fc2ブログ

いつものことだが連休だと知らない子といっぱい会うし知らないニオイもいっぱい

いつものことだけど連休っというと知らない子がいっぱい歩いている。知らない子のニオイもいっぱい。初めて歩く道だったのかくっちゃいマーキングもある。

renkyudatosiranaikosiranainioi1.jpg


気温的には12度しかないんだけど暑いらしい。たしかに日差しがきつくなってきた。でも日陰はひんやり。

renkyudatosiranaikosiranainioi2.jpg


四畳半一間にケージを設置。危険防止。

renkyudatosiranaikosiranainioi3.jpg


しらないうちにFC2のファイルアップロードが同時に20ファイルになっていた。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ のこり8連休 寝続けたい 
にほんブログ村
 

四畳半一間

我が家に新築四畳半一間のおうちがやってきました。びびって飯を食おうとしない子たち。テーブルに手をついて飯をくってるところを撮りたかったんだが。
yojyouhanhitomanoidoubessou1.jpg

けっきょくテーブル下で落ち着いて食べることになった。
yojyouhanhitomanoidoubessou2.jpg

もちろん先代BeMaxも来ています。スポットライトを浴びてうれしそ。
yojyouhanhitomanoidoubessou3.jpg

しばらくしたらBeMaxも慣れちゃってどんどん縄張りを広げているし。
yojyouhanhitomanoidoubessou4.jpg

Mioは爆睡状態突入になるし。
yojyouhanhitomanoidoubessou5.jpg

水のむ?って聞いたらふたりともガブガブ飲んでるし。環境適応能力にひいでているね。
yojyouhanhitomanoidoubessou6.jpg

いろいろと暮らしが変わりそうです。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 9連休突入 
にほんブログ村
 

雨で朝散なしなのがちょっとうれしかった

雨音がするときには散歩なしと決まっている。ふたりとも散歩の催促なし。ボクも早く出勤したかったのでたすかった。

amedesanponasigauresikattayo.jpg

雨が降っているとBeMaxが外へ出て行かないのが通例なのだけど、Mioが何かに吠えまくり始めたら飛び出していったよ。

きょうはこれだけ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうを乗り切れば9連休 
にほんブログ村
 

目の前でノラネコが側溝に逃げ込んだもんだから

直前までBeMax・Mioの接近に気づかなかったのか、馬鹿にしているのか、BeMax・Mioの目の前で側溝に逃げ込んだもんだからもうタイヘン。BeMax・Mio、右往左往。ネコもいったりきたり。側溝の出入り口にはボクがいるし。
manomaedenoragasokkouninige1.jpg

やっとのことで道路を曲がったのに、こんどはこっちの調査。系統がちがうからこっちにゃ来ないよって言ってもわかってくれない。
manomaedenoragasokkouninige2.jpg

BeMaxはノラ調査にあきて女子チーのBBSに参加。Mioはまだネコ探し。
manomaedenoragasokkouninige3.jpg


イチョウの街路樹の根元に小さなハッパが出ていた。かわいいよね。サクラにしても根元でこっそり出ているのっていい。
manomaedenoragasokkouninige4.jpg

とにかく散歩が終わって一段落。義務を果たしたっという感じ。なにかイベントがあれば素直に帰宅してくれるし。
manomaedenoragasokkouninige5.jpg

きょうはスペシャルデーなんだ。何の日かおしえてあげないけど。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうとあしたを乗り切れば9連休 
にほんブログ村
 

白い花がなくなっちゃったと思ってたらまだあったし次のも咲き始めた

ずいぶんお日様が北の方へ行っちゃったねぇなんて言いながらパシャ。
sirohaowaritoomottagamatasaita1.jpg

『アタチめつぶっちゃったぁもういちまいとって』っと言うのでパシャ。Mioが撮影を要求するのってめずらしい。
sirohaowaritoomottagamatasaita2.jpg

2丁目に白い花がなくなっちゃったねぇなんて言いながらパシャ。
sirohaowaritoomottagamatasaita3.jpg

まだあった。それどころか白い花水木が咲いているし。白い花水木と短足の白犬たち、同じフレームに入れないのでパシャはなし。
sirohaowaritoomottagamatasaita4.jpg

温度湿度が心地よいようでふたりともワガママ炸裂。BeMaxはそっちへ行きたくてしょうがない。Mioは帰るって言うし。
sirohaowaritoomottagamatasaita5.jpg

ふたりともチンタラリンタラなのでしまいにゃ引きずって帰ったよ。
sirohaowaritoomottagamatasaita6.jpg

犬たちとのコンタクトタイムが極端に減少している。で、すっかり散歩ブログになっちゃってるね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あと3日間を乗り切れば9連休 
にほんブログ村
 

狂犬病予防注射でことしもゲリ

ことしも狂犬病予防注射でゲリになったのは右に見えている男子。注射自体は極細針で本人が気づかないうちに終了するから、おそらくクスリの副作用なんだろう。

kyoukenbyouchikudekotosimogeri1.jpg


夜中もお腹がギュルギュルいっていて何度も起こされた。じっさい寝ているボクの顔にゲリされちゃったこともあるしね。

kyoukenbyouchikudekotosimogeri2.jpg


さんぽんぽさんぽさんぽってうるさいから散歩に出たら草ハミ祭りだし。

kyoukenbyouchikudekotosimogeri3.jpg


インターロッキングから雑草がチョロチョロ出てくる季節になった。ママさんが抜いてもぬいても出てくる。どうせ草ハミするならBeMaxが全部たべてくれればいいのになぁ。

kyoukenbyouchikudekotosimogeri4.jpg

散歩から帰って速効でゲリゲロのクスリを飲ませたら落ち着いてきた。

こんな古い法律はどうにかして欲しいものです。獣医師をバックに出ている政治家がいるのでしょうか。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あと4日間を乗り切れば9連休 
にほんブログ村
 

歩きづらいくせに包帯をとろうともしない

あっちの交差点のまんなかで黒猫がゴロスリしているのに我が家の子たちは気がつかない。
arukiduraikusenihoutaitoranaiyo1.jpg

フィラリアの検査で採血したあとの包帯。ふたりとも取ろうともしないし取ってくれともいわない。歩くのじゃまだし、階段昇降も苦労しているというのに。
arukiduraikusenihoutaitoranaiyo2.jpg

イチョウの若芽が出てきた。
arukiduraikusenihoutaitoranaiyo3.jpg

我が家の前に腕時計が落ちていた。
arukiduraikusenihoutaitoranaiyo4.jpg

ただそれだけの日曜日だった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 超多忙な5日間を乗り切れば9連休 
にほんブログ村
 

フィラリアのクスリを元のに戻した

犬権をゲットするための狂犬病チクとフィラリア検査のチクとフィラリア薬をもらうのに動物病院へ。まずはBeMaxから。BeMaxがこっちを向いているのでケツに狂犬病チク。
kyoukenbyoutofilariadebyouin1.jpg

MioはBeMaxがチクされているのをうれしそうにはしゃぎまくりながらみている。
kyoukenbyoutofilariadebyouin2.jpg

Mioの番。そっちを向いて診察台に乗ったので、狂犬病はくびったまにチク。
kyoukenbyoutofilariadebyouin3.jpg

Mioがチクされているあいだ血液検査も終了の包帯をしたBeMaxったらうれしそうにはしゃぎまくり。
kyoukenbyoutofilariadebyouin4.jpg

きょねんは院長おすすめのフィラリアと虫よけが同時にできるという新薬にのせられて、ひどいめにあった。BeMaxもMioも食べないし、無理矢理飲ませた。ボクもBeMax・Mioもすっごいストレスだったので、フィラリア薬はおととしまでのに戻してもらった。虫よけはフロントラインでいいや。
kyoukenbyoutofilariadebyouin5.jpg

みなさんのブログを拝見していてもネクスガードは食べてくれないっというのが圧倒的だった。獣医師にかなり営業したのだろうか。フロントラインも賛否両論ではあるけど、ボク的には飲ますより塗る方が安心感がある。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうこそのんびりしたいぞ やすみたい 
にほんブログ村
 

ケツを写さないようにするのってめんどくさい

犬の存在を気にすることネコのニオイを気にする子。性格・趣向が違う。
komonnouturanainomuzuinendo1.jpg

Mioはホントにしつこくネコのニオイをクンクンする。ココでネコのニオイったらノラだろうからなぁ。
komonnouturanainomuzuinendo2.jpg

白い花も終わって桜色も終わって次は赤か。街中の花の色がいっせいに変わっていくのっておもしろい。オレンジの雑草も増殖し始めてきた。
komonnouturanainomuzuinendo3.jpg

ケツを撮らないようにしているんだけどどうしても写っちゃったりするんだよね。気にしなければいいのかな。
komonnouturanainomuzuinendo4.jpg

奥に見えている錆びたボックスは白洋舍の受け渡しボックス。玄関脇だしみっともないからペンキを塗るとか壁紙を貼るとかすればいいのだけどと思ったのが5年前かな。もうこのサービスの新規受付をやってないとのことで新品への交換はないらしい。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうこそのんびりしたいなぁ 
にほんブログ村
 

ヨソモノだとおもって塩対応したら縄張り内の新人だった

見たことのないトイプードルを連れた人がやってきたので知らんぷりしてBeMax・Mioを見守っていた。
yosomonotosiotaiousicyattayo1.jpg

あまりにもシツケができていないので塩対応しちゃったら、なんとBeMaxがみている家の新人だった。そういや吠え声が聞こえていたっけ。
yosomonotosiotaiousicyattayo2.jpg

しっかしガキとはいえトイプーって高いところにチーをかけるよね。BeMaxが上書きしようとしたって到底とどかない。
yosomonotosiotaiousicyattayo3.jpg


ママさんがBeMax・Mioのゴハンにいれるヤゲンを買いに行った。牛肉のしたに入っているらしい。BeMaxもMioもコリコリの食感がいいのかヤゲン大好き。
yosomonotosiotaiousicyattayo4.jpg

ボクが足をいれておかなくったってケンカなしにガツガツなんだけど習慣になっちゃってるような気がする。
yosomonotosiotaiousicyattayo5.jpg

ヤゲンのついでにボクのアテにはヒラメを買ってきてくれた。つぶつぶポン酢のニオイのせいかクレクレもなくゆっくり食べれたよ。
yosomonotosiotaiousicyattayo6.jpg

これでここんとこ縄張り内の新人がふたりめ。両方とも茶色のトイプードル。しかもでかめ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうも宴会だ 連日だと疲労が倍でなく2乗になる 
にほんブログ村
 

朝イチの温度湿度が心地よいのだそうだ

今日の日の出が午前5時ジャスト。明日からは4時台に突入。晴れている日は4時半くらいから明るくなってくる。外へ放牧すると温度や湿度がちょうどいいのか気持ちよさげ。ずっと外でマタ〜リしている。
asaichinoondositudogakimochiyoi1.jpg

テレビでは快晴ですっなんて言っていたが、BeMax・Mio地方、ひんがしの空は薄曇り。
asaichinoondositudogakimochiyoi2.jpg

BeMax・Mioが嫌っている子がきたから待機中。やっと飼い主さんもわかってくれたようで角を曲がってくれるようになった。前はわざわざ寄ってきたんだ。
asaichinoondositudogakimochiyoi3.jpg

散歩から帰ってきたときのMioのならわし。我が家では『おしりみるのポーズ』っと言っている。何をしているかというとクルマの下にネコがいないかどうか見てくれているのです。
asaichinoondositudogakimochiyoi4.jpg

急に暑くなってきたっというのに食欲旺盛。BeMaxガツガツ。
asaichinoondositudogakimochiyoi5.jpg

Mioもガツガツ。食べ終わるとキッチンにいるママさんに「BeMaxおわりました、Mioおわりました」って報告するんだけど、あまりの早さに驚かれる日々。
asaichinoondositudogakimochiyoi6.jpg

はやくこいこい大型連休。GWといわなくなったのはなんでだろうね。ちなみにボクの職場は9連休です。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

さすがに暴風雨だと散歩に行こうって言わないがヤギミルクとジャーキーは要求される

暴風雨の朝。風の音とシャッターにあたる雨の音がすごい。起床してしばらくたって、あれっMioがいないっと探したら寝室で牛の寝たようなイビキかいあて爆睡していた。

sasuganiboufuuudatoiwanaine1.jpg


寝ぼけ顔で『だっこぉ〜』っなどと言っているのだが意識はないみたいだね。

sasuganiboufuuudatoiwanaine2.jpg


Mioをダッコで1階に下ろして窓を開けたらとりあえず出て行ったけど、あまりの雨風にまけて人工芝まで行かなかった。BeMaxはまったく出ず。

sasuganiboufuuudatoiwanaine3.jpg

朝散に行けないのはわかっているようで、行こう行こうって言わない。だけどビーフジャーキーとヤギミルクはクレクレ言われた。あげくにボクが出勤だというのに誰も行ってらっしゃいって言わなかった。。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

いそがばはしれ

ちょっとでも早く出勤したかったのだけど、夕ガッタから降雨予報だし、朝散を欠かすわけにはいかない状況。『BeMax、Mio、走ろうか』でノリノリベーベの子たち。いいやつらだ。

isogabahasiredemotukarerukedo1.jpg


ちょと休憩。ボクが疲れただけなんだけどね。

isogabahasiredemotukarerukedo2.jpg


ラストスパート。Mioもしっかり楽しそうに走ってくれた。いつもの朝散コースなのに所要時間が大幅に短縮されました。

isogabahasiredemotukarerukedo3.jpg

ふたりとも華麗に走っている写真もあるのだけど、載せられない事情が。。床屋へ行ったばっかりでコーモンまるみえ。ウピプのあとの拭くのは楽なんだけどね。ちょっと写真を載せるのには気を遣ってしまう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ひとばん留守にしただけでゲリゲロの子とベンピの子

ほんの33時間ほどいなかっただけなのにね。精神的なことかとも思うが、実際には気温の急変ではないかとも思っている。

hitobanaenakattadakedegerigero1.jpg


夕ガッタ散の途中で日が暮れた。夕焼け空と白犬の写真ってむずいんだね。夕焼けも撮れなければ白犬も捕れてない。ストロボでもたけばよいのでしょうか。

hitobanaenakattadakedegerigero2.jpg

職場中、みんなして疲労しているのに朝イチから仕事がいっぱい。ボクが疲れているとBeMax・Mioにあたってしまうことが多いので注意しよう。彼らにも注意報がでまわっているかもしれないけど。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

一歩前に出てみって言っても凍ったまま

BeMaxのリードがMioのケツに回っちゃうとMioが動かなくなる。一歩前にでてごらんよっと、Mioのリードを引いても動かない。なんでだかわからないけどガキの頃からそう。しょうがないからボクが戻ってBeMaxのリードをとることになる。

ippomaedetegorantoittemodame1.jpg


あったかくなったらみんなで食べようにって言っているソフ。あったかい日はあるのにボクがヤスミがないし帰宅するとあったかくなくなってる日々。

ippomaedetegorantoittemodame2.jpg

きょうはMioだけ登場。BeMax欠場。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ボクだけ軽井沢物産館のジャージーソフトを食べた 
にほんブログ村
 

小顔になったねって言われている

床屋へ行ってから、アタマが小さくなったねっとか小顔になったね言われている子たち。ボク的にもボサ男・ボサ子でも大きい方が好きなんだけどしょうがない。またしばらくたてば大きくなるさ。
kogaoninattanetoiwareteiru1.jpg

ホントに側溝にネコがいるみたい。
kogaoninattanetoiwareteiru2.jpg

キーちゃんが日なたぼっこしてたので、誰か側溝にいるの?って聞いてみたけど100%無視された。話しかけても顔色1つ変えないし、言葉が通じないのかな。
kogaoninattanetoiwareteiru3.jpg

毎朝のように会うMDのチョコちゃんとモカちゃん。吠えはしないけど積極的に遊んだりもしない。
kogaoninattanetoiwareteiru4.jpg

きょうは出勤どころか泊まりで出張。BeMax・Mioと一緒に寝れないのは久しぶりだ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

唐草模様をつけて帰ってきた

今年初めての床屋。唐草模様のバンダナをつけて帰ってきた。今まで一回も同じのをつけて帰ってこないっというのは何時は何をつけて帰したっと記録しているのであろうか。

karakusamoyounobandannade1.jpg


男子のBeMax。

karakusamoyounobandannade2.jpg


女子のMio。ふっさふっさ。

karakusamoyounobandannade3.jpg

絶妙にカットが違うのはチーが被毛にかからないようにする方策なのであろうか。


久しぶりの床屋さんで疲労したようでBeMaxは牛肉しか食べなかった。残りはMioの腹におさまったようです。

karakusamoyounobandannade4.jpg

なんとも慌ただしい週が終わりに近づいているけど土曜も日曜も仕事なんだよね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

伸縮リードを長持ちさせるには

ドングリ公園の地面がいちばんピンクに染まるときかな。雨が降ったから地面や路面にサクラの花びらが貼り付いている。きょうはもう風で飛んじゃってるに違いない。
flexleadwonagamochisaseruniha1.jpg

ピンクだねっなんて言ってたら、ミニチュアダックスくん登場。BeMaxとMioが仲のいい唯一の子。先代BeMaxも遊んでもらってたんだから、もうけっこうお年になったかな。背中に花びらのせてしっぽブンブン。
flexleadwonagamochisaseruniha2.jpg

いつもだったらふたりとも入って行く砂利の駐車場。なぜか入らない。砂利が濡れているとだめなのかも知れない。
flexleadwonagamochisaseruniha3.jpg

っというわけで、この伸縮リード、すっごく長持ちしている。以前は1年ごとに買い換えていたのだけど。リードが濡れた後にリードをぜんぶ引き出して乾かしているのが長持ちの秘訣だったみたい。いちおう予備も買ってあるんだけど未だに出番なし。
flexleadwonagamochisaseruniha4.jpg

ボクの使っている伸縮リードはコードの長さが8メートルです。ちょうどいい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

我が家の周辺だけ降っていない

パソでアメダスを調べたら我が家の周辺だけまだ降っていない。履歴をみても降っていないっということは乾路面。とっとと散歩へ行きましょう。西の方は雨雲が見える。接近中。
wagayasyuuhendakefuttenai1.jpg

南の方はチラチラ降っていそう。
wagayasyuuhendakefuttenai2.jpg

東の空も暗くなってきた。
wagayasyuuhendakefuttenai3.jpg

とっとと走って帰りましょう。
wagayasyuuhendakefuttenai4.jpg

帰宅してちょっとしたらザーっと降り始めて我が家も雨雲の中。

きょうは久しぶりに床屋だ。BeMax・Mioの服がみんな大きくなるかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

なんにちかあわなかっただけなのに

公園のわきの歩道はどこもピンクになっている。いろんなとこに吹きだまりもできているし。
nannnichikaminakattadakenanoni1.jpg

もうちょっとすればドングリ公園の中もピンクに染まるな。でも雨が降っちゃうとなぁ。
nannnichikaminakattadakenanoni2.jpg

ちょっと何日か太陽とあわなかっただけなのに同じ時刻でも太陽の位置がぜんぜん違ってきていた。でもホントは太陽はで〜んといるのにボクらの回りかたが変わっているんだよな。
nannnichikaminakattadakenanoni3.jpg

このごろボクが立ち止まるとBeMaxがボクの脚のそばに寄ってきて待機するようになった。教えたわけでもないのに何か手本となる子がいたのだろうか。Mioがチーしそうなので立ち止まっただけなんだが。
nannnichikaminakattadakenanoni4.jpg

国産A5牛のマルだとかサンカクだとかシカクだとかトウガラシだとか、わけのわからない部位の肉を買ってみた。ヤキニクは焼肉屋で食べるに限るねっというのが結論。BeMax・Mioからすれば自宅ヤキニクだとおすそ分けもらえていいのかも。
nannnichikaminakattadakenanoni5.jpg

きのう久しぶりにいっぱい歩いたので脚の疲労がぬけていないぞ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

どの服を着せてもパッツンパッツンなんですけど

朝散も夕ガッタ散も雨。希有なこと。お腹がビチャビチャになっちゃうから服を着せようと次から次へと着せてみるのだけど、どれもどれもパッツンパッツンで。服が全部縮んじゃってるみたい。

霧雨の中の朝散。正面のうちのクリちゃんがボクの散歩バッグの鈴の音を聞きつけて吠えてる。BeMaxもMioも吠え返しているのだけど正面のうちで声が反射してきてヘンな顔をしている。
asamoyuumoamenosanponante1.jpg

とりあえず吠えまくらせて散歩のメインの目的であるストレス抜き完了。とっとと帰りましょう。
asamoyuumoamenosanponante2.jpg

夕ガッタ散。空は明るくなってきているのに雨。散歩している子もいないしとっとと帰りましょう。
asamoyuumoamenosanponante3.jpg

散歩が短かったのに腹は減るらしい。みんなでスーパーへニクを買いに行った。買ってきた国産牛とヤゲンと鶏ササミとオクラだと思う。
asamoyuumoamenosanponante4.jpg

朝散も夕ガッタ散も500歩足らず。両方足したって千歩を越すわけがない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 体調不良のまま今日に突入してシマウマ まっなんとかなるでしょ 
にほんブログ村
 

暴風と雨で桜がいじめられてる

風がおさまってきたらまた雨。
kazetoamedesaitabakarinosakura1.jpg

咲いたばかりだからまだ桜もがんばっているけど、ずいぶん花びらが散ってきた。
kazetoamedesaitabakarinosakura2.jpg

桜ちゃんもまだまだがんばれそうだね。
kazetoamedesaitabakarinosakura3.jpg

きのうは職場でBeMax・Mio連れで花見をしようと思ってたのだけど中止。とりあえず職場へ連れて行って桜はみせた。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ なるようになるさ 
にほんブログ村
 

想定外の雨だったけどなんとか

起床したら暴風だけでなく想定外の雨。昨夜の予報じゃクモリですって言ってただろうがっとちょっとあたって、パソコンとにらめっこ。六時半にきっとやむ。で、予想通り雨がやんでくれたので散歩へ出たら野良猫も雨が止むのをまっていたのか歩いていてボクらに気づいてすぐ逃げた。BeMaxの視線の先の塀の上からこっちをみている。
souteigainoamedattakedone1.jpg

またすぐに降ってくるからショートコースにしてねっていうボクの提案にのってくれた従順な子たち。こんな写真ってブログの写真カテゴリに登録している人たちじゃ撮れないんだろうなぁ。
souteigainoamedattakedone2.jpg

そしたらMioったら、さらにショートなコースを提案してきて立ち止まったけど、ボクはパパさんのシモベですって年中いっているBeMaxはボクについてきた。
souteigainoamedattakedone3.jpg

結局ボクが我を通して従ってくれたよ。
souteigainoamedattakedone4.jpg


県外ナンバーのクルマが多くみられるんだけど、ご子息・ご息女の入学式にでも参列しようという人たちなのかな。引っ越し後のこどもの生活をみにきているのかな。ナビを頼りに運転しているようでとってもコワイ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 予測通りいろんな事象が発現したよ できないことを実施しようとするから 
にほんブログ村
 

あんまり気を遣ってもらっちゃうとこっちも気にしてしまう

ボクがイライラカリカリしていたのが全身からにじみでてたのでしょうか。BeMaxが散歩を自主的にショートカットしてくれた。あんまり気を遣うと長生きできないぞ。

amarikiwotukattemorattemone1.jpg


BeMaxに言い含められたのかMioもシャキシャキ歩くし。

amarikiwotukattemorattemone2.jpg


自分でマズルやアゴをしっかり洗う子と、手と足をしっかり洗う子。

amarikiwotukattemorattemone3.jpg

気を遣ってくれてるのではなくて、天然だというのならよしということにしよう。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ トラブル続き 来週も何が起きるかわからない 
にほんブログ村
 

サクラの色が肉眼と違うのはカメラのせいにしている

今朝は暖かいですっなんんていうテレビの天気予報士の甘言にのせられて日の出時刻にマイクロドッグランでアウトドアの空気を満喫している寒がりのMio。10度しかないのに。
sakuranoirogadenainohacamera1.jpg

サクラがずいぶん薄いピンクになってきたのにカメラで撮ると同じ色にならない。自分のヘタさを棚に上げてカメラのせいにして納得している。BeMax・Mioが撮れていればいいや。
sakuranoirogadenainohacamera2.jpg

この逆光写真、なんで撮ったかっというと、そっちにホウキジジイがいるから。前はこの道を真っ直ぐ歩いていたのに、ある日、BeMaxがホウキで叩かれそうになったから。BeMaxは気にしてないのだが、Mioが絶対にこの道を通りたがらない。
sakuranoirogadenainohacamera3.jpg

日射のある10度はBeMax・Mioには暑いらしく、ハァハァしている。で、エネルギを消費するのか、ここんとこカリカリ(我が家ではコメっと言っている)の消費が激しい。
sakuranoirogadenainohacamera4.jpg

夕食前にもBeMaxったら腹減りに負けてコメをいっぱいはんで水まで飲んでいたので、夕食は残すだろうっと思っていたのに簡単に完食だった。食い過ぎじゃね?
sakuranoirogadenainohacamera5.jpg

ホウキオヤジの家の並びに住んでるクロちゃんはホウキオヤジにホントにホウキで叩かれたんだって。よっぽど何かトラウマになっているのだろう。

サクラを撮るなら安いコンデジの全自動モードのほうがきっとおそらくたぶんキレイに撮れるんだろうなぁ。スマホでもキレイに撮れるかもしれないね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ちんたら歩いていると歩幅が狭くなるのか歩数が増える

予報通りに雷雨がきた。BeMaxがカミナリを吠えまくってうるさいので窓を開けたら出てって吠えまくっているけどうるさいので窓をしめたのにひとりでずっと吠えまくっているのを窓の内側から見守っているMioは賢い。

chintaraarukutohosuugafueru1.jpg


翌朝は一転して日の出時刻から快晴。側溝には水がたまっていてネコなんかいないだろうにクンクンしている。

chintaraarukutohosuugafueru2.jpg


こんな晴れだとネコたちは日なたぼっこじゃないかなっなんて言いながらチンタラあるいていたらボクらの前をミュゥちゃんがのんびり歩いて横切った。

chintaraarukutohosuugafueru3.jpg


そっちに見える公園のサクラがずいぶんとピンクになってきたんだけど肉眼だとわかるがカメラにはわかってもらえないみたい。

chintaraarukutohosuugafueru4.jpg


いつもの朝散コース、普段だと1500〜1800歩なんだけど、あまりにもチンタラ歩いたからか2000歩オーバー。チンタラ歩きだと歩幅が狭くなって歩数が増えるのかな。

しっかし一昨年の夏に軽井沢でカミナリを吠えまくったあげくに爪を剥がしちゃったのをBeMaxは覚えていないのだろうか。ママさんったら爪を剥がしやってもそのときに病院で買った手当セットがあるから病院へ連れて行かないよっなどと言っていた。

春の宵の春雷かぁ・・・ ふきのとうだな 白い冬のほうが好きだったな なんて書くととしがばれる



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ blogvote.fc2.com ページ なおったみたいね 
にほんブログ村
 

散歩の催促がすごいので近所で野良猫が集会でもやっているのかと思った

夜明け前の朝イチからマイクロドッグランに出たいっというので出したらBeMaxもMioも吠えまくっているし、明るくなってきたら散歩へ行きたい行きたいっていう催促がふたりともすごかった。

noranekonoshukaidemoarunokato1.jpg


「ネコの集会はどこでやってるの?」って聞いてもヨソモノのチーのクンクンばっかりで、どうやら野良猫集会ではなかったようだ。

noranekonoshukaidemoarunokato2.jpg


でも最初から最後まで並んで歩いているし、いったい何があったのだろう。

noranekonoshukaidemoarunokato3.jpg

なにはともあれ散歩がスムースに実施されるとうれしい。

野良猫の集会って特に議論したりケンカしたりするわけじゃなく、ただ集まってみんなでゴロゴロしているだけらしい。現場をみたことは無いんだけどね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ blogvote.fc2.com ページは機能していませんって出るのはボクだけ? 
にほんブログ村
 

スフィアは遊んでくれない

球状のオモチャをいくつも買ったけどBeMaxもMioも遊んでくれない。先代BeMaxだったら追いかけっこしてくれたのだろうがなぁ。

いっちゃん右のなんかスマホで操縦できるし、まんなかのはなんかしゃべりながらBeMax・Mioの抜け毛掃除もしてくれるしスグレモノなんだけどなぁ。左のは犬のいる家には必ずあるおもちゃ。あともう一個なにか球形の遠隔操縦おもちゃを買った記憶があるんだけど現物がない。

spheredatoasondekurenainazo1.jpg


やっとBeMax・Mio地方にも桜がちらほら咲き始めてきた。2頭引きだし、BeMax・Mioと桜の写真ってむずい。マテしてくれないからね。撮るのも瞬間芸。

spheredatoasondekurenainazo2.jpg


クルマが来ないとき限定だったら、こんな写真は容易に撮れるんだけどねぇ。イチョウはまだまだみたいだ。強剪定しちゃったから遅いのかもしれないけど。

spheredatoasondekurenainazo3.jpg


今週はめっちゃいそがしい。来週はさらにいそがしい。再来週はもっといそがしい。いそがしく働けるうちがハナだとは思うが、どの仕事をさぼるかも思案しないとカラダがもたない。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

寒いっと言っても外の空気が好きらしい

冷たい雨がビチャビチャと降っているのだけど「雨が降ってるかみてきて」って言ってマイクロドッグランへ出したらなかなか帰ってこないあげくに窓からハナヅラを出してて窓を閉められない。

sigatudatoiunonimecchasamuiyo1.jpg


晩飯は飛騨牛。当然のように瞬時に消え失せたあげくに『もっと』っなどと言っていた。

sigatudatoiunonimecchasamuiyo2.jpg


もっしかしたら雨音をきいて散歩がないなっと思うのではなく、ボクの顔や雰囲気をみて『きょうはさんぽなしだな』って思っているのかもしれないと、ふっと思った。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

縄張り内でのニューカマーはウエルカムです

ボクがBeMaxよりも先に気づいたっというか、プーちゃんのほうがボクの散歩バッグについてるクマ鈴の音に気づいた。
nawabarinainohawelcomeda1.jpg

ちょいと寄ってみましょう。トイプードルの男の子ですね。まだワクチンが終わってないのか散歩デビューはまだのようです。ママさんとクルマに乗っているところは目撃したのだけど、病院へワクチン接種に行ったのかな。
nawabarinainohawelcomeda2.jpg


外気温は9度もあったのに何とも寒く感じて。このごろサクラの木を見ると根元のほうをみるクセがついてしまったボク。あったあった。ボクとサクラちゃんは寒いんだよね。
nawabarinainohawelcomeda3.jpg

9度もあると歩くと暑いのかBeMaxもMioも最後はハァハァしながら歩いていた。これからもっと気温が上がったらどうするんだろう。
nawabarinainohawelcomeda4.jpg

トイプードルちゃんち、じつはこのブログでも何度も登場している年末になると有名になっていたおうち。もうお子様たちが手が離れてワンコに走ったのかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ さぁ新年度の始まりですね 頑張りましょう 
にほんブログ村
 
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ