fc2ブログ

超ひっさしぶりにドッグカフェ

大型連休初日は快晴でアチチのなかショッピングセンターへ。犬連れが多いところにクルマを駐めたのでクンクンがすごい。
cyouhisasiburinidogcafeheittemita1.jpg

ドトールの初こころみドッグカフェ。全席犬同伴可。とうぜんのように全ての客が犬連れ。椅子にカフェマット敷いて犬をのせている人多し。BeMax・Mioはカラダを冷やしたいだろうから床で。
cyouhisasiburinidogcafeheittemita2.jpg

Mio楽しそう。
cyouhisasiburinidogcafeheittemita3.jpg

BeMaxも楽しそう。
cyouhisasiburinidogcafeheittemita4.jpg

カフェを出てからもクンクンすごい。そっちに丹下健三設計のビルが見えてるね。
cyouhisasiburinidogcafeheittemita5.jpg

お出かけは楽しいみたいだね。非日常か?

ボクはホットドッグが好きなんだけど行きつけのハンバーガ屋さんが営業開始時刻が7時から8時になり9時になり10時になっちゃったので食えないんだよね。(世間ではモスバーガーと言われているところ。閉店間近な予感がしている)



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



夕ガッタ散コースにポケストップができたので朝散で行ってみた

ここ?っとか言ってみている子たち。ポケストップが見えるのかもしれないね。そういや三角公園に連れて行かれたこともあったしなぁ。
yugattasancoursenipokestopdekita1.jpg

連休初日は快晴で朝イチから日差しが強い。
yugattasancoursenipokestopdekita2.jpg

夕ガッタ散で通る道なのだけど言語が違うのか読み取るのに時間がかかっていた。
yugattasancoursenipokestopdekita3.jpg


ヨシダがくれたレモスコ。広島では有名だそうな。成城石井で売っていたそうな。
yugattasancoursenipokestopdekita4.jpg

中華サラダにかけてみたら辛くておいしかった。当然BeMax・Mioのクレクレ攻撃はなし。
yugattasancoursenipokestopdekita5.jpg

タバスコは200円で買えるのにレモスコの400円は高いね。すぐになくなっちゃいそうだ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



笛吹けど踊らず

かけ声ばかりでボクが走らないからなのだろうと悟った。
bokugamajidehasiranaikarakamone1.jpg

走るぞっとか言ってもちょいと大股になるくらいで走らない。
bokugamajidehasiranaikarakamone2.jpg

走るふりをしてもBeMax・Mioだまされず。
bokugamajidehasiranaikarakamone3.jpg

シンクロしながら帰宅。走らなかったけど早歩きだったのかな。
bokugamajidehasiranaikarakamone4.jpg

たん熊北店のお弁当。
bokugamajidehasiranaikarakamone5.jpg

なだ万の弁当と具材は同じようだが味付けがぜんぜん違った。
bokugamajidehasiranaikarakamone6.jpg

さてと9連休のはじまりはじまり。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ふわふわもふもふ

諸般の事情で床屋にしばらく行ってなかったBeMax・Mio。みるにみかねてママさんがチョキチョキと洗濯。これはBeMax。
mamasannocyokitosentakude1.jpg

こっちがMio。どっちがどっちか一瞬で判断できないボク。
mamasannocyokitosentakude2.jpg

あとはボクが彼らのスカートの毛をチョキチョキして減らせばOKかな。そうすりゃBeMaxだって服をどれでも着れるようになるだろうしね。
mamasannocyokitosentakude3.jpg

逆光で撮ればどこがどうなっているのか一目瞭然のはずだったんだけど服を着ていちゃよくわかんないや。
mamasannocyokitosentakude4.jpg

ふわふわもふもふの元はコレたち。軽井沢の床屋さんで紹介されてからこればっかり。スグレモノです。
mamasannocyokitosentakude5.jpg

フランスから直輸入してみようかっと画策中。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



あっちにチーがあるぞっと言って走らせる新技

ど〜んよりした天気だと散歩もテンションが下がるモチベーションが低下する。写真撮るから待ってって言ったのに知らんぷりして好き勝手しているやつら。
acchinichigaaruyottehasiraseru1.jpg

つまんなそうに歩いているのでアッチにチーがあるぞって
acchinichigaaruyottehasiraseru2.jpg

即反応。ふたりとも飛んでる写真が撮れたと思ったのに残念。
acchinichigaaruyottehasiraseru3.jpg

とりあえずホントにでっかいチーがあったので嘘つきにならずにすんだボク。
acchinichigaaruyottehasiraseru4.jpg

はやくとっとと散歩を終わらせて出勤したいときにチンタラされたときに使えそうなワザだけどチーがなかったらウソつきになっちゃうっという問題点も残されている。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



雑草間がオン状態で到着するとオフ状態

家を出てすぐにいきなりオン状態。
ontooffnokirikaegasugokuttene1.jpg

もうちょっとすると縄張り内がオレンジに染まりそう。次へ行こうって言っても動かないし.オフ状態。
ontooffnokirikaegasugokuttene2.jpg

クンクン気が済めばまたオン状態で次のポイントへ。
ontooffnokirikaegasugokuttene3.jpg

これはドクダミですかね。もうすでに縄張り内の家にはびこっているようです。我が家にもはびこっていてドクダミ専用のクスリを買おうと計画しているところ。
ontooffnokirikaegasugokuttene4.jpg

イチョウ通りをテクテク渡って
ontooffnokirikaegasugokuttene5.jpg

次のスポットはクローバーか?
ontooffnokirikaegasugokuttene6.jpg

彼らにとっても散歩は楽しいのでしょう。1日2回のお楽しみ。
ontooffnokirikaegasugokuttene7.jpg

いちおうメリハリのある散歩になっていると解釈しておこう。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



いつもの朝散とまったく違うルートへ連れて行かれた

朝散は家を出ると右へ行くのだけど、なぜかふたりして左へ。まぁ好きにしてよっと好きにさせてみた。いつもの朝散と真逆方向。
itumotozenzenchigauhouheturerare1.jpg

BeMaxは風上へ行きたがるから、この公園がくさかったのかもしれない。
itumotozenzenchigauhouheturerare2.jpg

おかげで行きつけのお蕎麦屋さんのワンコと遭遇。ソバコちゃんではなくコムギちゃん。
itumotozenzenchigauhouheturerare3.jpg

だらしのない2丁目には公園がいくつもあるのだけどコッチの公園には入ったことがない。先代BeMaxはよく中に入ったのだけど。
itumotozenzenchigauhouheturerare4.jpg

夜遊びが楽しいらしい。夏の軽井沢と温湿度が同じくらいだからでしょうか。でもあとでみると誰かのウピプが落ちていたりする。
itumotozenzenchigauhouheturerare5.jpg

ウマジャーキーを真空パックして冷蔵庫でちょいと寝かせるとしっとりして柔らかくてBeMax・Mioがガツガツ食べる。
itumotozenzenchigauhouheturerare6.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



タイミングだよね

ひさしぶりにシルデビのタンクトップ。やっぱりBeMaxの服だけが縮んでいた。
timinggaautokantannikansyokusuru1.jpg

散歩前のウマのおかげか飛んでるし。
timinggaautokantannikansyokusuru2.jpg

散歩から帰ると体温が上がっているのか真冬でもマイクロドッグランへ出たがる。ハァハァいいながらひなたぼっこしているし。
timinggaautokantannikansyokusuru3.jpg

夕食。
timinggaautokantannikansyokusuru4.jpg

ちょうど腹ヘリのピークのときにメシが出てきたのか瞬時完食。しかも足りないっとか言っているし。あと30分後に出てきたら残したりするんだろうなぁ。
timinggaautokantannikansyokusuru5.jpg

明日できることを今日してはいけないっというのがボクの座右の銘だったのだが、このごろ先のことまでやっておかないと不安になるようになってきた。加齢だな。ボケが始まっているのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



皿交換の儀と言っている

タヌキの家、タヌキ屋敷、タヌキ御殿、タヌキハウス、もうすっかりこの家にはタヌキがすみついていると思い込んでいるボク。BeMax・Mioが執拗にクンクンする日と知らんぷりの日があるんだ。
zuibuntohennahoukarahigaderu1.jpg

新築のアパート。エサやり禁止の張り紙が出た。でも、ココを歩いているのはノラネコではなく飼い猫なんだけど管理人は知らないんだろうなぁ。ミュゥちゃんとシェルフィーちゃんだよ。
zuibuntohennahoukarahigaderu2.jpg

ふとBeMaxのシッポを見たら毛がクルクルカールしてるし。前夜にブラシかけたんだけどなぁ。
zuibuntohennahoukarahigaderu3.jpg

朝イチ散歩で逆光写真撮影スポットがずいぶん減ってきちゃった。
zuibuntohennahoukarahigaderu4.jpg

ばんめし、ふたりとも完食。すると皿を交換してペロペロが始まる。ボクは皿交換の儀っと言っている行為。
zuibuntohennahoukarahigaderu5.jpg

全国的に日曜日ですなぁ。次の日曜日は連休まっただなかですなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



日の出の方位角がずいぶんと北よりになってきた

『それ冬物じゃないの』っとママさんから言われたけど。テレビじゃ『きょうは暑くなります』っなんて言っていたけれど、朝散出発時の気温12度は寒く感じるよ。着せやすいのでコレにしたんだけどね。

ネコの出入りがあったってMioからの報告。BeMaxはあんまり興味がないみたいだ。ボクもどうでもいいや。
atukunarutoiwaretemoasasansamui1.jpg

ふたりの闘争の対象はムクドリ。どうでもいいだろうに縄張りで好き勝手やっているのが気に入らないのだろう。
atukunarutoiwaretemoasasansamui2.jpg

まだまだムクドリを追いかけているし、そういうことされるとボクも走るはめになるんだよ。
atukunarutoiwaretemoasasansamui3.jpg

6時前だと通勤通学の人も少ないね。
atukunarutoiwaretemoasasansamui4.jpg

日の出後の陽射しが柔らかくって気持ちいいらしい。そのうちきっとおそらくみんなして日陰を歩くようになるんだろうなぁ。
atukunarutoiwaretemoasasansamui5.jpg

日の出の方位角がずいぶんと小さくなってきて日の出すぐだと家と家のすきまからしか散歩道に太陽が当たらない。いいことなのか悪いことなのかはわからないけっど。

きょうの仕事はさぼり。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



クローズドフィーメイルアンドネイキッドメイル

タヌキのニオイがするのかクンクンしているやつら。BeMaxがなんで全裸かというと、何百着もあるBeMaxの服が全部縮んじゃってどれを着せてもパッツンパッツンになっちゃったんだ。
closedfemalenakedmaledatta1.jpg

ふだんないものがあったりすると必ず調査したあげくにマーキングするやつ。全裸だとスカートがくさくなっちゃうから嫌なんだけど。
closedfemalenakedmaledatta2.jpg

せっかくの逆光でせっかくのネイキッドなんだけどしかもふたりともこっちを向いているのにうまく撮れなかった。残念。まっ、一瞬の物語だからしょうがない。
closedfemalenakedmaledatta3.jpg

気温が10度もないのに暑がりBeMaxはもちろん寒がりMioまでハァハァしながら帰宅。
closedfemalenakedmaledatta4.jpg

BeMaxの服をどうしますかね
・もっと大きいサイズのを買う
・腹まわりを大きくなるようリメイクする
・ハダカのまま
・床屋へ行かせて毛を刈る
・ダイエットさせて服のサイズに合わせる

なんかきょねんはMioの服が全部縮んじゃったんだけどことしはBeMaxか。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ひっさしぶりに欠散の朝

ボクは定時に起床する。BeMax・Mioもしかたなしかどうかはわからないけど起床する。夜明け前だけど雨がドシャドシャ降っている。マイクロドッグランに出たいというので窓をあけたがさすがのMioも出て行かない。
hissasiburinikessannnoasada1.jpg

日の出時刻を過ぎてうっすら明るくなってきて雨の音がしないっと言うのでまた外に出してみた。BeMaxはスゴスゴ即退散。
hissasiburinikessannnoasada2.jpg

MioはBeMaxが退散したのをあれっとみている。
hissasiburinikessannnoasada3.jpg

でもさすがのMioもすぐにビチャビチャになって退散してきた。
hissasiburinikessannnoasada4.jpg

欠散が決まっても夕食から12時間経過しているし腹が減るらしい。散歩がないことがわかっているようだけど朝食は食べる。
hissasiburinikessannnoasada5.jpg

こんなに食べたのに足りないっとか言っているやつ。
hissasiburinikessannnoasada6.jpg

朝散なしだったし夕ガッタ散はママさんだし散歩写真もないしブログを休もうかっと思ったけどちょいと書いてみた。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



最初から最後までクンクンばかり

家を出たときからクンクンのBeMax。普段はココはスルーなんだけど。
kunkunngasugoibemaxdatta1.jpg

天気が落ち着いていない。起床時も雨だったし、時折ポツンポツンっと雨が落ちてくる。
kunkunngasugoibemaxdatta2.jpg

普段はスルーなのにタヌキのニオイがするのかMioがふだんクンクンするところにBeMaxも参戦。
kunkunngasugoibemaxdatta3.jpg

あまりにもクンクン休憩がすごいので「Mio、BeMax見捨てて帰ろう」って言ったら走り出してるし。
kunkunngasugoibemaxdatta4.jpg

まだまだクンクンしたりないご様子のBeMax。とっとと帰宅して水飲んで寝ようっというMio。
kunkunngasugoibemaxdatta5.jpg

8年半いっしょにいるのに何を考えているのかわからないときがあるね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



今さらなんだけど1日2食にしてみようかということになった

いつもは朝散前はビーフジャーキー、ウマジャーキー、生馬肉、ササミジャーキー、ヤギミルクなんだけど、ちゃんとゴハンを食べてから散歩に出てみよう。急にかえてもなんなのでジャーキーをトッピング。黒く見えるのがウマジャーキー。
imasaradakedoichinichinisyoku1.jpg

いつもの週明けのできごと。知らない子のチーがある。今回は放置ンココがなくてよかったよかった。
imasaradakedoichinichinisyoku2.jpg

朝飯のせいかわからないけどふたりともカッパラッパ。
imasaradakedoichinichinisyoku3.jpg

途中でお日様が出てきたので逆光写真。普段は毛に隠れているシッポが見えるからいいね。
imasaradakedoichinichinisyoku4.jpg

朝ゴハンの効果がよくわからなかったけど普通に帰宅。
imasaradakedoichinichinisyoku5.jpg

ばんめし。あさめしとの違いがよくわからないボク。。
imasaradakedoichinichinisyoku6.jpg

ちなみにボクは厨房のころかから朝飯は食べていない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



嵐が去ったらすぐ乾路面

すっごい暴風雨だったので飲んで昼寝して起きたら天気予報どおりに雨が上がっていた。濡れ路面だと思ってTシャツ着用で散歩に出たら乾路面だった。
arasigasattarasugunikansouroni1.jpg

BeMax・Mioのお友達たちもちょうど散歩に出立していた。
arasigasattarasugunikansouroni2.jpg

まっ、楽しそうでよかった。
arasigasattarasugunikansouroni3.jpg

この時期の18℃はワンコには暑いのですかね。寒がりMioもハァハァし始めて、帰ったら水飲みがいつもより多かった。
arasigasattarasugunikansouroni4.jpg

すっかり犬散歩ブログになっちゃってるね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



最近の若い人はクルマを買わないどころか自動車運転免許証も持っていない

そこの穴はハーちゃんパパさんが火のついたタバコを捨ててるからもうネコちゃんの出入りはないんだよ。
kurumawomotanaiwakainogaooi1.jpg

オイデって言ったら寄ってきてスリスリ甘えているのはMio。
kurumawomotanaiwakainogaooi2.jpg

さぁ行こうって言ったら飛んでるし。
kurumawomotanaiwakainogaooi3.jpg

ちょいと散歩コースをいつもと違う方へ行って三角公園。ここも赤が始まっていた。
kurumawomotanaiwakainogaooi4.jpg

で、きょうのネタ。ボクの職場の若い子たち、クルマを持っていないのはしょうがないとしても、クルマどころか運転免許を持っていないという驚き。免許を持っていればレンタカーも借りれるのだがね。
kurumawomotanaiwakainogaooi5.jpg

犬猫飼いの家ではクルマは必需品ですよね。病院へ行くのに。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



どんどん色が変わっていく

寒かったので(ボクが)ニットのタンクトップセーターをこいつらに着せた。最近のこいつらのトレンドのハッパ、ボクもむしってクチに入れてみたら・・・ にが〜ぁいっ。散歩前のオヤツの口直しなのかな。
attoiumanikesikigakawaruyone1.jpg

サクラが終わって白い花まみれになって次は赤。ツツジかサツキかわからないけど散歩コースが赤くなってきている。変化が急激すぎでついていけない。
attoiumanikesikigakawaruyone2.jpg

イチョウの木もあっという間にみんなハッパが出てきているし。すっごいエネルギーだね。何日か前は枯れ木のように枝だけだったくせに。成長が急激すぎてついていけない。
attoiumanikesikigakawaruyone3.jpg


ボクのアテ。ひさしぶりに紀伊国屋のローストビーフ。
attoiumanikesikigakawaruyone4.jpg

もちろんBeMax・Mioの皿にも入っているのだろう。ローストチキンも入っていると見受けられる。
attoiumanikesikigakawaruyone5.jpg

赤の次は散歩コースがオレンジに染まるんだろうなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



馬の脂が効果絶大

朝散前の生馬肉、ここんとこ脂身が苦手みたいっと聞いていたのだが、いきなり脂身から食べていたMio。家を出たところからカッパラッパ。
umanoaburagakoukabatugun1.jpg

ネシネシおおまたで歩いてるし。
umanoaburagakoukabatugun2.jpg

カッパラッパについていけないボク。
umanoaburagakoukabatugun3.jpg

ちょっと待ってよぉ〜っと交差点のど真ん中で休憩。
umanoaburagakoukabatugun4.jpg

帰宅間際でもカッパラッパ。
umanoaburagakoukabatugun5.jpg

馬肉よりも馬の脂のほうが即効性があるのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



どどどどどよ〜ん

日の出時刻から1時間も経過しているのに薄暗い。なんとも、ドドドドドドドどよ〜〜んとしている。BeMax・Mioは気にならないらしいが。ボクはすがすがしくなく気持ちもどよ〜ん。
dodododoyontositeiruasasan1.jpg

ウマを食ってるせいか、カッパラッパ元気なやつら。
dodododoyontositeiruasasan2.jpg

ここんところの彼らのトレンド。なんの草か木かわからないけどハッパをムシャムシャクチに入れてはペッと吐き出す。
dodododoyontositeiruasasan3.jpg

猫屋敷のまどのそっちで顔だけキジ柄の白猫が監視している。なんか視線を感じているみたい。
dodododoyontositeiruasasan4.jpg

なぜかふたりとも完食しなかった晩飯。理由不明。。
dodododoyontositeiruasasan5.jpg

なんとも今週は慌ただしい。今週で今日がいちばん時間を自由に使える日。強風はかんべんしてほしいな。雨よりはいいけどさ。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



タヌキは雑草取りをしない

よなよなタヌキの宴会が繰り広げられているおうち。雑草ボサボサ。ハリーくんがチーをかけるからチェックは欠かさない。(注:ボクが勝手に毎晩タヌキがおこたで宴会をしていると想像しているだけ。未確認のハナシです)
tanukihakusatoriwosinaindane1.jpg

雑草にも名前が付いているんだろうけどボクの定義ではみんなペンペン草。チーをかけても跳ね返りが少ないのではないかと思ってる。
tanukihakusatoriwosinaindane2.jpg

イチョウ通りは市から委託された企業が清掃しているから道路自体にはペンペン草がない。
tanukihakusatoriwosinaindane3.jpg

我が家。インターロッキングのすきまからチョロチョロ出てきちゃった。我が家のイタチとタヌキは草取りをしてくれない。
tanukihakusatoriwosinaindane4.jpg

ばんめし。何が入っているのかわからないけど即時完食。
tanukihakusatoriwosinaindane5.jpg

自由の女神が脇毛ぼうぼうっというのはホント?映画でのネタ?

ravigatottahinatabokko.jpeg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



散歩に要する時間が読めなくて困ってます

年度初めで職場が混乱しているようで、いろんな部署からメールがくるので朝散前に処理しちゃう。オヤツを食べさせて朝散出発。ボクの予定では26分間用意してある。
sanponiyousurujikangamienaind1.jpg

Mioさんが歩行拒否。なんとかなだめて先へ進む。
sanponiyousurujikangamienaind2.jpg

おだてりゃ歩く。イチョウ通りもなんなくクロッシング。
sanponiyousurujikangamienaind3.jpg

予定通り散歩終了できそうだとおもったら・・・BeMaxの野郎がアッチへ行きたいって駄々こねこね。無理矢理帰宅したけどね。
sanponiyousurujikangamienaind4.jpg



アイスクリームメーカーでヤギミルクシャーベットを作ってみた。35.8グラムのヤギミルクパウダーを300ミリリットルの水で溶いたのが材料。何も添加しないで製作。これから暑くなってきたらもっと欲しがりそうだ。

sanponiyousurujikangamienaind5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ワンコがいなくなっちゃっても様子を見に行く

散歩前。ウマジャーキーとギュウジャーキーとササミジャーキーとサツマイモを食べてヤギミルクを飲んで朝散出発となる。
sinjyattainunoienoyousumomiru0.jpg

前日よりも気温が10℃も低いけど暴風がおさまって快晴で気持ちよい朝散。
sinjyattainunoienoyousumomiru1.jpg

もう何年も前に仲の良かったワンコちゃんがなくなっちゃったのに今でも家の前を通ると挨拶というかアソボっていう子たち。よく覚えているなぁ。
sinjyattainunoienoyousumomiru2.jpg

誰も通らない
sinjyattainunoienoyousumomiru3.jpg

誰もいない
sinjyattainunoienoyousumomiru4.jpg

週に2日はやすまないと疲労が抜けなくなってきちゃった。老化だね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



夜中に吠えまくるもんだから寝た気がしない

夜中の暴風雨がすごくって寝室のシャッターがガタっとかいうたびにBeMaxがボクの耳元で吠えまくるもんだからうるさくって寝た気がしなかった。
yonakaniotogasurutohoerukara1.jpg

濡れ路面の朝散だろうと思っていたのだが強風のおかげでかなり乾いていた。Mioがグズってきたんだけど理由は数分後に判明。
yonakaniotogasurutohoerukara2.jpg

BeMaxの服がここんとこみんな縮んできちゃってる。Mioのはそのままなんだけど。不思議。まっ、体重13キロ突入間近だし、ちょとやばいかもね。
yonakaniotogasurutohoerukara3.jpg

Mioが歩行グズだったのはウピをする前に散歩に連れ出しちゃったからだった。ドッグランに出たいというのを制して出ちゃったからなぁ。
yonakaniotogasurutohoerukara4.jpg

コーギーこうちゃんの家のクルマがバッテリー上がっちゃったようで電源延長リールと充電器があってMioが興味津々で動かない。
yonakaniotogasurutohoerukara5.jpg

きょうはのんびりオヤスミ。焼肉屋か寿司屋かスペイン料理へ行こ〜っと。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



側溝を利用している生物

側溝って周辺に生息するネズミ、カメ、タヌキ、アナグマ、ウサギ、イタチ等の小・中型の生物が移動するのに使われているらしい。

これらの中で実際に目撃したことがあるのは、ネズミ、カメ、タヌキ、アナグマ。それと追加でネコだな。

雨上がりの側溝。なんかパシャグシャ音がしているから何かの生物がいるのだろう。BeMax・Mioにはニオイだってするだろうし。
sokkouwotukatterukotachiha1.jpg

急にクルマが来たところへトイプーちゃんが登場したのでちょいとあわてたけど、おかげでブレブレ写真になっちまった。
sokkouwotukatterukotachiha2.jpg

とりあえず朝散が終了すればほっとするボク。
sokkouwotukatterukotachiha3.jpg

赤いのは生馬肉だそうな。サツマイモも入っているね。
sokkouwotukatterukotachiha4.jpg

馬肉を食うと体温が上昇するのか外へ出たがる。外気温13度だったんだけどね。寒いから窓を閉めちゃうんだけど、そうするとしばらくして家の中に入るって窓のそばにくる。
sokkouwotukatterukotachiha5.jpg

側溝利用の生物ってほかにもヘビとか昆虫とかいろいろいそうだ。毒を持っている子だっているだろうから側溝調査はほどほどにしてほしいもんだ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


タッチの差で倍量になっちまった

ひさしぶりにどどどどんよりした朝散。西の空がマックック。晴れててもやってるのとどっちがいいかわからないけど。
chiwonuitekusuriwoiretayo1.jpg

なぜか人通りも自転車も少なくなっている。新入社員がもう退職しちゃったのだろうかね。んともいきなりサボりか?
chiwonuitekusuriwoiretayo2.jpg

前日の夕ガッタ散は半袖ポロシャツ1枚だったのに寒い。こんなの繰りかえしてたらみんな体調くずしちゃうよねぇ。
chiwonuitekusuriwoiretayo3.jpg

狂犬病ワクチン接種してフィラリアの血液検査をしたご褒美なのか肉まみれ。こっちがBeMaxのでこっちがMioのねってママさんから渡されたから肉が違うのかな。馬と牛の区別がつかないや。
chiwonuitekusuriwoiretayo4.jpg

ことしのフィラリア薬。食べてくれるかな。おととしのチュアブルは全くうけつけてくれなかったからちょいと心配ではある。
chiwonuitekusuriwoiretayo5.jpg

柴犬よりコーギーの方が重たいのかね。なんかなぁ。でも、たいして体重が違わないのにBeMaxがMioの倍付けっというのも納得できない。もっと体重レンジを細かく分ければいいのにね。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


縄張りが歩きやすい散歩にいいっと評判になってる

朝散の最初のストレート。またもやもやもや。テレビでは霧と言っていたが。
nawabarihayoisanpokosudaatoyo1.jpg

ここんとこみたことない犬連れがどんどん増えている。ぞろぞろ歩いていて、いいね連発。そりゃクルマはほとんど通らないし、好き勝手シッコかけさsてるし、ンココは拾わないし。
nawabarihayoisanpokosudaatoyo2.jpg

BeMax・Mioからするといろんなニオイをかげてうれしいのか二人して踊ってるし。
nawabarihayoisanpokosudaatoyo3.jpg

ボクからすると我が家の門扉にチーがかけてあったりするしヨソモノに来て欲しくないのだけどココロが小さいかな。
nawabarihayoisanpokosudaatoyo4.jpg

数十回目の結婚記念日だったので焼肉屋へ。留守番のBeMax・Mioにはロースいっぱいと地鶏モモ焼きとハツをおみやげに。肉だけでやまもり。
nawabarihayoisanpokosudaatoyo5.jpg

早く小中高が始まって欲しいなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


人の動きがなんか違う

生馬肉を食べて元気に朝散出発はいいけどMioは水を飲んでからの出発なのでまたマズルが汚れちゃった。
hitonougokiganankaitumotocyau1.jpg

今日の話題なんだけど、午前6時だというのに人と自転車がしこたま。途切れるまでずいぶんと待たされた。新入社員なのかな。男性も女性もなんとなく緊張したおももち。まっ、入社すぐから遅刻するわけいかないもんね。その中で、缶酎ハイを飲みながらトボトボ歩いているスーツのおっさんが浮いていた。
hitonougokiganankaitumotocyau2.jpg

Mioが息をするたびに桜の花びらが舞うのがおもしろくってしばらくみていた。BeMaxはそっちでクンクンしているし。
hitonougokiganankaitumotocyau3.jpg

なにはともあれ無事に朝散が終了するとうれしいボクなのだ。シンクロしながら歩いているけどMioのミミが見えないのはなんでだろ。
hitonougokiganankaitumotocyau4.jpg

魚入りの晩飯だそうな。ブリって言ってたかな。ガツガツ完食。完食してくれるとボクもうれしいのだ。
hitonougokiganankaitumotocyau5.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



セルフ洗いでは落ちなくなってきた

ナマの馬肉を50グラムほど食らって元気な子。馬肉のグリコーゲンのおかげですかね。
sorosorosekkendearawanaitone1.jpg

謎の生物のニオイがするのか執拗にクンクン。クサイのかな。
sorosorosekkendearawanaitone2.jpg

MioのおまたもくさいのかBeMaxがクンクン。
sorosorosekkendearawanaitone3.jpg

ココでクンクンは珍しい。ネコかな。謎の生物かな。こんな上の方にチーをかけられるワンコはいないからね。
sorosorosekkendearawanaitone4.jpg

で、ここが本日の本題。マズルの汚れがすごくなってきた。顔を洗うのは自分でやってもらっているのだけど、水洗いだけじゃ落ちないのかな。石けんで洗うか。。
sorosorosekkendearawanaitone5.jpg

お腹すいたっとふたりが言うのでママさんが作ったおやつ。ランチなのかもしれないけど。チーズとササミだろうか。ブリも入っているのかな。
sorosorosekkendearawanaitone6.jpg

ここんとこ気温と湿度が心地よいのか夜のマイクロドッグラン遊びをする時間が長くなっている。ボク的には寒いからBeMax・Mioを外に出して窓を閉めてしまうのだが勝手に遊んでいたりする。
sorosorosekkendearawanaitone7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ひょろながい謎の生物が横切った

朝散写真を撮っていたら、なんかひょろながい動物が横切っていった。タヌキかイタチかアナグマか。シッポから判断するにイタチっぽいんだけど。
hyoronagainazonodoubutuyokogiru1.jpg

まずは謎の生物のニオイをインプットして
hyoronagainazonodoubutuyokogiru2.jpg

先回りして追うぞっ
hyoronagainazonodoubutuyokogiru3.jpg

逃げられた。チョコちゃんちへ行かれちゃった。顔を確認できなかったので、なんだったのかわからないけどニオイはきついみたいだ。
hyoronagainazonodoubutuyokogiru4.jpg

ばんめし。べろ〜んって入っているのは馬肉。栄養素が壊れないようにサッとあぶっただけのように見えるが詳細は不明。気になる人はママさんに問い合わせてくださいませ。
hyoronagainazonodoubutuyokogiru5.jpg

新年度がはじまっちまうねっ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



犬ぞりモードでらくちん散歩

BeMaxにMioのウバグルマを引かせて散歩。BeMaxは好きなところへ行けるしボクはついていくだけ。ラクチンチンチンだ。
inuzorimodederakuchinsanpoda1.jpg

BeMaxをうまく誘導してサクラ通りへ。数百メートルほどサクラのトンネルになっているのだが両側が戸建てで朝イチに自宅前のサクラの花びらを掃除しちゃうので花びらが積もっていない。
inuzorimodederakuchinsanpoda2.jpg

Mioがウバグルマから降りるというので出してパシャ。日陰で撮るか日なたで撮るか悩んだんだけど。
inuzorimodederakuchinsanpoda3.jpg

ひっさしぶりにBeMaxにカモを買ってあげた。1枚をボクとBeMaxで半々ね。やはりカモは好きなようでカモから食っていたのですっごくうれしくなっちゃった。
inuzorimodederakuchinsanpoda4.jpg

ボクはウマのユッケ。タマゴの黄身をのせるか悩んだけどなしで。ニンニクのニオイに負けたのかクレクレがなかったよ。
inuzorimodederakuchinsanpoda5.jpg

ウマもウマいね。ニュージーランドのウマだったんだけどニンニクなしでもくさくなく食べれそうだ。また買おうっと。ワサビ醤油とか紅葉おろしポン酢とかでもいけるかも。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ