1.jpg

結果、キャンピングカーではなくクロスカントリー車で出発。
odekakehatanosikuteshoganainda2.jpg

わんこがいっぱい。だけど他のワンコとは遊ばせないのだけど。いろんな子のチーのニオイをかぐのが楽しいのかもね。すっごく楽しそう。
odekakehatanosikuteshoganainda3.jpg

お店では冷房ギャンギャン効いているので腹冷やしの子。
odekakehatanosikuteshoganainda4.jpg

日帰りだったけど楽しく疲労したみたい。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ホントに今月は雨の降らない日がない

会議で帰宅が遅くなったらレインコートが干してあった。夕ガッタ散で着せたんだって。体型がコロコロ変わるのでサイズがあわなかったみたい。
kongetuamenofuranaihihanaine1.jpg

朝散前の儀式。名前を呼ぶと交代で自分から勝手に乗ってくれる。
kongetuamenofuranaihihanaine2.jpg

しっかしよく降る。降らなかった日がないんじゃないかな。
kongetuamenofuranaihihanaine3.jpg

いよいよ足場も作って解体間近かな。
kongetuamenofuranaihihanaine4.jpg

そろそろボクも長ズボンにしなきゃと思いつつ、また暑くなるっというハナシもあるし。どうぶんこのままか。クビのリブが白いほうがMioかと思ってたけど逆だった。
kongetuamenofuranaihihanaine5.jpg

ほい、ただいま。
kongetuamenofuranaihihanaine6.jpg

世の中、また連休だっなんて言ってるけどボクは今日だけオヤスミ。きょうは雨が降らないかもしれないね。たまには降らない日があったっていいんじゃないかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



雨で気温が低かったけど風のほうがきつかった

前夜の天気予報をみていて朝散はなしかなっと思っていたのだが、やっぱり散歩は行きたいよねって雨雲レーダーをずっとみていて小降りになりそうなときをみはからって朝散強行。ふたりともやたらハイで。
kiontoameyorimokazegakitukatta1.jpg

Mioも走ってるし。雨音がすごかったので散歩なしと思っていたのかもしれないね。
kiontoameyorimokazegakitukatta2.jpg

31番地ひとまわりだけだったんだけど、ちょいと写真撮るから止まってってお願いしてパシャ。
kiontoameyorimokazegakitukatta3.jpg

食欲の秋。BeMaxもMioも瞬時に完食。白いのは焼き鳥らしい。
kiontoameyorimokazegakitukatta4.jpg

しっかし今月って雨の降らない日がなかったんじゃないかな。毎日ふってる。降り続けじゃないっというのが散歩に出る時刻を惑わせている。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



消防車救急車パトカーにカラス

消防車と救急車のサイレンに過激に反応してシッポをそっくりかえして飛び跳ねながら吠えまくりのBeMax。動画か連写で撮ればよかった。
shoboukyukyupatcarkarasude1.jpg

けっこう近くで音がしなくなったと思ったら、クリスくんちの前に駐まってる。何があったのか消防のかたと警察のかたといっぱいいる。
shoboukyukyupatcarkarasude2.jpg

消防車の音に過激に反応するくせにサイレンを鳴らしていない消防車はただのクルマじゃんっとばかりに無視。
shoboukyukyupatcarkarasude3.jpg

駐まっている消防車救急車パトカーには興味が無いくせに人だかりは気になるらしい。野次馬根性丸出し。
shoboukyukyupatcarkarasude4.jpg

もういっこのハナシ。帰宅したら我が家のカラースッキリポールのてっぺんにカラスがとまっている。めざとく見つけたのはいいけど、吠えもしないでみているやつら。飛んでないカラスはただの置物とでも思っているのか。
shoboukyukyupatcarkarasude5.jpg

このごろ生馬肉にはまっているBeMax。赤い部分が瞬時に消え失せる。
shoboukyukyupatcarkarasude6.jpg

2枚目の写真でBeMaxが右脚を持ち上げていますが、オシッコもマーキングもしていませんからね。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



なんてことないふたりともトロいんじゃないか

夜中に雨が降っていたので濡れ路面だろうと決めつけちゃって濡れ路面用Tシャツ着用。日の出時刻がずいぶんと遅くなってきちゃったので散歩出発時刻もずいぶん遅くなってきた。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka1.jpg

側溝調査に夢中の少女。なにが楽しいのか肺いっぱいに空気を吸い込んでニオイを確かめていたりする。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka2.jpg

Mioを見守っていて何が楽しいのかねっとか言っているのボクを見つめて何か言いたげな少年。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka3.jpg

やっと生え揃ったイチョウの葉ももうすぐ黄色くなったあげくに落ちちゃうんだろうね。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka4.jpg

帰路になったらトロい少年。見捨ててボクと先へ行く少女。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka5.jpg

でもしまいにゃふたりしてクンクンして動かなくなっちゃった。なんてことない。ふたりともトロいんだよ。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka6.jpg

グイグイひっぱりながら帰宅。
kekkyokufutaritomotoroinjyanka7.jpg

これからどんどん散歩出発時刻と出勤時刻が接近してくるんだろうなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



久しぶりにBeMaxがMioを怒った

土砂降り雨でビチャビチャなのに朝起きてすぐにマイクロドッグランで腹を冷やしている子。外気が気持ちよいのでしょうね。
torotoromiowobimagaokottayo1.jpg

朝散出発。前にオトモダチがいるのにMioがグズグズしているからか、ボクが早く出勤したくって速く歩きたいのを察してかBeMaxがMioのことをはやく歩けって吠えまくった。
torotoromiowobimagaokottayo2.jpg

早く散歩を終わらせてくれようとしているのかショートカットコースを選択してくれたBeMax。元銀行の社宅が解体しはじまったね。どんな家が建ってどんな子たちがくるのだろう。
torotoromiowobimagaokottayo3.jpg

ママさん床屋で顔がちょいとおもむき変わったね。
torotoromiowobimagaokottayo4.jpg

前日の夕ガッタ、土砂降りなのにママさんが散歩に連れ出したらしい。BeMax・Mioは家から出て即 帰るですだったらしい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



パーティの翌朝はウピプがゆるい

鴨を200グラム食べて、ラムチョップ2本食べて、鶏モモ食べればゆるくなるのは当たり前。食い過ぎ。
partynoyokuasahaupipuyurui1.jpg

チーズケーキをしこたま食べたあげくにラムチョップと鶏モモたべたのに、ウピプがゆるめとはいえ、ちゃんと形状をなしている子。
partynoyokuasahaupipuyurui2.jpg

おなかがスッキリしたのか普通に歩くようになった子たち。
partynoyokuasahaupipuyurui3.jpg

おなかがスッキリしたら前を歩くチワワ2頭引きがBeMaxの電柱全てにチーをかけていくからBeMaxが怒り心頭。ウギャウゴ怒ってる。
partynoyokuasahaupipuyurui4.jpg

帰宅後、BeMaxにはプロコリンを多めに与えて夕方散歩には復活。
partynoyokuasahaupipuyurui5.jpg

年に数回のパーティ。好きなだけ食べさせるからね。翌日は覚悟しているんだ。

ことしはハロウィーンパーティはパスしようかな。セッティング準備するママさんがたいへんだし。ボクは写真を撮るだけだけどね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



祝☆BeMax9歳

BeMax、9歳になりました。ふたりともコッチを向いてくれません。ふたりともおじぎをしているということにしましょう。
happybirthdayBeMax9th1.jpg

BeMaxの大好きなカモとラムと鶏モモ。
happybirthdayBeMax9th2.jpg

好きなだけ食べていいよ。
happybirthdayBeMax9th3.jpg

Mioはひたすらケーキ。
happybirthdayBeMax9th4.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ボクがウピしたくなっちゃったのでショートコースにしてもらた

ボクのみたてだけど、BeMaxはテクテク歩いて便意を促進してウピプしたいのだろうけど、Mioがチンタラしているので怒っている。
bokugaupisitainodeshortnisitemorata1.jpg

スッキリしたらチンタラ開始の両者。なんてしていたらボクがウピプしたくなってきちゃったので帰宅を急ぎましょう。
bokugaupisitainodeshortnisitemorata2.jpg

このごろ、BeMaxが生馬肉を喜んで食べるようになってくれた。赤から食べ始めている。
bokugaupisitainodeshortnisitemorata3.jpg

賞味期限が過ぎちゃった馬肉をフライパンで焼いたらBeMax・Mioは喜んで食べていたんだけど、ママさんがフライパンが臭くなっちゃったって怒っていたから、どんどん馬肉を消費してくださいね。

世の中、3連休っとか騒いでいるけど、ボクは今日だけはヤスミを確保できた。朝から飲もう。ストレス発散さ。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



雨が降り出すちょっとまえに散歩に出るのがいいかもしれない

雨雲レーダーで雨の動向を観察していてあと20分でしっかり降り出すっという時刻に朝散出発。もうすぐ降ってくるよって言っているのだがチンタラしている子を諫めている子。
amegafuridasuchottomaeiikamone1.jpg

クシャミをした通行人にビビってシッポを下げてみている子と平然としている子。
amegafuridasuchottomaeiikamone2.jpg

帰路で家も近くなってきたし、ちょいと休憩。みんな大好き小砂利のところだし。でもふたりともクンクンだけで排泄せず。
amegafuridasuchottomaeiikamone3.jpg

ポツポツふってきたので帰りましょう。
amegafuridasuchottomaeiikamone4.jpg

だんだん雨粒が大きくなってきたらあわてて帰ろうとしている子と平然と濡れている子。
amegafuridasuchottomaeiikamone5.jpg

雨が降り出すと帰路を急ぐっというのがデフォだから、雨が降り出すちょいと前に散歩に出発するのが散歩時間短縮への良策なのではないかと確信した。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



十年以上使っている散歩バッグがボロボロになってきた

先代BeMaxのころから使っている散歩バッグ。ずいぶんとバッチッチでボロボロになってきちゃって内容物が落ちちゃいそうになってきちゃった。
jyuusuunentukatteboroborodayo1.jpg

何が気になるのかリードを引いても動かないのはMio。BeMaxはまったく興味なしだから男女で興味の対象が違うのかも知れないね。
jyuusuunentukatteboroborodayo2.jpg

バブルの頃に大手の銀行が建てた社員寮。ちゃんとお金をかけて作ってあるのだろうけど売れなければ壊すしかない。もったいないなぁ。
jyuusuunentukatteboroborodayo3.jpg

影。BeMaxだけ実写で参加。Mioは影だけ参加。
jyuusuunentukatteboroborodayo4.jpg

BeMax歩行拒否。ソッチへ行きたいらしいのだがどうみたって誰もいないし何もないのだが。気になるニオイが漂ってきているのかもね。ボクにはにおわないけど。
jyuusuunentukatteboroborodayo5.jpg

なんとか説得して帰宅。
jyuusuunentukatteboroborodayo6.jpg

100円ショップで買ったバッグなんだけど、予備にも買っておこうって次に行ったらもう売ってなかった。

そのうち散歩バッグの内容物を公開しましょう。けっこう他の人と違うモノが入っていると自負しているからね。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



急に寒いくらい涼しくなってきちゃった

起床後、通常だとマイクロドッグランへ飛び出して行くのはMioだけなのだけど、BeMaxも出て行った。しっかし動きが闊達じゃない。思ったより寒かったのかな。気温は18.2℃。
mecchasamukukanjitaasasande1.jpg

明るくなってくるのもずいぶんと遅くなってきた。夏が終わっちゃったんだなぁっと気がつくね。
mecchasamukukanjitaasasande2.jpg

寒くなってきたからか秋になってきたからかタヌキ屋敷で狸汁でも食べる会が催されたのかBeMax・Mioの調査がスゴイ。
mecchasamukukanjitaasasande3.jpg

BeMaxが何をみているかというともちろんMio。とっとと歩いてウピプしたいのであろう。
mecchasamukukanjitaasasande4.jpg

当のMioさんはというと独自の世界に入り込んで狸屋敷の調査を継続中。
mecchasamukukanjitaasasande5.jpg

Mioが見上げているのは屋根屋のフンドシか?もうすぐ解体作業が始まりそうな感じになってきている。
mecchasamukukanjitaasasande6.jpg

朝散出発時の気温が17.6℃だったけど、暑がりボクは半袖半ズボン裸足でサンダル。
mecchasamukukanjitaasasande7.jpg

風もあってちょいと寒めだったので早足にしてみたら追従してきてくれている子たち。
mecchasamukukanjitaasasande8.jpg

外気温より水道水の水温のほうが高いので暖かく感じる。BeMax・Mioはというと、お湯が出ていると思ったのかほとんど飲まず。
mecchasamukukanjitaasasande9.jpg

急に涼しくなってきたが、これで暑さがぶり返したりしたらみんなして体調不良になっちゃうぞ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



加齢とともに強情になってくるのはヒトと同じか

起床して真っ先に向かったのは雨上がりで濡れているマイクロドッグラン。ママさんによると夜中も雨の中でビッチャビッチャになりながら夜遊びをしていたらしい。Mioね。どんだけ外が好きなんだか。。
lareotptppmogpikupimomarime1.jpg

とりあえず雨は止んでいるし路面が乾いてくるのを待って朝散出発。肉眼ではわからなかったけどBeMaxがベロを出していたりする。写真ってこういうのおもしろいよね。
lareotptppmogpikupimomarime2.jpg

ドングリ公園の水道で顔を洗ったり歯を磨いたりしている人がいて気になってしょうがないのかリードをいくら引いても動かないワガママな子たち。
lareotptppmogpikupimomarime3.jpg

何が気になるのか何のニオイがするのか全く動かない。右手にカメラを持っているので左手で伸縮リードを2個ひっぱるのだがボクの力よりもBeMax・Mioの踏ん張りの方が力が大きくて動かない。しょうがないからカメラをポッケにしまって右手にMioのリードを持ち替えて引きはがし、次にBeMaxを引きはがしたよ。
lareotptppmogpikupimomarime4.jpg

家を出たときには気温18度だったのだけど、どんどん上昇している体感。
lareotptppmogpikupimomarime5.jpg

ほ〜ら出てきたぁぁっっぁ。ひさしぶりに逆光写真。
lareotptppmogpikupimomarime6.jpg

帰宅してMioが真っ先に向かったのは濡れているマイクロドッグランであっった。
lareotptppmogpikupimomarime7.jpg

年を取ると強情になる人が多いみたいだけど、ボクはどんどんマイルドになっていると自覚している。のうみそがどんどんとけているのだろう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ふったりやんだり不安定だけど行かなきゃね

朝散に出ようとしたら想定外の土砂降りがやってきてとりあえず順延。土砂降りはすぐにおさまったけどすぐだと路面がびちゃだからさらに順延。いつもより1時間遅れで出発。
futtariyandarifuanteidakedoikou1.jpg

待たされたけどうれしそうに歩いているからいいやね。さすがに土砂降りのときは散歩に行こうって言わなかったし。
futtariyandarifuanteidakedoikou2.jpg

とりあえず半濡れ路面で散歩完了。出勤の人たちはみなさん長いカサを持っていた。
futtariyandarifuanteidakedoikou3.jpg

ブログを毎日書くのに飽きてきた。特に変わったこともないし、自分で読んでもおもしろくもなんともないし。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



トモダチが増えるかもしれない

ひさしぶりのオヤスミの朝散。のんびりでいいよって言ったらホントにチンタラリンタラしているやつら。
ginkoatonitateuridetomodachifueru1.jpg

わざわざ公園の中でウォーキングしている人を気にしながら気にしないで独自の路線を貫き通そうとしているやつら。
ginkoatonitateuridetomodachifueru2.jpg

きょうのスレタイネタはこれ。元銀行の社宅だったのだけど売れなくて建物を解体して更地にして建て売りにするらしい。縄張り内とは言えないが散歩コースだからね。戸建てができればワンコが増える。トモダチができるかもしれない。
ginkoatonitateuridetomodachifueru3.jpg

いいこがくればいいねっなどと言いつつ帰宅モード。理解できているかどうかは不明。
ginkoatonitateuridetomodachifueru4.jpg

きのうの朝ご飯。カリカリコメを出しっぱなしにしなくなったらBeMaxも朝飯をしっかり食らうようになってきた。摂取カロリーがわかるというのはいいね。コメを出しっぱなしということがよくなかったのかな。
ginkoatonitateuridetomodachifueru5.jpg

2日2食しっかりくらう。朝夕の散歩の時には腹ヘリモードなんだけど拾い食いはしないでくれている。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



夜遊びが好きなのかアウトドアが好きなのか

ナツヤスミは夜遊びが常態化している。ナツヤスミ旅行が夜遊び目的なんじゃないかと思うときがあるくらい。
yoasobisukikaoutdoorsukinanoka1.jpg

薄暗くったって平然と遊びに出る。心配で懐中電灯で照らしたりしちゃう小心者のボク。余計なお世話のようだが。
yoasobisukikaoutdoorsukinanoka2.jpg

自宅でも、もう寝ようっというのに窓を開けろと窓をガリガリ手でひっかいて催促する。下が濡れていようがおかまいなし。
yoasobisukikaoutdoorsukinanoka3.jpg

真夏だろうが真冬だろうが放置しておくといつまででも外にいる。窓を閉めるとあわてて戻ってくるんだけどね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



縄張りで水道管交換工事を施工しているので道路が汚い

てめぇのシマでもないのに黒柴がチーしたって怒っているやつ。
suidoukoujidedourogakitanai1.jpg

たまには並んで歩いている写真も。
suidoukoujidedourogakitanai2.jpg

たまには歩いているところを上からも。
suidoukoujidedourogakitanai3.jpg

BeMax・Mioの縄張りがされてから50年たつので水道管が老朽化してきているとのことで交換工事が施工されている。おかげで道路がきったない。バッチッチ。
suidoukoujidedourogakitanai4.jpg

ソッチのほうまで行って荒らされたところを保全しに行っているやつ。
suidoukoujidedourogakitanai5.jpg

ママさんが『掃除してけ』って怒鳴ってから高圧洗浄するようになったのだが、ぜんぜんキレイになっていない。ドロも側溝に流しちゃうし大雨がきたら心配。施工しているやつなんか下請け孫請けだろうから市に文句いえばいいのかな。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



現状を素早く受け入れることのできる能力に感心する

Mioが狸屋敷の調査ちう。引いても動かない。
heijyoeigyounimodocchimata1.jpg

しょうがないからボクとBeMaxは待っているのだけど、ココって蚊がいっぱいいるので必ず数カ所は刺されるし数匹はたたきつぶすことになる。
heijyoeigyounimodocchimata2.jpg

こんな写真撮るのひっさしぶりな気がする。
heijyoeigyounimodocchimata3.jpg

イチョウ通りクロッシングもひっさしぶり。どってことなくナツヤスミも終わっちゃって日常に戻っただけなんだけど。
heijyoeigyounimodocchimata4.jpg

馬肉を10kgほど購入。赤いのはナマかな。焼いたのもまざっていそうだ。ギュウも入っているとのことだけどどれがなんだかよくわかんないや。
heijyoeigyounimodocchimata5.jpg

ことしのナツヤスミは短かったから平常に戻るのも早いのかな。ボクはまだだめだ。気分はナツヤスミなんだけど。予定表をみるとゲンナリしちゃう。

コンデジがそろそろやばいかも。鏡頭が出入りするときにギーコラいうようになってきた。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



土砂降り→カミナリ→地震で吠えまくり

朝イチには窓を開けると飛び出して行く子が土砂降りに腰が引けて出て行かない。雨が吹きかけてるから窓を細く開けて置いたら・・・
doshaburikaminarijisindehoete1.jpg

しばらくしたら外がピカッとひかったらソッチのほうからふっとんできた子。ゴロゴロドッスンという音を待っている。
doshaburikaminarijisindehoete2.jpg

雷の音がきこえたらもうスゴイ。窓を自分であけてマイクロドッグランでビショビショになりながら吠え続け。何年か前にカミナリに巻けて爪を剥がしちゃったことなんか覚えていないのだろうなぁ。
doshaburikaminarijisindehoete3.jpg

次にきたのは地震。玄関のほうへ走って行って吠えまくっているBeMaxの写真は無し。地震に動じない子はカミナリ騒ぎでBeMaxにつられて外へでちゃって濡れちゃったのでキノコがはえてきちゃったよ。
doshaburikaminarijisindehoete4.jpg

ひさしぶりに雨散だったのだけど、すでに濡れちゃっている濡れるのが嫌いなBeMaxも素直に歩いていたりした。
doshaburikaminarijisindehoete5.jpg

我が家は特に台風被害はありませんでした。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



降雨前をとるか日の出を待つかの案配がムズイ

雨雲レーダーをみたら赤い領域が南から接近しているのであわてて朝散へ出発。
amemaekaakarukunattekamuzukasi1.jpg

事態を理解できていない子がのんびり側溝調査をしている。
amemaekaakarukunattekamuzukasi2.jpg

ボクがあわてているのを雰囲気でわかっている子が早くしろよっとみている。
amemaekaakarukunattekamuzukasi3.jpg

写真じゃわからないけど肉眼だとマックックの雲が風に流されてコッチへ近づいている。本気であわててきた。
amemaekaakarukunattekamuzukasi4.jpg

ほ〜ら降ってきたぁ〜っ。あわてて帰宅。ほとんど濡れずに帰宅できました。
amemaekaakarukunattekamuzukasi5.jpg


ママさんがサンマを3匹買ってきた。1匹は塩なしで素焼き。BeMax・Mioにおすそわけ。ナツヤスミの軽井沢で食べなかったからね。
amemaekaakarukunattekamuzukasi6.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



例年だったらナツヤスミが終わって帰ると秋になっているのに

8日ぶりに朝散で縄張りチェック。
itumodattaraakininatterunonine1.jpg

いつもだったらナツヤスミが終わって自宅に帰ってくると秋になっていて涼しいのに今年は暑いままじゃん。みんなしてハァハァ。
itumodattaraakininatterunonine2.jpg

ナツヤスミが短かったからか特に縄張り内で荒らされているところはなかったみたいだけど、ココだけスゴイチェック。イヌ・ネコじゃないね。アナグマか?
itumodattaraakininatterunonine3.jpg

1ヶ月は涼しいところへ避難していたかったなぁ。なんで今年のナツヤスミが異様に短かったのか理由がいまだにわかっていない。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



行ったことのあるSA・PAのことをよく覚えているのがすごい

夜の横川SA。Mioは一目散にココへ行く。上りと下りの違いもわかっているみたい。すごすぎ。
ittakotonoarusapawooboeteirusugo1.jpg

夜中の横川SA。ココなら雨が降らないってわかっているみたい。
ittakotonoarusapawooboeteirusugo2.jpg

朝の横川SA。真夜中にチーしてく子もいるだろうからね。チェックがきびしい。
ittakotonoarusapawooboeteirusugo3.jpg

昼の上里SA。芝生が好きみたいだね。
ittakotonoarusapawooboeteirusugo4.jpg

夕方の三芳PA。ココは自分の縄張りだ思っているようだ。どこになにがあるかボクより詳しいので恐れ入った。
ittakotonoarusapawooboeteirusugo5.jpg

いっつも同じところへ連れて行かれてBeMax・Mioがクンクンしたりチーしたりする。よく覚えているなぁっと感心しきり。ボクより記憶力がよいのだろう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



天気が悪くなりそうなときはツルヤとプリンス

早いけど雨が降る前に朝散。せっかくフリードッグサイトなんだからサイト内だけでいいんじゃないの?
amegafurisounatokihaprincedane1.jpg

スーパーツルヤとプリンスショッピングプラザは雨が降っていても遊べるのです。
amegafurisounatokihaprincedane2.jpg

ネットが遅くてどうしようもない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



天気が不安定だけど晴れているときにはひなたぼっこ

急に雨が降ってきたり、やんだとおもったら晴れてきたり不安定。カミナリがならないだけいいか。BeMaxが反応しちゃうからね。
tenkigafuanteidagaharerutokimoaru1.jpg

日差したっぷりだと暑すぎるのか適当な場所に移動する子。もうひとりはとっととクルマの中に戻ってエアコンあたって寝てたりする。
tenkigafuanteidagaharerutokimoaru2.jpg

ママさんはというと朝から晩まで食事の準備。ボクはというと朝から酒を飲んで寝ているだけ。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ