fc2ブログ

ロングリード装着で海辺を走りましょう

朝からメチャ晴れ。BeMaxに海へ行こうって言ったら嫌がらずにノリノリ。サーファーがいっぱいいるのをカラスだと思っているんだろうなぁ。軽井沢でママさんが買ってきたサーファーっぽい服にお着替え。かんたんに砂が落ちるのでとってもよい。
longleaddeonjyukuumiasobi1.jpg

ロングリード装着して、さぁ走りましょう。BeMaxがノリノリすぎなくらいで興奮している。アドレナリンぶんぶん。Mioはついてくるだけで精一杯。
longleaddeonjyukuumiasobi2.jpg

30メートルリードでだれもつかんでいないんだけどなんとなく安心して放牧できる。砂がしまっているのか走りやすいみたい。マテができる子たちだったらもっといい絵が撮れたんだろうがしょうがない。
longleaddeonjyukuumiasobi3.jpg

何本か走ったところでMioがエネルギー切れ。宿で馬肉のボイルを頼むのを忘れたボクのミスだね。まっボクも走るのに疲れちゃったしおしまいにしましょう。朝の外房は逆光なんだよね。
longleaddeonjyukuumiasobi4.jpg

西の空は真っ青に写る。とまっているのはいちばん右側のでっぱってるところ。この部屋にしか泊まったことがない。今まで何泊したか吠えていないけどBeMax・Mioは自分たちの別荘と思っているのか好き勝手やっている。
longleaddeonjyukuumiasobi5.jpg

みなさまよいお年をお迎えください。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ フォトコンの応募が少なかったらしょうがないので2点応募したよ 
にほんブログ村
 

海の陽射しって強いっと実感できる

今回すっっかり散歩写真スポットになってしまっている漁港の入り口。Mioがあんまり遠くまで歩きたがらないからしかたがない。寒いしボクもあんまり歩きたくない。
asasandemiogaarikitagaraaikara1.jpg

雲の上からおひさまが出てきた。太陽が出てくると室温が急激に高くなって暑くなるんだ。外気温は低いのにエアコンをとめたくなるくらい。
asasandemiogaarikitagaraaikara2.jpg

豪華な朝食。朝食を摂る習慣がないボクはほとんど残してしまう。
asasandemiogaarikitagaraaikara3.jpg

BeMaxはどこ?って思ったらテーブル下で寝ていた。Mioはよく横になって寝てるけどBeMaxが食事のときにゴロンとねているのって珍しい。
asasandemiogaarikitagaraaikara4.jpg

そろそろ海遊びでもしようよ>BeMax


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ネットが遅くてアップアップでアップができない

トンネルとトンネルのあいだの小さな町。3Gアンテナはあるけど使ってる人が多いのかめちゃくちゃ遅い。

サーファーがわいてでてきたのをおもしろそうにみている子たち。
netgaosokutenanimoagaranai1.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

板長さんがかわると素材は同じでも味がかわる

伊豆長岡の店の料理人さんだった板さんにかわった。なんでだかは知らないけどね。我が家では「伊勢エビテルミドール事件」っと言っている。
ryourichogakawattekawattayo1.jpg

BeMaxとMioは店のワンコメニューで不調になったことがあるのでママさんの手作り。牛肉200グラムずつに野菜のボイル。
ryourichogakawattekawattayo2.jpg

やっぱ料理人さんがかわると同じ素材でもぜんぜんちがう。中身は金目鯛なんだけど洋風。フレンチっぽい。ソーズが和風じゃない。
ryourichogakawattekawattayo4.jpg

違いをいちばん感じたのはサザエの壺焼き。ダシがちがう。
ryourichogakawattekawattayo3.jpg

漁港の朝。土砂降りだったのに突然雨がやんでお日様が出てきたのであわてて朝散に出た。ふたりともビチャビチャ砂まみれ。
ryourichogakawattekawattayo5.jpg

クリスマスと年末の谷間なのか客がぜんぜんいない。観光客もぜんぜんいない。ジモティもまだ年越しの準備をしていない。のんびりしているのは観光協会の人たちだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

むかしのハナシをすると楽しいっというのは年を取った証拠か

このごろ移送の時にケージの扉をはずしたままなので、BeMaxの行動範囲が広がったのだけど、荷物のすきまにカラダがはさまって動けなくなって以来、自粛しているようだ。
onjyukunikiteitrisicyaunodakedo1.jpg

移送中基本的にママさんは寝ていたのだけど起きるとボクが何十年も前のハナシをしてもりあがった。クソションベン屁のハナシが多かったけどね。ここはむかしよ〜くきたキャンプ場の入り口。まだやっていてくれてよしよし。運転しながら写真撮るのはやめたほうがいいぞ>ボク
onjyukunikiteitrisicyaunodakedo2.jpg

風呂に同行してくれる子たちなんだけど湯につかってもいないのにハァハァしていたりする。
onjyukunikiteitrisicyaunodakedo4.jpg

っというわけで海に来ているのに海遊びよりもクンクン遊びに余念がない子たちであった。ボク的にも水はコワイからね。ママさんも先代BeMaxもMioもダイジブなのにボクと当代BeMaxはだめ。
onjyukunikiteitrisicyaunodakedo3.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうはママさんの誕生日だからね いくつになったかは知らないけど 
にほんブログ村
 

枯れ葉を食べてはくというおおわざ

BeMaxがハッパくいまくり。むねやけかっと思って放置してたけど違ったみたい。
karehamadetabetehaitesukkiri1.jpg

オキニのクサなのか枯れたハッパを食べている。
karehamadetabetehaitesukkiri2.jpg

で、わざわざボクの足にかけるいきおいではいた。どうやらなにか異物がひっかかっていたようだ。MioはBeMaxがはくときには必ずそばにきてダイジブ?って心配そうにするんだよね。
karehamadetabetehaitesukkiri3.jpg

はいたらすっきりしたようですたこらさっさ。
karehamadetabetehaitesukkiri4.jpg

世の中連休なのか誰もいない。キョロキョロしても誰もいない。
karehamadetabetehaitesukkiri5.jpg


<おまけ> ダイヤモンド富士どころじゃなく多くの条件が整っていないと撮れない写真。朝陽ではなく太陽光がパチンコ屋の壁面で反射しているの。
karehamadetabetehaitesukkiri6.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

クリスマス

記念撮影は外で。
2016Christmas1.jpg

BeMax・Mio登場。
2016Christmas2.jpg

鶏の丸焼きにかぶりつく子。
2016Christmas3.jpg

牛肉にかぶりつく子。
2016Christmas4.jpg

ママさんがとりわけてくれたけど即消失でおかわり。
2016Christmas5.jpg

ママさんが何時間も並んで買った鶏が巨大で食べても食べてもなくならない。いつも軽井沢で買うのより700倍は肉がついている。モモ1本で軽井沢鶏の何倍ものニクがついている。

エスカルゴも巨大でサザエなみの食い応えでびっくり。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

暴風雨の爪痕と被害

会う人会う人、すっごかったねぇっという会話になっているのだが疲労蓄積で爆睡していたボクはホントは知らないんだよね。Mioが歩いて散歩に行くというのでウバグルマを出動させなかったらいくら引いても動かず。
boufuuunotumeatotohigaihane1.jpg

街中ぐちゃぐちゃになっていた。木の葉のふきだまっているとことか自転車やバイクが倒れていたり。
boufuuunotumeatotohigaihane2.jpg

我が家の被害はというとマイクロドッグランに置いてあったソーラーパネルが飛んでいたり枝きりバサミが飛んでいたりしていて驚いちゃったのだけど、ふるさと納税の返礼品の焼酎6本セットの箱が濡れちゃったくらいがいちばんか。
boufuuunotumeatotohigaihane3.jpg

新年のペット博に行くか?って聞いたら割チケじゃ行かないって。招待券だったら行くんかね。
boufuuunotumeatotohigaihane4.jpg

バイクが転倒していてガソリンが流出しているのって怖かった。火がついたら爆発するぞ。あわててMioをそそのかして逃げたよ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ひっさしぶりにしこたま寝たけどまだまだ寝れそうだ 
にほんブログ村
 

久しぶりに床屋へ行かせることができた

年末の床屋さんって予約でいっぱいだそうで、モシャモシャの我が家の子たち、やっと切ってもらえました。
yattotokoyaheikaseraremasita1.jpg

Mioがウバグルマに乗っているのをいいことに好き勝手やっているBeMax。
yattotokoyaheikaseraremasita2.jpg

手も足もカットしてもらえてキレイキレイだからか、ふたりともセルフの手洗い足洗いが念入り。ホントはきれい好きなんでしょうかね。
yattotokoyaheikaseraremasita3.jpg

このくらい洗えばもういいでしょうかっなんて鏡越しにボクに話しかけてきている。もういいでしょう。
yattotokoyaheikaseraremasita4.jpg

しばらく時間を共有できるからBeMaxもMioもさぞかし疲労することでしょう。まっ、のんびり過ごしたいけど、やりたいこととやらないといけないことが。まっ、来年でもいいか。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

朝散でMioがあまりにもとろいのでウバグルマを使用してみたらとんでもない結末が待っていた

BeMaxはウバグルマにツケができるので轢くこともなく安心できる。Mioは相変わらずとろとろ歩いている。
asasandemiogaubagurumani1.jpg

ラッキーなことにMioの乗車前にハリーくんとキーちゃん登場でふたりとも吠えまくり。アドレナリンぶんぶんでストレスが抜けたに違いない。ここでMioにウバグルマ乗車ねがった。
asasandemiogaubagurumani2.jpg

イチョウ通りの横断もなんなく済むしいいねっ。
asasandemiogaubagurumani3.jpg

だけどBeMaxがグズになっちゃって好き放題。行くよって言ってもしらんぷりしてるし。
asasandemiogaubagurumani4.jpg

このあと悲劇が起こった。BeMaxがウピをして、最後にやわらかいのまで出したから道路をゴシゴシした。そこでウピ袋が破れちゃったに違いない。袋の口を縛ろうとしたらニュルニュルうぴがでてきてボクの両手がくそまみれ。紙タオルで拭いたって落ちきるわけがない。おかげでこの後、カメラに触るのをためらって写真を撮らなかった。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ とりあえず年内の主要な仕事はきょうでおしまいで気が楽になってる 
にほんブログ村
 

無理に引いてまた歩けなくなったりしたらいやだから甘やかしている

歩けなくなる事件以後、Mioは前よりも歩みがのろくなっちゃった。でも無理矢理引いてまた歩けなくなっちゃうのもいやだし痛いのかも知れないし適当におよがせている。
murinihiitematawarukunattara1.jpg

すると早く行こうよってBeMaxがボクに文句を言う。
murinihiitematawarukunattara2.jpg

MioがあまりにもとろくてBeMaxが先に道路を横断しちゃいそうになったのであわててリードを引いてMioを歩かせた。
murinihiitematawarukunattara3.jpg

そのうちBeMaxもグズグズになってきちゃって「BeMaxぁ〜、いくよ〜」って言っても知らんぷりされちゃった。
murinihiitematawarukunattara4.jpg

ママさんがヘンな牡蠣フライをつくってくれた。サクサクとおもしろい食感。おいしかった。
murinihiitematawarukunattara5.jpg

1月7日まではまだまだ日の出時刻が遅くなるから、出勤間際の朝散はストレスの元になっている。そろそろMioにウバグルマを使わざるをえない状況かも知れない。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうも宴会 
にほんブログ村
 

フロント加重にして歩いているようにみえたので聞いてみたけど平気だった

寒いからか寝ぼけているだけか起床後はエアコン前で寝ているMio。BeMaxは別のところに巣を作って寝ている。テレビじゃ今日は暖かいですっなんてウソばっかりこいてるし。
frontkajyunisiteiruyounimieruga1.jpg

なんか歩き方が前加重になってるし。
frontkajyunisiteiruyounimieruga2.jpg

「Mioっ平気か」って聞いたら、しゃんと立ったからもう平気かもしれない。でもホントは痛いのかもしれないし、痛いって言ってくれないし痛みに強いからなぁ。
frontkajyunisiteiruyounimieruga3.jpg

れおちちさんのベンチが寒そうになってきちゃった。
frontkajyunisiteiruyounimieruga4.jpg

とりあえず歩けているからまぁいいか。ホントは痛いのかなぁっなんぞとも思ってシマウマ。
frontkajyunisiteiruyounimieruga5.jpg

テープLEDの色をいろいろ工夫しているんだけど美しくない。どうすればいいのだろう。クリスマスカラーをやめるか。キレイな色の方がいいや。
frontkajyunisiteiruyounimieruga6.jpg


おまけ CH47が飛び回っている。SS2000だとプロペラがとまっちゃって落ちそうに見えちゃうねぇ。コンデジでこのくらいに撮れる高さ。おそらく330メートルくらいだな。
frontkajyunisiteiruyounimieruga7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 宴会連発 
にほんブログ村
 

ゲリゲロ腰痛でのびのびになっていたMioのワクチン接種のついでに犬連れOKの珈琲屋へ寄ったんだけど

ゲリゲロで病院送り、歩けなくなって病院送りでMioの混合ワクチン接種がのびのびになってしまった。Mioが元気復活したようなのでまた病院へ。とりあえず身体検査から。
gerigeroyotudenobitetavaccine1.jpg

X線をみせてもらって、ここがこうであ〜でっというわけのわからない説明を聞いてもボクは理解できないし納得できなかった。なんで急に歩けなくなって、また急に歩けるようになったのかの考察がない。
gerigeroyotudenobitetavaccine2.jpg

みんなでどっかへ寄って帰りましょうっと犬連れOKの珈琲屋さんへ。
gerigeroyotudenobitetavaccine3.jpg

だけど犬連れ用入り口はこっち。外の席を薄いビニールで覆っただけで暖房もないし店員さんが「この時期は寒いのでお勧めしません」っと言い切ったし、Mioはワクチンやったばっかりだしクルマで待っててもらった。
gerigeroyotudenobitetavaccine4.jpg

ママさんのアップルティにはホントにリンゴがゴロゴロ入ってるし。
gerigeroyotudenobitetavaccine5.jpg

ボクは厚いスフレケーキの2段重ねにメイプルシロップ。闇金ウシジマくんを観てから食べてみたくてしょうがなかったんだ。
gerigeroyotudenobitetavaccine6.jpg

なんてしてたら犬連れOK席に客が。さすがに寒そうだったけど、椅子を逆向きにすればワンコがテーブルに手をつけないんだっというワザをみせてもらえて有意義。ありがと。
gerigeroyotudenobitetavaccine7.jpg

BeMaxとMioはおひさまのあたっているクルマの中でぬくぬくと寝ていたようだ。Mioはほとんど意識無し。
gerigeroyotudenobitetavaccine8.jpg

とりあえずMioのワクチンが済んでよかった。でもゲリゲロ事件でBeMax・Mioとも今月はフィラリアを飲んでないのだけどダイジブかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ナマの牛肉がMioを治した

Mioは確かに野性的なところがある。生の肉を好み野生動物に執着する嗅覚を持つ。
雪に突っ込み前足でラッセル車のように雪をかき散らす
されど持久力がない。
bm1.jpg

生の牛肉を与えるとガツガツと100g平らげた。
bm2.jpg

前の主治医のりんちゃん先生が教えてくれた言葉を思い出した。
「犬も猫も野生を残しているから腹へりゃ食うの」
「犬に明日という言葉はないの今日が幸せならそれでよし」
「ウエスティーは前脚加重、関節外れやすいから散歩のの時
とんとんして自分で関節を入れる癖をつけなよ」
bmsankoyoru.jpg

生肉→消化がいいのですぐにエネルギに変換→体温上昇→腕と脚を踏ん張ってプルプル→はずれていたところがはまる→歩けるようになる、だな。

牛肉がまた2.8kg届いた。1日に175グラム消費するとすると16日分。どうにか正月までもつかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

突然回復

Mioが歩けるようになった。なんだったんだろう。どこかがはずれてなにかの拍子にはまって元に戻ったっという感じ。
Imioegao.jpg

うぴもチーも普通にできるようになった。
mioti.jpg

ウエスティだからね。前加重で後ろは弱い子が多いんだよ。
bibimio.jpg

ハワイへ行っている前の主治医のリンちゃんのご意見をうかがいたい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 暑がりのボクがゾクゾク寒くてしょうがない 
にほんブログ村
 

なんでもかんでもUSB充電になってきた

この時期の散歩に必要不可欠なモノはといったら懐中電灯あるいはヘッドライト。だけど伸縮リードを使っているからBeMax・Mioも光らせないといけない。毎年あたらしい光る首輪を買っているけど電池交換がメンドなので、ちょいと首に通すだけで充電式のを探してみたらあったあった。
nandemokandemousbjyuden1.jpg

いろんな色があって悩んだけど結果はというとシンプルにBeMaxはブルーでMioのがレッド。これで暗い散歩でもどっちがどっちか一目瞭然。
nandemokandemousbjyuden2.jpg

ちょいと首にかけてみたら長かったようで手ではずそうとしていいた。ジャスト胴輪サイズ。ハサミで切って短くもできるというのもよかった。やわらかくってけっこうフレキシブル。
nandemokandemousbjyuden3.jpg

もうなんでもかんでもマイクロUSBケーブルを使って充電になってきたね。いろんな電子機器の充電を共通でできてとってもいい。でもへぼい充電装置や充電池って火を噴くから気をつけないと。

ママさん愛用のヘッドライトも充電式のが出たから買ってみましょう。届いたらレポートしますね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ゲロゲリが治ったと思ったらMioが歩けなくなって散歩禁止令が発令されちゃった

Mioが歩けなくなっちゃった。医師の見立てでは椎間板ヘルニア。ぎっくり腰かもしれないって。1週間絶対安静とのことだけど外へ出たいというので出した。
gerogerinoatohasanpokinsirei1.jpg

鎮痛剤が効いているのか、顔色がよくなってきた。
gerogerinoatohasanpokinsirei2.jpg

雨が小降りになったのでBeMaxだけ朝散に連れていこうと思ったらMioが『アタチも行くです』っというのでBeMaxに泣いてもらってふたりとも散歩無し。ヤギミルクをあげたらゴクゴク飲んでいたので腹は減っているのかも知れない。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ なんかボクも体調不良 困ったもんだ 馬鹿でないあかしの風邪か 
にほんブログ村
 

点滴と注射で速効治るから医療費が高くてもも惜しくない

くびったまへの点滴とケツへの注射で速効元気復活の子たち。メシも食うようになって水も飲むようになってチーもいい色になって、ウピもいいのをするようになって。よかったよかった。
futaritomosokkoudefukkatusita1.jpg

ボクもゾクゾクするようになっちゃった。たいした気温じゃないのに寒くって今シーズン初めて手袋着用。
futaritomosokkoudefukkatusita2.jpg

ふたりともかなりモシャモシャになってきちゃった。
futaritomosokkoudefukkatusita3.jpg

チビちゃんたちにもイルミ気分を。クリスマスリースに巻き付けてみようっと思って買った単三3本で駆動するワイヤーLED。焼酎のロックグラスに巻いてみた。
futaritomosokkoudefukkatusita4.jpg



BeMaxがみられたくてすみっこでゲリしながらゲロ吐いているのを心配そうに見守っているMio。BeMaxの背中をさすりもせずに冷静に写真を撮って記録している冷酷なボク。
futaritomosokkoudefukkatusita5.jpg

もっとBeMaxとMioを楽にしてあげるために何かできたのではないかと反省はしているのだけど、自分の仕事でいっぱいいっぱいになっちゃってる。せめて家族といるときには切り替えないといけないなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ タカザワにパワハラして自分のストレスを抜けばいいのかな 
にほんブログ村
 

病院はインフルエンザ、動物病院は気温下落によりゲリゲロ大流行の兆し

5年ワクチン&狂犬病予防接種及びフィラリア、
蚤ダニ予防でしか獣医師を訪れたことがないMioが
嘔吐と吐き下しを連発。
常備薬を飲ませても一向に回復の兆しなし。
miostomach1210.jpg

夜通し看病していると
ママさぁんボクもでし。洗濯機FULL稼働。
出すだけ出せば大丈夫と言ったところで家中下痢げろまみれ
夜中下痢げろ掃除
よし、BeMaxのだけど検体Get!即獣医に電話
車でお出かけするよに乗せられ平野獣医師へ
混んでるなぁ…。
cyakaribibimio.jpg

BeMaxの検体を出したところ腸内環境が良くないとのこと
前と同じですね。
急に寒くなってきたんでほとんどのワンコやにゃんこが来ています。
先生、食事も水も受け付けません←ここ大事
doctorhand1.jpg


INFORMED CONSENTは動物病院でも最低条件
混合ワクチン今月ですから、先生出来る事全部やって下さい
点滴に栄養剤を入れて効果覿面注射お願いします。
それから以前もらった薬全然効かないんでMORE効くの下さい
doctorhand2.jpg

首に痛みのない細い針を使い
リンゲル液には速度を上げるため空気を注入
showme.jpg

腸内環境の注射はお尻にします。
獣医師の手際の良い診察治療にCAMERA追いつかず
ママさん突っ込み厳しいのでこれ使いますと全て確認を取る
誠実な獣医師である
doctoreye.jpg

これで一週間後のワクチン出来ます。へ?マジ
診察台からおりたBeMax。Mioとっとと帰るです。
う、諭吉が2枚だしてチャリン…。稼がなくちゃなぁ
まぁ、いいや
もう、CHRISTMASが近い
POINSETTIAだ
先生花が好きなんだなぁ
今日は絶食しても明日はがっつき愛息子と愛娘だもんなぁ
平野先生CHRISTMASも忙しいのだろう
有難うございました
poinsettia.jpg




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

BeMaxに続いてMioが体調不良になっちゃった

BeMaxがゲロの日から復活したかと思ったら今度はMio。ボクが起床したときからゲロはきまくり。ヤギミルクも飲まないし、とりあえず散歩に連れ出したら家をでて少し歩いたところでウピプ。
bemaxnotugihamiogafuryouu1.jpg

ウピプしたところで『帰るです』って言うからちょこっと家に戻ってMioを置いてBeMaxだけ散歩。独身散歩だとすっごくうれしそうに歩く。だけど「Mioが待ってるから早く帰ろう」って言ったらとっとと帰路についた。
bemaxnotugihamiogafuryouu2.jpg

Mioにゲロゲリ用のクスリを飲ませた。早く元気になってね。お腹痛いっとか気持ち悪いっとかしゃべれればいいのになぁ。

ママさんがみかねてウピプを持参して獣医師のところへ行った。原因は気温変化だけでなく、飼い主のストレスの伝染だと。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  
にほんブログ村
 

ワンコたちの健康を考慮してアイコスを買ってみた

外気温が低い時期ってついつい家中の窓を閉めちゃったりするからタバコを吸うと家の中がモクモクになっちゃったりする。床付近で生息しているBeMax・Mioにはさほど影響はないとは思っているのだが。

iqoswokattemita1.jpg

タバコのニオイと酒のニオイと加齢臭を足したのがボクのニオイだと思っているBeMax・Mioからするとボクのニオイが変わってしまうかな。

ふたりが交代に体調不良。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ホントはきょうの出張先のビルが全面禁煙になっちゃったことへの対応策だったりする 
にほんブログ村
 

ふるさと納税の返礼品が届いた

寄付してから2週間で到着。この和牛モモブロック1個350グラムが8個ほど。御礼状に冷凍真空パックなので色が黒っぽいですけど空気にさらすと赤くなりますっと書いてある。
furusatonouzeinohenreihinkita1.jpg

確かにオーストラリアやアメリカやカナダのもも肉よりも赤くみえる。
furusatonouzeinohenreihinkita2.jpg

BeMaxのクイはどうだろうっとみたら赤いとこばっかり食べて下の鶏肉がみえちゃってるし。
furusatonouzeinohenreihinkita3.jpg

スタコラ歩いている子たちに「ここにだれかのチーがあるよ」って言ったら戻ってきてクンクンしている。ボクが言わなかったら気づかなかったみたい。
furusatonouzeinohenreihinkita4.jpg

350グラムのブロックがBeMax・Mioのメシ2日分だそうな。8個あったって半月でなくなっちゃうね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうも出勤 はたらきものだなぁ もっと給料くれてもいいのにねぇ 
にほんブログ村
 

オキニのシャンプーが製造中止になっちゃったので在庫を買い占めるか思案してたら新製品が出ていた

フランス製。一昨年の夏にBeMaxが爪を剥がしちゃって連れていった動物病院でのお勧めでオキニになっていた。製造中止っとのハナシを聞いたので調べたら新製品が9月から出ていた。日本で売っているのか未確認。
okininoshampoogaseizouyame1.jpg

落ち葉が1日ですっかりなくなっちゃったドングリ公園。なんと人が手でかき集めて袋詰めしたんだって。そっちのほうに何百個もの落ち葉の詰まったゴミ袋が山積みになっていた。BeMax・Mioにサクサクさせてあげられなかった。
okininoshampoogaseizouyame2.jpg

黄葉したのに落葉前に剪定されちゃったイチョウさんたち。道路沿いに住んでる人たちはさぞかし喜んだことだろう。市道だから市に切ってくれって申し入れしたのかも知れないね。
okininoshampoogaseizouyame3.jpg

首輪が縮んじゃったのか毛に隠れて見えない子たち。そろそろ床屋かな。
okininoshampoogaseizouyame4.jpg

プルプルの回数が増加している。首輪が縮んじゃったせいか、フリースを着せていることに起因する静電気のせいか。
okininoshampoogaseizouyame5.jpg

びま地方イルミを点けている家が激減 だがみんなクリスマスリースを玄関につけている



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうくらいちょとのんびりしたいなぁっと思うのだがみんなが許してくれない。
 
にほんブログ村
 

テレビで今朝は寒いですっなんて言うとクルマの数が増えて迷惑する

テレビで今朝はすっごく寒いですっなんて言っていたけど実測で7℃近くだし寒がりMioも寒がっていなかった。
samuitoiwarerutokurumagafueru1.jpg

普段は動いていないクルマなのに走ったらしくミュゥちゃんが暖まっていたりする。なにかムニョムニョしゃべっていいたけどボクには理解不能。BeMax・Mioには通じているのだろうかと思うが不明。
samuitoiwarerutokurumagafueru2.jpg

普段よりもクルマが多くてクロッシング写真を撮るのにクルマが途絶えるまでけっこう待った。まっ、おかげで華麗なシンクロ写真が撮れたからいいか。
samuitoiwarerutokurumagafueru3.jpg

落ち葉まみれになったドングリ公園。中に入れてみたいのだけど手や顔に葉がいっぱいくっつくからパス。なんかイチョウとちがって粘着性なんだよなぁ。
samuitoiwarerutokurumagafueru4.jpg

クルマが多いおかげで通勤路も渋滞がひどくて出勤時間がいつもよりはるかに長くかかってしまったぞ。

暖かいスタジオにいるやつが書いた原稿を外にいる天気予報士に読ませているだけなんだろうっと確信したよ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ことしはイルミがどこもしょっぼいように思えるのだが何かの自粛か? 
にほんブログ村
 

ちょっと留守にしただけなのに縄張りって重要らしい

おっとカメラの設定が雪国仕様のままだったのか色がヘン。
chotterususitadakenandaganaa1.jpg

いつものことではあるんだけど、ちょこっと縄張りを留守にしただけなのにチェックがすごい。こんなとこクンクンしたことないのに。
chotterususitadakenandaganaa2.jpg

何はともあれ縄張り内の散歩って気も遣わないし楽しいのでしょう。
chotterususitadakenandaganaa3.jpg

Mioは疲労が積み重なってだらけたミルクの飲み方をしている。
chotterususitadakenandaganaa4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 職場にもしょっぼいイルミが点灯した 
にほんブログ村
 

寄らなければいけないこだわりの場所があるんだって

朝からやってるカフェ。
ittarayoranakyaikantokorogaaru1.jpg

スーパーマーケット。
ittarayoranakyaikantokorogaaru2.jpg

SA。
ittarayoranakyaikantokorogaaru3.jpg

SA。
ittarayoranakyaikantokorogaaru4.jpg

SA。
ittarayoranakyaikantokorogaaru5.jpg

クルマの中で爆睡していても近寄るだけで『寄るです降りるです歩くです』って大騒ぎをするからどこだかわかっているのでしょう。BeMaxのこだわりなのかな。


<おまけ> さすがに雪だるまくんは元気がなくなってきている。
ittarayoranakyaikantokorogaaru6.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 日の入り時刻が数秒おそくなっただけなのにすっごくうれしい 
にほんブログ村
 

久しぶりに会った友人の店へ行ってみた

グルメ通りの有名店のソムリエを辞めて店を開いたとは聞いていたが、知らないうちに嫁さんもらって娘までいた。店へ行ってみたらレストランとは書いてなくてカフェ&ワインバーだそうな。店内犬連れOK。

BeMax、なんにする?カモです。
hisasiburiniattayujinnomisede1.jpg

Mio、なんにする?ギュウです。
hisasiburiniattayujinnomisede2.jpg

結局、BeMax・MioはA5信州牛のなんとかなんとかっていう希少部位を素焼きで。ほんとは皿にのっているはずの温野菜を別盛りにしてくれた。
hisasiburiniattayujinnomisede3.jpg

黒くってわからないけど牛フィレ肉の赤ワイン煮と
hisasiburiniattayujinnomisede4.jpg

シャトーブリアン。もっちろんソース付き。今回は人様が犬に勝った。
hisasiburiniattayujinnomisede5.jpg

奥さんのお薦めのデザート。
hisasiburiniattayujinnomisede6.jpg

カフェ&ワインバーなのに店内禁煙。。食器はいいのを使っていたな。

寒いと犬連れが減るから店内OKっといってもワンコであふれるようなことはない。夏には犬連れは多いけどテラス席犬連れOKの店がい〜っぱいあるので店内OKの店がワンコだらけになるようなことはない。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ふるさと納税って金持ちを優遇する制度のように思える 
にほんブログ村
 

寒くてもプラチナバーゲンはめっちゃ混雑だった

1年でいちばん安くなるっなんてうたい文句で毎年超混雑するプラチナバーゲンだけどライブカメラをみたら道路が渋滞していないので行ってみたらみなさん電車で来ていて人がいっぱいだった。
platinumbargainhachokonzatu1.jpg

ウバグルマからおろして歩かせたかったのだけど人が多くてムリポなのでショッピングプラザのはじっこまで行ってやっとだった。BeMaxもMioもたまっていたチーを全放出。
platinumbargainhachokonzatu2.jpg

混雑していてちんたらしていたおかげでイルミネーションがみれた。うしろのほうの明かりはスキー場。
platinumbargainhachokonzatu3.jpg

光のトンネル。町がやってるイルミと大型商業施設のイルミとじゃお金のかけかたが違うんだね。もうちょっと狭くしてアーチ状にすればいいのに。
platinumbargainhachokonzatu4.jpg


イルミネーションっといえば期待していたところのが今年はやりませんっと点灯式当日になって公式発表になった。おかげでイルミ写真を撮ろうと事前準備をしっかりしていたママさんにめっちゃボクが怒られちゃった。駅前のイルミもしょぼくって華麗な写真を撮ってフォトコンテストに応募しようなんて思っていたアングルは夢の夢だった。
platinumbargainhachokonzatu5.jpg

いなかと都会では時刻は共通だが時間は違うみたいだ。食事はというとママさんが駅蕎麦を食べたいっというのでBeMax・Mioをクルマに置いて、おぎのやの蕎麦を食べに行った。軽井沢でいちばんおいしい蕎麦屋。ママさんも同意してくれた。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 職場のイルミに期待したりするけどきっとおそらくしょぼくてボクが怒るんだろう 
にほんブログ村
 

犬はシャトーブリアン 人はハンバーグ

寒い季節はテラス席は無理。店内に入れる店じゃないとねぇ。まずは前菜から。信州サーモンになんとか豚のう〜ちゃらほ〜ちゃらと自家製酢漬け野菜。ピクルスって言うのかな。
inuhachateaubriandhitoha1.jpg

エスカルゴもカラがついてないから手もよごれないし食べやすい。Mioが空気をクンクンしている。初めてのニオイなのかな。
inuhachateaubriandhitoha2.jpg

タマネギスープ。Mioはクンクンでなく厨房のほうにミミを向けている。そろそろなのかな。
inuhachateaubriandhitoha3.jpg

ジュ〜っという音とともに鉄板がふたつやってきました。A5信州黒毛和牛シャトーブリアン炭火網焼きレア素焼き180グラムが2皿。BeMaxがいきなり顔を突っ込みそうになったのであわててリードを引いてひきとめているところ。左手で撮ったにしちゃちゃんと撮れたかな。
inuhachateaubriandhitoha4.jpg

BeMax・Mioに牛肉を細かく切って食べさせているところにママさんとボクの網焼きハンバーグがジュ〜っとやってきた。ボクがハンバーグが食べたいって言ったらママさんもつきあってくれた。
inuhachateaubriandhitoha5.jpg

「シャトーブリアンステーキおいしかった?」って聞いたら満面の笑み。
inuhachateaubriandhitoha6.jpg

おなかがいっぱいになったようで睡魔におそわれている子たち。
inuhachateaubriandhitoha7.jpginuhachateaubriandhitoha8.jpg

デザートが出てきたのにアイス食べたいとも言わないで寝ている。
inuhachateaubriandhitoha9.jpg

おまけに泡の中のBeMax。シャンパンではありません。カバです。スペインのスパークリングワイン。一流のソムリエさんがドンペリ二オンと間違えたやつ。
inuhachateaubriandhitoha10.jpg

いつも行く暖炉焼きの店の肉よりも切っていて脂身が少なくていい感じに思えたんだけどBeMaxとMioはどうだったんだろう。BeMaxは鴨がなかったのが不満かな。またふたりとも経験値がアップした感じではある。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 犬のほうが人間よりも何倍も高いの食べているのってヘンかな 
にほんブログ村
 

ウインターフェスティバル開祭式典に参加

ウインターフェスティバルに参加。とりあえず開催前に関係者でエイエイオーっとやっているところ。ボクも振り上げた右手にはカメラでパシャ。
winterfestivalopeningsankasita1.jpg

開祭式典をいつやるのか実行委員長に聞いても組織委員長に聞いてもわからない。適当ながら祭りとマルシェが始まったみたい。スコティッシュテリアと暮らしているピエールさんが手回しオルガンやってるのにBeMaxしらんぷり。
winterfestivalopeningsankasita2.jpg

夏にもここのブログに登場したゆるキャラのルイザちゃんが冬バージョンで登場。ジモティもアレ誰だっなんて言っているし初登場らしい。
winterfestivalopeningsankasita3.jpg

ルイザちゃんと遊んでたら、みよたんもよってきた。Mioに「みよたんきたよ」って言ったら『わたしはミヨじゃなくてミオ』っだって。
winterfestivalopeningsankasita4.jpg

Mioが震えだしたのでウバグルマのなかホッカイロを入れて暖かくしてチーをさせて。マルシェで牛串を素焼きでつくってもらってママさんが串からはずして小さくちぎっているところ。Mio復活。
winterfestivalopeningsankasita5.jpg

やっと町長がきて開祭式典開始。当初の予定では町長の目の前にBeMax・Mioがいるはずだったのに、そこだめっとか言われてどかされちゃった。
winterfestivalopeningsankasita6.jpg

ひどい進行だった。大学の学祭のほうがよっぽどちゃんとしているのじゃないかな。まっ、まだ2回目だからしょうがないのかもしれない。でも警察のハナシだと去年よりずっとスムースだったそうな。

結局ボクの自己満足のために寒いところにみんなを連れ出しちゃっただけだったみたいだ。ゴメン。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ボクの勤務先もフェスティバルのスポンサーになっていたりする 
にほんブログ村
 
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ