fc2ブログ

地震雷火事宅急便

ボクには聞き取れなかったけど遠くで花火の音でもしていたのかBeMaxが吠えまくり。
jisinkaminarikajitakkyubinhoe1.jpg

いつもよくいく日曜コースの途中でMioが歩行拒否。イミフ。
jisinkaminarikajitakkyubinhoe2.jpg

じゃぁ帰ろうって言ったらはしゃぎまくり
jisinkaminarikajitakkyubinhoe3.jpg

飛びまくり
jisinkaminarikajitakkyubinhoe4.jpg

だけどすぐに疲れちゃうMioであった。
jisinkaminarikajitakkyubinhoe5.jpg

地震でも吠えまくり、カミナリで吠えまくり、消防車の音に吠えまくり、宅急便のトラックが通れば吠えまくり。あとは縄張り内に気に入らないヤツが侵入してきたときかな、BeMaxが吠えまくるのって。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ いつになったらナツヤスミになるのだろう 
にほんブログ村
 

みんな花火大会へ行っちゃったのか街が静かだ

街が静かだ。花火大会まっさかりの土曜日だし。
minnahanabitaikaiitterunokana1.jpg

人も車も通っていないからか今日のミュゥちゃんは道路にいた。また何かBeMaxと会話している。あと何年かすると犬語や猫語をきっちり人間語に翻訳してくれる装置が出そうだ。
minnahanabitaikaiitterunokana2.jpg

気温は高くないのに湿度が高いから気持ち悪いのはBeMax・Mioもボクも同じ。
minnahanabitaikaiitterunokana3.jpg

BeMax・Mioが草のところをクンクンすると藪蚊がブーンと飛び立ってボクの脚や腕にまとわりいてくるんだよね。
minnahanabitaikaiitterunokana4.jpg

電柱なら蚊も出てこないからいいんだけど。
minnahanabitaikaiitterunokana5.jpg

街にはクルマがいなかったのに出勤途中の県道や国道には家族連れのへたっくそなクルマがいっぱいで閉口した。花火大会へ行って駐車場にクルマを入れるには早く着かないとダメだそうな。

ちなみに諏訪湖の花火大会の駐車場料金は普通車が1500円なのにキャンピングカーは8000円だってよ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえずクリックしましょう 
にほんブログ村
 

靄っている

靄(もや)霞(かすみ)って霰(あられ)とか雹(ひょう)とか霙(みぞれ)なみに書けないな。まっ、霞は霞ヶ浦のおかげで読めるけど。

夜中にけっこう雨が降ったようで路面の中程は乾いてきているが、道路の脇はけっこう庭から流れたと思われる土が溜まっていたりした。肉眼ではけっこう靄っているのに写真には写らないという謎。
yonakanoamedemoyatteiru1.jpg

降雨の後にはこのへんには必ずと言っていいほどでっかいカエルがいるのだけど、カエルの代わりにいたのはミュウちゃんだった。BeMaxがなにかしきりに会話している。ネコ好きMioはなぜか会話を聞いているだけ。
yonakanoamedemoyatteiru2.jpg

市道なんだけど誰が雑草取りをするのだろう。向かって左は県の施設。
yonakanoamedemoyatteiru3.jpg

どにも天気が安定していないのは台風のせいでしょうかね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ←とりあえずクリックしましょう 
にほんブログ村
 

後塵を拝すると縄張り保全がたいへん

側溝に隙間があると必ずマズルを突っ込むから汚れるし。
koujinwohaisurukaratainendayo1.jpg

そんな側溝調査係をじっとみているBeMaxも毎朝の仕事なのだろう。
koujinwohaisurukaratainendayo2.jpg

健全な夏休みを過ごしているのが如実に感じられるおうち。朝顔・捕虫網・魚すくい網・メダカ入れバケツ・ストライダー・キックスケーター・フラフープ。最近の朝顔育成キットがすごすぎ。
koujinwohaisurukaratainendayo3.jpg

Mioも寄り道が多いけど、この日はBeMaxも寄り道がいっぱい。フレブルのハリーくんの後塵を拝しちゃったもんだから縄張り保全がたいへん。
koujinwohaisurukaratainendayo4.jpg

全ての領地を取り戻しましたっとばかりに満足して帰宅。
koujinwohaisurukaratainendayo5.jpg

先代BeMaxは夜寝る前にチーを全部出しちゃったんだけど、当代BeMaxは寝る前にしないで朝イチに起きて全部出しちゃうから朝散でチーの在庫がなくなってる。Mioはしたいときがするとき。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

このごろ雨が降らないねって夕にいえば朝はどしゃぶり

このごろ雨が降ってないから側溝も干からびてるしなにかいるかもしれないねって前夕に言っていたら
konogoroamefuranaidosyaburi1.jpg

翌朝は夜明け前からどしゃぶり。さすがにMioも雨音にひるんで飛び出して行かない。
konogoroamefuranaidosyaburi2.jpg

そーっと出て行ってチーとウピを雨のかからないすみっこで済ましている。
konogoroamefuranaidosyaburi3.jpg

BeMaxは当然出て行かない。散歩がないっということも理解してるようだ。
konogoroamefuranaidosyaburi4.jpg

オニューのカッパをおろす絶好の機会かとも思ったが、あまりにも雨がいっぱいで断念。

毎夜1時間くらいどしゃぶりになってくれれば毎朝道路がキレイになっていてウエルカムなんだけどなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ウナギの日の次の早朝にスーパーへ行ったらしこたま売れ残っていた 
にほんブログ村
 

あそばしゃしょーとでもおけ

飼い主さんがいい感じの人だったのでちょいと遊ばせてみた相手は生後8ヶ月のチワワン。まだ犬慣れ人慣れしていないのでBeMax・Mioには新鮮だったみたい。
atarasiitomodachigadekitaka1.jpg

Mioはマリちゃんと遊びたいのにマリちゃんはBeMaxと遊びたいみたいのにBeMaxは知らんぷり。飼い主さんはハーネスを外してブラッシング中だったので押さえるのに必死。悪いのでMioを引いたらまた首輪がぬけそうになっちゃった。
atarasiitomodachigadekitaka2.jpg

早く散歩を終わらせて出勤したいボクはちょいとチャラかしてBeMax・Mioをショートコースへ誘導。うまくだまされてくれた。
atarasiitomodachigadekitaka3.jpg

最後につまずいた。Mioが我が家の前の側溝に何かいるっと言い出してストップ。早く風呂へ行ってしこたま水を飲みたいBeMaxは『いないよぉ』っなどとMioに言っていた。
atarasiitomodachigadekitaka4.jpg

BeMaxがマズル洗いをしたあとの洗面器には砂がいっぱい。どこでくっつけてくるんでしょうね。
atarasiitomodachigadekitaka5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうはひっさしぶりにマイペースで仕事をできる日 電話禁止ね 
にほんブログ村
 

首輪がスポスポ抜けちゃうのってアタマが小さくなったのかな

ここんとこ、Mioのリードを強く引くと首輪がスポっと抜ける。1ヶ月前に床屋から帰ってきてクビが細くなったので首輪を細くしたんだけどなぁ。
mionokubiwagasuposuponukeru1.jpg

普通にしているときも抜けそうになってるし。毎日グイグイ引っ張ってるから首輪が伸びちゃったのだろうか。
mionokubiwagasuposuponukeru2.jpg

BeMaxは床屋から帰ってきてもサイズ調整しないで年中そのままなんだけどなぁ。
mionokubiwagasuposuponukeru3.jpg

まっ、こうやって歩いていてくれれば何ごともないんだけど。
mionokubiwagasuposuponukeru4.jpg

危険だからちょいと細くしました。ハーネスのほうがいいのかな。BeMaxは頭でっかちだから抜けたことないんだけどなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

知恵を巡らした子とみごとにのせられた子

いつもと違うコースを次々に選んでいるBeMax。いつもは曲がらないところを曲がったりして。Mioもどこ行くのかわからないみたい。
chiewomegurasetemigotoni1.jpg

ときどき休むこともMioへの気遣いなのか自分がさらに知恵を巡らせているところなのか。
chiewomegurasetemigotoni2.jpg

けっきょく行き着いたのは2丁目夏祭り盆踊り大会会場。2丁目の町会ができて50年だって。ボクが町会に入って20年。
chiewomegurasetemigotoni3.jpg

夏祭りというといつもココでチーズケーキチーズケーキを食べるのがならわし。でっも朝の6時前だしやってるわけないのだけど。
chiewomegurasetemigotoni4.jpg

BeMaxだって8年間、毎日歩いているわけだから道路も詳細に把握しているんだろう。そういえば先代BeMaxにも朝の盆踊り会場へ連れて行かれたことがあったっけ。
chiewomegurasetemigotoni5.jpg

ボクからすれば朝知恵なんだけど、Mioが見事にだまされていっぱい歩いたからね。まっすぐに盆踊り会場へ行こうとしたらMioが嫌がっただろうし。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ラジオ体操っていまでもやっているんだね 
にほんブログ村
 

ボクがヤスミだと認識すると極端にワガママになる

ボクがのんびり歩いているのでヤスミだと察したらしい。BeMaxがやったらめったらワガママ。ヤスミの日の散歩コースへ行くですとか、あっちへ行くですそっちへ行くですってワガママ言い放題。
bokugayasumitowakarutowagama1.jpg

そっちへ行きたいって駄々をこねるので放置して「Mio、帰ろう」。それでも動かないBeMax。クルマがこなかったからいいようなもんだ。危険行為。
bokugayasumitowakarutowagama2.jpg


ハナシはころっと変わって、我が家の近くにできた新築2階建て賃貸アパート、自称おたれなマンション。ずっと誰も入居がなかったのだけど、1階の端っこの一番賃料の高い部屋がうまった。しかも窓からワンワンワンワンわん。ワンコと同居OKなんだね。
bokugayasumitowakarutowagama3.jpg

もしかしたらヨソモノ扱いしていたワンコがジモティだったのかもしれないねっなんてハナシをしながらとっとと帰宅。BeMaxは不満炸裂だったけど。
bokugayasumitowakarutowagama4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

だんだん暑いのに慣れてきちゃったから避暑地へ行ったら寒いのだろうなぁ

いくら引いても動かないMio。このあと首輪が抜けそうになったので引くのをやめたけど。チンタラしているヤツの写真だったらボクでも撮れる。
ikurahiiemougokanaiguzunomio1.jpg

Mioよりも16メートルほど前にいて暖かく見守っているBeMax。動かないヤツの写真だったらボクでも撮れる。ikurahiiemougokanaiguzunomio2.jpg

MioがグズなのでいらだったいるのがわかったのかBeMaxがショートコースにしてくれたのだけど、ふたりともグズでいらだち増加。
ikurahiiemougokanaiguzunomio3.jpg

居眠り運転なのか酒酔い運転なのかわかんないけど縁石にタイヤをこすりながら走っているクルマを見ている子たち。
ikurahiiemougokanaiguzunomio4.jpg

児童生徒が夏休みになったからなのか、散歩コースにタバコの吸い殻がいくつも落ちていた。1カ所にドッサリあるのではなく、ポツポツポツポツとアバウト40本は落ちていたと思う。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 土日連休だぁ〜って言っているやつが職場にいっぱい ボクもそのひとり 
にほんブログ村
 

暑くならないうちに朝散に出てもチンタラしてると暑くなってきちゃう

梅雨が明けて朝イチは曇っているはずなのにお日様が出ていてわざわざ日なたでグズグズしているMioをボクとBeMaxが待っている。
atukunarumaenisanponideterunoni1.jpg

日に日にロングタンになってきているBeMaxとMio。
atukunarumaenisanponideterunoni2.jpg

朝イチなので誰もいないのだけどチンタラしているから影がどんどんすっごい勢いで短くなっていく。
atukunarumaenisanponideterunoni3.jpg

まっ、楽しそうに散歩してくれてるし、早く帰って水を飲もうとしてくれるし、こいつらがいなかったらボクは絶対に散歩なんてしないんだし。
atukunarumaenisanponideterunoni4.jpg


BeMaxのピヨだよって言って渡したのだけど、『なにおいまさら』って感じなのだろうか。きっとおそらくたぶん2個ともMioの所有物になっちゃうに違いない。
atukunarumaenisanponideterunoni5.jpg

このごろの夕飯。ワンちゃん夏バテしてない?ってよく聞かれるんだけど、ぜんぜん関係なさげにガツガツ食べてくれるからうれしい。
atukunarumaenisanponideterunoni6.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ささぽんさんお勧めのオモチャを買ったんだけど1個しか買わないという大失態

ささぽんさんのブログ『銀と歩けば・・・ ♪』で紹介されていた「おしゃべりどうぶつボール」を買ってみた。人間用で安心だし。職場で見せびらかしてみたら、小さいお子さんやお孫さんのいる人はみなさんご存じのオモチャだった。
osyaberidoubutuballkattemita1.jpg

けっこうでっかいので、でっかくクチをあけてかんでるのはMio。やわらかくってなかなかおもしろくってすっかりボクが遊んじゃったよ。
osyaberidoubutuballkattemita2.jpg

Mioとニューオモチャで遊んでたらBeMaxがすねちゃった。久しぶりにオモチャを買ったので、だいじなことを忘れていたボク。オモチャを買うときには2個、あるいは先代BeMaxの分も入れて3個買わないといけなかったんだ。
osyaberidoubutuballkattemita3.jpg


オモチャを職場で見せびらかしていたときに聞かれたハナシ。デジイチが欲しい、背景をぼかしたいから、だって。コンデジでもぼかせられるよって言ったんだけど。
osyaberidoubutuballkattemita4.jpg

BeMaxの視線の先にいたのはグズグズしているMio。ズームアップしてると、ファインダを見ないでシャッター押してるボクにはつらいわ。どこに焦点あってるかわからないし。
osyaberidoubutuballkattemita5.jpg

何してるんだか。
osyaberidoubutuballkattemita6.jpg

やっぱりボクは広角で高速シャッターで動いているBeMax・Mioを適当に撮るほうがあってるわ。
osyaberidoubutuballkattemita7.jpg

即、BeMaxの分のオモチャも注文しました。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

カミキリ虫のせいでマイクロドッグラン閉鎖ちう

外に出たいよぉって全身を使ってアッピールしている朝イチに起きてきたばかりのMio。
kamikirimusidedogrunheisacyu1.jpg

マイクロドッグランにあった太陽電池や人工芝撤去中。BeMax・Mioが遊ぶところについた薬剤を洗い流してから人工芝を敷設しなおし。
kamikirimusidedogrunheisacyu2.jpg

何でかというとカミキリ虫がマイクロドッグランのヤマボウシにタマゴを産み付けたようで、孵化して木の幹の中で幼虫になっていた。オガクズみたいなのが人工芝に落ちているからヘンだなぁっと思ってたらママさんが木にできていたアナをほじって幼虫を見つけてくれた。このままだったらヤマボウシがしんじゃうところだった。幼虫を火あぶりの刑にしているところ。
kamikirimusidedogrunheisacyu3.jpg

昔は貴重なタンパク源だったというカミキリ虫の幼虫、殺虫剤まみれなので火あぶり。いいニオイがするもんでBeMaxは狂い出すし、Mioは食べようとするし。
kamikirimusidedogrunheisacyu4.jpg

カミキリ虫の幼虫、ドアップ写真もあるのだけど掲載しないでおきます。雰囲気的にはこんな感じ。これでもかじってなさいってママさんに言われていたMio。
kamikirimusidedogrunheisacyu5.jpg

他のうちにもカミキリ虫がいたわけではあるまいが、連休明けのゴミステーションにはどこも木の枝や葉がいっぱい捨ててあった。カミキリ虫事件がなければ我が家だって自分で切って出していたところだけど、植木屋さんにカットと消毒をお願いした。
kamikirimusidedogrunheisacyu6.jpg

世の中ホントに3連休だったようで始発電車で大荷物を持って帰ってきた人が何人もいたよ。いったん帰ってから仕事へ出るんだろうなぁ。
kamikirimusidedogrunheisacyu7.jpg

ヤマボウシを切らずに済んでよかったよかった。ママさんの対応が早かったからね。寿司か焼肉かおごってあげよう。カミキリ虫ってアナを2個あけて、1個はウンチ捨て用なんだと。キレイな住み家でおいしい樹液をチュゥチュウ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ナツヤスミはいっぱい休もう。。週の前半だというのに披露満杯だ。 
にほんブログ村
 

街の様子で世の中ヤスミだと判断しているようだ

普段だったらMioを引きずってでも一緒に渡るイチョウ通り。BeMaxがスタコラ渡ってく。
machinoyousudeyasumitowakaru1.jpg

それからかなり遅れてMioがイチョウ通りを渡る。ひっじょうに危険な行為なのだけど、誰もいないしまぁ許そう。
machinoyousudeyasumitowakaru2.jpg

BeMaxったら街の様子を見てヤスミだと判断したようで、いつものヤスミのコースへ行こうとするから無理矢理BeMax・Mioを平日コースへ引っ張った。
machinoyousudeyasumitowakaru3.jpg

そしたらズボっとMioの首輪が抜けちゃった。ぜんぜん慌てないのがMioのすごいところ。あわててMioに駆け寄るのはボクだ。
machinoyousudeyasumitowakaru4.jpg

BeMaxはボクの顔色をみてヤスミか仕事か判断しているのだろうと思っていたのだが、彼の判断材料は他にもあったということがわかった。
machinoyousudeyasumitowakaru5.jpg

遠くでゴロゴロカミナリの音が聞こえたので急いで帰宅。誰にも会えなくてつまらなそうに帰宅拒否されちゃったけどね。
machinoyousudeyasumitowakaru6.jpg

出勤途中から土砂降りで犬散歩の人たちが困っていた。ボクだって雨が降るなんて思ってもいなかったし。天気が不安定ですなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 次の週末は連休しよう 
にほんブログ村
 

アスファルトの女子チーに水をかけるとシミが広がる

女子チーに水をかける人がいる。道路のシミが広がるだけ。次に雨が降るまで消えない。ずっと雨が降っていないBeMax・Mio地方では縄張りに道路のシミがしこたま増えている。そのたびにBeMaxがチェックしている。
jyosichinimizukakeyametehosi1.jpg

湿度が高いとヨダレも濃くなるのか、BeMaxのアゴが茶色くなってきちゃった。手もなめるし手も茶色になってきちゃった。
jyosichinimizukakeyametehosi2.jpg

久しぶりにレオ父さんの会社が作っているというベンチ。誰も座らないし、男子チーもかかっていないからBeMaxも素通り。
jyosichinimizukakeyametehosi3.jpg

梅雨も明けていないというのになんでこんなに暑いのだろう。温度が高くったって湿度が低ければ爽やかなのだけど、ボクも全身汗まみれのまま汗がとばない。
jyosichinimizukakeyametehosi4.jpg

我が家の女子は散歩でチーをするとしても側溝のフタの上にするからチーの跡が残らないんだよね。
jyosichinimizukakeyametehosi5.jpg

Mioがチーしていると優しく見守っているBeMax。
jyosichinimizukakeyametehosi6.jpg

暑くてたまらない散歩なのだけど『帰ろうよ』って言うと、とっとと帰宅してくれるのが幸いかな。
jyosichinimizukakeyametehosi7.jpg

BeMax・Mioの縄張りの道路のアスファルトは水が染み込んで水たまりができないような仕様になっている。ワンコのチーに水をかけても、ニオイの範囲が広がるだけだよ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 当然のように本日も平常営業 
にほんブログ村
 

サースティ

また赤い花を食べているBeMax。
heseemstohavebeenthirsty1.jpg

世の中3連休っというのはホントらしく、朝帰りのおじさんくらいしか歩いていない。ワンコの散歩もいない。
heseemstohavebeenthirsty2.jpg

車いすのおじさんにも吠えかからない。
heseemstohavebeenthirsty3.jpg

なぜか珍しくBeMaxが帰るですって早く帰りたがった。
heseemstohavebeenthirsty4.jpg

どうやら喉が渇いていたようだ。
heseemstohavebeenthirsty5.jpg

このごろMioも鏡越しにボクをみれるようになった。
heseemstohavebeenthirsty6.jpg

BeMaxが喉が渇いたのって赤い花を食べたからじゃないの?散歩前のヤギミルクもしっかり飲んで出かけたのに。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

服を濡らしたって蒸発しなければ意味が無い

コーギーのコロちゃんと遊んで大満足意気揚々。
nueairwmojyohruainyamuimi1.jpg

道路に首輪が落ちているのを発見。革のカラーだねぇ。しかも毛も付いているし。細さと毛の色からするとトイプードルか?
nueairwmojyohruainyamuimi2.jpg

ちょいと歩いたらまた首輪が落ちているのをMioが発見。今度のは鈴がついているからネコ用か?さっきのよりも白っぽい毛が付着している。しっかしなにかこのへんで犬猫の集団脱走劇でもあったのだろうか。
nueairwmojyohruainyamuimi3.jpg

湿度が高くてあっつい。服を濡らしたところで蒸発しないから気化熱を奪われることもなくしっとり気持ち悪いだけ。まっ、毛皮を着ているヤツらにはわからないかも知れないけど。
nueairwmojyohruainyamuimi4.jpg

とにかく暑い。温度は26度台なんだけど、暑い。汗も出る。湿度が高いから汗も乾かない。
nueairwmojyohruainyamuimi5.jpg

あといくつねるとナツヤスミだろう。はぁやくこいこいナツヤスミ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 世の中3連休とか浮かれているがボクの職場は休み無しのブラックだよ 
にほんブログ村
 

日なたぼっこは好きなくせに散歩のときは日射がいやみたい

温度がそんなに高くないねって家を出たら湿度がすっごく高かった。温度よりも湿度のほうがBeMax・Mioには敵だよねって言ってたら日なたの前で立ち止まっている子たち。
situdodakedenakunissyamoda1.jpg

大規模剪定が実施されたドングリ公園わきは日陰でなく木漏れ日になっちゃったんだけど、木漏れ日はダイジブらしい。
situdodakedenakunissyamoda2.jpg

イチョウ通りクロッシングも日陰を選んでいるし。
situdodakedenakunissyamoda3.jpg

そっちの日なたでコロちゃんとコリちゃんがいて待っていてくれるっというのに立ち止まっている。
situdodakedenakunissyamoda4.jpg

冷たい水を持ち歩くとか、クビに冷却剤を付けるとか、なにか暑さ対策をしないといけないかな。長距離歩くわけじゃないし、何も対策していない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

人がいないとなぜかボロける

意に反したことを指示した覚えはないのだけど、なぜかガクガウ言いながらボクのサンダルを咬むヤツ。オイデって言っただけなんですけど。
cyotohitogainaitosuguboroke1.jpg

ここんとこ人気の無いおうち。なぜか人がいないと急激にボロけるよね。家からすると人がいようがいまいが同じだと思うのだが家も生き物なのだろうか。
cyotohitogainaitosuguboroke2.jpg

なんて言っていたら振り返ったらBeMaxがなぜか花を食べている。甘い蜜でも入っているのだろうか。わからんことをするヤツだ。
cyotohitogainaitosuguboroke3.jpg

なぜか朝散出発時刻がいつもより遅くなった。太陽が出ていないからって安心しちゃってたのかもしれない。でも思ったより爽やかじゃないのは湿度が高いからに違いない。
cyotohitogainaitosuguboroke4.jpg

なぜか先代BeMaxも食べていたクサをBeMax・Mioも食べている。腹具合が悪いわけでもないのだけど。美味しいのだろうか。
cyotohitogainaitosuguboroke5.jpg

なぜか草ぼうぼうになってきちゃったうち。引っ越し用の段ボールがいくつもあったから引っ越されるのだろうか。老人ホームへ転居だろうか。見守っていましょう。
cyotohitogainaitosuguboroke6.jpg

ボクの職場でなぜか地域猫愛護団体に参加しようとしている人がいて地元商店街とのトラブルが予想されるので苦慮している。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 新サンマの塩焼きが食べたい 
にほんブログ村
 

みんな早いし速い

連日の猛暑を避けようと、ここんとこ朝散出発時刻が早い。だれも同じ考えなのか他のワンコといっぱい会う。
minnahayaisihayakunattekitane1.jpg

散歩出発時刻が早かろうがマイペースの子。側溝調査したって暑くてなにもいないだろうにっと思うのだが欠かすことのできないルーチンワークらしい。
minnahayaisihayakunattekitane2.jpg

散歩で歩いているのもみなさん速い。ボーダーコリーのエルちゃんの後をついてボクらも早足にしたけど彼女がBeMax・Mioと遊びたがっちゃってとまっちゃったので追い抜いて、ボーダーよりもボクらのほうが速いんだぜっなんて言ってはみたけど、クンクンくらいさせないとね。
minnahayaisihayakunattekitane3.jpg

いろんな子と会えるからか、ショートコースで早歩きなのに満たされた顔をして帰宅してくれるヨイコたちです。
minnahayaisihayakunattekitane4.jpg

時差ビズ参加企業のかたたちなのか、出勤する服装で散歩してるのが2組いた。みんな歩くのが速い。ボクはシャワーしてから出勤なのでTシャツ短パンだけどね。徒歩で駅まで行って電車通勤っというとどうせ汗かくから気にしないのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 速い早歩きってなんかヘン 
にほんブログ村
 

クンクンしているときには周りのことは見えないようだ

家を出てすぐに誰かヨソモノと思われるチーの跡。しきりにクンクンしているからそっちでネコのヘナカが見ていることに気づかないやつら。クンクンのときって周囲への気配りがないんだね。クルマが来ても気づかなそうだ。気をつけよう。
kunkunsyucyusisugidemietenai1.jpg

ポッケの中の電子機器が暴走ちう。スマホは勝手に電話をかけまくるし、デジカメは勝手に設定をいろいろ変えちゃってるし。
kunkunsyucyusisugidemietenai2.jpg

ドングリ公園のサクラの木が大規模剪定されちゃってた。電ノコで切ったようで木の根元にはクズがいっぱい。BeMax・Mioも前日との違いに気づいたようだ。切り口にはなにかオレンジ色のクスリを塗ってある。
kunkunsyucyusisugidemietenai3.jpg

イチョウ通りはなにも変化がないのだけど、みなさん暑くなる前にって朝散出発時刻を早めているようで犬連れがいっぱいいる。BeMax・Mioの視線の先にはチワワちゃん。
kunkunsyucyusisugidemietenai4.jpg

いろんなワンコと会えれば満たされるようでネシネシとご帰還。23℃でも暑いみたいね。ボクは脚の毛を剃ってさわやか。
kunkunsyucyusisugidemietenai5.jpg

デジカメの設定が勝手に変わるのは戻せば済むけど、スマホが勝手に電話をかけまくるのは困っている。まだみなさん寝ている時刻に電話がかかってきてあわてるんだって。スマホケースを買わないといけないのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ スーパーへ塩を買いに行って専売公社のはないのかと聞いたら笑われた 
にほんブログ村
 

ヤスミの日だからって散歩コースをかえたわけではないがのんびり散歩はいいね

ミュゥちゃんが歩いていたのでBeMax・Mio・ボクがついていっただけ。のんびりいつものコースを歩こうと思っていたんだけどね。
oyasuminanodeitumotochigauko1.jpg

結果、いつもとちがう散歩コースになった。BeMaxがハッパを次々とクチャクチャ噛んではペッペって吐き捨てるおもしおり植物。名前は知らない。
oyasuminanodeitumotochigauko2.jpg

いつもの夕ガッタ散コースに合流。
oyasuminanodeitumotochigauko3.jpg

いつもは撮らないところで。BeMaxはそっちへ行こうって言うし、Mioは暑いからとっとと帰ろうっていうし。
oyasuminanodeitumotochigauko5.jpg

コースがどうであろうがのんびりまた〜り散歩ができるというのがヤスミの日のいいところかな。暑い散歩だけど雨の心配をしながらの散歩よりずっといい。
oyasuminanodeitumotochigauko6.jpg

ヤスミの日にはナツヤスミの準備もできるしいいね。普段のヤスミの日だと朝からビールを飲むんだけど買い物やToDoをこなしていたら午後になっちゃった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 『あの日みたひまわりの花を忘れない』 
にほんブログ村
 

犬の匂いって何年くらい残るのかな

先代BeMaxがめでていた謎の植物。先代の匂いって残っているのだろうか。家の中には先代の匂いのするモノがとってあるから先代の匂いがするなら先代だってわかるはず。
inunonioittenannenkurainokoruka1.jpg

はれ。
inunonioittenannenkurainokoruka2.jpg

自転車が止まっておいでおいでって言ったら寄っていってヨイコされている。
inunonioittenannenkurainokoruka3.jpg

そこには先代の匂いはないと思うよ。
inunonioittenannenkurainokoruka4.jpg

そこも先代もよくかけていたけど匂いは残ってないだろうね。
inunonioittenannenkurainokoruka5.jpg

BeMaxとMioはボクの匂いを認識していると思うのだが、いったいどこのどんな匂いなんだろう。タバコと酒か?



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

速く歩いていれば虫刺されの可能性が低減するはず

ウォルマートのレジ袋が風で飛んできたのかなっと思って近寄ってみたらムシの出入りが凄い。なにかクイモンでも入っているのだろう。BeMaxも観察してたけどすぐにやめた。
chintarasiteirukaramusiasareda1.jpg

続いてイッチョカミのMioもなぁにって見に行った。
chintarasiteirukaramusiasareda2.jpg

さらにハリーくんまで見に行っていた。ムシだらけの袋の中身をみる勇気はボクにはないね。ハリーくんとハリママにまかせましょう。
chintarasiteirukaramusiasareda3.jpg


とっとと散歩を終わらせたいので服も着せないで出たのにMioったらグズでリードを引いても動かないの図。
chintarasiteirukaramusiasareda4.jpg

BeMaxまでグズ組に参入しちゃったからボクの左腕に蚊がとまって血を吸っているところ。当然撮影後蚊をつぶしたが血がしこたま。けっこう吸うもんだね。カラダが重くなって飛べないだろうに。
chintarasiteirukaramusiasareda5.jpg

速く歩いていれば虫刺されの可能性が低減するかな。
chintarasiteirukaramusiasareda6.jpg

そういや今月のフィラリアは済んだけどノミダニ防止がまだだった。さっそくつけましょう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 寿司屋ラーメン屋焼肉屋蕎麦屋の順に回るかな 
にほんブログ村
 

朝から快晴で日陰を歩くようになった

日の出から快晴で陽射しが暑いのでBeMax・Mioは自主的に日陰を歩いている。
hikagewoarukukisetuninacyata1.jpg

誰かが歩いていたのでMioが観察しに日なたへ出たところ。ボクも日なたへ出て影で出演。
hikagewoarukukisetuninacyata2.jpg

BeMaxが草むらをクンクンしようとしたら蚊か小バエだかがブゥォっと出てきてハナに入っちゃったのかヒーヒークシュンしているところ。
hikagewoarukukisetuninacyata3.jpg

この定点観測スポットの交差点は日なたになっちゃってもしかたがないか。
hikagewoarukukisetuninacyata4.jpg

ここんとこ牛肉・鶏肉がフープロでなく包丁で切られている。
hikagewoarukukisetuninacyata5.jpg

フープロよりも包丁でザクザク切りのほうがBeMax・Mio的には好きなようでガツガツとあっという間に完食。
hikagewoarukukisetuninacyata6.jpg

異様に暑いところと異様に寒いところが混在していてカラダにとってなかなか厳しいものがある。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ことしも職場での七夕ゆかた祭りができなかった 
にほんブログ村
 

台風の痕跡はBeMaxの腹音

台風がすっごい速さで通り過ぎて行ったようで気圧の変動も急激だった。温度変化だけでなく気圧変化にも弱いBeMaxは夜明け前からお腹がギュルギュルになっちゃった。

早く散歩に行きたいっというので連れ出したら草ハミ。Mioはなんともなく側溝調査にいそしんでいる。
taifunokonsekihaharanootode1.jpg

台風の痕跡かカエルさんがのびていた。雨がいっぱい降るとカエルさんを見るなぁ。
taifunokonsekihaharanootode2.jpg

けっこう短時間にいっぱい降ったようでドーロにドロがたまっているところがいっぱいあった。
taifunokonsekihaharanootode3.jpg

出すモノ出しちゃって元気復活ちうの黄服の子。
taifunokonsekihaharanootode4.jpg

ゲリゲロのクスリを100錠も買ってしまったから、どんどん飲んでねって言ったら嫌そうな顔してた。
taifunokonsekihaharanootode5.jpg

病院でもらうクスリよりもこっちのほうがBeMaxにはあっているようで効果絶大。先代BeMaxにはオオバクが効果絶大だったけど。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 中国料理屋を居抜きでペットトリミングサロンにしたやつがいる 
にほんブログ村
 

朝から暑いあげくに湿度が高くてムシムシ

そんなに早い時刻じゃないのに誰もいない。七夕祭りの翌日ってみんなオヤスミなのかな。登校の児童も生徒もいないし。
atuisimusimusikimochiwaruiyo1.jpg

しっかし朝イチから暑いし。しっけむんむんで気持ち悪い。
atuisimusimusikimochiwaruiyo2.jpg

暑いからひとまわりにしようよって言ってくれればいいのにしっかりルーチンどおりに散歩している子たち。
atuisimusimusikimochiwaruiyo3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

七夕祭り・ほおずき市

とんでもない人の多さでBeMaxが踏まれないようにするので必死だったボク。街中の小中学生が全員集合している感じ。
tanabatamaturihozukiichiitta1.jpg

Mioはウバグルマだから踏まれはしないが人が多くて通れない。買い食いしながら歩く予定だったのだけどとんでもない。
tanabatamaturihozukiichiitta2.jpg

ボクがビールを買ったらママさんがヤキトリを買ってくれたのだけど、リードにカメラに散歩バッグにビールにヤキトリ。ヤキトリ食べるのもBeMaxにあげるのタイヘンだったよ。ビールもとっとと飲んじゃわないと人にぶつかられてこぼしちゃいそうだし。
tanabatamaturihozukiichiitta3.jpg

やっとのことでイカ焼き・たこ焼き・焼き鳥・焼きそば・ソース煎餅・チーズ揚げ・肉串などを買って帰還。休憩はよく行くカフェで。BeMax・Mioは久しぶりにチーズケーキ。
tanabatamaturihozukiichiitta4.jpg

BeMax・Mioの晩飯は買ってきた焼き鳥と牛串。味がすっごく濃かったのでママさん、洗ってくれたらしい。ふたりともガツガツ。もっとすいていれば素焼きにしてもらったんだけど。牛カルビ焼きだけ素焼き。
tanabatamaturihozukiichiitta5.jpg

地元のスポーツ少年団がやってる屋台よりテキヤのほうが高いけどおいしかった。慣れてるよね。でもコドモがあの人怖いっとか言ってるのがおもしろかったけど。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 暑熱順化継続断念中 空調必須 
にほんブログ村
 

道路は真ん中から乾くんだよって言ったものの暑い

濡れ路面だからって雨宿りスポットで休んでいる子たちに道路は真ん中から乾くし雨宿りスポットは逆になかなか乾かないんだよって教えた。
dourohamannakakarakawaku1.jpg

BeMaxは素直に道路の真ん中へ移動してくれたけどMioは道路の端っこをグズグズ歩いている。
dourohamannakakarakawaku2.jpg

グズグズMioが突然飛んだと思ったら・・・
dourohamannakakarakawaku3.jpg

チワワンと吠え合いが始まったよ。
dourohamannakakarakawaku4.jpg

ちんたらグズグズ散歩していたら急激に気温が上昇してきてアチチ。道路の真ん中にいるボクはアチチ。BeMaxとMioは道路の端っこの湿ったところを歩いて手足ひんやり。
dourohamannakakarakawaku5.jpg

気温の上昇で濡れ路面が乾くっということは路面付近は相対湿度100%だろうなぁ。ハァハァしたってベロの水気が飛ばないから冷えないだろうなぁ。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 暑熱順化継続断念 
にほんブログ村
 

どんな呼び方をしてもそれぞれ自分だと理解してくれる

このごろのウエスティは耳の先っちょにバリカンをかけないのが主流になってきちゃったみたいけど我が家の子たちは先代のころからこうなってる。
ironnanamaedeyobarerukotachi1.jpg

きのうはフランシスコザビエルとマルコポーロと呼ばれていた子たち。
ironnanamaedeyobarerukotachi2.jpg

そのまえはマルイ。
ironnanamaedeyobarerukotachi3.jpg

ナガイ。もちろんカラダの特徴から。胴長のBeMaxとコロコロ丸いマルイ。
ironnanamaedeyobarerukotachi4.jpg

その前はイタチとタヌキ。デザートのモーモーチャーチャーがおいしかった。
ironnanamaedeyobarerukotachi5.jpg

いろんな呼び方をするけど、基本的に長いイメージがあるのがBeMaxで丸い感じのがMio。とにかくどんな呼び方をしてもちゃんと伝わるのが経験値が増している証拠だね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ