fc2ブログ

夏はもう終わりだよってとどめを刺されたような朝散

もう9月もおしまいだししょうがないか。気温16度はボクだって寒かった。でも、BeMaxとMioは気持ちよさげで楽しそう。雨の翌朝だからかもしれないけど。
natuhaowaridatotodomesasareta1.jpg

おひさまが気持ちいいのはボクもBeMaxも同じのようだ。
natuhaowaridatotodomesasareta2.jpg

通勤の人たちはみなさん長袖。まだどの会社もクールビズ中だろうに上着を着た人がいっぱい。
natuhaowaridatotodomesasareta3.jpg

ひさしぶりにメシ写真。これが定着しちゃってるみたい。でも一気に完食の日と2回にわけて食べる日があるのがイミフ。
natuhaowaridatotodomesasareta4.jpg


<おまけ> 月ごとに撮った写真をフォルダに入れてバックアップしているのだけど、9月に撮った1枚目の写真が今月のベスト写真になった。今月のハナシなのにはるか昔のことのように思える。
natuhaowaridatotodomesasareta5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

店内犬連れオッケの店っていいよね

夜中から土砂降り。ボクが起床して数時間後に起きてきたMioが、いつもなら外へ飛び出していくのに出ない。出しっ放しのタライに雨水が10cm以上の深さ溜まっていた。
karuizawayorinasunogaooindayo1.jpg


こういう日は店内犬連れオッケの店がいい。イタリアンの超有名店。犬連れは一般客と別の入り口。
karuizawayorinasunogaooindayo2.jpg

注意事項。犬じゃなくても猫でもインコでもイノシシでもカメでもオッケかな。猫OKとうたっている店って珍しい。
karuizawayorinasunogaooindayo3.jpg

ママさんは単品でう〜ちゃらガニのパスタとか、う〜ちゃらほ〜ちゃらのピザとか、わけのわからない飲み物を注文。
karuizawayorinasunogaooindayo4.jpg

何を頼んでいいのかわからないボクはコースで。飲み物もパンもインクルーだし。悩まないでお勧めをいただける。
karuizawayorinasunogaooindayo5.jpg

おいぬさまたちは店の水。
karuizawayorinasunogaooindayo6.jpg

バターをたっぷりつけたパンをしこたま召し上がっていた。
karuizawayorinasunogaooindayo7.jpg

北佐久郡軽井沢町が犬に優しいなんて妄想を信じている人が多いけど、店内犬連れOKの店は少ないのです。隣の御代田町では普通の店も犬連れOKだったりします。同じノリで、那須郡那須町も犬連れOKだったりするのです。だけど、夷隅郡御宿町は犬連れOKの店がありません。

観光客が多く来るような町では犬連れOKにできないのでしょうね。

町おこしで町内全店犬猫連れOKですっとかしちゃえば犬猫の聖地になれるのになぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

ナツヤスミが終わると言語の理解は深まるが自己主張が強くなる

毎年のことではあるが、ナツヤスミはずっと一緒にいるからボクが発する言葉をかなり理解できるようになる。固有名詞はもちろん、動詞も学習してくれる。
gengonorikaijikosyucyoutuyoku1.jpg

ナツヤスミで言語の理解度は増大するけど、自己主張も増大する。帰るよって言っても『もうちょっと』って言い返されちゃったり。
gengonorikaijikosyucyoutuyoku2.jpg

自宅前で帰宅拒否しているヤツらを上から見下してやった。
gengonorikaijikosyucyoutuyoku3.jpg

ワガママな子たちには、みつさんが買ってきてくれた弁当の牛肉、クレクレ攻撃されても無視。
gengonorikaijikosyucyoutuyoku4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

海ほたる禁断の4階で深夜遊び

海ほたる4階が犬連れ禁止になっちゃった。食べ物屋が露出していていろいろあるからね。そこで食べ物屋が営業終了してから禁断の4階へ。

海ほたるで一番人気のスポットの幸せの鐘があるフロア。いるのはアベック(死語)ばっかり。まっ、我が家の子たちもアベックだしね。
umihotarudesinyaasobisitemita1.jpg

鐘を鳴らしたらMioがびびった。寝ている人もいっぱいいるだろうに迷惑なことしちまった。とりあえず写真を撮りますよう。ホントは薄暗いのですけど。
umihotarudesinyaasobisitemita2.jpg

先代BeMaxとの写真がいっぱい残っている4階も犬連れにはつまらなくなっちゃった。グリコの人形もなくなっちゃってたし。とっとと4階をきりあげて1階へ。

アクアライントンネルを掘るのに使われたというカッターフェイスが飾られている。海の上に置いてあるように見えてキレイ。薄暗い中でパネルを読んでいるアベックを見ている白犬アベック。
umihotarudesinyaasobisitemita3.jpg

前はちゃんとした建造物でやっていた博物館が駐車場を拡張するとかでプレハブ小屋になっちゃった。
umihotarudesinyaasobisitemita4.jpg

夜遊び・深夜遊び大好きアドレナリンブンブンだったBeMaxもついに果てたのでカートインさせたら、まだ元気ですっなどと虚勢を張っている。
umihotarudesinyaasobisitemita7.jpg

トイレも済ませてクルマに戻ったらMioは即爆睡。
umihotarudesinyaasobisitemita5.jpg

BeMaxも即爆睡。
umihotarudesinyaasobisitemita6.jpg

また海ほたるへ行くかと聞かれたら・・ 微妙かな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

市原SA

きょうは市原SAの紹介をいたしましょう。下りは大庄、上りはロッテリアがやっています。館山や南房総へ行くときには必ず絶対に寄るところです。
ichiharaSAhagoyoutasidesune1.jpg

上りも下りもキレイなドッグランがあります。天気が悪くてもワンコを遊ばせている人が必ずいます。先代BeMaxは必ず入ってもらって遊んでもらったんですけど、当代たちは興味が無いようです。
ichiharaSAhagoyoutasidesune2.jpg

上りも下りもわんこ用のトイレがあるのですけど、誰も使っていません。ニオイもしないようでBeMaxもMioも無関心。男子も女子も木や芝生で用を足しているようです。
ichiharaSAhagoyoutasidesune3.jpg

下りの名物はリュウゼツランです。百年に一度しか花が咲かないそうで、英語ではセンチュリー・プラントというそうです。何年か前に咲いて大騒ぎになっていました。
ichiharaSAhagoyoutasidesune4.jpg

上りはコキア。こっちは毎年赤くなりますからね。いろんなところで見られるようになりましたのでロッテリアもさらなる工夫が必要ですね。
ichiharaSAhagoyoutasidesune5.jpg

下りで必ず買うのは・・・ クマさんカステラ。先代BeMaxも大好きでした。
ichiharaSAhagoyoutasidesune6.jpg

15クマにオマケが3クマ、合計18クマ、BeMax・Mioがお召し上がり。
ichiharaSAhagoyoutasidesune7.jpg

帰りに上りで買うのはというと、う〜ん、自分用の酒のつまみでしょうか。館山自動車道って行き止まりだから千葉県のモノしか売っていないのです。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

海ほたるへ夜遊びに

ホントは金曜日の夜に市原まで夜遊びに行く予定だったんだけど,天気が悪いのに行ったって外にでれなくてつまらないし。雨がやむのを待って降ってもいいように海ほたるへ。
umihotarudeyoasobicyudehirou1.jpg

ちょっと行かないうちにリニューアルしちゃってて、晩飯テイクアウトできるものがなくて、海ほたるで人気のモノを買ってきた。

黒潮いわしのほくほく揚げ、やりいか串、海老かつ棒、あさり焼きそば、あさりタコ焼き、海ほたる人形焼き、写真にはないけど伊勢エビハンバーグ。
umihotarudeyoasobicyudehirou2.jpg

BeMax・Mioは家でママさんが作ってきたメシ。BeMaxガツガツ。
umihotarudeyoasobicyudehirou3.jpg

Mioも腹ヘリでガツガツ。
umihotarudeyoasobicyudehirou4.jpg

海ほたる詳細は後日ね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

時間差はあったが思惑通りの結末

Mioをタライに入れてカワイイカワイイって言えばBeMaxもボクも入るっていうに違いないっと思っていたのだがそうならなかったのでガッカリしてから数十時間後、ボクの思惑通りの結末が得られた。
omowakudoorinibemaxmohaita1.jpg

タライを気にしてるなぁっと思ってみてたんだけど、ふと次に見たらタライのそっちで正座しているではありませんか。
omowakudoorinibemaxmohaita2.jpg

そうかそうかタライに入りたいのかって入れてカワイイカワイイって言ってあげたよ。でもBeMaxからするとタライの中にはいってもそんなに心地よいもんでもなかったみたい。
omowakudoorinibemaxmohaita3.jpg

手足を洗うにはちょうどよさそうだけど、全身シャンプーするにはもうひとまわり大きいのじゃないとダメみたい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

30分後に土砂降りになるとは思えない

30分後に土砂降りになるというので、あわてて朝散に出発したけど、とっても雨になるようには思えない。
sanjyupungonidosyaburininaru1.jpg

20分後に土砂降りになるはずなのだけどお日様まで出てきちゃったし。
sanjyupungonidosyaburininaru2.jpg

15分後に土砂降りになりそうもないのでちょいと休憩。ボクがしゃがんだらそばに寄ってきて一緒に休憩してくれてる可愛い子たち。
sanjyupungonidosyaburininaru3.jpg

土砂降りになるかもしれないし、さぁもう少しだから帰ろう。
sanjyupungonidosyaburininaru4.jpg

いつもとちがうと調査がすごい。ふだんの散歩コースを画像で記憶しているものと思われる。
sanjyupungonidosyaburininaru5.jpg

散歩に出る前には確かに局所的な土砂降り雨雲が接近していたのだが、我が家はよけてくれちゃったようだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

逆光写真撮影スポットがなくなっちゃった

朝イチからお日様が出ている朝散。Mioがボクのアタマの影をクンクンしているように見えたのでパシャしたのに、写真だとぜんぜんまったくそう見えない。。
gyakkouspotganakunaccyattayoh1.jpg

ふっと思い出して『ひりもげらぁ』って言ってみたらMioだけ反応、BeMaxには無視されちゃった。
gyakkouspotganakunaccyattayoh2.jpg

ココがきょうのスレタイのネタ場。ココでよく朝日をバックに写真を撮ったんだけど、金持ちの土地なのにアパートを建てるらしい。今どきアパートなんて空き部屋ばっかりなのに。わざと赤字を作りたいんでしょうね。
gyakkouspotganakunaccyattayoh3.jpg

イチョウ通りももうすぐしたらイチョウの葉が黄色くなって落ちちゃうんだろうなぁ。
gyakkouspotganakunaccyattayoh4.jpg

『ゲロンチョリー』って言ってみたら前日ゲロしたBeMaxが反応したよ。
gyakkouspotganakunaccyattayoh5.jpg

せっかく朝イチからお日様がでてるんだから逆光写真を。全裸じゃないとホヨホヨしてなくてつまらないね。
gyakkouspotganakunaccyattayoh6.jpg

<きょうのオマケ> Mio in Tarai.
gyakkouspotganakunaccyattayoh7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

ひりもげら

なんかしらんがBeMaxもMioも上機嫌で家から飛び出していった朝散。
hirimogerattenandayouhihi1.jpg

ボクが突然『BeMax、ひりもげら』って言ったら喜びながら寄ってきた。
hirimogerattenandayouhihi2.jpg

『ぁっ、Mio、ひりもげら』。でも、ひりもげらってなんだよ。突然わけもなくクチから出た。
hirimogerattenandayouhihi3.jpg

最初は後ろを歩いている子を『ひりもげら』って言ってたんだけど、途中からは、ろくでもないことをしたりグズグズしているこの子とをひりもげらって言うようになった。
hirimogerattenandayouhihi4.jpg

しまいにゃボクが『ひりもげら』って言うと走り出すようになっちゃった。
hirimogerattenandayouhihi5.jpg

ひりもげらってネットで検索してみたけどそんな単語は世界中に存在しないみたいね。新語だっ。

前だったら、即、ドメインを取得したけど、もう手持ちのドメインもどんどん捨てて縮小してるから、ひりもげらも取らない。

<おまけ>
久しぶりにボクが初めて作ったフラッシュ。 『 う ぴ ぷ 』 をみてみた。このドメインももう捨てよ〜っと。見納めだよ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

夜散歩へ出たらムシがいっぱい何億匹も

台風が通り過ぎてメチャクチャ暑くなった日。帰宅が遅れて散歩が夜になっちゃった。BeMaxもMioも夜遊び感覚で大はしゃぎ。だけど・・・とんでもない事態が。
yorusanpodemusigananokuhikimo1.jpg

啓蟄だと思ったのかムシがいっぱいいっぱい。おもに羽アリと蚊かな。BeMax・Mioにもボクの脚にも腕にもまとわりついてとんでもなかった。

翌朝、BeMax・Mioがガサゴソするとボワッとムシが出てくるんだけど、何億匹ではない。あらかたのムシが一夜の命だったようだ。あとはアリさんに掃除を任せましょう。
yorusanpodemusigananokuhikimo2.jpg


このごろMioの歩く姿がかわいくってしょうがない。あかんぼがテチテチ歩く感じ。
yorusanpodemusigananokuhikimo3.jpg

イチョウ通りをクロスするときにはポテポテっと歩く感じ。
yorusanpodemusigananokuhikimo4.jpg

なんかMioがケツを気にしているのでシッポをムンズとつかんでみてみたら・・・ 家でしてきたとおもわれるウピプがこびりついていた。取り除いたらシャキシャキと歩き出したよ。
yorusanpodemusigananokuhikimo5.jpg

家の玄関前に山のように積み重なっている羽アリの死骸が気持ち悪かった。Mioが気づかなくてよかったよかった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

竜巻注意報発令中に朝散決行

世の中の普通の人はお休みなのかもしれないけど平常営業の職場に勤務のボクは雨が止むなり朝散出発。雨は止んでるけど風がすっごい。竜巻注意報が出てるし。
tatumakichuihononakanosanpo1.jpg

散歩コースでの台風等による被害状況はというと、自転車が倒れているのが目立ったくらいかな。
tatumakichuihononakanosanpo2.jpg

ボクが北方向にカメラを向けて南を向いて立ち止まらせたBeMaxとMioが突風で新幹線顔になるのをしばらく待っていたのだけど、こういうときに限って風が吹かない。
tatumakichuihononakanosanpo3.jpg

こういうのやめてよね。BeMaxはあっちMioはそっち。思わずBeMaxのほうを怒ったらすごすご戻ってきたけど。
tatumakichuihononakanosanpo4.jpg

サンマ。脂もなく痩せていて小さい。だけど高かったんだって。
tatumakichuihononakanosanpo5.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

散歩コースをかえていっぱい歩いたようにみせかける

前は雨のやんでいる猶予が10分だったけど今回は30分もあるから余裕いっぱい。

BeMaxが側溝調査に荷担しているということはきっと何かいるね。カワウソでもいるのだろうか。
coursewokaetelongnakibunni1.jpg

ちょいと朝散コースをかえてみた。
coursewokaetelongnakibunni2.jpg

じつはいつ雨が降ってきてもすぐに帰れるように家のまわりをまわっているだけなのだけど。
coursewokaetelongnakibunni3.jpg

散歩コースがいつもと違うといっぱい歩いたように思えるようだ。
coursewokaetelongnakibunni4.jpg

いまごろ台風が最接近だろうか。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

涼しいし次はいつ散歩に行けるかわからないからのんべんだらりん

涼しい朝。気温は20℃。台風接近で次はいつ散歩に行けるかわからないし、のんびり好き勝手に歩かせた。
suzusiisitugihaituikerukawakannai1.jpg

「のんびりでいいよ」ナツヤスミ明けは経験値が増して言葉がよく通じる。
suzusiisitugihaituikerukawakannai2.jpg

ドングリ公園もかなり枝打ちして明るくなってる。防犯にいいね。
suzusiisitugihaituikerukawakannai3.jpg

世の中ホントに3連休の人が多いのか、キャスター付きのバッグをころがしている人がいっぱいいた。
suzusiisitugihaituikerukawakannai4.jpg

ヤスミの日に雨だとずっと雨雲の動きをパソでみることになるからなぁ。散歩に行けるかなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

散歩でワンコといっぱい会えてよいことわるいこと

やったらめったらワンコといっぱい出会った朝散だった。温度湿度が心地よかったからか、いつもと同じ時刻に出発したんだけどなぁ。
sanpodewantoippaiatteiiwaruikoto1.jpg

ちょと休息。コロちゃんとかピョッコリーナとかミュゥちゃんとかの憩いの場所だった駐車場がクルマの追い出しかけたのでヘンだと思ったら家が建ちそう。困ったもんだ。大金持ちの所有している土地なんだけどなぁ。
sanpodewantoippaiatteiiwaruikoto2.jpg

またわんこの散歩発見。いそいでイチョウ通りクロッシング。
sanpodewantoippaiatteiiwaruikoto3.jpg

またわんこの散歩発見。ふたりとも走ってるし。。
sanpodewantoippaiatteiiwaruikoto4.jpg

こりゃ散歩がすぐに終わっていいや。しめしめっなんて思ってたら落とし穴。ワンコと挨拶した後のクンクンがしつこい。リードを引いてもふたりとも動かないし。。
sanpodewantoippaiatteiiwaruikoto5.jpg

久しぶりに土日は連休する。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

人や車の往来が少ない道を選んで散歩コースにしているのだけど

このブログでもよく登場する道。普段は人や車とめったに遭遇しないのでBeMaxとMioも気に入っているんだけど、角を曲がったところでいきなり走り出すからどうしたことやらと思った。

ハーちゃん、キーちゃん、コバヤチさん、スーツの人。BeMaxとMioが何を目標に走ったのかは不明。

hitoyakurumanotooranaimichidaga1.jpg


けっこうクルマも通るし自転車も通るし人も歩いている道を渡る。いつもは自転車やクルマがいなくなってからパシャするんだけど、朝帰り酔っ払いがでっかい声で話しながら車道を歩いているので気にせずパシャ。

BeMaxとMioがぜんぜん気にしなかったのが不思議なくらい。

hitoyakurumanotooranaimichidaga2.jpg

道路の両側がワンブロックで三叉路になっているところを選んで歩いているだけなんだけどね。そういう通り抜けしづらいところって車通りが少ないんだな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

祝☆BeMax8歳

8歳の誕生日は朝から晴れ。暑くなるっという予報だったので日の出時刻に散歩に出ました。
happybirthdaybemax8th1.jpg

ライティングとアングル調整ちぅ。
happybirthdaybemax8th2.jpg

あ〜だ、こ〜だっなんてやってるから主賓のBeMaxさんが飽きちゃった。
happybirthdaybemax8th3.jpg


気を取り直してパシャ。8歳の誕生日おめでとうございます。

happybirthdaybemax8th4.jpg

『8』のローソクたてるの忘れちゃった。。。ゴメン。顔を明るく照らすはずだったLEDライトも壊れちゃったし。。

上の写真と最後までどっちにしようか悩んでたんだけど、こっちも載せちゃいましょう。
happybirthdaybemax8th5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

猶予は10分間だけ

朝イチは雨があがっているはずだったのにビチャビチャシトシト風も吹いてるし。マイクロドッグランへ平気で出て行く子と出て行かない子。
asasannoyuuyohajyuppundakew1.jpg

どのくらい降っているのかボクも外へ出てみたのに同伴してくれない子。
asasannoyuuyohajyuppundakew2.jpg

パソで雨雲の動きを精査したら10分だけ雨の止む時間発見。その時刻になったらホントに止んだ。即、濡れ路面散歩用Tシャツにお着替え。着替えに3分もかかっちゃったので散歩に出られる時間は7分。
asasannoyuuyohajyuppundakew3.jpg

BeMaxズンズン。Mioノソノソ。
asasannoyuuyohajyuppundakew4.jpg

なんで急いでいるのか理解できていない子。
asasannoyuuyohajyuppundakew5.jpg

パラパラ雨が降り出したところで帰宅。手足を洗って散歩完了。よかったよかった。
asasannoyuuyohajyuppundakew6.jpg

ズンズン歩いたBeMaxのTシャツよりもノソノソ歩きのMioのTシャツのほうがいっぱい汚れているっという謎。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

ナツヤスミモードから日常へ戻るのに数日かかった

散歩もやっと平常状態に戻った。知らないところだと単独行動しないでBeMaxにくっついていたMioがまた好き勝手やってる。内弁慶というのだろうか。
mousukkarinichijyonimodotteru1.jpg

チンタラしているからお日様が出てきちゃった。日の出時刻もずいぶんと遅くなってきた。柔らかな陽射しで気持ちいいのだけどBeMax・Mioには暑いらしい。急にハァハァがすごくなる。
mousukkarinichijyonimodotteru2.jpg

ボクも驚いた。であいがしら。BeMax・Mioも驚いていた。たぶんノラのほうが先に気づいていたんだろう。散歩バッグにクマ鈴つけてるからね。
mousukkarinichijyonimodotteru3.jpg

ケツをくっつけて何をしているのかというと
mousukkarinichijyonimodotteru4.jpg

メシができるのを待っているところ。赤いのが牛で、その下に白い鶏ササミ、その下は野菜かな。BeMaxはというと当然のように上の赤いところから食べていく。Mioは適当に混ぜながら食べていく。
mousukkarinichijyonimodotteru5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

ひっさしぶりに縄張り外まで散歩してみたらクンクン調査がすごかった

天気もいいし、温湿度が心地よいので朝散で縄張り外まで歩いてみた。
hissasiburininawabarigaiheitemita1.jpg

そしたら、そこを縄張りにしている子たちのチーなのかクンクンがすごかった。まっ、たしかにそっちのほうからBeMax・Mioの縄張りに散歩してくる子もいるからね。ジャックのタイショウっとか。
hissasiburininawabarigaiheitemita2.jpg

縄張りに戻ってきたら落ち着いた。
hissasiburininawabarigaiheitemita3.jpg

某銀行の社宅だったときには住人総出で雑草取りとか掃除とかしていたのだけど。大手企業の社宅はどんどん売られている。
hissasiburininawabarigaiheitemita4.jpg

しごとも平常に戻って来ちゃった。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

ナツヤスミが終わったと思ったら雨ばっかりだ

ナツヤスミちうはほとんど雨に降られなかった。帰宅したら毎日雨じゃん。そういや夏休み前もずっと雨だったっけ。

ズンズンと朝散に出た子たちにちょっと待っててって言ったのは
natuyasumigaowatteamebakkada1.jpg

これ。空き段ボールが気になった。あとで調べてボクも買おう。ベビー用品ってワンコ用に転用できるモノがいっぱいあるんだ。おもちゃもいっぱい。
natuyasumigaowatteamebakkada2.jpg

BeMaxのプルプル。
natuyasumigaowatteamebakkada3.jpg

簡単に非日常から日常へ戻った子たち。
natuyasumigaowatteamebakkada4.jpg

めしはナツヤスミよりも凝っているようにみえる。何が入っているのか不明だし。上にのっているのはニンジンだろうか、パプリカだろうか。
natuyasumigaowatteamebakkada5.jpg

きょうはママさんが買ったオミヤゲを食べながら、ビールを飲みながらナツヤスミの後片付けをしようっと。クルマもキレイキレイしてあげなきゃね。

雨のネタを書くと晴れるっというのが通常だから、きょうは晴れるかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

いろんなところのお菓子がいっぱい

SA・PAで小休止・中休止・大休止して、そこの人気商品を買うから、いろんなところのお菓子や酒のアテがいっぱい。全部載せたら写真でいっぱいになっちゃうから最初に駐まったところのだけ掲載。
ironnatokoronookasigaippai1.jpg

縄張り調査に余念が無い。どうみても何もないのだけど彼らにとっては重要な情報が路面にあるのだろう。
ironnatokoronookasigaippai2.jpg

ちょっと留守にしただけなのに、ドンブリ公園にいる人の顔ぶれが変わっていた。知らない人がいると、じっと観察するのがMio。BeMaxはきにしない。
ironnatokoronookasigaippai3.jpg

ボクらが不在だろうが世の中は何も変わらないんだよ。
ironnatokoronookasigaippai4.jpg

自宅へのオミヤゲを並べてみてみると、キーワードがネギ・キノコ・マメ・ミソ・野沢菜だろうか。肉系はすくなかった。次から次から出てくるママさんのバッグがドラえもん。


例年だと帰宅すると次はどこへいこうかってことになるのだけど、ことしはいつもよりブラックな暮らしなので次がない。だけど、BeMaxとMioは、次はいついくの?あといくつねると行くの?って言ってる。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

短かったナツヤスミも最終日で自宅まで搬送

ハイウェイ・オアシス道の駅ららん藤岡で大休憩。平日の朝だからか誰もいないし。ママさんはガトーフェスタハラダでココでしか売っていないっというのを買いあさっていた。そういやハラダって高崎が本拠地なんだっけ。
natuyasumiowarinohansou1.jpg

名前を覚えていないPAで中休憩。
natuyasumiowarinohansou2.jpg

SAで大休憩。小休憩のPAで駐まっても外を歩くですって攻撃がすごいんですけど。まっ、SAは必ず大休憩になるから。
natuyasumiowarinohansou3.jpg

フードコートでエネルギー充填。ママさんはラーメン、ボクは蕎麦。ことしのナツヤスミはフードコートにずいぶんとお世話になった。
natuyasumiowarinohansou4.jpg

家に着いたら縄張りチェックにいそしむのは毎年のこと。あんまり荒らされていなかったみたい。まっ、ナツヤスミが短かったからね。
natuyasumiowarinohansou5.jpg

っというわけで家に帰りたくなくてSA・PAに寄り寄りのんびり帰ったのだけど、ナツヤスミもおしまいで日常に戻る。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

またまたSAで車中泊

「また」だと2回目。「またまた」だと3回目。またまたSAに泊まっちゃった。ホントは薄っ暗いのだけどこのカメラ、良く撮れるわ。
matamatasadeshachuhaku0.jpg

上り線はおぎのや。下りはタカベンだけど。すみからすみまで調査する子たち。
matamatasadeshachuhaku1.jpg

まだレストランがやっている時間だったのでカツ重を食べてみた。ボリュームすごっ。フードコートは24時間営業っというのもすごいね。ママさんが頼んだ蕎麦のほうがよかった。おぎのやの蕎麦っておいしいんだよね。つゆが甘味だし。
matamatasadeshachuhaku2.jpg

満腹になってクルマに戻ったら・・・ 爆死している子たち。ベッドメイクしなきゃいけないのに邪魔。
matamatasadeshachuhaku3.jpg

アサ〜っ。またすみからすみまでチェックしている子たち。朝イチはワンコがいないんだよね。
matamatasadeshachuhaku4.jpg

もうすっかりSA車中泊に慣れちゃってるみたい。夜中は爆睡してるし隣に大型トラックがきても知らんぷりしてるし朝は散歩ねだりするし。
matamatasadeshachuhaku5.jpg

っというわけでナツヤスミ最終日になってしまったわけだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

キバナコスモスがあった

今年のナツヤスミはコスモスみてないねっなんて言ってたらあった。BeMaxとMioもみたかったのかクンクンしたあげくにガブッと。
kibanacosmoskunkunperogabu1.jpg

旧軽銀座入口の鳥勝さん、元気に営業していた。よかったよかった。都心にあったとしたら行列ができるんだろうけど、そんじゃ忙しくなっちゃうじゃないっという。まぁ、なあなあやな。
kibanacosmoskunkunperogabu3.jpg

よなかにトイレへ行って帰ってくるとボクの寝場所がなくなっているっという現実。まぁ、なあなあやな。
kibanacosmoskunkunperogabu4.jpg

ナツヤスミってあっという間に終わりがみえてくる。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

プリンス遊びは楽しいけどめっちゃ疲れるみたいだ

お山の中に引きこもっていてもしょうがないので街に出てみた。プリンスショッピングプラザ。もちろんBeMax・Mioの縄張り。
princeasobihatanosikedotukare1.jpg

ボクはアイスクリームは1個買ってシェアさせるんだけど、ママさんはいつも大盤振る舞いでひとり1個買ってあげるんだよね。
princeasobihatanosikedotukare2.jpg

久しぶりの街で最初は元気よくクンクンとかに励むんだけど、さすがに閉店時刻まで遊んでると疲れるみたいだ。
princeasobihatanosikedotukare3.jpg

BeMaxとMioに奪われたボクのマクラをあきらめて新しいテンピュールのマクラを買った。5割引。テンピュールのマクラ五個目。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

寒さに負けて長袖長ズボン

BeMaxが散歩に行こうっというので温度計をみたら・・・ ちょと寒そう。
samusanimaketenagasodenaga1.jpg

ついに寒さに負けてついにナツヤスミ初めての長袖長ズボンのボク。。
samusanimaketenagasodenaga2.jpg

BeMaxとMioはというと寒さもなんのその。気持ちよさそうにゴロスリしてるし。
samusanimaketenagasodenaga3.jpg

でもクマに注意の看板もでてるし、最近はクマ鈴をつけていてもおそわれることがあるというし、適当に切り上げてもらった。
samusanimaketenagasodenaga4.jpg

ここらへんはキツネがいっぱいいるところ。しかもいたずら好きで人の靴を片方だけ持って行っちゃったりするらしい。
クルマがきてもよけないからクルマがよけることになる。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

WiFiルータどころか携帯もアンテナ1本のところへきちゃった

WiFiルータまったくつかえず。近くのレストランの無料WiFiをお借りして。
wifidokorokakeitaimotukaenai1.jpg

BeMaxしんでる。
wifidokorokakeitaimotukaenai2.jpg

夜は暖房、昼は冷房のくらし。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

晴れているときには散歩にいかねばならないらしい

朝イチから晴れている。BeMaxが散歩の催促を始めた。
tenkigayokerebasanpohahissuda1.jpg

ドッグランで走ってればいいでしょって言っても散歩は別物らしい。督促がきつい。脚の痛いのはどうしちゃったんだろう。
tenkigayokerebasanpohahissuda2.jpg

浅間山がキレイにみえている。気温は16℃だけど気持ちいい、心地よい。寒がりMioも寒いって言わないし。
tenkigayokerebasanpohahissuda3.jpg

散歩から帰ってきたら珍しくBeMaxがひなたぼっこ。先代BeMaxみたいだ。
tenkigayokerebasanpohahissuda4.jpg

夕ガッタ散。センターハウス前で薪が燃やされていた。
tenkigayokerebasanpohahissuda5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 

天気が悪いのでホネ祭り開催

天気が悪いのでブルーベリーがしこたまはいったスペアリブ。
tenkigawaruinodehonematuride1.jpg

BeMaxはテーブル下でガシガシガシガシ。
tenkigawaruinodehonematuride2.jpg

Mioは上でペロベロクチャクチャ。このごろのMioのトレンドとしてはホネに残った肉をこそげ落とすのに至福の喜びらしい。
tenkigawaruinodehonematuride3.jpg

けっきょくBeMaxがいっぱいゲットしたようだ。
tenkigawaruinodehonematuride4.jpg

ホネ祭りをするとあとでウズラのタマゴ状のウピが排出されるのがおもしろい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえず画像をクリックしましょう 
にほんブログ村
 
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ