fc2ブログ

けっているわけではありません

こんな写真撮った覚えはないのだけど帰宅してからみてみたらボクの脚がしっかり写ってるしなんかおもしろいのでアップ。
ketobasiteruwakejyanainodaga1.jpg

BeMax・Mioが右へ行ったり左へ行ったり好き勝手やるもんだから伸縮リードがボクの脚にからまっているのをなおしているところね。
ketobasiteruwakejyanainodaga2.jpg

帰宅拒否症候群がBeMaxからMioにも伝染中。
ketobasiteruwakejyanainodaga3.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 日中ふくらはぎサポータを着用してるんだけど ずっとしてちゃ逆効果なのかな 
にほんブログ村

 

チャックを自分で開けてオクラを探す子

ママさんが買い物から帰宅。すぐにクンクンっとチェックを始めるMio。チャックがちょいとあいていたところにマズルを突っ込んでグイグイ開けちまった。
chuckwoaketeokurawosagasu1.jpg

「吠えに行こうか」って誘うとふたりともグイグイ走るようにココに来る。相手がいないのでMioは待つ。ボクは熊鈴をチャリチャリ鳴らして呼ぶ。
chuckwoaketeokurawosagasu2.jpg

ほ〜らきたぁっっぁ。Mio吠えまくり、BeMaxは何故かボクをみながら吠えるようになっちゃった。しばらく吠えあって全員ストレス抜き。
chuckwoaketeokurawosagasu3.jpg

ボクの皿のサラダにもオクラが入っているのだがクレクレ言われないのが不思議。ボクがあげないのを知っているっというだけだろうか。
chuckwoaketeokurawosagasu4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ なんか日曜の疲労が抜けていないのに今週が始まっちまうなぁ 
にほんブログ村

 

あめのつぎのひはかえる

いっぱい雨が降った翌朝。かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ。
amenotuginohihakaerugairu1.jpg

Mioがクンクンしているのをみて珍しくBeMaxが『なになに?』ってやってきた。ハナ近すぎだよ。毒を持ってる子かもしれないぞ。
amenotuginohihakaerugairu2.jpg


散歩の折り返し地点付近ではふたり並んで歩いてくれるんだがなぁ。
amenotuginohihakaerugairu3.jpg

ボクが「かえる」って言っても『かえる』って言わない子たち。困ったモンだ。
amenotuginohihakaerugairu4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あ〜ぁ 日曜だというのに出張で仕事だよ やわらかヒレカツ弁当かな 
にほんブログ村

 

本降りの雨で散歩無しの朝はみんながのんびりできる

久しぶりに雨の朝。BeMax・Mioはボクの起床に付き合ってくれたけど夢の中。BeMaxはボクの足もとで爆爆睡。ボクがトイレに行こうとしてもどかないから邪魔。
honburinoamenoasahanonbiri1.jpg

Mioは食卓の下のカドラーで爆爆睡。
honburinoamenoasahanonbiri2.jpg

ちょいと窓を開けてみると雨が降っていようと飛び出して行く子。
honburinoamenoasahanonbiri3.jpg

だけどすぐに戻って来ちゃった。もうひとりは雨がキライなのか出て行こうともしない。
honburinoamenoasahanonbiri4.jpg


このごろBeMaxが夕食後、卓袱台の間にマズルを突っ込んで食休みをするようになった。食事が足りないっというデモンストレーションかも知れないけど、夕食前にコメもはんでいるから無視。
honburinoamenoasahanonbiri5.jpg

ヘンなネーミングの焼酎に群がる子たち。20年熟成したっという米焼酎なんだけど、聞いたことない名前。20年前からこの名前にしようと思っていたのか疑問だね。
honburinoamenoasahanonbiri6.jpg

もしかしてっと調べてみたけどオオスズメバチを漬け込んだ焼酎ではないらしい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 雨の朝でのんびりできたが駅周辺の大渋滞でひどいめにあった 
にほんブログ村

 

朝の散歩のときの温湿度が快適ということはロクデナシも出現するということでもある

突然BeMaxが狂ったように吠えたので振り向いた。、初めてみるヤツら。電動アシスト自転車だし。当然のように一時停止しないし。自分だけ助かろうって伸縮リードだし。MioはBeMaxの剣幕に押されてボクの後ろに隠れていた。
kimochiyoitorokudenasidetekuru1.jpg

気を取り直して歩いていたらMioのシッポがだんだん下がってきて、ちょとビチャウピ。騒ぎのせいで出さなくてもよいのをひりだしたっというところかな。
kimochiyoitorokudenasidetekuru2.jpg

「Mio、ハトがいるよ」って言ったら元気復活のMioがすっごい勢いでふっとんでった。もしハトに追いついちゃったらどうするつもりなんだろう。
kimochiyoitorokudenasidetekuru3.jpg

で、つぎのロクデナシはこのあと。たちションしているヤツ発見。みたことないヤツ。しかも人んちの壁にかけてるし。し終わって立ち去るまで立ち止まって見ていたよ。写真撮ったけど載せない。

ロクデナシを吠えまくったり、ハトを追いかけたり、意気揚々と帰宅の子たち。
kimochiyoitorokudenasidetekuru4.jpg


久しぶりのお弁当。
kimochiyoitorokudenasidetekuru5.jpgkimochiyoitorokudenasidetekuru6.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ むかしは外で人がチーしている姿なんてよくみかけたもんだが 
にほんブログ村

 

遅延行為をしたら何かペナルティを出すとかできないもんかなぁ

ご近所のマリちゃん。マリちゃんママさん『お急ぎなのに引き留めちゃってすみません』っですと。彼女だって仕事に出る前なのに。
chiennkouigasugokuttenele1.jpg

急いでいるっというのに事態を軽視して次々と散歩の遅延をはかる子たち。
chiennkouigasugokuttenele2.jpg

Mioをそそのかしてちょいと走るのが手っ取り早いのだけど、ボクもつきあって走らなければならないっというのがなんといっても難点なんだよなぁ。
chiennkouigasugokuttenele3.jpg

なにかよい方策はないもんだろうか。
chiennkouigasugokuttenele4.jpg

ハラスメントにならないようなペナルティって何かないかなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 今週の激務の疲労がかなり蓄積してきている 
にほんブログ村

 

きょうの散歩は写真撮らなくていいやと思ってたらネタが転がり込んできた

先代BeMaxは警察官付きの白バイと記念写真を撮らせてもらったけど、まだ青いBeMax・Mioはカブね。みんなで警察官がどこにいるか探したよ。
kyounoichimaihakoresikanai1.jpg

みんなして見つけた警察官の動きを注視していたのだが、BeMaxから『誰ですか?』って質問されちゃった。Mioは誰だろうがおかまいなしに動いているモノをみている。
kyounoichimaihakoresikanai2.jpg

ネコの出入り口と思われる場所をチェック。
kyounoichimaihakoresikanai3.jpg

ネコも学習してきたのかU字溝のフタの隙間のないところで息を潜めてBeMax・Mioが通り過ぎるのを待っているようだ。
kyounoichimaihakoresikanai4.jpg

散歩で写真を撮らなかったらこのブログ、更新しなくなるのかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 運動会と体育祭とスポーツ大会の違いってわかるかな 調べちゃったぜ 
にほんブログ村

 

体調不良はシッポでわかる

朝ボクが起きても寝こけていたBeMax、けっこう時間が経ってからドスドスドスドスって階段を駆け下りてくるやいなや『サンポサンポサンポサンポサンポ』っと言い続ける。シッポをみたら立ってないし、こりゃやばいかもっと即散歩出発。

家を出たらゲロ。Mioが心配そうに駆け寄る。
genkinodoaihasippodewakaru1.jpg

シッポを立てずに食べられるようなハッパを探している時点で帰宅後のクスリ服用決定。
genkinodoaihasippodewakaru2.jpg

ウピを出したら元気復活。シッポも立った。暑がりのボクが長袖を着ているというのにハァハァ暑いらしい。
genkinodoaihasippodewakaru3.jpg

帰宅後、BeMaxはディアバスター錠服用。クールダウンに練乳氷をふるまった。
genkinodoaihasippodewakaru4.jpg

オクラ効果かママさんが何十分もかけてつくった夕食をわずか1分足らずで完食しちゃう子たち。オクラ効果に関する考察は後日まとめてアップ予定ね。
genkinodoaihasippodewakaru5.jpg

食べ終わったときにはもっと食べたいって言っていた子たちだがボクの肉をクレクレ言わなかったのはオロシポン酢のニオイが強かったのかな。
genkinodoaihasippodewakaru6.jpg

BeMax不調の原因、寝室が暑いからってシャッタを閉めた状態で窓を開けていて、暑がりBeMaxが窓そばで爆睡しちゃったからだろうかね。ボクは途中で寒くなって羽毛布団をかけたけど。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ スポーツ大会の筋肉痛いまだ出ず ワコールのCW-X着用のおかげかも 
にほんブログ村

 

きょうはのんびり散歩ねって言ったらあっちだこっちだってワガママ言うやつ

最初はいい感じで歩いてくれた。
nonbiriikoutoittarawagamama1.jpg

ついつい「久しぶりにのんびり歩こうね」っなんて言っちゃったもんだからBeMaxがワガママ炸裂で『こっち行くです』っなんて勝手にいつもと違うコースへ。
nonbiriikoutoittarawagamama2.jpg

交差点のど真ん中であっちへ行きたいってアタマから吹き出し出しているやつと、道路のど真ん中を平然と歩いているやつ。
nonbiriikoutoittarawagamama6.jpgnonbiriikoutoittarawagamama7.jpg

あげくのはてに『おそいわよ』っなんてMioに怒られているBeMax。
nonbiriikoutoittarawagamama3.jpg

先代BeMaxのときからヨイコヨイコしてくれるおかた。ワンコももう13歳になったって。あわないっと思ったら歩きたがらなくなったそう。
nonbiriikoutoittarawagamama4.jpg

ふたりともハァハァしていたから写真に納めようと思ったのにカメラを向けるとハァハァが止まる子たち。
nonbiriikoutoittarawagamama5.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 土曜日のスポーツ大会疲れがいつでてくるか楽しみだったりする 
にほんブログ村

 

オクラのニオイに反応する子たち

MioがグズグズクンクンしているのをボクとBeMaxで待っている毎朝の光景。SS4000なのにMioがぼけるのがよくわかんない。レンズも暗いのに。不思議。カメラに詳しい人、教えてください。
dejiichinomochikatakaetemita1.jpg

始発電車に乗ろうとしている人がひとり。ちょとしゃがみこんでのんびり撮ってみた。
dejiichinomochikatakaetemita2.jpg

ちょと走ってもらったけど連写が遅い。最近のコンデジって安いデジイチよりも性能がいいんだなぁって実感した。
dejiichinomochikatakaetemita3.jpg

そんなに気温が高くないのだけどふたりとも水を飲みのみ手足を洗う。どっちがチー臭いかコンテストも毎日実施されている。
dejiichinomochikatakaetemita4.jpg

連日のオクラ入りゴハンで瞬食。オクラのハナシは後日ゆっくりアップしましょう。
dejiichinomochikatakaetemita5.jpg

肉じゃないしオクラもないのでクレクレ言われないでゆっくり食べれる。
dejiichinomochikatakaetemita6.jpg


デジイチの持ち方を工夫してみた。親指で押すのはかわないけど、タッチ液晶を触らないでシャッターを押せるようになった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ さぁぁぁっぁ きょうはヤスミだっ 飲むぞビール 出すぞ腹 
にほんブログ村

 

温度湿度が夏の軽井沢みたいだからかBeMaxの帰宅拒否がひどい

ここんとこ夜明け直後くらいの朝散が気温低めながらとっても心地よい。ボクの気持ちよさを壊してくれるのがグズのMio。
konogoroondositudogakimochii2.jpg

最初はMioだけがグズなのに途中からBeMaxもグズに参加。ふたりしてグズグズになる。
konogoroondositudogakimochii3.jpg

ボクがウピを拾い終わってふと見ればふたりとも好き勝手やってるし。
konogoroondositudogakimochii4.jpg

そして家が近くなってくるとBeMaxの帰宅拒否が始まってグズが最高潮になる。
konogoroondositudogakimochii1.jpg


こんな感じで終始してくれればいいのになぁ。
konogoroondositudogakimochii5.jpg

ココでしか買えないっという貴重なわかさぎ唐揚げをピーチャンさんからいただいた。ごちそうさまです。
konogoroondositudogakimochii7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ スポーツ大会だっ がんばるぞっ といいつつ右手首が痛くて 湿布貼っていこう 
にほんブログ村

 

親指じゃ押せないし。。

おそらく世界最軽量のデジイチをワンハンドで。親指でシャッタを押すことになるからね。ボタンの位置が前過ぎて親指がギリとどくところにある。厳しい。左手でコンデジシャッタを押すのもむずいっということも知った。
oyayubideshutterosenaisi1.jpg

とりあえず止まっている子を写すんならどってことないのだけど
oyayubideshutterosenaisi2.jpg

動いている子たちを撮るのはむずい。
oyayubideshutterosenaisi3.jpg

さらに困ったことに手のひらが液晶画面にくっつくとタッチパネル液晶が反応して勝手にシャッタ切られちゃう。両手で撮るなら便利な機能が裏目に出た。
oyayubideshutterosenaisi4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 仕事を楽しもう そのほうが人生得だ 
にほんブログ村

 

世界最軽量(おそらく)

軽いデジイチに軽いパンケーキレンズをつけてみた。全部こみで540グラム。レンズ交換式一眼レフで、おそらく世界最軽量(今日現在ボク調べ)。
osorakusekaisaikeiryouno1.jpg

愛用しているコンデジとおよそ250グラム違い。
osorakusekaisaikeiryouno2.jpg

で、撮ってみると、なかなかシャッキリしてますねぇ。
osorakusekaisaikeiryouno3.jpg

なかなかいい感じかも知れない。
osorakusekaisaikeiryouno4.jpg

でもカメラも安いやつだしオートフォーカスだとピントがどこにあうのかわからないっという難点がありますな。かといってマニュアルフォーカスで犬を撮るなんて芸当ができる腕はボクにないし。
osorakusekaisaikeiryouno5.jpg

なんてったってレンズが暗すぎ。F2.8じゃぁ室内撮りができないや。散歩写真に期待かな。そのうち散歩に持ち出してみましょう。
osorakusekaisaikeiryouno6.jpg

カメラが軽いからといって料理写真がうまくなるわけではありません。
osorakusekaisaikeiryouno7.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ へたくそな自転車乗りが猛スピードでルールを無視して走っているからコワイ 
にほんブログ村

 

この時期は朝散出発時刻の選択範囲が広くて好きだ

降雨確実。びま地方は午前4時頃からうっすら明るくなるから降る前に散歩にでましょう。冬だったらなかなかこうは行かない。かといって7月になっちゃうと暑くなる前に散歩に出るし。この時期は朝散出発時刻の選択範囲がワイドでいいよね。
yoakemaedeamegafurumaeni1.jpg

側溝でネコが寝ていたのか、ふたりしてクンクンが凄かった。アナグマでもいればボクもいっしょになって追いかけ回して楽しいのになぁ。
yoakemaedeamegafurumaeni2.jpg

四つ葉のクローバーばっかり。こういののって販売されているのだろうか。希少価値がなくなっちゃうね。
yoakemaedeamegafurumaeni3.jpg


終日雨予報だったのに夕ガッタ散までちゃんと行けているっという引きの強い子たちのためにボクは散歩をする羽目になる。
yoakemaedeamegafurumaeni4.jpg

きのうはブログ村がメンテの日で、村のブログパーツを貼り付けてあるページも重たくて、みんなのブログをよく読めなかった。きょうはなおってるかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 土曜日は職場のスポーツ大会があるんだけど雨が降らなそうだなぁ 
にほんブログ村

 

シズル感

朝散は始発電車が動く前に限る。なんか寒くてボクがクシャミを連発していたらBeMaxにうつったようでシズクをいっぱい飛ばしながらハ〜クション。カメラのレンズが濡れちゃったぞ。コレって『シズル感』? いやちがう。そりゃ「シズク感」だべ。
sizzlekannoaruphototoha1.jpg

ボクの脚も写ってるコレは『シズル感』ある?
sizzlekannoaruphototoha2.jpg

湯気がもうもうの鯛チリ鍋。これなら湯気を撮って『シズル感』だせるべ。っと思ったがメチャむずい。まったく湯気が写らず。
sizzlekannoaruphototoha3.jpg

『パカフワ』ならどうよ?湯気がまったく写らず。ネットで湯気の撮り方を調べたらスローシャッタにするんだね。逆やってたよ。基礎が全くわかっていないボク。
sizzlekannoaruphototoha4.jpg

鯛のマリネっつうか温州ミカンとオレンジのさわやかドレッシングかけは湯気が出てないしどうよ。う〜ん。
sizzlekannoaruphototoha5.jpg

ママさんいわくだと、ボクは料理をつくったことがないからシズル感のある写真が撮れないのよっとのこと。たしかにコメだって炊けないしなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ シズル感を出すのにカメラとレンズを買おうとしていたけどやんぴだな 
にほんブログ村

 

BeMaxにお気に入りのネコがいるという不思議

Mioがグズグズしているので呼び戻しに行ったら、なんかの幼虫をハナでツンツンしていじめていた。毒を持っていなそうなので助かった。気をつけなきゃいけないな。

BeMaxniokiniirinonekogairu1.jpg

で、ココからが本題。散歩バッグにつけてあるクマ鈴の音を聞きつけたネコのシェルフィーちゃんが、ニャオムニョ言ったからBeMax・Mioが交差点を斜め横断してふっとんでいった。
BeMaxniokiniirinonekogairu2.jpg

なんでかしらないけどシェルフィーちゃんにはBeMaxがやたら反応するんだよね。ニオイが好みなんだろうか。
BeMaxniokiniirinonekogairu3.jpg

BeMaxがボクの顔を見ているアングルなんだけどあたかも空を見上げているようにみえちゃうっというのはボクが右手を伸ばして下から撮ってるから。このあとも、帰るよって言ってもBeMaxが不動明王。
BeMaxniokiniirinonekogairu4.jpg

ちょと空をバックに撮るから立ち止まってってお願い。ボクも写ってるからボクがどうやって撮っているかがばれてしまう写真だね。
BeMaxniokiniirinonekogairu5.jpg

帰宅後のセルフ手足洗い。ちょいと前まではお湯じゃないと嫌がっていたのに今は水じゃないと嫌がるようになっちゃった。肉球冷やしのためかな。
BeMaxniokiniirinonekogairu6.jpg

土日の連休だったんだけど、土曜日は1週間の疲れが抜けなくて家でゴロゴロ。日曜日はこれからの仕事が気になってストレスを抜くぞっと酒浸りでゴロゴロ。結果、ママさんに迷惑かけちゃったりしている。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 今週もハードだなぁ 仕方がないからがんばりましょう 
にほんブログ村

 

ことしも犬権がやってきた

打ちたくもないのに何故か義務になっているからやっている狂犬病ワクチン接種のごほうびの犬権シールとタグが届いた。鑑札というか接種済証っというかタグはハート形。四角じゃなくなっただけ評価はするけど他の市町村みたいにかわいくないし凝ってないから写真載せない。
kotoshimokenkenngayattekita1.jpg

ちょいと小型軽量デジイチに50ミリF1.4をつけて散歩に持ち出してみた。全然撮れず。フレームにBeMax・Mioが入らないし。
kotoshimokenkenngayattekita2.jpg

止まってる絵ならいいけど。動いているのがぜんぜん撮れない。
kotoshimokenkenngayattekita3.jpg

帰宅してからみてみたら、こんなのばっかり。
kotoshimokenkenngayattekita4.jpg

やっぱボクは広角コンデジじゃないとだめみたいだ。っと負け惜しみを言いつつデジイチっていいなぁっと思うのが本心。もっとコンデジ並に軽くて小さければいいのに。

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは1日中ビールを飲んでストレスを抜こうっと 
にほんブログ村

 

ボクのコンデジにもマニュアルフォーカス機能がついていた♪けど

ボクのコンデジにもマニュアルフォーカス機能があるっということに気づいたので使ってみたけ。だけど、動く被写体相手じゃ無理。
manualfocuskinougatuiteta1.jpg

花ならいけるかなっと思ったが風で揺れるし,白い花なんて簡単に白飛びしちゃうし無理ぽ。
manualfocuskinougatuiteta2.jpg

マニュアルよりもオートフォーカスの方がちゃんと撮ってくれるように思える。
manualfocuskinougatuiteta3.jpg

メシ写真だったら好きなとこにフォーカスできていいかなっとも思ったけど,オートの方がいい感じで撮ってくれちゃうんだよね。
manualfocuskinougatuiteta4.jpg

なんていう料理だかわかんない。春雨サラダ?つくるのはママさんがマニュアルでおいしい。オートじゃ作れないもんね。
manualfocuskinougatuiteta5.jpg

ボクがヘタクソなのをいろいろ言い訳しているだけみたいに思えてきた。もっといいカメラとレンズなら思ったように撮れるのかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 75歳以上運転者 信号無視や逆走など「違反行為」で認知症検査だと 
にほんブログ村

 

天気コロコロ変わりすぎだろが

日の出時刻から快晴。前日とのギャップが大きすぎて体調不良、出勤拒否になりそう。早く出勤しなきゃいけない日なのでBeMaxにとっととねってお願いしたのが効いたのかと思ったらトリがいっぱいいて追いかけっこをしていただけだった。急に引かれてカメラを落としそうになったぞ。
boufuuunoatohahinodekarahare1.jpg

トリがゴミステーションを荒らして散らかったのを片付けているモカちゃんチョコちゃんパパさんが呼んでくれたのに知らんぷりしたふたり。
boufuuunoatohahinodekarahare2.jpg

BeMax・Mioの影をみると太陽の位置がわかるね。もう晴れの日にはNDフィルタ入れっぱなしじゃないとだめかなぁ。
boufuuunoatohahinodekarahare3.jpg

ことしもオオウチさんちのブラシの木の花が咲いた。何度みてもヘンだよね。
boufuuunoatohahinodekarahare4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 「にんにくにんにくにんにく」ってとなえてると捜し物が見つかるらしいぞ 
にほんブログ村

 

終端速度の遅い雨はよく濡れる

濡れ路面の曇りだろうっという想定がすっかりくずれて雨。しっかもやったら落ちてくる速さが遅い雨。傘差し率100%だけど傘なんて役に立つわけないじゃん。歩行している人が自分からほぼ静止状態の雨に突っ込んでいるんだもの。写真はMioの歩行拒否率100%状態。いくらリードを引いても動かない。
shutansokudonoosoiamehanureru1.jpg

BeMax・Mioもボクも全身ビッチャビチャ。
shutansokudonoosoiamehanureru2.jpg

関西弁を話すルイくんはっというと透明ビニール袋を加工して簡易レインコート着用だった。
shutansokudonoosoiamehanureru3.jpg

街路樹。ピンクチャイムっという種類のエゴノキ。下向きに花をつけてるから下から撮ると逆光でよく写らないや。ストロボたけばよかった。
shutansokudonoosoiamehanureru4.jpg

っなんて言いながら帰ってきたら我が家の玄関先のエゴノキも花がいっぱい。花に水滴がついてとってもキレイだったのでパシャ。写真だとうまく表現できないなぁ。コンデジで片手でちょいと撮っただけだししかたないか。
shutansokudonoosoiamehanureru5.jpg

フォトショで切り抜いてみたらなんとなく雰囲気が伝わるだろうか。
shutansokudonoosoiamehanureru6.jpg

ボクって撮影時間数秒だからね。昨夜はボクが撮影しているところをみていたママさんに感心されちゃったよ。瞬撮。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 世の中の人たちは終端速度もストークスの法則も知らないで生きているんだろうな 
にほんブログ村

 

サザエのキモ状ウピは直腸粘膜再生の一環で悪いことではない

BeMaxがサザエのキモウピをしたので、ウピを持ってママさんが病院へ。サザエのキモが排出されるメカニズムを図解して説明してくれた。理解。納得。安心。用心すべきは黒いタール便だそうな。
sazaenokimohawaruikotodehanai1.jpg

出されたクスリとそれらの効能。
sazaenokimohawaruikotodehanai2.jpg

BeMaxの皿が手前にあるから大きく見えるけどホントはMioのよりもずっと小さいし内容もトリメインで量が少ない。
sazaenokimohawaruikotodehanai3.jpg

当然のようにBeMaxが先に食べ終わって、Mioの皿を覗いたBeMaxがMioにガウガウ怒られた。
sazaenokimohawaruikotodehanai4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ サザエの壺焼きが食べたいな キモはいらないけど 
にほんブログ村

 

みんなしてやるきがおきない

なんかみんなしてやる気がわいてこない。BeMaxはMioがグズでもアクビしながら待っているし、ふたりして茂みに顔を突っ込んだままずっといるのをボクはアクビをしながら見ているし。
minnasiteyarukigadetekonai1.jpg

散歩写真もこんだけしか撮らなかった。なんともメンドでしょうがない。
minnasiteyarukigadetekonai2.jpg

みんなして睡眠が浅いのかなぁっと思いきや、爆爆っと寝ているやつらもいるし。
minnasiteyarukigadetekonai3.jpg

ブログ書くのもやっとこさっとだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 世の中 次の祝日連休まで70日とか騒いでいるが ボクは海の日出勤だし 
にほんブログ村

 

『ハレ』が終わり『ケ』に戻る

世の中を騒がせていた大型連休もおっしまい。『ハレ』の日々もおしまい。
haregaowattekenimodoru1.jpg

ボクが仕事モードに入っているのがわかったのかBeMaxも『ケ』に戻る。
haregaowattekenimodoru2.jpg

まっ、Mioはハレでもケでも独自モードだけどね。
haregaowattekenimodoru3.jpg

冷やし中華がおいしい季節になったね。
haregaowattekenimodoru4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 次のハレは8月か 遠いな 
にほんブログ村

 

ホネ祭りの翌日はいそがしくあわただしい

ホネ祭り翌朝。BeMaxが『もうダメっ』と訴えてるので日の出時刻前に散歩出発。BeMaxよりもMioが先に排出。続いてBeMax。
honematurinoatohayoakemae1.jpg

ふたりとも動かないでいてくれればシャッタースピードおとせるから明るく撮れるね。なんて言っていたらBeMax2回目排出。
honematurinoatohayoakemae2.jpg

なんでボクよりも先に食べてるんだよぉって怒ったけど、よくよく考えてみればボクにクレクレ言わなくなるっという利点の方が大きいな。ホネはBeMaxが4本、Mioが2本。
honematurinoatohayoakemae3.jpg

ボクの。
honematurinoatohayoakemae4.jpg

沖縄土産。初めてみるモノが多い。沖縄豆腐にのせて食べるらしいけど、沖縄豆腐なんて売ってないし。
honematurinoatohayoakemae5.jpg

散歩も3回行ったのに、けっきょく家の中でもBeMaxとMioのウピプ拾いで1日が終わったような気がする。次の日が仕事だったりしたら苛立ってしまうところだった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 10連休だったやつらも明日は仕事だろうな ボクも当分平常営業 
にほんブログ村

 

きょうあした仕事やすむからね♡って言ったら迷惑そうな顔をされた

1週間ぶりに出勤で早く出たいところ。だらけた歩き方をしているからグイグイ引き通し。
hisasiburinisigotomodenanodayo1.jpg

引っ張るととりあえずはついてくるのだけど
hisasiburinisigotomodenanodayo2.jpg

またどんどん後れていく子たち。Mioはドッグランの筋肉痛がまだ残っているのかもしれないなぁ。寝るときにふとももマッサージしたらふたりとも眼が紐になって気持ちよさそうだった。
hisasiburinisigotomodenanodayo3.jpg

BeMaxが晩飯てつかず。Mioが食べそうだったのでとりあげた。野菜嫌いのボクだけど、コールスローは好きだったりする。
hisasiburinisigotomodenanodayo4.jpg

さっきね、BeMaxに「きょうとあしたはヤスミだからね。ずっといっしょだよ」って言ったら、ちょいと迷惑そうな顔をされちゃったよ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 来週の仕事のことを考えると心拍があがってシマウマ 
にほんブログ村

 

いつも家の中にいる鯉が外に出る日

1年中部屋の中で出しっぱなしの鯉のぼり。こどもの日だけは外に出したりする。鯉のぼりがふたりの後ろを横にひらめいて、ふたりがこっちを向いている瞬間を待っていたのだが全然ダメ。ボクってマテができない。
ichinenjyudeppananogaderuhi1.jpg

散歩に出ても知らない人が歩いているし犬連れもしらない人たちばっかり。Mioがヨソモノのことを追いかけ回したりしたので驚いた。
ichinenjyudeppananogaderuhi2.jpg

ボクの夢につきあってくれている子。
ichinenjyudeppananogaderuhi3.jpg

おとまりが洋食だったのでヒラメがおいしい。BeMax・Mioもクレクレ言わないからのんびりまたり食べて飲める。熊本の酒はおいしかったけどもうやんぴ。イモは鹿児島だよね。
ichinenjyudeppananogaderuhi4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうがヤスミなら10連休だったのにと思ってるヤツも多いだろうな 
にほんブログ村

 

先代BeMaxの想い出の場所で

すっごく長い行列ができていて最後部はあっちのビルのところですっなんてスタッフが叫んでいるから「招待券持ってるんだけど並ぶんですか」っと聞いたら『レゴですか』『プラレールですか』『フリマですか』だと。たしかによくみてみたら並んでいる人たちに犬連れがいないし。
2016pethaku1.jpg

『ひさしぶりにふたりのりです』っなどとうれしそうな子たち。
2016pethaku2.jpg

ペット博会場。せっまいところにすっごい人と犬と猫と兎。鳥連れはみかけなかった。久しぶりにシルデビのプクさんとお会いできてよかった。
2016pethaku3.jpg

先代との想い出いっぱいの場所で記念撮影しておしまい。
2016pethaku4.jpg

先代BeMax。
2016pethaku5.jpg

12年前のGW。カメラはというとEOS10D。サッカー日本チームのジャージの12番を着用。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 1週間のヤスミなんてあっという間に終わっちゃうね 早くナツヤスミこいこい 
にほんブログ村

 

相方が必死で走っているのを見守る子たち

どちらからですか?超奇遇。BeMax・Mioんちからすぐ近く。そんなこともあるんだねぇ。
aikatagahasirunowomimamori1.jpg

BeMaxが走っているのを見守っているのはMio。最初はケッケッケって笑っていたのにBeMaxが一生懸命走ってるのでみていた。
aikatagahasirunowomimamori2.jpg

BeMaxはというとMioが走るのを最初から心配げにみていた。どちらの子も相方のほうを見ながら走っているのが写真をみて気づいたよ。
aikatagahasirunowomimamori3.jpg

Mioは身体が重いのか、走るのがずいぶんと遅くなってきた。そんならアジリティで生きていくかっとやってみた。BeMaxが見本をみせるとマネをしてくれるので助かる。
aikatagahasirunowomimamori4.jpg

晩飯の写真は連日、前菜しか撮っていないっというのが不思議。おおめしぐらいの方々には足りないんじゃないかなっとは思うがボクらにはちょうどいい量。洋食になってワインは増えたが焼酎とビールはおんなじ。
aikatagahasirunowomimamori5.jpg

しぶごえやカーロに泊まるよりはるかに安いんだけど空いている不思議。非喫煙者のかたがたはタバコ臭い部屋がだめなのかな。ドッグランに慣れていない子が多いからかな。飼い主が舞い上がっていたりする人が多いからかな。ドッグランからトイレが遠いからかな。そのうち誰も行かなくなってしまいそうだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ お日さまの下でビールを飲んでも酔っぱらわないという不思議 
にほんブログ村

 

ドッグランが広いからトイレが遠い

ホテルの朝は食事から始まる。ビール付きなのはいつものこと。普段朝食を食べないボクからするとちょうどいいかな。タケノコとなんとかの味噌汁がうまかった。
2016suiran11.jpg

いったいこれで何泊目だろうか。先代BeMaxからずいぶん来ている。家から近いのに泊まるっという謎。
2016suiran12.jpg

高速のインターがすぐ近くにできて、おまけにコンビニまでできた。徒歩数分で行けるコンビニはとってもコンビニエント。そのせいかホテルの自販機からビールが消えた。
2016suiran13.jpg

でっかいドッグランがいっぱいあるのはいいけどセンターハウスまで行かないとトイレがないのが悲しい。規則ではドッグランでの飲食禁止、オモチャも禁止。
2016suiran14.jpg

宿泊者にはプライベートランが1時間無料になる。勾配がけっこうきつい。
2016suiran15.jpg

だれもいないのに『伸縮リードは短く固定しろ』っとか怒られちゃったよ。くるたびに経営者がかわってるように思えるんだけど。犬の宿泊費を取らないしタバコが吸えるし大型犬の多頭飼いが多いし喫煙率高い。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 大型犬がいっぱい滞在しているし素泊まりにしてコンビニメシにすりゃよかったかも 
にほんブログ村

 

おいかけっこしたあげくに50m走でヘロヘロ

50メートル走記録会があと2分で終了しますってアナウンスがあって、追いかけっこして既に疲労している子たちを参加させてみた。まずはBeMax。
oikakekkonoagekuni50msou1.jpg

ベストタイムより1秒くらい遅いかな。必死で走ってくるBeMaxに感動したよ。
oikakekkonoagekuni50msou2.jpg

続いてMio。余裕をかましてゴール。
oikakekkonoagekuni50msou3.jpg

記録よりも完走してくれたMioに感動したよ。
oikakekkonoagekuni50msou4.jpg

夕食。大型犬もみんな疲労していて想定外の静けさ。
oikakekkonoagekuni50msou5.jpg

我が家の子たちも。
oikakekkonoagekuni50msou6.jpg

ちょいと軽量化でランにオヤツの肉を持って行かなかったのに、ふたりともちゃんと走ってくれてとってもうれしかった。チェックインして部屋に入ったらふたりとも爆死。。ボクはずいぶん日焼けしちまった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ホテルって食事の時間とかインアウトの時間とかせわしなくていやだ 
にほんブログ村

 
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ