fc2ブログ

飲み方が違う

ヤギミルクを飲んでいるMio。マズルを液面に近づけてベロでしゃくって飲む。これってノーマルな飲み方のように思える。
nomikatanochigaigaomoroine1.jpg

BeMaxはというと容器のヘリを使ってなめるように飲む。だからどうしてもこぼしてしまう。幼少期に容器のヘリの使い方を教えたのだが曲解されたまま育ってしまった。
nomikatanochigaigaomoroine2.jpg

アゴはミルクにひたるわけだからどうしてもアゴにミルクがつく。ハナは舐められるけどアゴは舐められないからねぇ。手でアゴをゴシゴシして、手についたのを舐めるんだよって教えたのだけどだめだった。で、ボクが紙で拭く。
nomikatanochigaigaomoroine3.jpg

結果、アゴの毛がゴワゴワになってしまう。
nomikatanochigaigaomoroine4.jpg


<オマケ> チョコレートに群がる子たち。
nomikatanochigaigaomoroine5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 今月もあっという間に終わってしまう あしたは来月だ 
にほんブログ村

 

忙しい日の朝に限って気持ちよく晴れる

気温は6度ながら無風で晴れ。しっかも水蒸気が飽和に近いとっても気持ちのよい朝。こんな日に限って仕事がいっぱいでとっとと朝散を済ませないといけない日だったりする。
kimochinoyoiasahaisogasii1.jpg

ふっと気づけばドングリ公園に白い花が増殖している。
kimochinoyoiasahaisogasii2.jpg

よくみたら他にも白いのがいっぱい。もっちろん名前なんぞ知らないけどね。いろんなのがあるもんだ。
kimochinoyoiasahaisogasii3.jpgkimochinoyoiasahaisogasii4.jpg
kimochinoyoiasahaisogasii5.jpgkimochinoyoiasahaisogasii6.jpg

どうみたって白い花なんぞないのに何やってるんだかっと思いつつ、この服って可愛いよね。同じ柄で半袖も持ってるけどノースリのほうがいい感じ。
kimochinoyoiasahaisogasii7.jpg

BeMaxとMioがボクの先を歩いていたのでふと呼び戻してみたけどよくみたらふたりともミミがそっちを向いてるし。
kimochinoyoiasahaisogasii8.jpg

っというわけでお疲れさまセットから夕食が始まる。チビたちがやったら楽しそうに見えるんだが気のせいかな。
kimochinoyoiasahaisogasii9.jpg



BeMax・Mioは春眠暁を覚えずではなくボクに付き合わせて早起きだけどボクが出勤したら寝ているに違いないがな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ボクの健康状態を悪くしている原因は昼食のカップ麺ですって断定された 
にほんブログ村

 

ヘンな天気のときって遠くの音がきこえておもしろいのに気にしない子たち

雨雲接近中。あわてて朝散出発。南西の雲が低いので、そっちのほうの離れたところの音がきこえてくる。電車の音、踏切のカンカン、船の汽笛。でもBeMax・Mioは気にしない。聞こえているはずなんだけどなぁ。
hennatenkidatotokunootogane1.jpg

ほら降ってきた。最初は前日ののんびり散歩とうってかわって急いでいる理由がわからなかったBeMaxも理解してくれた。Mioに急ごうって伝達してくれている。
hennatenkidatotokunootogane2.jpg

急ぐときには走るに限る。ふたりとも楽しめるしね。ただ、ボクも走らないといけないっというのが問題点か。
hennatenkidatotokunootogane3.jpg

大粒の雨が落下しているというのに三角公園のサクラに太陽の光があたっているので立ち止まってパシャ。ひんがしの空は晴れているからねぇ。
hennatenkidatotokunootogane4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 日曜にストレスを抜いたのにもうたまってるし 
にほんブログ村

 

ボクが緊張していなければ良い子の散歩になるのかもね

しばらくのんびり散歩ができなくなるので、最初から好きにさせようっと決めて家を出て、のんびりまた〜ぁりの散歩。
nonbirimatarisanpodekaffa1.jpg

Mioがグズグズしているのをボクが見守っているのをみてBeMaxものんびりモード突入。
nonbirimatarisanpodekaffa2.jpg

BeMaxが道を決めていいよって言ったら街路樹のあるみちを駅の方へ連れて行かれた。ひっさしぶりに先代BeMaxが大嫌いだった子と遭遇。
nonbirimatarisanpodekaffa3.jpg

カッファで二人ともプルプル。初めて撮れた。
nonbirimatarisanpodekaffa4.jpg

最後は仲良く並んでご帰還。危険回避の時だけ伸縮リードをロックした。あとはフリーにしておいたんだけど二人ともとっても良い子でボクのそばを歩いてくれた。
nonbirimatarisanpodekaffa5.jpg


帰り道も歩道のあるみちだった。散歩で歩道は嫌いなんだ。ルールやマナー無視の自転車が傍若無人で走ってるから。政府公報からの無断転載はOKだろう。
0326cycle_3.jpg

散歩の時にボクが緊張していなければBeMax・Mioも言うことをきいてくれるし良い子でいてくれるのだろうか。いつもゆとりがないからなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 朝からビールを飲んで午前中に寝るのが最高のストレス抜き 
にほんブログ村

 

なぜか交差点付近のサクラが早熟

週末のいやな光景。フリーリードで走り回っている子と缶チューハイ飲みながらタバコを吸っている人をBeMaxが怒っている。
2016sakuragasaitekitane1.jpg

サクラみにいこうかって言ったらBeMaxだけでなくMioまでノリノリ。
2016sakuragasaitekitane2.jpg

ほい、つきました。けっこう咲いている。来週の週末にはサクラトンネルになるね。ふたりが何をみているかというと右側通行している自転車。
2016sakuragasaitekitane3.jpg

路上の不審物をふたりでチェックがすごい。ボクもよくみたけど何だかわかんないのでやめてもらった。
2016sakuragasaitekitane4.jpg

北海道限定ポテチ。新幹線開業でかな。家のそばのスーパーで売っていたらしい。しかもバッタ品だったとか。
2016sakuragasaitekitane5.jpg

ブログをヤスミにする日もあっていいんじゃないかと思ってたんだけど散歩は毎日いくし、とりあえずログだし。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ すべてをやりきれば必ず勝てる by 楽天USA社長 
にほんブログ村

 

テレビってみんなの服装まで変えてしまうほどの影響力

テレビが寒いですを連呼。いや、テレビに映っている人が連呼。温度計をみると1℃。彼岸明けだというのにこの気温はきついだろうなっとボクもダウンベンチコート着用。手袋も装着。BeMax・MioはノースリのTシャツのまま。
masscommunicationinfluence1.jpg

寒いと歩かなくなるMioではあったけど、テレビで言っていたほど風も吹いていないしポカポカ感。そこへ登場のネコのおかげと
masscommunicationinfluence2.jpg

正面のうちのシェルティが吠えているおかげであっという間に難関無事通過。駅へ向かって歩いている人も犬散歩の人もみんな真冬の装束。マフラーしてたりイヤーウォーマしてたり。
masscommunicationinfluence3.jpg

仕切りがなくても並んで夕食してくれた。ふたりとも同じくらいに食べ終わって、いつもどおり皿交換の儀をやってお互い空っぽなのを確認。
masscommunicationinfluence4.jpg

ボクにはというと、あ〜ちゃらほ〜ちゃらのなんとかバジリコソース。このごろ深夜食堂も孤独のグルメも観ていないのに新しいワザが披露される。
masscommunicationinfluence5.jpg

卒業式シーズンもそろそろ終了でしょうかね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ みんな今の暮らしを守ろうとしないのかな  
にほんブログ村

 

BeMaxは道路の真ん中でことを起こすから

沖縄みやげって見たことないのばっかりでおもしろい。ヨシダ、どうもありがとうございました。ごちそうさまです。
douronomannakadeyarukarane1.jpg

いまごろになって連休疲れが出てきたのか爆爆っと寝ていることが多いBeMax。あと何ヶ月かで7歳になるし。睡眠時間が増加しているような気がする。
douronomannakadeyarukarane2.jpg

BeMaxはチーこそ道路のはじっこでするけど、あとはわざわざ道路の真ん中へいってことを起こす。まっ、プルプルくらいならいいけど。
douronomannakadeyarukarane3.jpg

「BeMax、あぶない!!」って叫んだあとの絵。猛スピードのクルマがつっこんできた。ジモティやパトカーだとニコニコ笑いながら止まってくれるが通り抜けのバカどもはクラクションを鳴らす。あえてナンバーを消さないでおく。
douronomannakadeyarukarane4.jpg

メシ。あいだにスリッパを置くことに賛否両論はあるとはおもうが健全な夕食時間の確保ね。
douronomannakadeyarukarane5.jpg

ボクのカメラの連写スピードは既知だし、1枚ごとに進んだ距離も絵を見ればわかるからクルマの速さが計算できるんだよ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 雨のときって傘さし自転車が怖くてしょうがない 
にほんブログ村

 

寒い時期は皮膚細胞の新陳代謝が活発でない

毎日、首回りと袖口回りをチェックしているのだが汚れない。夏場なんかだとすぐに首回りが黒くなってくるのだけど。寒いと新陳代謝が少なくなるのかな。そういやボクのワイシャツも汚れない。そりゃ老化による代謝のハナシかな。
samuitotaishagawarukunaru1.jpg

やけにクンクンしているから白い花に興味を持ったのかと思いきや違ったようだ。花の名前は不明。
samuitotaishagawarukunaru2.jpg

「Mioぉ〜、白い花がいっぱい咲いているよ」っと言ってみたが当然のように興味がないようだ。これも花の名前も不明。
samuitotaishagawarukunaru3.jpg

珍しくBeMaxの方が食べるのが遅いなぁっと思ったらクビが曲がってる。そりゃ咀嚼しづらいに決まってる。ボクがどいてBeMaxのカラダを真っ直ぐにしたらあっというまに皿がキレイになった。
samuitotaishagawarukunaru4.jpg

桜のつぼみが膨らんできているけどまだ咲いてないなぁ。もうすぐ咲きそうだけどなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 若いヤツらっていまだに危機意識が欠如しているように思えてしょうがない 
にほんブログ村

 

連休明けはふたりともお見送りをしてくれない

あゆみの遅いBeMax・Mioにいらついて「いつまで同じ服を着てるんだよぉ」っと怒ったけどよく考えたら着替えさせるのってボクの役か。
itumadeonajinowokiteunndayo1.jpg

連休明けって疲れてる。ボクがずっと一緒だと気を遣うのだろうな。ママさんとボクとで出かけてBeMax・Mioには適当に留守番させたほうがいいのかもしれない。
itumadeonajinowokiteunndayo2.jpg

このごろBeMaxの方が食べる時間が短い。BeMaxの皿が空になるとMioがあわてて食べるのがおもしろくってね。
itumadeonajinowokiteunndayo3.jpg

もっと食べたかったのかBeMaxがカラの食器の前でフテ寝してたりするとママさんから「コメ食えコメ」っという声が飛んでくる。
itumadeonajinowokiteunndayo4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ もらってる分の仕事をするのは当然だが後進の指導も込みなのかなぁ 
にほんブログ村

 

連休は縄張りを荒らされるからボクらがヨソモノになればいいのに同じところにしか行かないのが我が家流

完全オフの日。BeMax・Mioが寝ているすきにサラミをあけたらMioが目を覚ました。
bokuragayosomononinareba1.jpg

連休って特に縄張り荒らしが激しい。他の子の縄張り荒らしにいけばいいのかもしれないね。でも行かないんだよな。
bokuragayosomononinareba2.jpg

結局いつものネコ遊びをして。
bokuragayosomononinareba3.jpg

ちょいと走らせて。
bokuragayosomononinareba4.jpg

我が家って同じところばっかり行くんだよね。勝手知ったるところにしか行かない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ここんとこひところよりヒッキーじゃなくなってきたかな 
にほんブログ村

 

どこへ行っても犬連れの人たちであふれてる

SA。大混雑。知らないうちにキレイになっちゃってスタバの場所もかわってた。犬連れがやたら多い。ドッグラン工事中。あっ、犬連れだけでなく猫連れやインコ連れもいらした。みんな家族連れっということで。
dokoheittemohitotoinubakka1.jpg

レストランでのんびり優雅に食事するはずだったのに。普通の人たちの昼食時間をはずしたのに。『最低でも1時間はお待ちいただきます』っなどと言われちゃって食事断念。
dokoheittemohitotoinubakka2.jpg

どこへ行っても楽しそうだったのはBeMaxとMio。帰りの車では当然爆爆睡。
dokoheittemohitotoinubakka3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きのうはどこもかしこも墓参りと遊びの車で大渋滞だった。。。 
にほんブログ村

 

みんなでショッピングセンタへ行くはずだったのが雨がすごいので

夕方まで雨予報。雨雲ズームレーダーとにらめっこしながら雨雲が切れた時をねらって朝散に。とっとと服を着せるのに伸縮性のある防水Tシャツが欲しいなぁ。
shoppingcenterheikuhazunanoni1.jpg

雨ならショッピングセンターもすいているだろうと思っていたのだけど強雨になりそうだったので順延。せっかくだからBeMaxのワクチン接種に行きましょう。いつもの8種混合。
shoppingcenterheikuhazunanoni2.jpg

付き添いだったMioも耳掃除と尻しぼり。
shoppingcenterheikuhazunanoni3.jpg

同じモノを同じだけ食べているのにボクがカメラを持ったときには色が違ってるのがおもしろい。BeMaxとMioで食べる順番が違うんだよね。
shoppingcenterheikuhazunanoni4.jpg

医療費のかからない子たちで助かります。次はフィラリアだな。ことしのノミダニ対策をどうするかなぁ。チュアブルタイプも熟成されてきたみたいし、いつもの滴下タイプでもいいかなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは茨城県まで行ってくる 
にほんブログ村

 

ほんの数日留守にしただけなのに縄張りのチェックがすっごい

テレビでは暖かい朝ですっなんて言ってたけど約5℃はボクには寒い。BeMax・Mioは気持ちよさげにしてるけど。快晴なのに海の青空と色が違うのはしょうがないか。
chottorusunisurutonawabariga1.jpg

縄張りのチェックがかなり厳密。いつもの朝散コースなのに所要時間が2倍。ボクからすると特に荒らされている感じではないのだけど彼らはハナがいいからなぁ。
chottorusunisurutonawabariga2.jpg

BeMaxのシッポがやたら長くみえたのでパシャ。
chottorusunisurutonawabariga3.jpg

夜は焼き鳥パーティ。家族全員で同じモノを食べるっていうのはいいねぇ。でもボク以外は身を食べてボクはモツ?天候のよい季節になったら家の外で焼きながら食べよう。焼き鳥用のガスコンロを買ってあるんだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 世の中3連休らしいが締め切りが多くてヤスミっという感じがしない 
にほんブログ村

 

新しくできたというので行ってみた

ボクらが泊まっていたホテルのとなりのホテル、休業日だというのに見学させていただいた。エントランスから真っ正面の大きな窓、すっばらしい。(休業日なのでBeMax・Mioが普通に歩いていたが、客がいるときにはこの場所はダッコかウバグルマでないとだめ)
hisabisanoretrievehatanosikatta1.jpg

ちょいと遠回りして新しくできたPAで飲み物を買おうっと思って寄ったら自販機もないし。。アンビリーバボーだね。BeMax・Mioはどこにもチーのニオイがしないので戸惑っていたよ。
hisabisanoretrievehatanosikatta2.jpg

新しくできたっというので行ってみた。できたてぴっかぴっか。写真撮るから並んでこっちを向いてってお願いしても聞いてくれない子たち。建物がカッコイイ。ジェット戦闘機の格納庫をイメージしているらしい。
hisabisanoretrievehatanosikatta3.jpg

従業員さんも新人ばっかり。接客や料理もういういしいっというか慣れてないっというか。でも大盛りのハンバーグをあっという間に完食した子たち。
hisabisanoretrievehatanosikatta4.jpg

Mioが大好きなランコの傘の開いたキノコがあったので即ゲット。ドッグランで投げて遊んでたらBeMaxもやりたいっていうからピヨを買って。
hisabisanoretrievehatanosikatta5.jpg

レトリーブ大会でMioに負けて以来ごぶさただったのだけど心配をよそにちゃんと持ってくるBeMax。うれしくて何度も何度も投げちゃったよ。
hisabisanoretrievehatanosikatta6.jpg

こういうふれ合いかた、時間の過ごし方も不可欠なんだなぁっと再認識。
hisabisanoretrievehatanosikatta7.jpg

ことしのレトリーブ大会が開催されるホテルを予約しよ〜っと。我が家にもこんなランがあればいいのになぁ。田舎暮らしすれば可能なんだろうけど。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 朝から夜まで飲み続けていたらひどいゲリになっちゃった 
にほんブログ村

 

海のドップーンが怖いボクを案じて帰ろうって言っているのかな

Mioが日がな一日潮風にあたりながら海をみている。まっ、軽井沢にいるときにはトリやリスやアナグマなどを探してみているんだけどね。
bemaxgaumigakirainawake1.jpg

せっかく海に来ているのに海遊びをしないっというのはヘンだよねっと一番サーファーっぽい服に着替えて目の前の海岸へ。
bemaxgaumigakirainawake2.jpg

Mioは海クサイ打ち上げられたモノをクンクンしまくり。
bemaxgaumigakirainawake3.jpg

ボクが波打ち際まで行ったからかついてきたBeMax。
bemaxgaumigakirainawake4.jpg

だけどやっぱりリードをくちにくわえてシッポを巻き巻きして『帰るですっ』だと。
bemaxgaumigakirainawake6.jpg

ボクが波打ち際まで行けばついてくるっていうことはBeMaxはそんなに海が怖くてなくってボクが怖いのを見透かされているのではないだろうかっと思ったよ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 夜中に寒くて起きたらエアコンがとまってた 室温13℃ 
にほんブログ村

 

焚き火にあたるのは初めての経験

不思議なことに焚き火みて怖がるどころか『あったかいね』っなんて言いながらあたっている子たち。遠赤外線がたっぷり出てるから確かに暖かい。下の方に雲があって海からお日さまがでるところを撮れなかった。
takibihahajimetenokeiken1.jpg

不思議なことにアブアブの頃からエレベータを怖がらないどころかよろこんで乗り降りする子たち。先代BeMaxはマンション住まい経験者だからわかるが当代たちはぜんぜんびびらないんだよなぁ。
takibihahajimetenokeiken2.jpg

人間のメシはいつもとかわらんから載せないけど、BeMax・Mioのメシを。肉の刺し盛り3点セットなんだけど火をとおしてくださいって言ったら茹でてやんの。。
takibihahajimetenokeiken3.jpg

ママさんが自宅で作って冷凍にして持参したメシの上に肉3種盛りをトッピング。店の肉はポイポイしてママさんゴハンから食べていたのが印象的。
takibihahajimetenokeiken4.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ハマグリ1個400円 5個だと1600円 
にほんブログ村

 

海の眺めはすっごくいいもんね

海をみているのか黒い点々のサーファをみているのかMioって飽きずにずっとみている。自宅からも軽井沢でも海は見えないからねぇ。雨なのにキレイ。雨のハワイみたいだ。
2016onjyukuspring1-1.jpg

BeMaxはというとベッドの上。海が嫌いなのか水が嫌いなのか波打ち際に近寄らないようにしている。
2016onjyukuspring1-2.jpg

名物の月の沙漠本舗まつもとの赤いイチゴ大福。
2016onjyukuspring1-3.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは朝からうまいアテでビール三昧だな 
にほんブログ村

 

シャッター音がしないとおもってたらメモリがいっぱいだっで撮れてなくて絶好機を逃した

オヤスミだからってのんびり朝散。このごろ歩いているときに話しかけるとボクの顔をみてハナシを聞いてくれるようになってきた。
memoryfulldatteyo1.jpg

パシャって撮ってから気合いを入れて「走るぞっ」。で全員で全力疾走。ボクの右手の親指はシャッター押しっぱなし。すっげぇ撮れた予感。二人とも同時に飛行犬になっていたはず。。。
memoryfulldatteyo2.jpg

その後、シェルフィーちゃん遊びの写真を撮っているときに気づいた。シャッター押してもパシャっていってないし。。画面をみたらメモリがいっぱいですだと。。。
memoryfulldatteyo3.jpg

このカメラでメモリカード3枚目。いっぱいになると消さずに新しいカードにするのがつね。カメラのディスプレイもずいぶんひどくなってきちゃったね。ポッケに入れてるからなぁ。でも旅行前にいっぱいになってくれてよかったです。旅行中だったら泣いちゃう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ちょと海へ泊まりに行って観光協会会長と歓談してくる 
にほんブログ村

 

ヤスミだからってゆっくりブログをかくわけではない

6歳なのに9歳の時の先代BeMaxなみに言葉がわかる当代BeMax。
gasolineireniikutteittadakeda1.jpg

ヤスミなのにボクがのんびりしているだけじゃ悪いかなっと思って「ブ〜ブにガソリン入れに行くけど付き合ってくれる?」って言ったら大喜び。BeMaxが動けばMioがもれなくついてくる。
gasolineireniikutteittadakeda2.jpg

BeMax・Mioの縄張り内でクルマの買い換えがはやっている。プラグインハイブリッド車になったおとなり。
gasolineireniikutteittadakeda3.jpg

ガソリンスタンドがBeMax・Mioの病院のすぐそばなので、近くなってBeMaxが凍り付いたのがおもしろかった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 春休み〜っ 5連休ちうぅ〜っ 
にほんブログ村

 

オヤツをつくってる時間って楽しくてしょうがない

ボクがグズグズしていたら雨が降ってきちゃってた。あわててTシャツを重ね着させて本降り前に出発ね。
yagimilkpopolonwotukutta1.jpg

最初からずっとボクがトップ引きで走りどおし。
yagimilkpopolonwotukutta2.jpg

しっかしシャッタースピード2000分の1秒でコレじゃなぁ。いよいよカメラおしまいかな。
yagimilkpopolonwotukutta3.jpg


で本題に。ヤギミルクでボーロを作ってみたかった。ヤギミルクパウダーに片栗粉をちょいとだけ入れて水でこねているところ。
yagimilkpopolonwotukutta4.jpg

ママさんは蜂蜜を入れてこねて上手にマンマルボールや骨型に作ってたけどボクは平たくしてみた。160℃で6分焼成してできあがり。ママさんのは売り物っぽいし、ボクのは手作りっぽい。もっと低い温度でじっくり焼けばポーラスにならなかったんだろうなぁ。
yagimilkpopolonwotukutta5.jpg

初めて作ってみたのにうまくできた。ヤギミルク大好きなMioが試食っというか、あっというまに全てがBeMaxとMioのおなかにおさまった。
yagimilkpopolonwotukutta6.jpg

ボーロのことを我が家では20年前からポポロンっと呼んでいる。ボーロってポルトガル語なんだね。ポポロンは商標登録されてないみたいだから使ってもいいのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ サンマの蒲焼き缶詰ってガキの頃から今でも好きだ 
にほんブログ村

 

楽しい散歩を心がけているが寒さには勝てない

散歩も仕事も楽しくやりたいと心がけているのだが流石に前日よりも気温が10℃以上低いと寒くてしょうがない。
sanpotosigotohatanosikusuru1.jpg

寒いからとっとと行ってとっとと帰ろうって言ったのが通じたのかイチョウ通りもスタコラ渡ってくれたし伸縮リードをほとんどロック無しで終わった。
sanpotosigotohatanosikusuru2.jpg

誰にも会わないしショートだとBeMaxが家に入りたがらないかなぁっなどとちょいと心配してたらちょいと出来事があった。みたことのない茶柴が女子なのに脚を持ち上げてひとんちの塀にションかけまくり。BeMaxったらすっげぇ怒ってた。
sanpotosigotohatanosikusuru3.jpg

ボクにはとっても寒かったけどBeMax・Mioはちょうどいいくらいだったみたい。暑がりBeMaxはハァハァしないし寒がりMioもへいきだった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あの日のことは時々思い出すが引きずらないように心がけている 
にほんブログ村

 

危うい危うい危うい3連発

温度は低くないけどっていうか白黒液晶ってカメラ写りが悪くって表示部だけコントラストを変えてみた。んでやっと数字がみえる。
ayauikotorenpatunoasasan1.jpg

温度は低くないどころか高め。だけど寒い。ダウンベンチコート着用で正解だった。数字だけを信用してはいけないね。危うかった。駅へ向かって歩いている人たちもマフラーしたり真冬モードだったよ。
ayauikotorenpatunoasasan2.jpg

Mioがあまりにもグズなのでリードを引いたら首輪がスポッと抜けちゃった。そのあとハトヤのあほんだら軽がブオッと走ってきたからねぇ。危うい。先日ゆるくしたばっかだから戻してちょいときつくしよう。
ayauikotorenpatunoasasan3.jpg

最大の危うさはこのあとやってきた。こういう写真のときってボクはバックで歩いているからねぇ。
ayauikotorenpatunoasasan4.jpg

BeMaxがやってきて『パパ、ンコがあるよ』っだって。踏んだかと思ってあわててサンダルのそこを左右ともみたよ。スポーツサンダルで底がギザギザだから踏めば隙間に入ってわかるだろう。無事のようでした。ほっ。とりあえずBeMaxにクンクンしてもらって確認したけどね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ジェシーのお祝いに参加するか思案中 ちょういちは遠すぎる 
にほんブログ村

 

湿度100%で音という情報源を断たれた犬は匂いに頼る

マッシッシの世界。肉眼だともっともっとマッシッシ。異変にBeMaxはすぐに気づいたけどMioはここへきてやっと気づいた。
moyagasugokuteotoganaihi1.jpg

ふたりともクンクンがすごくって歩くのがとろいのをみてやっとボクも気づいた。なんにも音がしない。モヤが音のエネルギを吸収しちゃってるんだね。雪が舞ってるときとおんなじだ。
moyagasugokuteotoganaihi2.jpg

だらしのない2丁目のランドマーク。クラゲみたいにみえた。肉眼ではぼんやり見えているだけなんだけどカメラってすごいね。
moyagasugokuteotoganaihi3.jpg

早く帰ろうって言ったらふたりともスタコラサッサ。いつもと違うというのは嫌だったみたいだ。
moyagasugokuteotoganaihi4.jpg

メシをガツガツっと瞬時に完食してくれると安心する。
moyagasugokuteotoganaihi5.jpg

1枚目の写真に載ってるハリーくんちのジイちゃんが『こりゃ霧じゃなくて靄ですね』って言ったのに感動した。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ちょっとなまけていたらサボり癖がついてきちゃった 
にほんブログ村

 

土砂降りで散歩をあきらめた子たちが寝室へ引き返して爆睡

雨で朝散に行けそうもないと判断するや『パパさん用無し』って言い捨てて寝室へ戻っていったやつら。おかげで写真もないしブログネタもないので前日の朝散写真でごまかしましょう。ミュゥちゃんネタ。
myumesentomiomesen1.jpg

飼い猫って不用心なのか気配を消さないからBeMax・Mioがすぐに見つけちゃう。Mioのホッペにカメラをくっつけてパシャ。知らないうちにズームアップされちゃってた。
myumesentomiomesen2.jpg

ミュゥちゃんのホッペにカメラをくっつけてパシャ。カメラがすっごく気になったらしくクンクンペロっだって。ポーパンチが出たところで退散。
myumesentomiomesen3.jpg

牛すじ?こういうの?よくわからないけど関西ではみなさん召し上がるの?まっおいしかったからよいのだ。
myumesentomiomesen4.jpg

きょうもなんとも暖かい朝だなぁ。ハダシで散歩に行けそう。だけど外がマッシッシだぞ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 例年この時期はなんとも気が抜けるなぁ 
にほんブログ村

おなかがギュルギュルになる原因も草をはめば治る理由もわからん

BeMaxのおなかギュルギュル。次はゲロゲリだろうっとふんで、夜明け前の暗い朝散出発。家を出てすぐに草をはみたがる。
onakagyurugyurunogeninwaka1.jpg

駐車場フェンスのそっちにある葉っぱを食べたがってる。
onakagyurugyurunogeninwaka2.jpg

うちへ帰ってオオバクのもうねっなんて言って帰ってきたらギュルギュルが治まっていた。ゲロもゲリもなし。わからん。


しばらくしてお腹すいたっというのでヤキブタにヤギミルクがけ。
onakagyurugyurunogeninwaka3.jpg

お腹ギュルの原因ってこれっていうのがないんだね。草をはみたがるのもなんでかわからないんだよね。研究している人もいないんだろうしケースバイケースなのだろうか。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 夜明けが早くなるとともに起床もさらに早くなっている 
にほんブログ村

久しぶりのお出かけはキャンパー屋さん

久しぶりっというより今年初めてのお出かけ。ちょいっとそこまでなんだけどおおはしゃぎの子たち。
hisasiburinoodekakecamper1.jpg

行き先はというとキャンパー屋さん。大きい方と
hisasiburinoodekakecamper2.jpg

小さい方とどっちがいい?クルマに乗れなかったから彼らからすると動く自分たちの家だということがわからなかったみたいね。
hisasiburinoodekakecamper3.jpg


夕食だというのにクレクレ言わない。自分は食べちゃったからっというよりもボクの食べているのにそそられなかったみたいね。
hisasiburinoodekakecamper4.jpg

BeMax・Mioはこのごろ刺身には反応しないなぁ。先代はクレクレ言ったと思うが。ガキのうちだけかな。
hisasiburinoodekakecamper5.jpg

そとで刺身ってめったに食べないんだけどホントは好きなんだっということをタカザワは知らないんだろうなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ロト7とトトビッグを買ったぞ 
にほんブログ村

音は光より遅れて届くから現物を見つけられない

あっジェット機とんでるって指さして言ったのにBeMax・Mioったら二人してぜんぜん違う方をみている。
zuttousironohouwomiteiru1.jpg

音のきこえてくる方を見ちゃうんだね。
zuttousironohouwomiteiru2.jpg

ゆっくり動くもんだったらすぐに位置を捕捉できるんだけど。
zuttousironohouwomiteiru3.jpg


ハナシかわって、ピンクがMioのでグリーンがBeMaxのねって言ったのにちょいとクンクンしておしまいの子と
zuttousironohouwomiteiru4.jpg

まるっきり無視の子。
zuttousironohouwomiteiru5.jpg

あげてから気づいたけど、手袋って彼らはどうやって使うのだろう。まるめてボール代わりに投げて遊べばいいか。。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ さぁ土日は連休だ 休めるときに休んでビールだ 
にほんブログ村

上から食べていく子と均等に食べていく子

なんかここんとこ体調不良で寒くてしょうがない。写真をみると暖かそうだけど気温は氷点下だからしょうがないのかな。
uekarataberukokintounitaberuko1.jpg

なんかここんとこMioがBeMaxのマネをしてバンパーフェチになっている。散歩コースで一番の金持ちが何百年も乗っていたクルマを買い換えたよ。なんかここんとこクルマの買い換えがはやっているな。
uekarataberukokintounitaberuko2.jpg

なんかここんとこ写真を撮るのがメンドでしょうがない。ふたりとも立ち止まってボクはヒマなのでしかたなし撮った。
uekarataberukokintounitaberuko3.jpg

で、やっとスレタイネタ。上から食べていくのがBeMax。牛肉が一番上にあるからかなぁ。
uekarataberukokintounitaberuko4.jpg

容器の端から食べていくのがMio。いろんな味をかみしめながら食べているのかなぁ。
uekarataberukokintounitaberuko5.jpg

ぱっとみで4種類は肉が入っている感じなんだけど、あえてママさんに聞かないでいる。まっ同じ肉がボクのメシにも使われているからだいたいわかるだ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうはちゃんと出勤するかな ふふふっ 
にほんブログ村

連日 玄関先に苔の塊が落ちている謎

玄関あけたら緑色の謎の物体がある。ボクとBeMax・Mioの通り道にあるので、とりあえず蹴ってどかしてからよくみてみたら苔のはえている土の塊のようだ。大きさ3cm×5cmくらい。カラスが運んできたのかなくらいにしか思っていなかったのだけど。
renjitukokegaochiteirunazo1.jpg

翌日、同様のでっかいのがある。こりゃ鳥がくわえたり手で持ったりは無理。15cmくらいあるんだもの。
renjitukokegaochiteirunazo2.jpg

よくみたら他のところにも小さいのがあるし。
renjitukokegaochiteirunazo3.jpg

ここんとこ、空き家にハクビシンが棲みついているっという噂が犬散歩仲間のあいだで話されている。かといってハクビシンだってこんな苔を運ぶのって無理だろう。暗視カメラを仕掛けて置いた方がいいかな。なんか気持ち悪い。


連日よく食べる。BeMaxなんかコメを食べたあげくにゴハンをあっという間に完食しているし。
renjitukokegaochiteirunazo4.jpg

きのうの朝はFC2がメンテをやっていたのかマイページに繫がらなくって焦れた。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは無断欠勤さ ふふふっ 
にほんブログ村

気温は高くなってきたけど濡れ路面

日の出時刻だというのに気温が10℃近くある。なのに路面がビチャビチャ。きっと夜中はもっと気温が高かったんだろうね。

家を出てからずっと路面をクンクンしながら歩いている。MioだけでなくBeMaxまで。
keturoromennosouji1.jpg

しまいにゃ立ち止まってクンクンしてたりするし。そんなに大きなチーをする子なんていないよぉ。
keturoromennosouji2.jpg

立ち止まったMioのオキナでろでろ。(注:我が家ではアゴの毛をオキナと言っている)まっ、この汚れなら自分で洗ってくれるから放置でOK。
keturoromennosouji3.jpg

Mioが立ち止まったのが実は巨大コリーのマーくんが登場したからだった。BeMaxは我関せず、ネグ。
keturoromennosouji4.jpg

温度が高くても、水蒸気が飽和することだってあることを再確認した朝散であった。このくらいなら服に泥はねがつくわけでもないし、手足も汚れなくていいなっ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 寝ているときに鼻水がジャァジャァ出て爆睡できない 
にほんブログ村
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ