fc2ブログ

筋力が弱いから歩幅が狭いので歩数が多くなり結果ゆっくり歩きたがる

きょうのタイトルはMioのこと。歩幅が狭いのでチョコチョコ歩いてとってもかわいい。BeMaxはネシネシおおまたで歩いて男らしくカッコイイ。
kinryokugayowaikarahohabaga1.jpg

歩数が多くなっちゃうからか、ゆっくりクンクンしながら歩くのが好きなMio。腕や脚はBeMaxより長いんだけど。
kinryokugayowaikarahohabaga2.jpg

そんなMioを大きなため息をつきながら見ているBeMaxであるが
kinryokugayowaikarahohabaga3.jpg

お気に入り女子軍団をみつけるやいなやボクとMioにおかまいなしにひとりで行っちゃうBeMax。
kinryokugayowaikarahohabaga4.jpg

女子だからっていってもアスリートもいるから、いちがいに女子の歩幅が狭いとは言えないんだろうなぁ。筋力が弱いといってもアルファアイコンの服のLLでもパッツンだし。コロコロしていて可愛いのだけど適当にダイエットさせなきゃいけないのかもしれない。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あしたは来月だなぁ あしたからは六月だ水無月だ 
にほんブログ村
 

朝イチにボクがやること

マイクロドッグランのチェック。よくウピプが落ちてるからね。ここんとこ温度的に窓を開けていることが多く、ドッグランへの出入りが自由になっているから。あった場合は拾ってトイレに流すのです。
asaichiniyarucheckhakoreda1.jpg

何かの実が落ちていた。BeMaxは知らんぷりだけどMioはクンクンしてなんだか確認する。何にでも興味をもって調査するのはいいんだけど
asaichiniyarucheckhakoreda2.jpg

側溝調査の時間が長すぎる。
asaichiniyarucheckhakoreda3.jpg

ボクとBeMaxはボケ〜っと待っているのです。
asaichiniyarucheckhakoreda4.jpg

ボク的には温度が気持ちいいけどBeMax・Mioには暑いみたいね。
asaichiniyarucheckhakoreda5.jpg

ハナシには続きがあってね。朝散から帰ってきてマイクロドッグランをみたら・・・ しっかりどっさりウピプがあった。朝イチにはなかったのに。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

同じ犬種の子がいるのを発見したのにグズグズしてるから挨拶できなかった

元気よく朝散に出たMioであったが
onajikensyunokogaitanonisa1.jpg

クンクンがとろいのでリードを引いたら怒ってボクのサンダルをガブガブしたりしているから
onajikensyunokogaitanonisa2.jpg

めったにないことなのに白犬ウエスティを連れた人が歩いていたっというのに挨拶できなかった。
onajikensyunokogaitanonisa3.jpg

せめて白犬のチーをクンクン。ふたりとも結構しつこくクンクンしていた。同じ犬種だと同じ言語なのだろうか。
onajikensyunokogaitanonisa4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ことばがずいぶん通じるようになったが何言ってるのかわからないこともある

BeMax、生後2815日。ずいぶんと言葉が通じるようになった。ちょと止まってって言ったらとまってくれた。
hisasiburiniippaihanasinagara1.jpg

ココのミドリは内側がヨーキーちゃんのトイレになっているスポット。
hisasiburiniippaihanasinagara2.jpg

何故かココで立ち止まって動かなくなるのが通常。なんで?って聞いてもよくわからない。
hisasiburiniippaihanasinagara3.jpg

なんかの幼虫が動いているのも見逃さない。
hisasiburiniippaihanasinagara4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうも日帰り出張だ いやだいやだ 
にほんブログ村
 

うすうすは気づいていたんだけど

雨で朝散に行けなかった日は写真がない。すっかり散歩ブログになっているということはうすうす気づいてはいたのだが。

ボクの足もとで寝ている子たちを撮っておしまい。BeMax。
ususuhakiduiteitandakedone1.jpg

食卓の舌で爆睡のMioの寝顔を撮ろうとしたらオートフォーカスのオレンジライトがあたったところでムクっと起きた。
ususuhakiduiteitandakedone2.jpg

あとはBeMax・Mioの夕食の写真しかないという現実。このごろコンタクトタイムが短いからかなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

玄関あけたら降雨の音が聞こえるほどだった。。

まったく想定していなかったのでショックが大きかった。でもカラー・リードを装着しちゃってからなので散歩にいかないわけにはいかない。

いまから思えば窓を開けてドッグランに放牧したのにMioが元気よく出て行かなかったんだっけ。
genkanaketarasouteigainoame1.jpg

雨がしっかりと降っているので木の下で雨宿り。
genkanaketarasouteigainoame2.jpg

31番地ひとまわりだけだったけど、まっ、最後は楽しそうにしていてくれたからよしとしよう。
genkanaketarasouteigainoame3.jpg

結果としては朝イチから仕事のボクが早く出勤できたしね。でも、ビチャ濡れのBeMaxが帰宅するなりママさんの布団で全身をゴシゴシ拭くのだけどママさんは気づいているのだろうか。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 電車に乗らねばならない仕事が多くていやでしょうがない 
にほんブログ村
 

ミルクを飲むときに舌をどっちに丸めているか未だにわからない

前日なにか凶暴な生命体がいたところ。さすがにBeMax・Mioも覚えていて入念なチェックが実施されていたけど何もいないみたい。BeMax・Mioがくるったように吠えまくったから住み家を変えたのかな。
milknonomikataimadawakaran1.jpg

ココはハクビシンが棲みついているっともっぱら噂になっているところ。東京電力の電線が電気メータから外されているから人が住んでいないのは明白。でも何かが出入りしているようでBeMax・Mioは毎朝チェックしている。
milknonomikataimadawakaran2.jpg

薄日が出てきても紫外線いっぱいだし暑く感じちゃう。
milknonomikataimadawakaran3.jpg

しっかしいつまで唐草模様のバンダナしているつもりだろう。まっ、ボクからすると瞬時にBeMaxとMioの判別ができて便利ではある。
milknonomikataimadawakaran4.jpg

で、きょうのおはなしなんだけど、未だにヤギミルクを茶碗から飲むときにベロがどういう状態になっているのかわからない。ちょうど茶碗でベロが見えないんだよね。透明な茶碗で飲ませればわかるだろうか。
milknonomikataimadawakaran5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

空き家は何が棲みついているかわからないから怖い

連日の野生動物ネタになっちゃうけど、こんどはタヌキなんかよりもっともっとでかいのがいた。

角を曲がったところから吠えながら猛然と走り出すから何ごとかと思ったら、人が出入りしているところを見たこともない家の駐車場になにかいた。BeMax・Mio、クンクンもせずにすっごい調子で吠えまくり。
hitonosundenaiiehakowaiyone1.jpg

確実に中になにかがいる。BeMax・Mio吠え続け。前からこのへんの空き家にハクビシンが棲みついているっというハナシだったが。
hitonosundenaiiehakowaiyone2.jpg

ガウゥゥウウウゥゥウぅっというぶっとい声が聞こえたとおもったら、駐車場の塀に体当たりするドッスッンっという音が聞こえたので、相手が大型だっと思って吠えまくるBeMax・Mioをひきずって逃げた。

クマかイノシシかライオンかゾウか。ちょっとけっこう怖かった。ハクビシンなんていう小さい動物ではないね。


帰路に入ったら興奮も冷めたのか落ち着いてきた子たち。
hitonosundenaiiehakowaiyone3.jpg

普通にいつもの散歩になった。
hitonosundenaiiehakowaiyone4.jpg

空き家って怖いよね。何が棲みついているのかわからない。まさか人間じゃないとは思うが。ガゥゥゥウルっと言う声は絶対に人間が発したモノではない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 沖縄の人ってブタは鳴き声以外はなんでも食べるそうだ 
にほんブログ村
 

隣町の大規模開発で追われたタヌキが住み着いているらしい

またタヌキ出現。すし屋でタヌキがいたんだよって自慢したら、隣町で大規模開発があって、住んでいたタヌキたちが居場所がなくなって別の街へ移動したんだって。移動途中ではぐれたタヌキが我が家のそばに住み着いちゃったのかな。
daikibokaihatudeowaretatanuki1.jpg

また暑くなるっという予報だったのでとっとと朝散に出発。
daikibokaihatudeowaretatanuki2.jpg

暑くなるったって朝イチは暑くないから服装に困っちゃう。とりあえずランニングタイツをはいた。上はTシャツ1枚。これでちょうどいい感じでした。
daikibokaihatudeowaretatanuki3.jpg

Mioが単独行動にでるときって、ウピプタイム。見られたくないんだろうね。いちおう女子だし。しっかし散歩に出る前に家で出してきたというのに歩くとまた出る。ボクとBeMaxは見ないふりをしながら待つのが日常。
daikibokaihatudeowaretatanuki4.jpg

きょうも暑くなるのだろうか。まっ、寒いよりはいいか。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

水を飲むときにはベロを下にまるめるというのはホントだった

テレビでやっていた。犬は水を飲むときに舌を下側にまるめて水をすくって飲むんだって。

我が家の子は代々、水やミルクはベロを上側ハナのほうに丸めて飲んでいるよっと思ってた。

よくみたらBeMax、たしかに下側アゴ側に舌先を丸めてすくって飲んでいることが判明。

berowositagawanimakutoiukoto1.jpg

こんどは茶碗からミルクを飲むところを撮ってみよう。上側に丸めてると未だに思っているボクである。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

かならず割り込むイッチョカミ

BeMaxがクンクンスポットをみつけると必ず割り込んでいって自分中心にクンクンするMio。
kanarazuwarikomuicchokami1.jpg

イッチョカミっという言葉を覚えたことを思い出したよ。
kanarazuwarikomuicchokami2.jpg

BeMaxを押しのけるのがすごい。
kanarazuwarikomuicchokami3.jpg

BeMaxはというとしまいにはアタマを使ってMioが通り過ぎてからクンクンスポットへ向かうようになる。
kanarazuwarikomuicchokami4.jpg

誰もいないクロスロードって好きだ。
kanarazuwarikomuicchokami5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 普段使わない筋肉を使ったようでカラダが痛い 
にほんブログ村
 

久しぶりに朝イチから晴れた

ここんとこ天気がグズグズで朝イチから晴れたのってひっさしぶり。逆光写真も久しぶり。レンズがずいぶんと汚れているのでタマぼけするかと思いきや特筆すべき出来事なし。
hisasiburiniasakaraharetane1.jpg

露出補正をマイナス1のまま撮っちゃった。陽射しがずいぶんときつくなってきたのが実感できる。BeMax・Mioを見ても暑さでばててるし。
hisasiburiniasakaraharetane2.jpg

あんまり写真を撮らなかった。ので、帰宅してからパシャ。早く手足洗いをしながら水を飲みたいらしい。
hisasiburiniasakaraharetane3.jpg

ママさんがデパ地下へ買い出しに行ったので、晩飯にはローストチキンが入っているらしいのだがフープロのせいで粉々になっちゃっててわかんないね。
hisasiburiniasakaraharetane4.jpg

今日は職場の運動会。熱中症で倒れる人がいなけりゃいいけど。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

犬連れじゃない飼い主さんにはめっちゃ甘えるもんなんだね

朝散の途中、コハルちゃん・エリザベスちゃんちの前を通ったらママさんがゴミ捨てに出てきた。犬連れじゃないママさんに会うのは初めてかも知れない。BeMaxがミミペタで甘ったれてるし。Mioも甘え放題。こんなBeMax・Mioを見るのは初めてかも。
inudurejyanaitoamaerundane1.jpg

よっぽど楽しかったのかふたりとも走り出しちゃうし。
inudurejyanaitoamaerundane2.jpg

Mioが斜行して走路妨害失格でおしまい。
inudurejyanaitoamaerundane3.jpg

ショートコースだったのに満たされたようで喜んで帰宅。ボクも早く出勤したかったのでウヒヒ。
inudurejyanaitoamaerundane4.jpg

ゴハンがずいぶんと緑っぽかったのでママさんにきいたら、なんとかとなんとかとキュウリとなんとかとと緑色のモノをいつくも並べ立てられたけど覚えていたのはキュウリだけ。
inudurejyanaitoamaerundane5.jpg

BeMaxは牛肉から食べるからゴハンが緑色なのがよくみえる。
inudurejyanaitoamaerundane6.jpg

犬連れだと飼い主さんに遠慮するのが決まり事なのかも知れないね。逆のシチュエーションをいくつも思い出したよ。ボクがBeMax・Mioを連れていないときにはワンコが寄ってきて甘ったれるんだ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

寒いのにクールビズのあげくにサマータイムなんだって

お日様が出てないあげくに風が吹いていてボクにも寒いくらい。ウインドブレーカー着用してくればよかったと後悔していたのだけど。
coolbizandsummertimedatte1.jpg

早朝出勤の人が多い。上着も着ないで寒そうに歩いている犬友パパさん何人かとすれ違ったので『早いですね』って言ったら『サマータイムなんです』だって。
coolbizandsummertimedatte2.jpg

ボク的には寒かったけど暑がりBeMaxには寒くないらしく帰宅してから派手に水を飲んでいた。こりゃアゴだって洗えちゃうよね。
coolbizandsummertimedatte3.jpg

晩飯前。自分の卓袱台の前で眼を開けたまま腹減りで意識がなくなっているMio。意識があるかどうかはハナが乾いているか濡れているかで判断できる。
coolbizandsummertimedatte4.jpg

早く出勤したからといって早く帰宅できるわけでもないんだろうなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

タヌキの出入り口を念入りにチェックする

前に何かの生命体がいたところ。Mioが毎日かならず念入りにチェックする。何者もいなそうだとBeMaxは参加しない。
tanukinodeiriguchicyekku1.jpg

前にクロネコが出入りしているのを目撃したところ。いちどそういうことがあるとMioは必ず念入りにチェックをかける。何もいなそうだとBeMaxは無視する。
tanukinodeiriguchicyekku2.jpg

BeMaxはタヌキの出入り口よりも自分の縄張りを荒らされていないかのチェックのほうが重要らしい。公園なのに自分の場所と思っているようだ。
tanukinodeiriguchicyekku3.jpg

早朝だとさすがに誰も歩いていないのでゆっくり撮れていいな。ふたりとも立ち止まらせてパシャ。
tanukinodeiriguchicyekku4.jpg

MioがウピプをしているところをみているBeMax。
tanukinodeiriguchicyekku5.jpg

BeMaxがウピプをしているところをみているMio。
tanukinodeiriguchicyekku6.jpg

このごろふたりともよ〜く水を飲む。結果、チーもいっぱい出る。きのうのゴミの日なんか、ふたりの使用済みペットシーツで45リットルのゴミ袋がいっぱいになっちゃったよ。
tanukinodeiriguchicyekku7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ちょっと歩くとすぐに出る

霧雨が降っているのをいいことに早く出勤したいボクはBeMaxに「雨降ってるからひとまわりね」っということにした。ハリーくんママさんがネコのキーちゃんを連れてきて見せてくれているところ。
chokottoaruitadakedesugunideru1.jpg

BeMaxがMioのおまたをクンクンしたらMioが怒ってかみついているところ。
chokottoaruitadakedesugunideru2.jpg

31番地をひとまわりしただけなのに3枚消費。毎日毎日どんどん消費されていくのです。でも路面にも付着が残らないような良いウピプをしてくれているので助かります。
chokottoaruitadakedesugunideru3.jpg

注:ゲリでいっぱい出ているわけではありません。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ とりあえず六月九日が待ち遠しい 
にほんブログ村
 

ジェラートを食べに道の駅へ

クルマのフロアマットが入荷したというのでクルマ屋さんまで取りに。キャンピングカーがいっぱいしこたまこれでもかっというほど並んでいるけどどれも大きくて我が家の駐車場には入らない。
michinoekiyachiyodegelato1.jpg

帰りに目的地の道の駅へ。
michinoekiyachiyodegelato2.jpg

噂の食べ放題の店。鮎の塩焼きを店頭で売っていたのだけど鮎大好きなBeMaxが反応しなかったのでパス。クルマの運転があるのでビールを飲めないボクもパス。
michinoekiyachiyodegelato3.jpg

はまぐり、ホンビノス、カキ、サザエなどが食べ放題。さすがに食べ放題の貝はちょいと小ぶり。ボク的には海鮮定食が魅力的に見えた。そのうち泊まりで行ってみようかなっという気になりました。
michinoekiyachiyodegelato4.jpg

Mioったら食い終わった食べ放題の貝殻をしつこくクンクン。リードを強く引くと下に砕けた貝殻が散乱しているから危ないので好きにさせていた。海臭いのが好きらしい。
michinoekiyachiyodegelato5.jpg

ママさんがジェラートを買ってきてくれました。ここの道の駅の名物の手作りジェラート。
michinoekiyachiyodegelato6.jpg

遠くなくてもお出かけは楽しいそうです。最初はBeMaxが手のつけられないくらい興奮していたのでケージに入れたけど、帰路はおちついていたのでフリーにしてみた。
michinoekiyachiyodegelato7.jpg

夜はオミヤに買ってきた本ハマグリと大ぶりなカキを焼いて食べました。いきてる貝だからグニョグニョうごめいています。
michinoekiyachiyodegelato8.jpg

また買いに行きましょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

なにが効いているのかウピプが固い

全国的に雨予報の朝。超ラッキーなことに雨がまだ降っていなかったので即散歩へ。
upipugatamatterumitaidakara1.jpg

ポツポツ降り出してきたし、急いでもらったり。
upipugatamatterumitaidakara2.jpg

散歩無しねって言ってあったからか、散歩に出られてうれしそう。路面に黒いしみがどんどん増えてきたから帰りましょう。
upipugatamatterumitaidakara3.jpg

夕食のなにが効いているのかわからないんだけど、ふたりともウピプが固いし1日に何度も出る。
upipugatamatterumitaidakara4.jpg

ガツガツ食べるし。
upipugatamatterumitaidakara5.jpg

始発電車が出る前の散歩って誰もいなくてボク的には好き。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

暖かいからかアリが活発

暖かい日が続いています。BeMaxとMioはクチ呼吸で歩いている。
atakaikarakaarigakappatuninateru1.jpg

シッポの影がふたりとも背中にあるのがおもしろくってパシャ。ふたりとも背中にアリも乗っているのだけど写真じゃわからないね。
atakaikarakaarigakappatuninateru2.jpg

散歩で疲れちゃったのか、いつもだったら有価物回収の段ボール出しにつきあってくれるふたりなのに行きませんっと言われちゃったよ。
atakaikarakaarigakappatuninateru3.jpg


で、ここからが今日のお話しになるのだけど、体調不良が続いていたBeMax・Mioのメシをママさんが工夫したのです。よくわかんないけどカリカリゴハンも活用して野菜を多用しているみたい。おかげでよいウピプが出るようになった。

BeMaxがウピプをしたらアリが猛然とダッシュで走ってウピに群がったのが印象的だったんです。
atakaikarakaarigakappatuninateru4.jpg

あっという間に食べ終えてマイクロドッグランで夜遊びしている子たちは気温が気持ちいいらしい。
atakaikarakaarigakappatuninateru5.jpg

ママさんの気遣いで、へろへろになってるボクはメシを食えないだろうってアテを食べ終わって酒も飲み終えて絞めはゴマだれの冷やし中華。
atakaikarakaarigakappatuninateru6.jpg

創意工夫のできる嫁をもらてよかったっと思えた夜でした。アリが10匹。ありがとう。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ すっごく久しぶりにオヤスミがきたようなきがしている 
にほんブログ村
 

うまそうにうどんを食ってるカラスをみて激怒

また側溝にタヌキがいるらしい。クンクンがしつこい。雨の翌朝だからネコのわけない。
karasugaudonkuteteharatateta1.jpg

早く出勤したいボクはタヌキで時間をくっちゃったからBeMax・Mioが立ち止まっても歩きつづけ。後れた子が箸って追いついてくる。
karasugaudonkuteteharatateta2.jpg

BeMaxまであわてて戻ってきているし。
karasugaudonkuteteharatateta3.jpg


で、今回のネタ。ゴミステーションに捨ててあったゴミを袋を破って中にあったうどんをうまそうに食べていたカラス。我が家の子たちは猛然とダッシュ。ノラネコを見つけたときなんかよりすさまじいダッシュだった。
karasugaudonkuteteharatateta4.jpg

ちょとアップにしてみましょう。
karasugaudonkuteteharatateta5.jpg

生意気なカラスをやっつけましたっとばかりに満足顔で帰宅。
karasugaudonkuteteharatateta6.jpg

タヌキがうどんを食べていたらたぬきうどんだったのになぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

我が家でケシと呼んでいたオレンジの花はナガミヒナゲシというらしい

今年もぽつぽつ咲き始めたオレンジの花。我が家ではケシっと言っていたけどナガミヒナゲシというのが本名らしい。ヒナゲシやポピーと何が違うのか・・・ 知らない。
nagamihinagesitoiurasiiyo1.jpg

地中海のほうからきた繁殖力旺盛な外来植物なんだって。もうちょっとすると街がオレンジだらけになっちゃう。
nagamihinagesitoiurasiiyo2.jpg

BeMaxは散歩の後、豪快にマズルを洗う。だけど手足洗いはMioのほうがずっとおじょうず。
nagamihinagesitoiurasiiyo3.jpg

ナガミヒナゲシは1株から15万個の種を放出するらしい。そりゃ増えるよね。でもすぐに終わっちゃう。オレンジが終わると次はアジサイがいっぱい咲くのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

加齢とともにシッポは長くなる?

連休中にママさんが言ったひとこと『このごろシッポが長くなってきたんじゃない?』
kareitotomonisippoganagakunaru1.jpg

じつはボクも長くなったような気がしていたのだけど床屋さんのカットのせいだろうと思って片付けていた。そういわれりゃ先代BeMaxも老後に長くなってきたように思える。
kareitotomonisippoganagakunaru2.jpg

こやつら何を待っているかというと
kareitotomonisippoganagakunaru3.jpg

飛騨牛のメシ。
kareitotomonisippoganagakunaru4.jpg

当然のように瞬時に消え失せた。
kareitotomonisippoganagakunaru5.jpg

シッポが加齢とともに長くなるかということ、調べてみましょう。ホントに長くなるのかも知れないし、歳をとってくるとそう見えるようになってくるのかもしれないし。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

爆速10分で完了

前日の朝は1時間以上かかったいつものコース、わずか10分で走破。最短記録じゃないかな。
bakusokujyupundesanpokanryo1.jpg

いそぐにはMioをのせることが肝要。
bakusokujyupundesanpokanryo2.jpg

あまり急がせ続けるのもなんだから公園でちょいと休憩も入れて。
bakusokujyupundesanpokanryo3.jpg

さぁ帰りましょう。
bakusokujyupundesanpokanryo4.jpg

帰るよのかけ声連発。
bakusokujyupundesanpokanryo5.jpg

Mioさん、疲れたのかエネルギー切れか自分の卓袱台を枕に爆睡。
bakusokujyupundesanpokanryo6.jpg

朝イチから重要な仕事だったので急いでもらったのだけど、ヨイコたちでした。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

さいしょからさいごまでふたりであるいてくれるときもある

朝イチに一悶着あったからか、最初からふたりでテクテク歩いている。Mioが止まればBeMaxも止まる。
zuttofutaridearukutokidattearu1.jpg

ふたりで歩いてくれているおかげでボクも不機嫌にならないし。
zuttofutaridearukutokidattearu2.jpg

「帰ろうか」って言うとよろこんだ顔をするのはMio。BeMaxはもっと歩きたいのだろうが、この日はMioの言うことを聞かないわけにはいかないのだろう。
zuttofutaridearukutokidattearu3.jpg

月極駐車場が時間貸しを始めて6台駐まっていたのだけど、監視カメラもついていないし、前払いチケットを買っているのは2台だけだったよ。ひでぇなぁっと思ったけど、そのくらいの歩留まりは想定内なのかな。
zuttofutaridearukutokidattearu4.jpg

ボクが出勤するようになるからBeMaxとMioの体調もママさんも復活するだろう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 六月九日までやすみなしかな 
にほんブログ村
 

家族全員で体調不良

BeMaxとMioに起こされて夜明け前の散歩に。
kazokusorottetaichofuryode1.jpg

即ゲリかと思いきやハッパ祭りだった。夜中にオナカギュルギュルだったし。
kazokusorottetaichofuryode2.jpg

暗い散歩だけでは治まらず明るくなってきてからもう1回散歩。
kazokusorottetaichofuryode3.jpg

獣医でもらったクスリでは改善のきざしがなく、デルクリアで解決。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうはきっちりやすんで明日からの激務にそなえましょう 
にほんブログ村
 

ゲリゲロの端午の節句

端午の節句ね。
gerigeronotangonosekkudatta1.jpg

BeMaxは体調不良でゲロゲロだというのに、そっちで好きかってやってる嫁と写真撮ってる親。
gerigeronotangonosekkudatta2.jpg

シッポが垂れたまま散歩を続けていたのだけどアマガサさんちのチワワと初対面して
gerigeronotangonosekkudatta3.jpg

コロンちゃんちのチワワとガウガウバトルしたらシッポが立ってきた。
gerigeronotangonosekkudatta4.jpg

帰宅してからゲリゲロのクスリを飲ませようとしたらBeMaxが逃げた。代わりにMioが飲みたそうにしていた。
gerigeronotangonosekkudatta5.jpg

昼間は暑いくらいだし夜も布団の上が暑いからって床で寝てるから腹が冷えてゲリゲロなんだと推察している。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あと2連休も残ってる♪ 
にほんブログ村
 

だらしのないのんべんだらりん日常

暖かくなってきたしのんびり歩いているとヨソモノのニオイ。BeMaxがクンクンしているとMioが割り込んできてクンクン位置をとってしまう。
darasinonainonbendararinnichijjyo1.jpg

のんべんだらりん歩くのはまだいいのだけど、ふたりともワガママ爆裂してくるからねぇ。いらついてきちゃうんだよなぁ。
darasinonainonbendararinnichijjyo2.jpg

適当に普段と違ったコースへ行ってみたりいろいろやって散歩に満足してもらわないと帰宅拒否になるから。
darasinonainonbendararinnichijjyo3.jpg

連休でボクは普段と違うモノを食べたりするけど。ちなみにネギ味噌オヤキと野沢菜オヤキ。信州の野沢菜とはちょいと違った感じでした。
darasinonainonbendararinnichijjyo4.jpg

BeMaxとMioはいつもどおり。
darasinonainonbendararinnichijjyo5.jpg

いつも会うワンコとあったりすると妙に安心してしまう。

きょうはこどもの日だなぁ。なにか写真を撮りましょう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうをいれてあと3日だ 
にほんブログ村
 

☆あなぐまくんが遊びに来てくれた☆

クルマをバックで自宅駐車場へ入れていたら前の側溝にアナグマくん発見。思わず『たぬきだ〜ぁ、あなぐまだぁ〜、あらいぐまだ〜ぁぁ』っと叫んでしまった。BeMax・Mioは家の中からみていたのだけど色が地味だし動きが激しくないので吠えなかった。
anagumakungaasobinikitekureta0.jpg

よっと寄ってみましょう。3メートルほどの距離です。
anagumakungaasobinikitekureta1.jpg

道路にはいつくばって手をついて四つ足のふりをして『おいでおいでこわくないよ』って言ってたら出てきてくれました。
anagumakungaasobinikitekureta5.jpg

全身像。アライグマではありませんね。アナグマかタヌキでしょう。Mioが軽井沢に置き手紙を書いてきたから、新幹線か高速バスに乗って来てくれたのかな。
anagumakungaasobinikitekureta2.jpg

あとでBeMaxとMioを現場に連れて行って、ココだよって教えたたのだけど、あなぐまくんがスーパー銭湯にでも入ってきたのか体臭がしないようです。
anagumakungaasobinikitekureta3.jpg

残り香くらいしてそうなもんだがなぁ。
anagumakungaasobinikitekureta4.jpg

ネコではないハクビシンでもないアライグマでもない。タヌキでなくアナグマだと信じていよう。でもアナグマってキツネ科じゃなかったっけ?

しっかしずっとボクをみていたなぁ。ボクが仲間だと思ったのだろうか。餌をくれると思ったのかな。また来てください。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ヤスミもきょういれてわずか4日になっちまった 
にほんブログ村
 

ことし初めてのお出かけ(日帰りだけど)

そういや今年になってどこにも行ってないし、晴れだし世の中平日扱いだし、行くしかないでしょ。PAに寄り込んで昼食ゲット。
kotosihajimetenoodekakeha1.jpg

成田に近いからか日本語がぜんぜん聞こえてこない。中国語や英語やわからない語がとびかっていた。犬連れは日本人なんだろうけど、日本在住の外国人なのか犬同士で言葉が通じないみたい。
kotosihajimetenoodekakeha2.jpg

ボクは味噌コロッケと地鶏カツサンド、BeMax・Mioは焼き鳥素焼き、ママさんはスターバックスの。BeMaxったら『きょうはココにお泊まりですか』っなんぞとほざいている。
kotosihajimetenoodekakeha3.jpg

目的地到着。
kotosihajimetenoodekakeha4.jpg

ママさんがボクに買ってくれたもの。道の駅ってSA・PAと違って酒を売っているからいいね。飲んじゃえば泊まりになったのかもなぁ。ボクは目的の日本酒トリュフを購入。
kotosihajimetenoodekakeha5.jpg

っというわけで走行距離100kmオーバーだったけど楽しい遠足でした。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ヤスミもきょういれてたった5日になっちゃった 
にほんブログ村
 

あまりにもワガママなのでケリを入れた

ふとみたらBeMaxの服のサイドのメッシュに穴が開いている。ほつれたのではない鉤裂き。どっかに引っかけたのかMioがかんだのか。
amarinimowagamamadekariire1.jpg

BeMaxが何ともワガママな日で、交差点の中で引いても動かず。
amarinimowagamamadekariire2.jpg

あまりにもワガママなのでケツをけった。まっ、けったっていっても足でケツを押しただけなんだけどね。
amarinimowagamamadekariire3.jpg

そしたらMioったらめっちゃ反応しちゃってBeMaxのことガウガウガブガブしながら『おこられてやんの〜ぉ』だって。
amarinimowagamamadekariire4.jpg

BeMax、すねたのか駐車場にひとりで入っていったり。普段しない行動なのだが。
amarinimowagamamadekariire5.jpg


ブーブのりたいっとBeMaxが言うのでふたりとも乗せたらBeMaxは自由自在に運転席へ行ったりして遊んでるし。
ienochusyajyodematarisiteru1.jpg

Mioはビビってシートから降りれない。
ienochusyajyodematarisiteru2.jpg

きょうこそどっか行こうっと。きのうは雷雨を1時間吠えまくっていたBeMaxは披露中かなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ヤスミもきょういれて6日になっちゃった 
にほんブログ村
 
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ