fc2ブログ

夜中におもきし蹴ったからかも

夜中にボクの脚の上で寝ようとしたから蹴ってどかした。それを気にしていたのかも知れない。ソファの背に乗ってなんか言いたげ。
yonakaniomokisikettakarakamone1.jpg

でも散歩に連れ出したら超うれしそうにスキップしてる。
yonakaniomokisikettakarakamone2.jpg

もうひとりの子はというと・・・ 完璧に歩行拒否。
yonakaniomokisikettakarakamone3.jpg

明るく見えるけどまだ日の出前。晴れているからね。ホントはこのくらいの明るさ。もうすぐお日様が出てきそうな東の空。
yonakaniomokisikettakarakamone4.jpg

帰路になったらかなり明るくなってきた。
yonakaniomokisikettakarakamone5.jpg

ほらぁチンタラ歩いているからお日様出てきちゃったじゃないかっなんて怒られている子たち。
yonakaniomokisikettakarakamone6.jpg

職場の黄葉がキレイでみとれてしまった。紅葉よりもステキかも。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


想定外の雨だったけど短時間で散歩が済んで結果オーライ

雨が降っているなんて全く想定外だった。Mioは側溝のフタの隙間に顔をずっぽり押し込んでいるし。
souteigainoamedattakedoshort1.jpg

路面が濡れていて何をクンクンしているのかボクにはわからない。
souteigainoamedattakedoshort2.jpg

BeMaxが電柱をクンクンしていると必ずMioが割り込んでBeMaxをどかす。
souteigainoamedattakedoshort3.jpg

どかされたBeMaxはボクへMioをどかすように哀願する。
souteigainoamedattakedoshort4.jpg

雨が降っていたおかげで雨のせいにして散歩時間をおもっきし短縮できたから結果オーライかな。
souteigainoamedattakedoshort5.jpg

F1.8でも日の出前だと画像がザラザラだね。フォトコン応募作品でもないしブログだしこんだけ撮れればいいや。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


このごろビーフステーキの日よりもトンポーロの日のほうが気が狂う

毎朝繰り広げられていることなんだけど、これならワンフレームに入るかなっとパシャしたら入っていた。ファインダ見ないで撮ってるから画像をみてみないと撮れてるかわからないっ。
gyuuyoributanohougaiinokamo1.jpg

ココはクルマも自転車も人も多いから無理矢理でも近づけて渡らせないと危険。
gyuuyoributanohougaiinokamo2.jpg

BeMaxがMioのオマタをクンクンしたら・・・
gyuuyoributanohougaiinokamo3.jpg

メチャクチャ怒られていた。家ではクンクンしてもそんなに怒らないのだけど。
gyuuyoributanohougaiinokamo4.jpg

夕食はトンポーロ。ボクの分が食卓に出てきたらBeMaxとMioがクレクレってボクの脚を引っ掻くのでBeMax・Mioのメシが出てくるまでおあずけしていたボク。
gyuuyoributanohougaiinokamo5.jpg

ふたりともガツガツ。牛よりも豚のほうがいいのかな。消化はギュウのほうがよさそうにおもえるのだけどブタのほうが健康的な気がする。
gyuuyoributanohougaiinokamo6.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

落ち葉の上は楽しいようだが手足に葉がついちゃう

落ち葉がふきだまっていると必ず上をサクサク歩く。だけどハッパが手足にくっついちゃうんだよね。
happasakusakutanosiigatukukara1.jpg

ハッパとハッパの破片をつけたままちょいといつもより遠くまで。
happasakusakutanosiigatukukara2.jpg

郵便局のクルマがいっぱい駐めてある駐車場で。
happasakusakutanosiigatukukara3.jpg

気温は5℃なのにお日様攻撃には勝てずにハァハァになるらしい。
happasakusakutanosiigatukukara4.jpg

焼きたて飛騨牛は赤いらしい。赤い牛はBeMax・Mioの大好物のようで瞬時に消失。
happasakusakutanosiigatukukara5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


いやなもんみちまった

メンタル的にゆとりのある朝だったのでのんびりBeMax・Mioに好き勝手させながらの散歩。
iyanamonmichimattajyanaika1.jpg

おひさまが勝手に高くなってるし。
iyanamonmichimattajyanaika2.jpg

影も短くなっちゃった。
iyanamonmichimattajyanaika3.jpg

最初から最後までこうやって並んでネシネシ歩いてくれればいいんだけどね。
iyanamonmichimattajyanaika4.jpg

で、スレタイの件。花泥棒を目撃。タグチさんちの塀から手を突っ込んで花をむしり取って持ち帰り。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


蕎麦屋へ行ってもオミヤがないからね

日の出時刻すぐで寒いのに元気よく朝散出発。
sobayaheittemoomiyagenaikara1.jpg

祝日あけでいろんなところにいろんなことが書いてあるらしい。
sobayaheittemoomiyagenaikara2.jpg

自分よりはるかに小さいチワワちゃん相手に吠え合っている子たち。
sobayaheittemoomiyagenaikara3.jpg

クンクンもいっぱいできたし、吠えまくりもできたし、とりあえず満たされたみたいで帰路へ。イチョウの葉が一気に落ちそうになってきた。
sobayaheittemoomiyagenaikara4.jpg

で、きょうのスレタイのハナシ。蕎麦屋に太刀魚が入ったというので食べに行きました。タチウオの刺身。初体験かな。歯がスゴイ凶暴そう。
sobayaheittemoomiyagenaikara5.jpg

太刀魚の天ぷら。すっごいフワトロ。箸でちゃんと持てないくらいとろとろしている。これも初体験かな。唐揚げなら食べたことがあると思うのだけど。
sobayaheittemoomiyagenaikara6.jpg

蕎麦屋ってBeMax・Mioへのオミヤゲがないんだよね。牛バラ肉の煮込みも頼んでみたのだけど、ちょとだめぽ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


寒いと早く帰りたい女子と寒さをきにしない男子

ヤスミというといつも雨。家のそとまわりのやりたいことが何にもできないし。困ったもんだ。
samuikarakashakishakiaruiteru0.jpg

寒いと歩みが速くなるっというのはホントみたい。
samuikarakashakishakiaruiteru1.jpg


samuikarakashakishakiaruiteru2.jpg

ただ歩くだけじゃつまらないだろうから「ココに誰かのチーがあるよ」っなんてボクが紹介したりしている。
samuikarakashakishakiaruiteru3.jpg

空の色がおもしろかったので撮ったのに肉眼通りには写っていなかった。。
samuikarakashakishakiaruiteru4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


路面がひゃっこい

ピョッコリーナパパさんがおはようって言ってるのに知らんぷりしたやつら。路面がひゃっこいからねっなんて言い訳してないかい?
renjitusamuihigatuduiteirukarane1.jpg

ついにボクも内張り付きのパーカーに裏起毛のズボン着用。ひゃっこいからね。真冬用のダウンベンチコートを着るか悩んだのも真実。
renjitusamuihigatuduiteirukarane2.jpg

イチョウの葉が黄色くなってきました。よかったよかった。でも近隣のかたたちがひゃっこいのに必死で毎朝掃除しているので落ち葉はほとんど無い。
renjitusamuihigatuduiteirukarane3.jpg

意表をついてとんでもないところからお日様が一瞬顔を出したので即パシャ。カメラもひゃっこい。
renjitusamuihigatuduiteirukarane4.jpg

ひゃっこいからかわからんけどMioがちゃんと歩いてくれている。BeMaxのほうはというとひゃっこいからもう帰ろうってお願いしても帰宅拒否が多い。
renjitusamuihigatuduiteirukarane5.jpg

きょうはオヤスミ。休みの日は雨が降らないで欲しいんだけどなぁ。なかなか言うこと聞いてくれない。意地悪だよねぇ。

ひゃっこいって福島・埼玉・静岡の方言だそうです。ちょいと気になって調べちまった。。

おもしろかったのが、岩手県の『はっけ』、宮崎県の『ちゅんて』、沖縄県の『ひじゅるさん』。あとはなんとなく冷たいっというのが理解できるかんじでした。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


はねかえりの少ないところがデフォなんだね

このごろ縄張り内によくあるスポット。土が風で吹きだまってハッパがのってるようなところ。こういうところがあるとMioが好んでチーをするんだけど他の子も同様のようだ。
hanekaeranaitokogadefault1.jpg

毎朝寒いし最高気温も低いので路面温度がずいぶん下がってきた。
hanekaeranaitokogadefault2.jpg

またはねかえりの少ないところ発見。
hanekaeranaitokogadefault3.jpg

このごろミューちゃんみないねっなんて言ってたら我が家のほうまで遠征してきていた。
hanekaeranaitokogadefault4.jpg

牛肉たっぷりの晩飯。BeMaxとMioでは組成がずいぶんと異なるらしい。
hanekaeranaitokogadefault5.jpg

当然のように牛肉から食べ尽くすのはBeMax。Mioの食べている写真も撮ろうとしたんだけど茶碗から顔を持ち上げないので撮れず。。
hanekaeranaitokogadefault6.jpg

ボクはというと牛肉たっぷりのハンバーグ。
hanekaeranaitokogadefault7.jpg

何種類ものメシをチャチャイっと作っちゃうママさんすごいなぁっと感心している。ありがたいことです。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


散歩の目的が排泄じゃないからね

散歩に出ようとすると、ちょっと待っててって言ってチーやウピをする子たち。散歩って排泄のために行くのではなくて縄張りの調査・保全が目的なのだろう。
sanponomokutekihahozendakara1.jpg

ボクはというと・・・ 健康診断のときに毎日散歩してますって言うために歩いているのかな。BeMax・Mioがいなければ散歩なんて絶対にしないし。
sanponomokutekihahozendakara2.jpg

牛肉・鶏肉。毎日、BeMax・Mioの状態を見ながら配合比等を変えているんだって。
sanponomokutekihahozendakara3.jpg

飛騨牛がいっぱい届きました。きたときにはいっぱいだけどすぐにBeMax・Mioのおなかにおさまることでしょう。
wankoyounohidagyugatodoita.jpg

↑牛肉はふるさと納税の返礼品です。実質無料。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ボクが写真ブログカテに登録するには百年早いっと思った

温度が7℃の風がビュゥビュゥふいていてBeMaxの顔の毛がおもしろくなっていたので写真を撮ろうと思ったら風がやんでしまった。一瞬を逃した。

写真ブログの人たちはまた風が吹くまでカメラを構えてまっているのだろうけど短気のボクにはできない。待っていられない。
bokuhaphotoblognihaikenaina1.jpg

逆光写真。写真ブログの人たちはストロボをたいたりするのかもしれないけどボクはコレでいいと思ってる。
bokuhaphotoblognihaikenaina2.jpg

毎回ココをクロッシングするときは瞬間芸。クルマや自転車がどんどん通るからね。
bokuhaphotoblognihaikenaina3.jpg

BeMaxとMioとボクの影がうまくできる瞬間ってそんなにないんだ。
bokuhaphotoblognihaikenaina4.jpg

湯気写真ってボクには撮れない。どうやるのかも知らない。ネットで調べてやってみようとは思うのだけどなかなか。
bokuhaphotoblognihaikenaina5.jpg

定年になって時間を自由に使えるようになったらデジイチを持っていろんな写真を撮ってみたい。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


寒いだけじゃなく手足が汚れる季節になってきた

路面がずいぶんと冷たくなってきた。まだ冷たいという愁訴はないけど、とりあえずタンクトップはやんぴに。
romenondogahikuikaraoyukana1.jpg

ボクとBeMaxがイヌミチっと呼んでいる通り。全ての電柱に名前をつけてある。っといっても電柱のとこにいるワンコの名前なんだけど。
romenondogahikuikaraoyukana2.jpg

こういう違法行為は絶対にやめましょうね。
romenondogahikuikaraoyukana3.jpg

化繊の長袖を着せたからか、BeMaxがしょっちゅうプルプルしてた。Mioのプルプル回数はBeMaxの三分の一くらいかな。
romenondogahikuikaraoyukana4.jpg

寒くなってきただけじゃなく路面のススも拾ってくるようになっちゃった。当代BeMaxとMioは先代BeMaxほど毛が細くないから先代ほどじゃないけど。
romenondogahikuikaraoyukana5.jpg

手足の汚れがセルフ洗いじゃ落ちなくなってきたし。水も冷たいし、お湯にしないといけないかなっとは思うのだけどBeMaxもMioも飲む水は冷たい方がいいらしいし、悩みどころ。
romenondogahikuikaraoyukana6.jpg

久しぶりにフープロでゴハンをつくったって。ガツガツ瞬時に完食。
romenondogahikuikaraoyukana7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


まっくっく

BeMaxのお腹ギュルギュルとウェツウエッという声で目が覚めた。せめて4時までは寝ていたかったのに。

起床してリビングルームへ行ったら、シッポを巻いて散歩へ行きたいっと猛アピール。しょうがないからBeMaxだけこっそり連れていこうとしたら、Mioが猛烈な勢いで2階の寝室から階段を降りてきた。んでBeMaxの抜け駆けを怒ってガブガブ。

コンシーズンいちばん寒い朝ですっというのに朝散へ。
makkukkunoasasansamuisitaihen1.jpg

とうぜんマックック。10ワットの投光器を持ってでたらタイヘンだった。散歩バッグに伸縮リード2個に投光器を左手に持って、右手にコンデジ。
makkukkunoasasansamuisitaihen2.jpg

前日の日中にトイレじゃないところにゲリゲロしてママさんから怒られたのを気にしていたのかもしれないね。
ゲリゲロ止めのクスリを飲ませてから散歩にでてからか、BeMaxったらゲロもゲリもせず。。
ママさんから訂正が入った。ゲリゲロのあげくにママさんのことをかんだので怒ったとのことです。

外の冷たい空気をいっぱい吸って元気復活したのか帰宅してからコメをはんでいた。ママさんいわくだと食い過ぎなんじゃないかっということなんだが。


ヒレカツ煮。んまんま。酒のアテにもなるしメシもくえる。しかもBeMax・Mioがクレクレ言わない。
makkukkunoasasansamuisitaihen3.jpg

きょうもとうぜんのように出勤。クリスマスをめざして玄関先のLEDを交換したいのだが。まっ、雨なら出勤でもいいや。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


日の出直後に散歩に出て快晴でもお日様に当たれない

あっトラちゃんいるって言ったら悩まずにショートコースのほうへ行ってくれたヨイコたち。早く散歩を終了させたかったのだけど通常コースよりもずっと時間短縮なので少し遊ばせた。いや、遊んでもらった。
hinodecyokugohahiniatarenai1.jpg

快晴なのだけど日の出直後だと太陽が低いから日光に当たれない。唯一おひさまにお目にかかれたところ。BeMaxとMioも貴重だとわかったのか、ゆっくりクンクンしていたよ。
hinodecyokugohahiniatarenai2.jpg

ショートコースなのがばれたのか帰宅拒否。ふたりしてそっちをみているが特段かわったことはない。ネコがいるわけでもないし。
hinodecyokugohahiniatarenai3.jpg

つくるのたいへんだろうなぁっと思った夕食。ボクは湯豆腐アフアフ。
hinodecyokugohahiniatarenai4.jpg

コンデジ、一万五千枚で128ギガのSDカードがいっぱいになっちゃった。新品へ交換。電池も新品。思わず買いたくなるようなコンデジの新製品がないから今のにまだまだ頑張ってもらいましょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


噂のドブネズミがいたのかもしれない

BeMaxが側溝のフタの隙間から顔を突っ込んでいる。何かがいるのだろう。縄張り内でハナシにでていたドブネズミでもいたのかも知れない。でっかいカエルかも知れないけど。
dobunezumigairurasiindakedone1.jpg

おかげでBeMaxのマズルでろでろ。
dobunezumigairurasiindakedone2.jpg

ボクはというと9ヶ月ぶりに靴下着用で散歩。ウインドブレーカー着ようか悩んだけど風が吹いていなさそうだったのでパス。
dobunezumigairurasiindakedone3.jpg

BeMaxとMioがセルフマズル洗いをしたあとの洗面器には砂や土がいっぱいだった。
dobunezumigairurasiindakedone4.jpg

今朝も寒い。まっ7度ならいいか。ネズミって冬眠しないんだっけ?



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


雨がやむまで待って散歩に出たら登校児童がいっぱいで

雨雲がどいて雨がちゃんとやむまで待って朝散に出たら登校する児童がいっぱい。Mioがいちいち見守りをする。
amegayamumademattarajidouga1.jpg

先を急ごうとするBeMaxに体当たりしたりしてるMio。
amegayamumademattarajidouga2.jpg

おかげで先に見える家からココまで15分ほど所要。縄張り内には児童を学校までクルマで送っていく人も多いし、そのたびにボクらは静止するしね。
amegayamumademattarajidouga3.jpg

時間はいっぱいかかったけど、距離は31番地ひとまわりという超ショートなもんだからBeMaxが帰宅拒否。
amegayamumademattarajidouga4.jpg

ばんめし。黄色いのはカボチャかな。
amegayamumademattarajidouga5.jpg

次のシーズンが始まっちまったっという感じですな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


寒さを数値が追い打ち

日の出前ですけど雲が全くなく快晴ですっなんていうテレビ天気予報を信じて日の出時刻を待って散歩へ出たらまったくのでたらめで雲だらけ。しかも気温がどんどんさがって7度代だし。
samusawosuujigaoiuchikakete1.jpg

週明けの朝散歩って普段はないいろんなところにチーがかかっている。
samusawosuujigaoiuchikakete2.jpg

ともだちとも会えていろんなチーのニオイをかいで満たされている子たちは寒くなくちょうどいいらしい。
samusawosuujigaoiuchikakete3.jpg

さすがにボクも寒く感じるようになってきちゃった。そろそろ服も寒さ対策しないといけないかな。とりあえず穴の開いたズボンはやめたんだけど。
samusawosuujigaoiuchikakete4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


よちよち歩きの子をさせているママさんから教わったワザ

いつものようにMioがグズ。ここで、1歳になったばかりの男の子を歩かせていたママさんから教わったワザを試してみた。
yochiyochimamakaraosowatta1.jpg

大成功。
yochiyochimamakaraosowatta2.jpg

枯れ葉サクサク遊びをしていたとこでトラブル発生。デジカメの電池がなくなっちゃった。1万5千枚撮っても壊れないカメラを気にしていたが毎日充放電している電池のことは忘れていたよ。即、新品を注文したよ。
yochiyochimamakaraosowatta3.jpg

1歳になったばかりの男の子の仕草や歩みがMioとそっくりだった。知恵はMioのほうが上だが。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


強風の風上へ行きたがったがそっちから風に乗って黒い雨雲もきているんだ

家を出たところでいつもの朝散と違うほうへ行こうとしている。強風にのってなにかのニオイがしているのに違いないのだが風上から黒い雨雲がどんどん近づいてきているのでいつもの散歩コースへ。
kazakamiheikitagarugaamagumo1.jpg

Mioがグズで動かない。新しく散歩用にしたズボンもきっとおそらくたぶんすぐにリードでこすれてズタズタになるね。
kazakamiheikitagarugaamagumo2.jpg

側溝調査でグレーチングにのっているときにはリードは引っ張れない。爪をはがしちゃったりするからね。わかってやっていたらすごいもんだけど。
kazakamiheikitagarugaamagumo3.jpg

イチョウ通りクロッシングで帰路へ。黄色くならないで茶色になっている葉が多くみられた。これからどうなることやら。
kazakamiheikitagarugaamagumo4.jpg

まっ、とりあええず無事に雨にもあわずに帰宅できたからよかったよかったかな。
kazakamiheikitagarugaamagumo5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ワンがいないのに人を見て誰の飼い主だかわかるってすごいよボクにもできない

50メートルくらい離れたところから吠え始めた。だからニオイでは無いと思う。前は友達だったのに嫁のMioにちょっかい出されてから宿敵になってしまった柴犬のハヤテくんのパパさんを吠えまくった。

BeMax、すごいねぇって言ったら得意顔。なんでわかるのかは不明。不思議でしょうがない。
kainusimitadakedeinugawakaru1.jpg

Mioはというと、コリーのピョッコリーナが交差点から現れたらシッポをたらして。怖ければ見なきゃいいのにジッと見るんだよねぇ。リードを引いても動かないし金縛り状態。
kainusimitadakedeinugawakaru2.jpg

いまはなきコリーのマックスくんちのところでお日様登場。ピョッコリーナのおうちもこのそば。コリーが3頭したのでコリー通りと呼んでいた。
kainusimitadakedeinugawakaru3.jpg

ちょうど影もない場外でイチョウ通りクロッシングできた。黄葉と落葉のどっちが先になるかは不明。
kainusimitadakedeinugawakaru4.jpg

なんかしらんけど、縄張り内のワンコ総出演の朝散で、満たされたのかとっとと帰宅できてよかったよかった。
kainusimitadakedeinugawakaru5.jpg

きょうもあたりまえのように出勤。ボクって働き者だ。こんだけブラックなんだからもっと報酬が多くてもいいよねぇ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ボクの勤労意欲が萎えていると散歩がのんびりになってうれしいらしい

おひさまが低いし影が多くてちゃんと道路を照らしてくれるところがない。
kinnouiyokuganiatononbirisanpo1.jpg

やっとおひさまがあたっているところをめっけたらトイプーのコハルのチーがある。
kinnouiyokuganiatononbirisanpo2.jpg

いつもだともっとボクがカリカリしていて散歩時間が短いんだけど。のんびりの朝散で満足してくれたみたい。まっ、こういう日があってもいいよね。
kinnouiyokuganiatononbirisanpo3.jpg

ぬかづけがおいしい。ママさん、ぬか床をつくったのかな。BeMaxとMioがクンクンしたりしないのかな。
kinnouiyokuganiatononbirisanpo4.jpg

晴れていると通勤のときに眩しくていやなんだよなぁ。雨よりはいいけどさぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


日の出時刻を過ぎても暗い朝は降雨の可能性があるからとっとと散歩へ出る

日の出時刻が6時8分37秒なんだけど、過ぎても暗いまま。こりゃ低いところに雲があるなっというわけで、爆睡していたMioを起こしてベッドから抱いてリビングへ連れて行ってオヤツも食べずに即散歩へGO.

寝ていたところを起こされたからか機嫌が悪くってコハベスのところへ急ぐBeMaxを追いかけていってミミをガブガブ。
hinodenanonikurainohaabunai1.jpg

まだ機嫌がおさまらないのかこんどはボクのサンダルをガブガブ。
hinodenanonikurainohaabunai2.jpg

やっと落ち着いてきたのかいつもの側溝調査開始。
hinodenanonikurainohaabunai3.jpg

ホントに雨が降りそうなのでBeMaxをなだめてショートカットすべくイチョウ通りへGO。
hinodenanonikurainohaabunai4.jpg

いつもの交差点でクロッシング。気温の変動が激しいからかイチョウがやや黄葉してきたように思える。
hinodenanonikurainohaabunai5.jpg

帰宅して散歩が物足りなかったと文句を言うBeMaxと、とっとと家に入ってジャーキーとヤギミルクにしましょうというMio。
hinodenanonikurainohaabunai6.jpg

新発売のビールはヘンなネーミングだけど久しぶりにおいしい。ボクの好みだった。
hinodenanonikurainohaabunai7.jpg

っというわけで雨に降られないで朝散ができた。シャワーして出勤のときにはザーザー降り。

ここで問題です。早起きして三文ほど得をしたのは誰でしょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


連休の名残

連休中は出勤でのんびり散歩道を観察できなかったけど、ずいぶんとヨソモノがきてたようでいまだに名残がある。
sanrenkyunonagoriganokotteru1.jpg

BeMax・Mioの散歩道はすべて幅が6メートル道路でクルマがほとんど通らない。
sanrenkyunonagoriganokotteru2.jpg

散歩しやすいコースだってヨソモノがわかってしまったのか連休も終わってずいぶんと時間がたっているのだがいまだにクサイらしい。
sanrenkyunonagoriganokotteru3.jpg

BeMaxとMioでクンクンがしつこい場所が違うというのがなんともおもしろいんだけど、どちらがどうなのかはボクにはわからない。
sanrenkyunonagoriganokotteru4.jpg

晩飯がずいぶんと変わってきたみたい。うつわも違えばなかみも色とりどりだし。あっという間に完食しているのはクオリティでなくクオンティティなのかな。
sanrenkyunonagoriganokotteru5.jpg

次の日曜日は休もう。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


のんびり散歩に行きたいらしい(ボクもそうしたい)

のんびり散歩をしたいのかBeMaxもMioもチンタラモードが多い。とっとと散歩を終わらせたいボクへの反発でしょうか。
nonbirisanpowositairasiindayone1.jpg

イチョウ通りクロッシングで『ちょっとまって』って言ったら素直に止まってるし。
nonbirisanpowositairasiindayone2.jpg

このごろ自宅が見えてくるとさらに歩みが遅くなる子たち。
nonbirisanpowositairasiindayone3.jpg

ボクだってのんびりゆっくり散歩したいんだよって言っても理解できないふりをしてクビをかしげたりしているし。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ことしも黄葉しないで落ちるかもしれない

世の中連休だったらしいけど、まったく休めず。とうぜんのように代休があるわけでもない。でもBeMaxとMioには無関係らしいが。
amenofuranaisyumatuhanaine1.jpg

すっかり色がなくなっちゃったドングリ公園。たいしてハッパが落ちてないのだけど近隣住民の清掃隊出動。BeMaxとMioがなにやってるんだろうってしばらくみてた。
amenofuranaisyumatuhanaine2.jpg

イチョウ通り。ハッパが黄色くなる前に枯れ始めた。たいしてハッパが落ちてないのに自宅前を清掃している人たち出撃。BeMaxとMioがなにやってるんだろうってしばらくみてた。
amenofuranaisyumatuhanaine3.jpg

フルーツティ。
amenofuranaisyumatuhanaine4.jpg

老人が多く住んでいる街だし、やることなければ落ち葉拾いもするわな。出勤前に我が家のマイクロドッグランの掃除でもしようっと。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


電動つめヤスリを買ってみた

Mioが階段下りを嫌がるのが爪が伸びているのが原因じゃないかということになって爪切りではなく電動の爪ヤスリを買ってみた。

dendoutumeyasuriwokattemita1.jpg


アマゾンで一番人気というのがコレの選択理由なんだけど。まっ、ボクやママさんの爪ヤスリに使えることでしょう。

dendoutumeyasuriwokattemita2.jpg

爪切りは医者へ行ったときに500円でやってもらったほうがよさそうです。Mioが階段昇降を嫌がるのと爪の伸びは無関係と思われます。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


我が家のほうの紅葉・黄葉が出遅れているのって暖かいのかな

BeMaxとMioの朝散コースって東西の道路なので冬場は朝日が家にさえぎられて道路にあたらない。散歩コースの東側が空き地になっているところくらいしか朝日があたらない。
wagayanohouhakouyouosoizo1.jpg

職場はずいぶんと紅葉・黄葉しているのになんで我が家のほうは遅れているのだろう。このうちはハッパの掃除しないからみんなのトイレになっている。
wagayanohouhakouyouosoizo2.jpg

ますます朝散出発時刻が遅くなって、イチョウ通りクロッシングもクルマや自転車を避けるのに苦労している。瞬間芸で渡りながらパシャすることになる。
wagayanohouhakouyouosoizo3.jpg

きょうはのんびり歩いていいからっなんて言っちゃったもんだからワガママ放題。言わなければよかった。
wagayanohouhakouyouosoizo4.jpg

当然のようにきょうも出勤。あしたも出勤。あさっても出勤。しあさっても出勤。。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


お天気体感中継っというのをテレビでやっていたがまったくあてにならない

朝5時くらいにテレビをつけたら若く見えるおねぇちゃんがきょうは寒くないですっなんて寒そうに言っていた。誰かが原稿を書いたときよりも気温は下がっているだろうからね。
otenkitaikanchukeihausodane1.jpg

ボクにはめちゃくちゃ寒く感じる。寒がりMioが寒いって言わないから寒くないのかもしれないけど。コリーちゃんをみてシッポが下がっちゃったけど何度も何度も振り返ってはコリーちゃんをみる。
otenkitaikanchukeihausodane2.jpg

職場は紅葉・黄葉が始まっているのだけど我が家のほうではまだみたい。
otenkitaikanchukeihausodane3.jpg

行きは謎の女子チーがいっぱい。帰路は電柱がクサイらしく、ふたりしてチンタラしているから時計がどんどん進んでいく。
otenkitaikanchukeihausodane4.jpg

なんとかなだめすかして帰路を急ぐのであった。
otenkitaikanchukeihausodane5.jpg

どうせテレビの原稿書いてる人って文系だろうし、原稿を書いているときよりも放映のときのほうが気温が下がるなんてこと知らないのだろう。寒いくせに寒くありませんっなんて言っているアナウンサーも仕事だからしょうがないのかな。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


体調不良なのか甘ったれているだけなのか判別できないので様子見

2階の寝室から1階のリビングへの15段の階段は降りてきたくせに、玄関扉から門扉への5段の階段を降りられないからダッコしてくれっと言っているMio。
miogtaichofuryonanokawagamama1.jpg

じゃぁそこで待ってなさいって門扉を開けたらドドドドドっとあわてて階段を降りているMio。階段でなにかいやなこと痛いことがあったのかも知れないね。
miogtaichofuryonanokawagamama2.jpg

いつものようにグズのあげくに『こっちのみちをいくです』ってMioが言ったから、そっちの道へ行きたいBeMaxをなだめてMioの選択した道へ行ったからかちゃんと歩いている。
miogtaichofuryonanokawagamama3.jpg

Mioぉ、ブタさんいるよって言ったらちゃんと観察している。カメさんもいるんだけど無視。
miogtaichofuryonanokawagamama4.jpg

帰宅の階段は別にそそのかしたわけじゃないのに勝手に元気に登っているし。
miogtaichofuryonanokawagamama5.jpg

降雨や寒暖の差で体調をくずしている人間も多いそうだけど、寒暖の差に弱いBeMaxよりも先にMioが体調不良っというのも珍しいかな。病院へ連れて行って血液検査をすべきなのだろうがヤスミがとれない。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


ふとももでリードを引くからズボンがすり切れた

晴れていた朝。だけど気温が低い。寒がりMioには厳しい季節に突入かな。
mionoleaddezubongayabuketa1.jpg

グズグズしていてボクとBeMaxに歩調をあわせない子。日の出時刻が遅くなってきて朝散出発時刻も必然的に遅くなっている。出勤時刻を気にしてどうしても早歩きになるボク。
mionoleaddezubongayabuketa2.jpg

歩かない子のリードを手で引くと体幹に力のモーメントが加わるから腰がピキッとなっちゃうのでリードはボクのカラダを使って引いている。ふとももでリードを引いていたのだけど。。散歩用ズボンがすり切れちゃった。
mionoleaddezubongayabuketa3.jpg

フトモモにリードがゴシゴシ痛いので腰で引くことにした。こんどはシャツがボロボロになるのかな。
mionoleaddezubongayabuketa4.jpg

ふたりともチンタラとイチョウ通りクロッシングしてたらクルマがきちゃったのでふたりともリードを引いて渡らせて一瞬のシャッタチャンス。
mionoleaddezubongayabuketa5.jpg

ゆっくり歩けばグズのMioもちゃんと歩いてくれるんだけど。
mionoleaddezubongayabuketa6.jpg

晩飯。ハッパが入ってる。グズのMioさんはハッパをペッペっとはき出してた。掃除するのはボク。。
mionoleaddezubongayabuketa7.jpg

もうちっとしたらもっと日の出時刻が遅くなるから朝散はBeMaxだけにしようかと思うのだがそうもいかないんだろうなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 


プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ