fc2ブログ

縄張り荒らされウイークちう

縄張り内のともだちのうちはみんなおやすみで散歩がおそい。クリスちゃんをいくら待っていたってでてくるわけないのだけど。
matamataarasarerujikigayattekita1.jpg

BeMaxの電柱にチーをかけていったやつのことを怒っている。ンココは何カ所も放置されているし、なんで拾わないんだろう。
matamataarasarerujikigayattekita2.jpg

このアングルって初めて?ボクの両側について歩いてくれているのって好き。
matamataarasarerujikigayattekita3.jpg

ギュウが赤いから飛騨のかな。
matamataarasarerujikigayattekita4.jpg

あ〜、あしたは来年か。またとしとっちまう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



海ほたるの朝

日の出時刻30分前に最上階へ。おひさまの出てくる位置と撮影スポットを確認してフロアをひとまわりプラチャラして待つ。
umihotarudemukaeruasanonarawasi0.jpg

ほいっ、出てきましたよ。寒いからか人が少なかった。
umihotarudemukaeruasanonarawasi1.jpg

出てきたらフロアの反対側へ行って、またパシャ。ほとんど真横から太陽が当たっている感じ。
umihotarudemukaeruasanonarawasi2.jpg

エレベータの中にも朝日がさんさん。
umihotarudemukaeruasanonarawasi3.jpg

今回の発見。ヘリポートがあった。
umihotarudemukaeruasanonarawasi4.jpg

帰りたがらないBeMaxに、またこようねっとか説得してやっと帰路につけたのであった。
umihotarudemukaeruasanonarawasi5.jpg

↑こういう東京湾の青い空って年末にしかみれないのです。大工場以外はオヤスミに入ってますからね。ホントは元旦のほうがキレイなんでしょうけど、めっちゃ混むっというし、快晴かわかんないし。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



海ほたるの夜

海ほたるに到着したら日暮れ間近。富士山をバックにパシャ。
umibotarudeshachuhakudattane1.jpg

名残をおしんでお日様が最後に出てきたのであわてて場所を移動してパシャ。
umibotarudeshachuhakudattane2.jpg

ここでもパシャ。
umibotarudeshachuhakudattane3.jpg

早く沈めよって言ってもなかなか沈まないのでパシャ。
umibotarudeshachuhakudattane4.jpg

買い食いをして飲んで。ハマグリ焼きっと書いてあったがホンビノスに違いない。うそつき。アサリコロッケっと海老棒フライ。
umibotarudeshachuhakudattane5.jpg

BeMax・Mioの晩飯はカラフル。手抜きをしないママさんを尊敬してしまう。
umibotarudeshachuhakudattane6.jpg

ボクには飲みの締めに担々麺を作ってくれた。
umibotarudeshachuhakudattane7.jpg

BeMax・Mioは外泊っとなると夜遊びは欠かさない。海ほたるの夜では普段はワンコ出入り禁止の4階で遊ぶのが通例。暖房が効いているからね。ゲーセンで遊ぼうと思ったらワンコ出入り禁止だと。他に客がいないんだからいいだろうに。
umibotarudeshachuhakudattane8.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



寒いのいやだから房総半島南端へ

いつもの市原SA。クマさんカステラのくまさんが増殖してる。
yukiwosaketeminamibousouhe1.jpg

到着したらもうまっくらけ。夜遊び大好きな子たち。
yukiwosaketeminamibousouhe2.jpg

まずはおつまみセットで飲みましょう。
yukiwosaketeminamibousouhe3.jpg

ナベ。
yukiwosaketeminamibousouhe4.jpg

ママさんはBeMax・Mioのメシも手を抜かない。
yukiwosaketeminamibousouhe5.jpg

朝散。勝手知ったるっという感じで歩き回るBeMaxと何度も来ているはずなのにBeMaxについていくだけのMio。
yukiwosaketeminamibousouhe6.jpg

きょうは海ほたる泊かな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ダブルぷるぷる

念願だったダブルぷるぷる写真がやっと撮れた。しかも向かい合わせで。すっごくうれしい。
doublepurupurugayattotoretayo1.jpg

ボクがのんびりモードになっているからか、BeMaxもMioもすっごくワガママで、Mioなんかいくらリードを引っ張ってもうごきゃしない。
doublepurupurugayattotoretayo2.jpg

BeMaxだってワガママモードなのに呆れ顔でみてるし。
doublepurupurugayattotoretayo3.jpg

とりあえず年内は降雨がなさそう。
doublepurupurugayattotoretayo4.jpg

きょうはママさんの誕生日なのでちょいとおでかけ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ふわふわでマッシッシになるんだ

フランス製のシャンプーとトリートメント、これらを使うとホントにマッシッシになる。しかも手触り最高。ふわふわ。
yasukunaikedomassissininarunda1.jpg

ひところ商品が日本からなくなって製造中止という噂が飛んだけど、また売っていたのでいっぱいゲット。元はと言うと軽井沢の動物病院で紹介された。
yasukunaikedomassissininarunda2.jpg

BeMaxがカミナリのことを吠えまくって爪をはがしちゃったので行った病院。
yasukunaikedomassissininarunda3.jpg

あのときBeMaxが爪をはがさなかったら出会わなかったね。
yasukunaikedomassissininarunda4.jpg

正月にはもう汚れちゃったりするんだろうなぁ。
yasukunaikedomassissininarunda5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



HappyChristmas2017

ことしのクリパはクルマの中でやりましょう。後ろのベルが写っていませんので再チャレンジ。
2017HappyChristmas1.jpg

ローストチキン、ママさんが予約しておいてくれたので並ばずにゲット。すっごい行列ができていました。
2017HappyChristmas2.jpg

ケーキ、BeMax・Mioも食べられるようにチーズケーキ。すっごい行列ができていたのですけどママさんが予約しておいてくれたので即ゲット。
2017HappyChristmas3.jpg

オードブルいろいろ。BeMax・Mioはローストビーフをゲットしていた。
2017HappyChristmas4.jpg

それでは気を取り直してもう一回パシャ。
2017HappyChristmas5.jpg

チキン一羽、おみごとにBeMax・Mioのオナカに収納。ボクはカワをもらってみたけどおいしかったよ。
2017HappyChristmas6.jpg

クルマの中の電子レンジでサツマイモもチンしてカサをふやしているのかな。
2017HappyChristmas7.jpg

BeMax、満たされて爆睡開始。
2017HappyChristmas8.jpg

Mio、チーズケーキを食べてないっとか言ってるし。
2017HappyChristmas9.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



朝散コースに外壁工事をしている家がいっぱいあって工事車両がメチャクチャな走りをするから怖い

久しぶりに日の出時刻後の明るくなってから出発。Mioは不審者がいるとシッポを垂らしてジットみて観察し続ける。ボクがみてもヘンな人だったりするとMioはボクの足もとまで逃げてくる。BeMaxは無関心。

koujisharyogaookutekowakutte1.jpg


いつもはクルマの往来を気にしながら渡るイチョウ通りもなんか閑散としているのは普通の土曜日じゃなくて天皇誕生日だったんだね。

koujisharyogaookutekowakutte2.jpg


で、工事車両って危険交差点もわからないからメチャクチャ怖い走り方をしているんだよね。まっ、施主も請負側も年内にとっとと工事終了させたいのだろう。クルマが通るたびにBeMax・Mioをボクの足もとに引きつけて通り過ぎるのを待つことになるんだ。

koujisharyogaookutekowakutte3.jpg


だれか台湾行く人いたらコルゲートの3色歯磨きを買ってきてください。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



またみずかけばぁばが出没

日の出時刻40分前に朝案出発。まだまだ暗くて街灯が頼り。
matamizukakebabagawaitekita1.jpg

BeMaxが教えてくれなければ危うく踏んじゃうところだった。放置ンココにちょっと水をかけて立ち去るっという水かけばぁばのしわざ。
matamizukakebabagawaitekita2.jpg

オイモオイモオイモっなどと言うと帰宅を急いでくれるからうれしい。
matamizukakebabagawaitekita3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



流石に氷点下散歩は手足が冷たくなるらしい

毎朝のこと。ボクの起床よりも遅れて起床してくるMioがおはようの挨拶の次には外のマイクロドッグランへ出たがる。だけど寒いから掃き出し窓は開けたままでレースカーテンだけ閉める。帰ってきたMioがかわいかった。
sasuganihyotenkadatotumetai1.jpg

さすがに路面温度もかなり冷えてきた。手足が冷たいらしい。
sasuganihyotenkadatotumetai2.jpg

オイモオイモオイモっなどと言いながら帰路を急ぐ子たち。手足洗いを冷水でなく温水にしたら気持ちよさそうだった。
sasuganihyotenkadatotumetai3.jpg

手足洗いのときに温水を好んで飲む子と冷水じゃないと飲まない子の混在がメンド。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ついに朝散マイナス

家を出てすぐのアルくんちの前が女子のチー場になってしまっている。ちょとひどい。するとハリーくんが近くにチーをかけるし。
jyosinochinobashogakawattekita1.jpg

ついに今シーズンも氷点下がやってきた。Mioが毎朝観察している工事現場も霜が降りているし。
jyosinochinobashogakawattekita2.jpg

正面のおうちの向こうに見えるドングリ公園の葉が落ちた木のすきまがだんだん明るくなってくる風景が好き。キレイ。
jyosinochinobashogakawattekita3.jpg

あと3週間もどんどん日の出時刻が遅くなるなんて信じられない。
jyosinochinobashogakawattekita4.jpg

前はよくMioがチーをした砂利のところも他の女子に場所をとられちゃって、Mioがしなくなっちゃった。
jyosinochinobashogakawattekita5.jpg

ボクはブリ2切れ。
jyosinochinobashogakawattekita6.jpg

同じモノを食べる我が家ではBeMax・Mioの茶碗にブリがいっぱい入っている。そのぶんママさんのブリが1切れなんですって。
jyosinochinobashogakawattekita7.jpg

宴会があっても早起きだし。まっ、年末年始にゆっくりしましょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



風がなければどにかいける

BeMaxがやったらめったらテレビのパンダ映像にウォッウォッとか言いながら反応しているので赤ちゃんパンダぬいを見せてパンダパンダっと連呼してみた。
kazeganakerebanantokaikeru1.jpg

ついに気温はマイナス突入。でも風がないからさほど寒く感じなかった。
kazeganakerebanantokaikeru2.jpg

西の空がやったら赤かったので撮ってみたのに赤く写らない。う〜ん。
kazeganakerebanantokaikeru3.jpg

北の空。ぜんぜん赤く見えないのに西と同じように写ってる。う〜ん。
kazeganakerebanantokaikeru4.jpg

ひんがしの空が明るくなってきた。まっ、肉眼で見たのと同じような感じ。
kazeganakerebanantokaikeru5.jpg

暗いときには赤く写るはずのカメラなんだけどなぁ。思ったようには撮れないっと自分の腕を棚に上げてカメラのせいにしている。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



コメも炊けないボクがサツマイモジャーキをつくった記録

ボクの記録ですので笑いながら読むか読み飛ばしてください。

茨城産の紅あずまを90円で購入からスタート。ネットで調べたところによるとまずは洗わないといけないらしい。外科医のデーモンミチコとオソロのタワシでゴシゴシ。
satumaimoJerkytukuttemita1.jpg

包丁で適当に切って。さいしょはスライスしてみたんだけどメンドなのでざく切り。ネットで調べたところによると水にさらすとのこと。ボクにとって目的もわからない初めての経験なので流水に30分ほどさらした。
satumaimoJerkytukuttemita2.jpg

以前、BeMaxのビーフジャーキーや鴨ジャーキーを作るのに使ったフードドライヤ登場。
satumaimoJerkytukuttemita3.jpg

切ったサツマイモを電子レンジで5分チンしてから4段重ねにして乾燥機へ。
satumaimoJerkytukuttemita4.jpg

ほい完成。かなり水分を抜いたのでコチコチパリパリ。
satumaimoJerkytukuttemita5.jpg

BeMaxはパリパリヴォリヴォリが楽しそうに食べるのだがMioは硬くてだめみたいなので小さく割ってあげたらバリバリ食べる。歯石取りにもなりそう。
satumaimoJerkytukuttemita7.jpg

ほとんどBeMaxのお腹に入りそうな予感ですね。
satumaimoJerkytukuttemita8.jpg

こんどはママさんにスライサーを借りて薄くスライスしたのを乾燥させてみましょう。ボクの包丁さばきじゃ薄く切れません。

ママさんのハナシだと水につけすぎるとデンプンやビタミンがでてっちゃうよっとのことでした。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



ひさしぶりのブーブは病院だった

気温は低くないのだけど風が強いのでめっちゃちゃっぷい。
hisasiburinodrivehabyouindattayo1.jpg

ひっさしぶりにクルマでおでかけ。BeMax・Mioのクルマがディーラーの営業マンに壊されてディーラーに持ってかれてもう1ヶ月半。ひどくないかぇ。代車で出発。

走りながら左手で撮ったのにきっちり写っていて自己満足。BeMaxがシッポを巻いているのは行き先が病院だからか初めてのクルマだからかは知らんが。
hisasiburinodrivehabyouindattayo2.jpg

病院の目的はMioのワクチン接種。
hisasiburinodrivehabyouindattayo3.jpg

BeMaxは耳掃除をしてもらた。
hisasiburinodrivehabyouindattayo4.jpg

BeMaxとMioで誕生日が1ヶ月も違わないのにワクチン日は3ヶ月違うということに違和感を感じているが幼少のときのワクチン接種日の違いなんだろうか。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



さるがさる

BeMax・Mioの家のそばまできた野生のサル。うちの方と逆へ行っちゃった。ゆり太くんちのほう。

ボクらがみているのはMioね。
yaseinosarugakitakedosatteitta1.jpg

そっちのほうで独自の世界。
yaseinosarugakitakedosatteitta2.jpg

側溝調査ばっかりしているからマズルがデロデロなんだけど写真でうまく表現できないなぁ。
yaseinosarugakitakedosatteitta3.jpg

ずいぶんと冬らしくなってきちゃった。
yaseinosarugakitakedosatteitta4.jpg

我が家の流行。もちろんBeMax・Mioは不参加だけど。
yaseinosarugakitakedosatteitta5.jpg

朝起きてカーテンを開けたら外にサルがいたっというのを期待していたのだけど去ってしまった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



イモよりもホネのほうが効果絶大

ちょっと歩くとポロポロとホネのウピプをする。イモだとモリモリウピプ一発で済むのだけれど。何度もコチコチウピプを拾うことになる。

imoyorihonenohougakoukaarune1.jpg


まっ、つらそうにしているわけじゃないし、また出したければ家ですればいいし。

imoyorihonenohougakoukaarune2.jpg


今回はシャトルシェフで作ったそうでニクは柔らかいし、ホネから容易にはずれる。ブルーベリーソースなのでしょうか。マックックにしか撮れません。

imoyorihonenohougakoukaarune3.jpg



<<特報>>

噂のサルさんが我が家のそばまで来ているそうです。市から注意喚起のお知らせが届きました。我が家に遊びにきてくれないかなぁ。

sarugakita.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 



早起きは眠いらしい

毎朝ボクの早起きに付き合ってくれているBeMax。まだ眠いらしく意識ないね。だってハナが乾いているし。
hayaokihanemusoudaisikinai1.jpg

それでも日の出時刻が近づいてくると散歩前のオヤツねだりにきてボクの脚をガリガリひっかく。
hayaokihanemusoudaisikinai2.jpg

交差点で『とまれ』って言わずに『おいも』って言ったら止まった。
hayaokihanemusoudaisikinai3.jpg

夕食にサツマイモがいっぱい入っているようにみえる。肉から食べるBeMaxも、均等に食べるMioも瞬時に完食する。
hayaokihanemusoudaisikinai4.jpg

ボクはというとヒラメを柚子ポン酢で食べたのでクレクレ攻撃がなく、ゆっくり食事ができました。食後のグラマシーニューヨークのチーケもクレクレ言われなかったなぁ。
hayaokihanemusoudaisikinai5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ふまれたりけられたり

建ってた家と樹木がなくなっちゃったのでいろんなおうちの見えなかった裏側がまるみえ。夜の設定のまま撮っちゃったのでホントは暗いのに明るく撮れる。さすがF1.8のコンデジ。
fumaretarikeraretariokosareru1.jpg

ひんがしの空がかぎろいはたってないが明るくなってきた。
fumaretarikeraretariokosareru2.jpg

BeMaxをだまくらかしてショート散。
fumaretarikeraretariokosareru3.jpg

夜は餃子祭りだったのでBeMax・Mio参加できず。でもママさんがデパ地下行ったからBeMax・Mioの夕食も豪華だったことでしょう。
fumaretarikeraretariokosareru4.jpg

ことしは寝室の温度設定を高くしていないせいか、BeMax・Mioがベッドの上で寝ている。ボクの枕争奪戦が繰り広げられているのかボクがふまれたりけられたりして、そのたびに目が覚める。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

わんこ用煮込みハンバーグ

ボクが急いでいるのに気づいたのかBeMaxがショートコースへ。風下へ歩いて行ったから気になるニオイがあったからだとは思えない。
wankohamburgdederodero1.jpg

ふたりして『オイモオイモオイモっぉ〜』っなどといいながら帰路を急ぐ子たち。イモ効果で散歩時間短縮。
wankohamburgdederodero2.jpg

スレタイの煮込みハンバーグ。ひとさまが食べる方にはタマネギが入っているらしい。
wankohamburgdederodero3.jpg

よっぽどおいしかったのかこの顔。もちろんMio。煮込みハンバーグのソースまみれ。。。ママさんがダッコしてアワアワシャンプーで拭き取っていた。
wankohamburgdederodero4.jpg

サツマイモ効果かコレの消費量が減っている。ゲリしないから。
wankohamburgdederodero5.jpg

乾燥芋作りに挑戦してみようか思案中。コメも炊けないボクにできるか不安ではあるが。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


雲が照明になっている

晴天予報の夜明け前。雲に朝日が当たって街をうっすらてらしてくれている。でも薄暗い。
yoakemaenokumogashomeini1.jpg

薄暗いと肉眼よりも赤く撮れる。使っているのはキヤノンのコンデジ。
yoakemaenokumogashomeini2.jpg

だれかが掃除したのかと思ったら・・・風さんが公園の隅っこへ落ち葉を飛ばしたようだ。
yoakemaenokumogashomeini3.jpg

自分の部屋へ捜し物をしに行ったら、先代BeMaxの散歩用コートをめっけた。さっそく着用。あたたかい。
yoakemaenokumogashomeini4.jpg

このごろ朝散の終盤戦でグズになるBeMax。なんでMioが帰宅を急ぐかというと・・・
yoakemaenokumogashomeini5.jpg

朝散のあとであげるサツマイモがブームになっている。自宅が見えてくるとオイモオイモオイモっなどといいながら歩くやつら。セルフ手洗いもしないでオイモオイモオイモっクレクレなどと言っているし。
yoakemaenokumogashomeini6.jpg

サツマイモがブームになってからウピプがいい感じになっているように思える。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


そっちへいきたいこといきたくないこ

街の様子で日曜日だとわかるのかBeMaxがひたすら遠くへまで行こうとする。Mioはひたすら嫌がる。
socchiheikitaikotoikitakunaiko1.jpg

日曜日の夜明け前は誰もいないのでゆっくりイチョウ通りクロッシング。だいぶハッパがおちてきた。ハッパを掃除しないうちはだらしのないうちと言われる。
socchiheikitaikotoikitakunaiko2.jpg

タカザワイエローコーンにチーをかけてストレスをまぎらわせて帰宅完了。ボクが仕事でおでかけだということもわかってくれたみたいだ。
socchiheikitaikotoikitakunaiko3.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


氷点下目前で街が凍ってる

起床したときには4度台だったのに日の出直前に1度台まで気温低下。水たまり等にうっすら氷がはっていた。
hyoutenkamokuzendekootteruyo1.jpg

築50年の木造はあっというまに解体されちゃう。毎朝解体状況を注視して観察している子たち。建造よりも解体のほうが好きみたい。
hyoutenkamokuzendekootteruyo2.jpg

路面が白いんだけどうまく写せないや。へたくそなボク。
hyoutenkamokuzendekootteruyo3.jpg

2階は日の出時刻をむかえてしまった。地面はまだ。
hyoutenkamokuzendekootteruyo4.jpg

きょうは電車に乗って出張仕事。インフルもはやってきたし密閉空間に存在したくないなぁ。マスクで防御するくらいしかできない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


やっぱおさまりがいい

ココに誰かのチーがあるよってボクが紹介したところとぜんぜん違うところをずっとクンクンしている子たち。
yappariosamarigaiiyone1.jpg

ついにボクもダウンベンチコート着用になっちゃった。
yappariosamarigaiiyone2.jpg

歩きタバコの人やアヤシゲな人がいるとずっと見ている子たち。
yappariosamarigaiiyone3.jpg

やっぱりBeMaxが緑でMioが赤だとおさまりがいいね。ここんとこずっとへんな色の組み合わせだったから。
yappariosamarigaiiyone4.jpg

オーストラリア牛。飛騨牛よりもアブラがなくていいらしい。アメリカ牛は脂まみれで掃除すると食べるところが激減しちゃうらしい。
yappariosamarigaiiyone5.jpg

きょうも出勤、あしたも出勤。BeMax・Mioはのんびりしていてください。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ストレスの移乗か

1年に1度だけ見ることのできる黄金に光り輝くパチンコ屋の外壁。
bokuyamamanostressgaututteru1.jpg

職場のロクデナシのミスの処理で散歩に出る時刻が遅れちゃってお日様が出てきちゃった。
bokuyamamanostressgaututteru2.jpg

散歩が遅れるとイチョウ通りを渡るのも命がけ。絶え間なく車や自転車や人が通るから、瞬間の物語。
bokuyamamanostressgaututteru3.jpg

早く散歩を終わらせたいのでBeMax・Mioにちゃんと歩くようにお願いはするのだけどねぇ。
bokuyamamanostressgaututteru4.jpg

ここんとこ様々なトラブル勃発でボクもママさんもストレスいっぱい。いらついている。BeMaxにストレスが乗り移っちゃっているのかもしれない。
bokuyamamanostressgaututteru5.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


赤く写る

肉眼ではこんなに赤くないのだけど日の出前散歩で暗いから赤くなるのだろうか。
yattaraakakutorerunoganazoda1.jpg

先代BeMaxが好きだったおうち。先代と赤いハッパの写真はいっぱいあるけど当代BeMax・Mioは道路の反対側を歩くからこのうちの写真ってほとんどない。で、撮ってみたらやっぱりマッカッカ。
yattaraakakutorerunoganazoda2.jpg

火水木は日の出前散歩なんだけど晴れの日は日の出時刻の30分前に家を出れるからね。くもりやあめの日は泣きだけど。
yattaraakakutorerunoganazoda3.jpg

シャトルシェフ使用のブリ大根はブリも大根もフワトロでうまうま。ママさんの分はMioの腹におさまったらしいが。
yattaraakakutorerunoganazoda4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


日の入りがいちばん早い日

我が家ではきょうの日の入り時刻が16時27分13秒。ころしいちばん早い。あしたからはどんどん遅くなる。

ココの駐車場に入っていたクルマにボクとBeMax・Mioが轢かれそうになったことがある。道路の右側にいたボクらに後ろから突っ込んできたんだよね。警戒対象者にしていたのだけど、不動産屋管理物件になっていた。よかったよかった。
dekaitteiwaretemodekakumien1.jpg

月がでっかいと言っていたけどいつもと違いがわからない。
dekaitteiwaretemodekakumien2.jpg

どうせならもっと巨大に見えるように地球のそばを全速力で通過してみればいいのに。
dekaitteiwaretemodekakumien3.jpg

クリちゃんちの外灯のほうがでかくみえる。
dekaitteiwaretemodekakumien4.jpg

いつもはBeMaxが通過してからMioが離れてのんびり渡る行きのイチョウ通り。Mioがついてきてくれたのでパシャしたけどあまりにも暗すぎた。明るさ補正かけてこんなもん。
dekaitteiwaretemodekakumien5.jpg

ボーナス出たので焼肉屋で夕食。BeMax・Mioにも特上カルビをオミヤで。
dekaitteiwaretemodekakumien6.jpg

日の入りは遅くなっても日の出時刻はまだまだ遅くなるんだよねぇ。いちばん遅いのが来年の1月8日。。はるか先だ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


日の出前に散歩が終わるとちょっとうれしかったりする

実際に出会ったわけじゃないのにコリーの吠え声を聞いたときからMioのシッポが下がっちゃった。
hinodemadenikaererutoureshi1.jpg

Mio、とろいねっなんてBeMaxとみているところ。
hinodemadenikaererutoureshi2.jpg

早くしないとお日様出てきちゃうよっとせかして、どうにか日の出前に帰宅できた。よかったよかった。
hinodemadenikaererutoureshi3.jpg

ことしも用無しから洋梨が届いた。
hinodemadenikaererutoureshi4.jpg

きょうはボーナス支給日だなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ちょいと別のニオイらしい

ドングリ公園、落ち葉だらけ。BeMax・Mioの服が同化しちゃってる。
nawabarigaihanioigachigaurasi1.jpg

イチョウの黄葉。肉眼ではもっと黄色いんだが。
nawabarigaihanioigachigaurasi2.jpg

ちょいとBeMaxの欲望を満たすためにいつもと違う道へ。最初はいやがっていたMioもいろんなニオイがするようで喜んでいた。
nawabarigaihanioigachigaurasi3.jpg

ココを通ってBeMax・Mioの縄張りに侵入してくる子も多いんだが。
nawabarigaihanioigachigaurasi4.jpg

散歩から帰ってきたらMioがなんか言っている。なに言ってるのか不明。いっぱい歩いて腹ヘリがきたのだろう。
nawabarigaihanioigachigaurasi5.jpg


きょうはたしか月が地球にいちばん近づく日じゃなかったっけ?ことしいちばんでかい満月。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


月曜だと思ったら日曜だった

黄葉がだいぶすすんだイチョウ通りをあわあてて渡っているBeMaxはそっちにいるヨソモノがチーをしているのをみている。
tadadesyabettanohisasiburida1.jpg

現場に行ってクンクンしたあげくにヨソモノを見送っている。
tadadesyabettanohisasiburida2.jpg

帰路。もうすぐ帰宅というのにふたりともわざとのようにノロノロ。
tadadesyabettanohisasiburida3.jpg

ふたりして帰宅拒否。
tadadesyabettanohisasiburida4.jpg

今日は月曜日だと思って仕事のスケジュールを確認したら・・・ きょうは日曜日だった。なんかやんでるなボク。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ふってないにこしたことはない

朝起きてまた何か言いに来たやつ。何言ってるのかわからないよ。
amegafutteinainikositakotohanai0.jpg

とりあえず外に出したら雨がショボショボ降っている。
amegafutteinainikositakotohanai1.jpg

朝散に出たらうまいぐあいに雨がやんでいた。でもいつ降ってくるかわからんし、とっとと帰宅。
amegafutteinainikositakotohanai2.jpg

とうぜんのように満たされていないBeMaxが帰宅拒否。
amegafutteinainikositakotohanai3.jpg

手足を自分で洗ってもらって朝散義務完了。
amegafutteinainikositakotohanai4.jpg

米焼酎すきっ♪いっぱいのんでしまうので酔って寝てしまう。
amegafutteinainikositakotohanai5.jpg


<おまけ> しょっぼいイルミ。これで百万円オーバーは考えられない。だれかがのんでいるとだれもが思うのは当然だ。
amegafutteinainikositakotohanai6.jpg


きょうもとうぜんのように出勤。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ