fc2ブログ

マッシッシでなくミゾレだった

いくらまってもビチャビチャ音が聞こえるので仕方なしに朝散出発。ミゾレだった。BeMax・Mioもボクも服がビッチャビチャ。
massidenakumizorenoasasandatta1.jpg

着替えさせてセルフで洗ってもらった手足をガスファンヒーターで乾かしているところ。何日か前までは外気が乾燥しすぎで湿度の%表示がなかったのに今度は外気が飽和していて%表示のない湿度計。室内湿度はずっとLoのまま。
massidenakumizorenoasasandatta2.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 台所でサツマイモ発見! バニラアイス買ってこないと。 
にほんブログ村

早起きすれば雨雪なしの乾燥路面で散歩ができるんだよ

早く散歩に行っちゃわないと雨か雪が降ってくるんだよってボクが早く出勤したいからなんだけど、久しぶりにプラス5℃で寒くない。
hayaokisitakarasanpogadekiru1.jpg

「BeMaxっ、ボク、急いでるんだよっ」て言ったらわかってくれた。MioはBeMaxのことをみているから遅れまいと走って追いつく。
hayaokisitakarasanpogadekiru2.jpg

でもふたりともよそもののチークンクンの誘惑には勝てなかった。
hayaokisitakarasanpogadekiru3.jpg

ニギスの丸干し。うまれて初めて食べた。
hayaokisitakarasanpogadekiru4.jpg

雨雲ズームレーダーとにらめっこの週末になりそう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 冷凍焼き芋って売っているのに驚いたけど高くて買えなかった 
にほんブログ村

2頭引きなのに両手がフリーになる魔法のリード

れでままさんお勧めのリードをつくっていただいた。手で持つところがカラダに斜め掛けできるようになっている。で、両手がフリーになるっというスグレモノ。
ryoutegafreeninarumaounoda1.jpg

早く出勤したかったのでまだ使ってないけど。
ryoutegafreeninarumaounoda2.jpg

う〜ちゃらほ〜ちゃらの木のあ〜ちゃらほ〜ちゃら。このリードを使えばこういう写真だってデジイチを持ち出して撮れるかもね
ryoutegafreeninarumaounoda3.jpg

使ってみたら載せますねって今日は予告編。きょうは天気が悪くなりそうなので週末は使えないかなぁ。それとも両手がフリーになるんだったら傘をさしながら散歩もできちゃうね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ アチチの焼き芋にバニラアイスのせたデザート うまうま 
にほんブログ村

家の中の温度グラデーションつきすぎ

Mioの秘密基地になっているところ、我が家で一番温度の高いところ。ついに我が家の1階のトイレの温度が10度を割ってしまった。とりあえず寝室が25度をキープできているのがさいわいかな。
ondogradationtukisugidayo1.jpg

暑がりだからって温度の低いところにいて体調不良になっちゃったBeMax。
ondogradationtukisugidayo2.jpg

歩いてる人も自転車の人もタバコ吸ってるってよくみたら息が白かった。ココで突然ですがBeMaxがUターン。
ondogradationtukisugidayo3.jpg

グイグイと200メートルほどボクとMioを引きずってたどり着いたのがココ。きっとヒート中の女の子のチかな。
ondogradationtukisugidayo4.jpg

トイプーのエリザベスちゃんがエリザベスカラーをつけていてとってもカワイイ。眼を傷つけちゃったらしい。
ondogradationtukisugidayo5.jpg

我が家の玄関先に設置した新入り。太陽電池でつくった電気をためておいて夜になると勝手に光ってる。なかなかキレイで気に入った。
ondogradationtukisugidayo6.jpg

家の中の温度にグラデーションをつけておくっというのは我が家のポリシーではあるが、ちょと最高最低温度に差がありすぎるので改善しないといけないなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ パワポに凝っていて中身のないプレゼンはたまらなく嫌だ 内容で勝負しろよ 
にほんブログ村

暗いのをいいことに草ハミしていたからオオバク

おなかギュルギュルのBeMax、散歩行こうってうるさいしボクも早く出勤したいので日の出前に朝散出発。小児科の家に向こうの公園の木がみえてるところがだんだん明るくなってくるのが好き。快晴なので薄明時刻が早い。BeMaxにはLEDライトを当ててる。
kurainowoiikotonikusahami1.jpg

まっくらで気がつかなかったらハッパをはんでるし。左が現実の暗さ。右が補正。
kurainowoiikotonikusahami2.jpg kurainowoiikotonikusahami3.jpg

散歩から帰ってヤギミルクを飲んだから復活かなっという感じ。
kurainowoiikotonikusahami4.jpg

せんちゃんサラダ。キャベツの千切りにパルメザンチーズがのっててシーザードレッシングがかかってる。右は
トムヤンクンに、う〜ちゃらほ〜ちゃら。孤独のグルメを観ている人ならみんな知ってる。
kurainowoiikotonikusahami5.jpg kurainowoiikotonikusahami6.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 5時まで寝るぞっと思っているときに限ってBeMax・Mioに起こされる 
にほんブログ村

ちゃっぷいあささんだった

外気温がマイナス2℃くらいなのに、テレビで寒い寒いって言ってるから、ちょいと腹に入れてから。BeMaxは鴨ジャーキーでMioがビーフジャーキー。このあとヤギミルクを50ミリリットルずつ飲んで膨らませて出発準備完了。
nantomosamuiasasandatta1.jpg

気温自体は今シーズン最低っというわけではないのだが路面温度は今シーズン最低。先週のミゾレが効いているのではないかな。Mioが歩くの拒否。
nantomosamuiasasandatta2.jpg

BeMaxはというと路面がひゃっこいから手足をついている時間短縮のため超早歩き。ふたりの差が10メートル以上になったところで「待って」っと声をかける。
nantomosamuiasasandatta3.jpg

どうなることやらと思いつつ最後は「早く帰ろう」にふたりとも同意してくれてみんなで大股で帰宅。
nantomosamuiasasandatta4.jpg

ずっとお湯に手足をつけているから呼び戻しに風呂まで行ったよ。冷たい路面にハダシだもんねぇ。
nantomosamuiasasandatta5.jpg

フープロのガーの時間が短いとBeMaxが『ボクのです』って喜ぶし、ガーの時間が長いとMioが『アタチの』って喜ぶし、経験値がずいぶん高くなってきたなぁっと感じるとき。
nantomosamuiasasandatta6.jpg

腹一杯のはずなのにボクの足もとにきている子たち。ロールキャベツのニオイがそそられるらしい。だけどネギが入っているからママさんだってあげてない。とうぜんボクがあげるわけがない。
nantomosamuiasasandatta7.jpg

朝のブログ参りをしていると雪散歩写真が多くて拝見していると凍えてくる。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ BeMaxのウピから立ちのぼる湯気がすごかった 
にほんブログ村

みんなでクジラを食べてのどかわく

クジラのタレはココのが身が厚いし柔らかくっていい。
minnadeonajinodaganodokawaku1.jpg

せっかくだから網火焼き。ニオイをかぎつけてBeMax・Mioがワラワラっと寄ってくる。
minnadeonajinodaganodokawaku2.jpg

あまりにもしつこいのでBeMaxに端っこをあげなきゃいけなくなったりして。ママさんは指をかまれたらしい。
minnadeonajinodaganodokawaku3.jpg

指をかまれないように長いのを。
minnadeonajinodaganodokawaku4.jpg

ボクはというとマヨネーズに一味唐辛子をつけて食べる定番。
minnadeonajinodaganodokawaku5.jpg

なんとなく穏やかな感じなのでみんなで外に出たら・・・寒くてすぐに退散。
minnadeonajinodaganodokawaku6.jpg

フライを食べたくなるときだってある。アジフライが食べたかったのだが季節モノらしい。
minnadeonajinodaganodokawaku7.jpg

クジラのタレ、犬にはちょいとしょっぱいらしく、水をガブガブ飲んでいた。あんまりあげてはいけないのだろうけど、同じモノを食べるというのがいいんだよね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 軽井沢の雪がすごい 冬には住みたくないな 夏だけのとこだ 
にほんブログ村

ニャンコの言葉はわからない

ココにチーがあったのって初めて。ココが我が家の子の縄張りになって20年近くなるのに。熱心に書いてあることを読み取ろうとしている子たち。言葉でない情報伝達手段、すごいね。
nekonokotobahawakaranai1.jpg

やっと読み終わって歩き出したと思ったらニャンコ先生登場。平然とBeMax・Mioのすぐわきを通り抜けていく。BeMax・Mioも吠えるでもなく見送る。
nekonokotobahawakaranai2.jpg

ズサっと階段に陣取ってしきりにニャーニュー言っているのでBeMaxが近寄っていった。30センチくらいの距離まで近寄ったら右手でフックを繰り出してきてBeMaxが華麗にスゥエイバックしてよけたところ。動画でとればよかった。なんて言っていたのかボクもBeMax・Mioもわからず。
nekonokotobahawakaranai3.jpg

小児科の前が大渋滞になってる。どうろの両側にクルマがびっしり駐車しちゃってるし。なにか流行しているのだろうか。ヒトの怒鳴り声が聞こえてきたりするけどBeMax・Mioは言葉がわかっていても怒ってる言葉だから知らんぷり。
nekonokotobahawakaranai4.jpg

シンプルな晩飯。
nekonokotobahawakaranai5.jpg

夕ガッタ散はミゾレだった。どうせならマッシッシの粉雪でも降ってくれてた方がよかったのに。ビッチャビッチャ。BeMax・Mioの手足ドロドロ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ライブカメラでみるとマッシッシのとこが多いね 降りすぎだよ 
にほんブログ村

オートで撮ると暗いのに明るいんだね

日の出前の朝散。ホントはこんなに明るくない。ボクの左手には散歩バッグとリード2つと点灯LEDライト。ちょっと設定変えるのがメンドだったのでオートで撮ってみた。あっかるいじゃん。f1.8,ss1/160,露出バイアス0。
autodetorebaakaruindanaaaa1.jpg

これがいつもの日の出前のマニュアル設定。f1.8,ss1/640,露出バイアス-0.3。フォトショップで自動カラー補正。なんかオートの方がいいんじゃないかな。いままで何やってたんだろっという感じ。
autodetorebaakaruindanaaaa2.jpg

限定弁当をママさんが買ってきてくれた。シウマイが3個入っていてうれしかったぜ。そこでしか買えないというのがなんともいいよね。
autodetorebaakaruindanaaaa3.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 寒いのに汗がいっぱい出る 自律神経が逝っちゃってるな 
にほんブログ村

緑の服をカワイイと言われる謎

いつもだと『かわいいね』って言われるのに緑の服を着用して2日間でなんどもなんども『かわいい服きてるね』って服を褒められた。
midorinofukuwohomerareru1.jpg

ボク的にはトナカイ柄の水色の服の方がカワイイっと思うのだがなぁ。よくわかんないや。
midorinofukuwohomerareru2.jpg

ミミのあいだにシッポが立っている写真って好き。だんだんお日様も北の方から出るようになり始めたから朝散でこの道路に陽が当たるのももうすぐだな。
midorinofukuwohomerareru3.jpg

夕ご飯をあげて「ちょっと氷とってくるから食べてて」って言って席をはずして戻ったらもうきれいさっぱりなくなっていたので食事写真が撮れず。
midorinofukuwohomerareru4.jpg

寒い日はクリームシチューっというのが深夜食堂の定番。ママさんは肉をみんなBeMax・Mioにとられちゃってクリームスープになっていたよ。
midorinofukuwohomerareru5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ここんとこ何故か毎晩よく寝れてる 悪いことではないな 
にほんブログ村

青がないから緑もないんだよね

鳥類には青い羽毛の子たちがいるから緑の子もいる。動物は?青い被毛の子がいないから緑もいないっということかな。ボクにしては珍しく緑のオソロを買った。
aoganaikaramidorimonainoda1.jpg

行きはBeMaxがボクのそば、帰りはMioがボクのそばを歩くというのが通常状態。
aoganaikaramidorimonainoda2.jpg

何色を着たところで寒いモノは寒い。どっちがクチャイかコンテストを実施しながら手足の肉球を温めている子たち。
aoganaikaramidorimonainoda3.jpg

体温キープにはメシに限るっとばかりにふたりともガツガツ。とりあえずケンカ防止に緩衝用のスリッパを置いたりしている。
aoganaikaramidorimonainoda4.jpg

ホイコーロのキャベツ抜きっていってたかな。クルミをのせたらリス軍団がわき出てきた。
aoganaikaramidorimonainoda5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ いっぱい寝た感じじゃないのにフィットビットがいっぱい寝たよっと言う 
にほんブログ村

リスとハリネズミ

前から欲しくって買い物カゴへ入れていたのだけど送料の方が高いのでポチしないでいたのだけど、このたびハートレートつきのフィットビットを注文したので同時に。
risutoharinezumigakitayo1.jpg

Mioったらリスくんが持っているクルミが欲しくて奪い取ったりして奪還がたいへんだった。
risutoharinezumigakitayo2.jpg

で、これがフィットビット。睡眠時間とか寝ているときの寝返りの回数まで教えてくれちゃうっというスグレモノだった。
risutoharinezumigakitayo3.jpg

黒猿赤猿黄猿。日光みたいだね。
risutoharinezumigakitayo4.jpg

ヒロタのシュークリーム。何十年ぶりくらいに食べたような気がする。こういうBeMaxとMioも参加できるデザートっていいよね。
risutoharinezumigakitayo5.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ハリネズミカフェへ行ったら連れて帰りそうだから行かないようにしている 
にほんブログ村

エアコンの設定温度を高くすると霜取りで止まっちゃうんだよ

首都圏が大雪で大混乱の朝、我が家は真っ白ではなかった。だけど日の出時刻を過ぎているのに暗いし冷たい雨がビチャビチャ降っていた。
setteiondogatakaitotomaru1.jpg

濡れて冷えちゃったのかふたりともガスヒーターの前に陣取ってどかなくてボクにまで暖気がきてくれない。エアコンが霜取りばっかりやっていて寒いのでガスをつけたのに。。
setteiondogatakaitotomaru2.jpg

門扉から玄関までの階段の手すりにロープライトをつけてみた。かなり明るくなったのにママさんは明るくないという。。
setteiondogatakaitotomaru3.jpg

BeMaxとMioは牛肉メインの夕食。またおすそわけもらっちゃったりしているボク。
setteiondogatakaitotomaru4.jpg

エアコン、ヒートポンプ方式だから室内の設定温度を高くすると、外に熱をすてられなくなって室外機がすぐに凍ってしまう。すると霜取りで暖気がでなくなっちゃう。かといって設定温度を25℃とかにしても室温が低くなってしまうのです。このへんの駆け引きがむずかしい。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 部下がみんな休み無しで疲労しているのがわかる 
にほんブログ村

犬からおすそわけをもらうというボク

連日の冷え込みで我が家の中の室温も下がってきちゃったしエアコンが霜取りばっかりやってさぼっているのでガス暖房機を使ってみたらMioが暖かいねってあたっている。
inuniosusowakewomorauboku1.jpg

寒いから散歩行かなくていいよって言いそうなものだけど必ず行きたがる子たち。しかも、こっちへ行くですってBeMaxがMioをそそのかしてボクもしかたなしについていくことになる。
inuniosusowakewomorauboku2.jpg

なぜか日曜日だけ限定でこっちへ行かされる。犬の体内に時計はついていてもカレンダはついていないはずなのだけどなぁ。不思議。
inuniosusowakewomorauboku3.jpg

ママさんがウォルマートで牛肉ブロックをしこたま買ってきた。仕入れをお願いしたらしい。おかげでBeMaxとMioが大喜び。牛肉メインの夕食。
inuniosusowakewomorauboku4.jpg

ボクがおすそわけでちょいと何きれかいただいた。返せって言われないようにポン酢とワサビつきなのがママさんの愛情。
inuniosusowakewomorauboku5.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 外がやけにシーンとしているから雪が積もっているのかも こわくてみれない 
にほんブログ村

クンクンしながらシッポブンブンって好きな子のチーなのかな

ドングリ公園わきで誰かのチーをクンクンしながらシッポをブンブンさせている。シャッター速度はやすぎてブンブンに見えないのが残念。
kunkunsinagarasippobunbun1.jpg

その後もふたりとも足跡をトレース。いったい誰だったのだろう。誰?って聞いたのに答えてくれない子たち。
kunkunsinagarasippobunbun2.jpg

「やきにくやいっているね」って言うとシッポブンブンで『いってらっしゃい』って言う子たち。おみやは地鶏モモ焼き2つとA5上ロース。
kunkunsinagarasippobunbun3.jpg

ハサミで切ってカサをふやしたりして。えへへ。
kunkunsinagarasippobunbun4.jpg

茶碗が近すぎてガウガウ祭りになっちゃうか心配な距離だったのだけど相手のことを見る間もなく完食。そりゃうまいでしょう。
kunkunsinagarasippobunbun5.jpg

脂がのった特上肉をしこたま食べて体調不良になっちゃったボク。さらに脂付きホルモンまで食べちゃったしなぁ。A5の赤身肉のほうがボクにはいいみたい。

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 軽井沢町の広報からのメールがワンサカワンサカくるよ 
にほんブログ村

ゴハンが赤いとうれしいんだって

牛肉が多いと赤くなって、鶏肉が多いと白っぽいんだって。そういわれりゃそうかっと感心していたら、あっという間に完食している子たち。早すぎだろうが。ヒトがカニを食べているときのようにシーンっとしてた。

gohangaakaitoyorokobukotachi1.jpg

同じモノを食べるというのが基本形の我が家なので当然ボクにも牛肉が振る舞われる。BeMaxとMioのクレクレ攻撃を受けたのはママさん。なぜかボクのところには来ない。あげないのを知ってるからね。
gohangaakaitoyorokobukotachi2.jpg

連日の冷え込みで東西に走る道路がマッシッシ。
gohangaakaitoyorokobukotachi3.jpg

以前よそものが派手にチーをしたところ。いまでは縄張内民の社交場というか掲示板になっている。立ってみているボクにもニオイは伝わってくるのだが何って書いてあるのかまではわからない。
gohangaakaitoyorokobukotachi4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ センター入試というと先代BeMaxに血まみれにされたことを思い出す 
にほんブログ村

年末のママさんへのプレゼントのうちのひとつ

赤はちまきの白筒F2.8。限定品だったので発売日にポチポチしまくり。ホントは5Dの方が欲しかったんだけど瞬時に売り切れ。でもコレが買えたからよかった。BeMaxが舐めようとしたのでヤメテって叫んでしまったらBeMaxがすねた。
nenmatunomamahenopresent1.jpg

ここんとこ寒くて散歩写真をほとんど撮っていない。カメラが冷たいんだもん。ヒーター入りのカメラが欲しいところだ。で、毎日繰り広げられるネコとMioとの会話シーンだけ撮ったりしてる。
nenmatunomamahenopresent2.jpg

きょうはこれでおしまいね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ このごろ信号無視するやつ多すぎ 愚鈍の極みか 病気なのかな 
にほんブログ村

側溝の水が凍ってるってだけでおもしろいらしい

雪が降った次の日は凍結と決まっている。側溝の水は凍っているし、石の下からチョロチョロ出てくる水も凍っている。そんなのがおもしろいらしい。箸が転んでもおもしろい年頃なのかな。
sokkounomizugakotterukara1.jpg

濡れた落ち葉が凍ってパリパリになっているのもおもしろいらしい。
sokkounomizugakotterukara2.jpg

いつもだったら窓をあけてあけてって催促されるんだけど開けても出て行かなかった。寒いのはとっても嫌いらしい。
sokkounomizugakotterukara4.jpg


沖縄みやげをいただいた。沖縄ってブタ肉だからおもしろくないらしい。
sokkounomizugakotterukara3.jpg

そろそろ早寝早起きを改善しようっと思ってたのだけど、日の出が一番遅い日を過ぎちゃった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ さぁきょうも働きましょう。 
にほんブログ村

初雪ですっなんていうニュースをきいたら寒くなった

気温は約3℃で無風なのにチャッブイ。ニュースで初雪が観測されましたなどと言っていたからにちがいない。まだ暗いうちに朝散へ。途中から雪か霰か霙かが降ってきた。
hatuyukidesunantenewswokikuto1.jpg

ボクが寒いねっなんて連発したからか、ホントに寒かったのか、BeMaxとMioがずっとお湯に手足をつけていた。
hatuyukidesunantenewswokikuto2.jpg

寒いときには中からエネルギーを燃焼させないとっとばかりにメシをよく食べる子たち。そろそろ肥満が気になってきた。
hatuyukidesunantenewswokikuto3.jpg

ボクらはさっぱりとトロロかけご飯。タコわさびにBeMaxがちょっと反応したのでクンクンさせたらプィっだって。
hatuyukidesunantenewswokikuto4.jpg

ボクはトロロ、Mioはトトロ。Mioの眼がトトロそっくり。
chankonabenihayotuasinasi6.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ あっという間に週末に蓄えたエネルギーがなくなったぞ 
にほんブログ村

ちゃんこ鍋へ地面に手をつく動物肉は入れないが手をついてあるく子は参加できる

ボクもお世話になっている床屋の方々がいつもよりずっと早く出勤されるのをみて、あっ成人の日かっと認識した。床屋っといっても美容院もやってるからなぁ。
chankonabenihayotuasinasi1.jpg

先日ドングリ公園で好き放題やっていたヤツらがいたのでちょいと時間調整してBeMax・Mioに気づかせないようにしたりした。かかわりたくないから。
chankonabenihayotuasinasi2.jpg

トーストにはカルピスバターっと決まっている。でも先代BeMaxほどクレクレ言わないのが助かっている。
chankonabenihayotuasinasi3.jpg

で、これが今日のスレネタ。ママさんは鍋好きじゃないのだけど孤独のグルメのおかげで鍋好きなボクが食べることができた。
chankonabenihayotuasinasi4.jpg

ちゃんこには四つ足動物の肉は使わない掟があるっというのを初めて知った。BeMaxとMioは鶏肉をご相伴。締めはキリタンポ。
chankonabenihayotuasinasi5.jpg

ボクは両国で何度か食べているけど、食べたことのないママさん、なかなかそれっぽく作ってくれたよ。家族全員で食べれるメニューだね。ちなみにBeMaxとMioはスープたっぷりの鶏肉の夕食だったけど写真を撮ろうとしたらもうなくなっていた。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうはめっちゃ多忙な日だけどエネルギーがいっぱい充填してあるから 
にほんブログ村

石焼き芋たべてノリノリベーベでコロンクリーニング

石焼き芋大好きな子たち。ママさんがキレイにむいてひとくちサイズに切り分けてくれた。瞬時になくなったよ。
ishiyakiimodelognecleaning1.jpg

イモのせいかどうかはわからないけど散歩でいきなりノリノリベーベこ子たち。BeMaxなんか家を出るなりリードをクチにくわえて走りまくり。
ishiyakiimodelognecleaning2.jpg

ボクがついていけなくて脱落、ついでMioが脱落。
ishiyakiimodelognecleaning3.jpgishiyakiimodelognecleaning4.jpg

走ったりロングで歩き回ったせいか爆睡。
ishiyakiimodelognecleaning5.jpg

で、芋はふたりで1本だけしか食べていないのだけど、出るウピプがすごい。腸にあった宿便もいっしょにぜ〜んぶモリモリ出る感じ。たまには食べさせるといいかもしれない。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 夕焼けに鎌を研げっということで朝からビール飲もう 
にほんブログ村

やたら先代BeMaxを思い出す散歩の日

散歩に行こうと思って温度計をみたら氷点下だったのでせめてプラスになってから出発したのだけど空き地がマッシッシに凍っていた。
sendaiwoomoidasusanpodatta0.jpg

規則外でゴミを出したって持って行ってくれるわけない。こういうのを見ると先代BeMaxは怒ったっけなぁ。吠えたあげくにチーをかけようとしたなぁ。
sendaiwoomoidasusanpodatta1.jpg

先代は人のうちを覗くのも好きだったっけなぁ。
sendaiwoomoidasusanpodatta2.jpg

先代は新聞が出てたりすると出もしないのに必ずチーをかけようとしたっけなぁ。
sendaiwoomoidasusanpodatta3.jpg

先代はウピをするときに側溝のフタの隙間にしたっけなぁっと思い出し。
sendaiwoomoidasusanpodatta4.jpg

焼きハマグリと静岡黒おでん。酒がうまい。
sendaiwoomoidasusanpodatta5.jpgsendaiwoomoidasusanpodatta6.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ うまれて初めて脂つきホルモン食べたよ ちなみにいま観てるテレビは鴨川ホルモー 
にほんブログ村

BeMaxがめちゃくちゃ怒った

他人の家の門から入って玄関にチーしているのを平然と見ている飼い主、おもわずボクもBeMaxもムッとしたね。そしたらこんどは公園で好き勝手走り回ってる。あっ、木の根元でンコしてるし。飼い主はタバコを吸い出したし。BeMaxが狂ったように吠えまくり始めちゃったのでボクはなだめる係。
BeMaxgamecchaokottazo1.jpg

ずいぶんと人通り・車通りが増えたっというか元に戻った街。だけど今日から3連休だと。
BeMaxgamecchaokottazo2.jpg

ネコ探しで上をみる子と下をみる子。対照的でおもしろかった。
BeMaxgamecchaokottazo3.jpg

誰かが黄色いゴミを投げ捨てたのかと思ったら花だった。
BeMaxgamecchaokottazo4.jpg

で、当然のようにンコ拾わず、タバコは火のついたまま投げ捨て。あまりにも気分が悪いのでBeMaxを引きずって立ち去ったよ。

きょうの新年会さぼって3連休してBeMax・Mioと楽しく暮らそう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 仕事始めのあとはいきなり3連休という不合理 
にほんブログ村

赤猿と黄猿

ここんとこノラネコが側溝で寝ているらしくフガフガ言いながら調査が厳しい。
akazarukizaru1.jpg

路面が冷たかったようでふたりとも長時間かけてお湯で肉球を温めていた。
akazarukizaru2.jpg

散歩でMioの足を踏んじゃったんだけど怒らなかったのでシッポを踏んでみた。怒らない。先代BeMaxだったらおもっきし噛まれるような状況なんだけど。
akazarukizaru3.jpg

で、スレタイのハナシはワンコとなんの関係もない。赤猿は紫芋のフルーティな香りで肉用、黄猿はマスカットのような高貴な香りで魚用。
akazarukizaru4.jpg

焼肉屋へ行ってジュゥジュゥ食べてこようっとしていたのだけど、BeMaxとMioの肉がないとのことでママさんが買い物へ行ってついでにボクらの肉も買ってきた。焼酎は当然アカザル。
akazarukizaru5.jpg

BeMaxとMioはいつでも肉食。
akazarukizaru6.jpg

あと黒猿っというのもあるのだけど何の料理にあうのかよくわからない。熟成された感じ。小正醸造のなんだけど、いっぱい飲むもんだから醸造屋さんから年賀状が届いたよ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは賀詞交歓会 ペコペコめんどだなぁ 
にほんブログ村

いつもと違うとあわてて見に行く子たち

チンタラしていたくせに何かにロックオンすると急に早足になる子たち。
itumotochigautominiikukotachi1.jpg

見つけたのは受験参考書や受験雑誌の山。回収業者がチラシでも入れたのか、受験生のお子さんのいるうちで何カ所も出ていた。AOとか推薦系の入試で合格しちゃったのかな。本が出ていない受験生のおうちは一般入試か。
itumotochigautominiikukotachi2.jpg

ウゴウゴっとイビキをかいて寝ていたくせにBeMaxが食べ終わっちゃったらあわてて起きて食べてるのはMio。
itumotochigautominiikukotachi3.jpg

ボクは優雅にのんびりと孤独のグルメを観ながら食事。あまりにもチンタラ食べているので後片付けができなくてママさんに怒られた。
itumotochigautominiikukotachi4.jpg

散歩コースにいつもと違うモノがあったりするとすぐわかるっということは普段の景色が画像としてインプットされているのだろうなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ガバナンスを理解しようとしないヤツらを粛正しよう 
にほんブログ村

濃いモノは薄めるが

最近越してきた人たちはチーに水をかける。結果、ニオイとシミが広がる。
koinowousumeru1.jpg

家にトイレがないのかチーが濃い感じ。
koinowousumeru2.jpg

確かに濃い酒の場合は
koinowousumeru3.jpg

氷をバーナーで溶かしながら飲んだりはするが。
koinowousumeru4.jpg

甘いもの大好きなMioが餅入り汁粉をクレクレいうので食べ終わってから器をあげたらすっごい。
koinowousumeru5.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 誰も呼ばないどこにも行かないのんびり正月休みが終わった 給餌係のママさんありがとう 
にほんブログ村

サルアカというらしい

申赤、初めて聞いた。関西では誰もが知っていて実行していることなのかもしれない。きょうはみんなで赤にするぞっとは言ったもののBeMaxとMioは赤いパンツを持ってないし。
saruakatoiurasii1.jpg

着せたのは赤い服。
saruakatoiurasii2.jpg

ボクは心を洗って
saruakatoiurasii3.jpg

日間賀島のタコ飯にタコ焼き。テレビで観たのがすぐに出てくるからママさんすごい。
saruakatoiurasii4.jpg

サルアカ、今のところ下着屋が宣伝しているだけみたいけど、大手スーパーやコンビニが乗り出したら12年後には全国的になっているんじゃないかな。恵方巻きみたいにさ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ボクが赤いパンツをはいてる写真は撮ったけどアップはしない 
にほんブログ村

テコでも動かないというシグナル

Mioがグズグズ、リードをおもきし引いても手足を突っ張って意地でも動かない。ウピのシグナル。でもすぐに出すわけではなく、そこらへんをずっとクンクンして便意を促している。しょうがないからボクとBeMaxはボケーっと待っている。
ijidemougokanaitokihasignal1.jpg

出すモノ出しちゃえばもう身軽。『ハシリマショ』
ijidemougokanaitokihasignal2.jpg

MioとBeMaxは走る気満々なのだが年末からの怠惰な暮らしですっかり身重になっちゃったボクは走れない。
ijidemougokanaitokihasignal3.jpg

もう1週間近く一緒にいるもんだからすっかり甘ったれになっちゃってるのがBeMax。ボクのとこにきては右手でボクの脚をちょいちょいと引っ掻いて『さわってさわって』。
ijidemougokanaitokihasignal4.jpg

ことしは毎回、味の違う我が家の雑煮。味噌仕立てっというのは初めて。
ijidemougokanaitokihasignal5.jpg

Mioったら散歩前に家でウピをしてから出て行くっというのがナラワシだったのに、このごろ外気温が低いと外へ出て行かなくなっちゃってる。散歩の時にすることが多い。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 連日の朝からの酒で廃人になりそうだ 
にほんブログ村

ちんたらしているおかげで花を発見できた

ここんとこカメラを握っているとカメラがどんどん冷たくなってきて手も冷たくなっちゃうので散歩写真をほとんど撮っていないのだけど、ちんたらりんたらクンクンし続けているからカメラを取り出せた。
socchinohoudekunkunsiteirukara1.jpg

行くよって言ってもクンクン現場を離れようとしないのでしかたなしに公園の木をみていたらちっちゃな花が咲いていたのを発見。
socchinohoudekunkunsiteirukara2.jpgsocchinohoudekunkunsiteirukara3.jpg

毎年恒例のフグ祭り、例年だとペロペロするのだけど今年はなめず。今回は量より質を重視して注文したのだけどなぁ。まぁいいけどね。焼けば食べたのかな。
socchinohoudekunkunsiteirukara4.jpg

で、ママさんに『おなかすいた』を連発していたヤツらに負けてママさんったら早めに夕食を作ってくれた。
socchinohoudekunkunsiteirukara5.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 年賀状で1年に1回はその人を思い出すことができる 
にほんブログ村

食べ物で特別な日だとわかるらしい

新年の初散歩は寒いけど晴れ。ほんの数百メートルなのに1時間もかかった。
2016gantan1.jpg

さっそく朝から酒タイム。まずはBeMaxとMioに自分が食べたいモノを選んでもらう。BeMaxは鴨ロースでMioは伊達巻きが欲しいらしい。
2016gantan2.jpg

ママさんがキレイにBeMax&Mio用におせちをつくってくれた。Mioはゴハンから食べて、BeMaxはおかずから食べていたのが印象的。
2016gantan3.jpg

我が家の雑煮。ことしの出汁は久世福のだろうか。濃くておいしかった。
2016gantan4.jpg

さてときょうはフグを食べながら箱根駅伝を応援する日。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 年末から酒三昧でズボンのウエストがきつい 
にほんブログ村
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ