fc2ブログ

エアコン吹き出し口まえを定位置にしているから腹が冷える

暑いからねぇ。涼しいところと暑いところを行ったり来たりするわけだが。
airconfukidasiguchimaega1.jpg

どうしても温度差が大きいもんだからウピが緩くなったりもする。ボクは膝下ばっかりつめたくなって、ふくらはぎが痛くなったりする。
airconfukidasiguchimaega2.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ナツヤスミモードに入った宣言をしたのに仕事がどんどんくる 
にほんブログ村

シッポの比較

BeMaxのシッポ。長めで自由自在に曲がるのが特徴。
shipponochigaihikaku1.jpg

Mioのシッポ。短めで立てるか下ろすか巻くか。
shipponochigaihikaku2.jpg

どっちがいいっというわけでなく身体的特徴と思ってる。男女差なのかもしれないしよくわからん。
shipponochigaihikaku3.jpg

当代BeMax、先代と似ているから性差なのかもしれないなぁ。シッポをブンブンさせてボクや壁を叩いても痛くないのかなっとおもうことがしばしばある。


きのう朝8時に食堂でカレーライスと肉そばを食べたら血がぜんぶ消化にまわっちゃって午前中ねむくてアタマが使い物にならなかった。朝食は摂らない方がいいみたいだ。

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 慣れないことはするもんじゃないという教訓だな 
にほんブログ村

544884枚

先週、使ってるコンデジのSDカードがいっぱいになっちゃって新しいカードを入れたのに引き続き、カメラ写真データをバックアップしているハードディスクもいっぱいになっちゃった。4テラのをRAID1で使ってるから2テラ。1枚平均で約3.67メガだね。6テラのを買ったよ。

yokumotottamonda50manmai1.jpg

2頭引きの危ないところ。路面が濡れていたり黒くなっていたりするとチェックを入れるのは犬の習性だとは思うが、よくみたら黒いところに黒いケムシが動いていた。あわててリードを引いたよ。2頭とも監視下に起き続けるというのは無理だね。
yokumotottamonda50manmai2.jpg

写真ファイルを管理してもらってるソフトにまで、こんなにいっぱいもう無理っと言われちゃった。なんかいいの探さないとだめだろうか。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ いいカメラが欲しいと思うこともあるが高くて買えない 
にほんブログ村

ことしの夏祭り盆踊り大会の光り物

BeMaxが『行きましょう』っというので温度計をみせた。もっと気温が下がらないとだめって言っても数字は苦手らしい。

kotosinonatumaturibonodori1.jpg

30度オーバーだけど日も暮れかけたところで出発。まずはカッファでチーズケーキを食べて水を飲んで。
kotosinonatumaturibonodori2.jpg

ことしのワラワラ用光り物。うんちのカチューシャ。
kotosinonatumaturibonodori3.jpg

BeMaxは腰に装着。ボクとママさんは光るうちわと光るブレスレット。
kotosinonatumaturibonodori4.jpg

混んでるし、会場には入らないで外から応援だった。
kotosinonatumaturibonodori5.jpg

つぎは軽井沢。矢ヶ崎公園の花火大会かな。諏訪神社のお祭りかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ とっとと軽井沢へ行っちゃいたいのだけどその前にやること多すぎ 
にほんブログ村

太陽が悪者になっている

冬だったら太陽が出てくるとうれしいのだけど、この時期、きついよね。きのうの最高気温38度越えだったし。

水道管交換工事中でお気に入りのクサがなくなっちゃって呆然。
taiyougawarumononinarukisetu1.jpg

出るぞ出るぞほぉら出たぁぁぁぁっっっぁっぁ。っと太陽が出るのがいけないことのようになっているきょうこのごろ。
taiyougawarumononinarukisetu2.jpg

夏祭り盆踊り大会会場へ。気がついたらふたりとも手足がドロドロになってるし。。
taiyougawarumononinarukisetu3.jpg

手足をシャンプーで洗いましょ。洗うのはボクがやるのはしょうがないとして、流すのはセルフでやってもらうように風呂場の洗い場に水をためる。水深が約1インチ。
taiyougawarumononinarukisetu4.jpg

排水口に1ミリ厚のシリコンゴムを12センチ角に切って置くだけ。排水口が2カ所あるからなせるわざなのかもしれない。
taiyougawarumononinarukisetu5.jpg

冬場はお湯をためて気持ちいい散歩後タイムだけど、いまは冷水で肉球を冷やすのが気持ちいいんだって。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ナツヤスミ前の追い込み本番 がんばりましょ 
にほんブログ村

楽しい時間はすぐ終わるっというのはジャネーの法則の例外か

前日にウナギ定食を食べ過ぎたのかBeMaxが夜中に吐いたらしい(ボクは爆睡中で気づかず)。夜明けすぎくらいにシッポを巻いてウピって言うから散歩へ。

tanosiijikanhasuguniowaccha1.jpg

サザエのウピとゲロを出したらこんどはチー。どうやらチをするとウピまで出ちゃいそうでチもいっぱい貯めていたようだ。
tanosiijikanhasuguniowaccha2.jpg

出るべきモノが出ちゃえば元気復活のBeMax。こんどはMioのシッポが下がってきた。
tanosiijikanhasuguniowaccha3.jpg

単独行動を見守っていたらウピではなくチ。チーではなく、チ。女子はチ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ってするものと思っていたのだけどチ。このごろ回数で勝負している。頻尿か?
tanosiijikanhasuguniowaccha4.jpg

ともあれふたりともおおまたで帰路。たのしい朝散もおしまい。
tanosiijikanhasuguniowaccha5.jpg


スレタイの具体例:信号待ち渋滞で停車しているボクのわきを、すっごく楽しそうに原チャに乗ってノーヘル2ケツで追い抜いていったチュウボウたち。先に待っていたのは警官だった。まっ、事故る前でよかったじゃん。

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 今朝も湿度が高くていい感じじゃないけど仕事はオヤスミして朝からビール 
にほんブログ村

従順だが向上心に乏しいという評価だったのだが

従順だが向上心が乏しく、生き抜くための知恵が不足している。っというのがボクのBeMaxへの評価だったのだけど。

jyujyundagakoujyousintobosi1.jpg

いつもは左へ曲がる三叉路。まっすぐ行きたいって手足をつっぱって首輪がぬけそうなほど抵抗。
jyujyundagakoujyousintobosi2.jpg

ちゃんと自己主張して向上心・探求心もあったようだ。
jyujyundagakoujyousintobosi3.jpg

生活が安定しているから他律的になり受け身になっているのかなっと思ってた。
jyujyundagakoujyousintobosi4.jpg

<おまけ>うなぎの夕食。ママさんのウナギが半分になっちゃった。
unaginobanmeshi.jpg

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは出勤して仕事をどんどん片付けなくっちゃ。。 
にほんブログ村

楽園   

楽園、それはやわらかな夕日があたる場所。
rakuen1.jpg

楽園、それはアゴをのせて寄りかかることのできる場所。
rakuen2.jpg

楽園、それは小雨でも路面がびちゃでなく散歩ができる場所。
rakuen3.jpg

楽園、それは苦しみのない暮らしができる場所。
rakuen4.jpg

楽園、それはストレスのない暮らしができる場所。
rakuen5.jpg

楽園、それは3メートルの深さに掘られた穴の中。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 自分の書いた文を読み返すといかに自分が追い詰められているかがわかる。。 
にほんブログ村

塩対応

いつまでもグズグズしているMio。以後、塩対応。

guzunakonihasiotaiou1.jpg

まっ、レストタイムはしょうがないにしても、道路の真ん中まで出てってするのって。。
guzunakonihasiotaiou2.jpg

なんて言ってたらBeMaxがグズ。以後、BeMaxも塩対応。
guzunakonihasiotaiou3.jpg

あげくのはてに二人してグズしているから、もうふたりとも塩対応。
guzunakonihasiotaiou4.jpg

でもMioのケツにウピがついちゃったからシャワーで洗い流すのはしょうがないか。洗えたかどうか確認しているBeMax。
guzunakonihasiotaiou5.jpg

塩対応していると帰宅してからボクのご機嫌取りにくるのってかわいいかも。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 犬の眉毛ってこんな太かったっけっと思ったら毛虫だったという記事がおもしろかった。。 
にほんブログ村

夏って日の出時刻に太陽が出没することって少ない

キホン、日の出時刻の低い空には雲がある。前日暑い思いをしちゃったので日の出時刻直後に朝散出発。気温は25度だけど湿度高めでエアコンにあたっていたコンデジがしっとりしてきちゃった。

hinodejikokuchokugohakumori1.jpg

Mioがボク・BeMaxと別行動をするときってレストタイム。塀のこっちで見ないふりをしながらちゃっかり写真撮ってたりする。いつものことなのでBeMaxは一瞥もせず。
hinodejikokuchokugohakumori2.jpg

日の出直後は太陽が雲のかげにいるっといっても30分もたてば雲の上にのぼってくるから照ってくる。でも日中の激日差しと比べりゃ知れたもの。
hinodejikokuchokugohakumori3.jpg

早く散歩に出ると誰とも会えないからつまらながるかなっと思ったけどふたりともなんか楽しそうに帰ってきたからまぁいいんだろう。
hinodejikokuchokugohakumori4.jpg

メンドなのがクールダウンタイムが長〜くなっちゃったことかな。ずっと流水に手足をさらしているんだもの。きょうはこの時間、何か別のことをしてすごそう。
hinodejikokuchokugohakumori5.jpg

きょうも日の出時刻くらいに出発しよ〜ぉっと。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 夏休み前だというのに日の出時刻がずいぶん遅くなってきて悲しい。。 
にほんブログ村

梅雨明けだなんて聞いただけで体感温度が高くなる

朝イチから暑い。寒がりMioまで暑くて動かないし。
tuyugaaketatoiuhoudoudakede1.jpg

だけど散歩から帰ると日なたで寝るし。
tuyugaaketatoiuhoudoudakede2.jpg

公園はというと世間が連休のせいかション臭いし。
tuyugaaketatoiuhoudoudakede3.jpg

隣町のお祭り会場への道路。BeMaxはタイコの音につられて行きたがるし、Mioはタイコの音がいやで行きたがらないし。車両通行止めっというのに自転車に乗ってるやつにどうぞっなんて言って通しているので思わず警備員にどなりつけちゃったし。
tuyugaaketatoiuhoudoudakede4.jpg

ヘンな花でもみて癒されましょう。
tuyugaaketatoiuhoudoudakede5.jpg

3月に床屋へ行ったばかりなのに髪が伸びちゃって暑くてしょうがないし。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 朝からセミまでないてるし。。 
にほんブログ村

ゲロが出ないときには草ハミがめちゃ有効

寝ていたらゲボゲボ言っていたのであわてて連れだし。吐こうとしているのだけどなかなか出なくてめちゃつらそう。背中をさすったけど出ず。

gerohakunihakusagakoukaari1.jpg

とがったハッパを3切れゴックン。無事にすぐに吐けた。ゲロ止めのクスリは売っているがゲロ吐きのクスリって売ってないし。
gerohakunihakusagakoukaari2.jpg

吐いたら元気復活で、なんと自立しているし。Mioにもタッチしてって頼んだのだけどやってくれず。
gerohakunihakusagakoukaari3.jpg

ふたりとも楽して壁に手をついている。で、塀の上を探したのだけど何がいるのかあるのか不明のままだった。何かはいたんだろうなぁ。
gerohakunihakusagakoukaari4.jpg

ネコが毛玉をはくためにクサをはむのとおなじかな。

梅雨明けだね。もうちょっとがんばれば涼しいナツヤスミが待っている。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうは平常営業だなんて信じられねぇ 
にほんブログ村

イベント連発の散歩は満たされる

コハ・ベスとさんざ遊んでまたねって行っちゃったのを見送っているから天敵ハヤテくんが接近しているのに気づかないBeMax。
onajibashodetugitugieventga1.jpg

教えてあげたら吠えまくりで得意げに『おっぱらいました』っなんて言いながら戻ってきたところ。
onajibashodetugitugieventga2.jpg

シェルフィーちゃんいるよって教えてあげたらずっとなんか話しているやつら。
onajibashodetugitugieventga3.jpg

よくみたらうしろにコドモらしき子もいた。
onajibashodetugitugieventga4.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ きょうはイベントで出勤。弁当がまずいからどっかへ食べに行こ〜っと。 
にほんブログ村

エゾジカのツノを買ってみたが食べずにどっかに埋めておしまい

なんやかんやいって今回の台風さわぎで一度も欠散がなかった子たちがみているのはBeMaxMioの縄張りまで散歩しにきている柴と黒柴。伸びるリードを使っているのだけど歩行者が来ても自転車が来ても自動車が来ても伸びっぱなしなのでみているボクがハラハラしてしまう。

ezojikanotunowokatagatabezu0.jpg

Mioだけにエゾジカのツノを買ってあげた。BeMaxはたぶん興味なしだろうと確信していたから。
ezojikanotunowokatagatabezu1.jpg

BeMaxには久しぶりにカモ。Mioはきっとギュウのニオイにつられてきている。
ezojikanotunowokatagatabezu2.jpg

カモはお弁当に入っていた小さく切ってあるの。
ezojikanotunowokatagatabezu3.jpg

きょう休んで、あしたは出勤。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ルールを守らないやつがいると守ってる人にまでとばっちりがくる 
にほんブログ村

外気圧が低くなると体圧との差が大きくなるのでゲロやウピが出やすくなる

久しぶりの雨散。ここまで降ってくるとは思わなかった。だけど終日土砂降りの予報だから小降りのときに出発。

gaikiatugahikuikaraderuderu1.jpg

BeMaxビチャビチャ。
gaikiatugahikuikaraderuderu2.jpg

Mioビチャビチャ。
gaikiatugahikuikaraderuderu3.jpg

結果、土砂降りと晴れとが交互にくるヘンな天気の日だった。

ヤギミルク。普段はクリスタルガイザを入れてシャカシャカ振ってとかして与えるのだけど、ちょいと小さな氷を入れてシャカシャカしてみた。
gaikiatugahikuikaraderuderu4.jpg

結果、普段より飲むのが遅かった。。ひゃっこくておいちいって言うかと思ったのだがなぁ。
gaikiatugahikuikaraderuderu5.jpg

スレタイの件だけど、外気圧が急激に低下すると相対的に体圧が上昇するわけだから、手足がむくんだりするんだね。ゲロやウピだって出ちゃうわけだ。

きょうは散歩のときだけ降らないっというステキな予報だけどどうなることやら。。
sanponotokidakefuranaiyohou.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 気象衛星の性能がよくなっても天気予報の精度があがるわけではないのね 
にほんブログ村

手ぶらコードレスは当然いけません

首都圏で最も古い、昭和43年に制定されて44年に施行された『犬取締条例』が適用されていたのだが、県が環境省の指示通り重い腰を上げてやっと他の都県なみに『動物の愛護及び管理に関する条例』が制定施行された。

ここんとこ会わなくなってよかったなぁっと思ってたノーリード・くそしょんたれながしのやつとMD。BeMax・Mioの縄張りに侵入してきやがった。BeMaxったら襲う気まんまんで伏せて獲物を待っている。
teburacordlessnoyatuwosikaru1.jpg

猛烈に吠えまくったあげくにしっかりすっごい勢いで追ってるし。
teburacordlessnoyatuwosikaru2.jpg

そしたら逆方向からコハベス組がやってきたので、簡単に手ぶらコードレス追いをやめて今度はコハベスの方へ耳ペタ速度全開。
teburacordlessnoyatuwosikaru3.jpg

コハル・ベスママさんがハリーくんちに救急車がきてるっというのでクールダウンも兼ねてちょいと視察に。だらしのない2丁目では救急車とドクターカーがペアでくるのが習わしになっている。
teburacordlessnoyatuwosikaru4.jpg

イベント続出の朝散だったので、肉球冷やしに時間がかかった。
teburacordlessnoyatuwosikaru5.jpg

ルールというのは人をまもるためにあるのです。まもるあなたがまもられる。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 温度変化に気圧変化 おまけに雨 最悪だなぁ 
にほんブログ村

去年はえてきたアンダーコートが暑さで抜ける

きょねんの9月に急に寒いくらいになってきた軽井沢で突如出現したMioのアンダーコート。寒さから防御するために生えてきたのだろう。寒がりMioだけ。暑がりBeMaxには生えない。

mionoundercoatganuketa1.jpg

Mioがプルプルしたときに綿毛のようなものが飛散したのをボクは見落とさなかった。帰宅してから服を脱がしてスリッカーかけたら全部とれたかんじ。暑ければ抜ける。寒ければ生える。野生児だなぁ。
mionoundercoatganuketa2.jpg

交差点のブロック塀のところにあった謎の物質。なにかのおまじないか、宗教儀式か。もしかしてワンコにチーをかけられないようにって願いをこめてのことだったりしてね。
mionoundercoatganuketa3.jpg

ふたりともファーミネータをかけようと思ったら探しても見あたらない。しょうがないからまた買うか。新品の方が切れ味がいいしね。

また9月の軽井沢で寒くなってきたらMioのアンダーコートが復活出現するのかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ お盆だというのに仕事がぎっしり お彼岸だって仕事だし なんかへん 
にほんブログ村

あぶない木の下は歩かない歩かせない

ドングリ公園の桜の木、まっ市が定期的に消毒しているからいいか。

kinositahaarukanaiyounisiteru1.jpg

アジサイの上には桜の木。まっこのうちもよく消毒しているからいいか。
kinositahaarukanaiyounisiteru2.jpg

安い木はすぐに大きくなる。このうちはぜんぜん手入れしてないからあぶない。木の下を歩かない、歩かせない。何が落ちてくるかわかんないからね。
kinositahaarukanaiyounisiteru3.jpg

コロちゃんはいつも全裸だけど被毛がショートだからいいねぇ。プルプルいっぱつでムシやケムシの毛が飛んじゃうね。
kinositahaarukanaiyounisiteru4.jpg

服を換えるのメンドなので最近着たきりスズメ。流水で気持ちよさそうにマメ冷やし。
kinositahaarukanaiyounisiteru5.jpg

ツールドフランスのときって、にわかサイクリストがいっぱいわいて出てくる。自転車普及は好ましいのだけど、せめてルールとマナーは守れよといいたい。交通ルール、守るあなたが守られる。ちょっと愚痴ってしまった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 体力勝負の火曜日だけど今日はルーチンだけだからへいき 
にほんブログ村

アゲハがきたりてMioチを飲む

黒いアゲハ蝶がまた遊びに来てくれた。さっそくカメラを持って追いかけるのだがなかなか動きが速くて眼が回りそう。

agehagakitaritemiochiwonomu1.jpg

Mioも発見。追いかけまわすのだけど動きが速くてMioでも追いつけない。
agehagakitaritemiochiwonomu2.jpg

チョウチョにいいようにあしらわれている。
agehagakitaritemiochiwonomu3.jpg

チョウチョからすれば必死で逃げているのかもしれないけどねぇ。
agehagakitaritemiochiwonomu4.jpg

とまっているところなら写真も楽勝。なんていうアゲハなんだろう。ネットでみてみたけど特定できず。
agehagakitaritemiochiwonomu5.jpg

とまって何をしているのかと観察したら吸収管を人工芝につっこんでMioのチーチを飲んでいた。ニオイで場所を特定できたのだろうか。
agehagakitaritemiochiwonomu6.jpg



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ナツヤスミ前の課題をいっこずつ片付けようっと 
にほんブログ村

暑いしシャワー大好きMioに水鉄砲あそび

おしりにウピがついちゃったのでシャワーで洗い流し。シャワーの水流をガブガブかむので顔ビチャビチャ。セルフ顔洗いっと言っている。

selffacewashsurumionimizudeppo1.jpg

だったら水鉄砲の水もカプカプするかなっと買ったのだが暑いのでやっと出番の機会。雨が降れば文句言うし、晴れて暑ければ文句言うし。。
selffacewashsurumionimizudeppo2.jpg

残念ながらポンプをシュコシュコする音にびびっちゃって思ったような結末にはならなかったけど慣れればカプカプするだろう。
selffacewashsurumionimizudeppo3.jpg

BeMaxはというと扇風機にあたってみているだけ。
selffacewashsurumionimizudeppo4.jpg

Mioもハァハァになって戻ってきて扇風機。
selffacewashsurumionimizudeppo5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ ビール飲みながら仕事しよっと 
にほんブログ村

散歩に行きたいというからウピかと思いきや別の案件だった

外の音やニオイや気配を観察しているBeMax。
upinosaisokukatoomoikiya1.jpg

ボクのところへ来て爪を立ててボクの脚を引っ掻いて何かを訴えている。真剣なまなざしをしているからカメラを向けたらそっぽを向くし。まっ、ウピプがもっちゃいますっていうくらいだろう。
upinosaisokukatoomoikiya2.jpg

雨も止んだし道路が乾いてから散歩に行こうねって言っていたのだが服も着せずにヤギミルクも飲ませずに朝散出発。
upinosaisokukatoomoikiya3.jpg

やたら早歩きでMioもゆっくりしていられない。朝イチから仕事のボクからするといいことだと思っていたのだけど。
upinosaisokukatoomoikiya4.jpg

交差点のたびに立ち止まってキョロキョロのBeMax。どうやらウピプをしたくて散歩の催促をしたのではなく誰かお友達がいるからって外に出ようって言おうとしていたんだね。
upinosaisokukatoomoikiya5.jpg

BeMaxももうすぐで6歳になるっというのに言葉もうまくしゃべれないなぁ。まだまだあおいということかな。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 久しぶりに暑くなりそう 早くナツヤスミ希望 
にほんブログ村

うぴをする前の合図

ウピプをする前にする行動ってみんな違う。先代はクルクルと3度回るとウピ。当代BeMaxはボクとMioを置き去りにして早歩きして遅くなったなっと思うと腰を落としてウピ。
upipuwosurumaenimirarerusign1.jpg

Mioはというとクンクンしながら単独行動をとると反対側を向いてウピ。
upipuwosurumaenimirarerusign2.jpg

隣町からの縄張り侵入者のチは言語が違うのか読むのに時間がかかる。
upipuwosurumaenimirarerusign3.jpg

だらしのない2丁目で今年はやっているのが小さな花がいっぱい集まってるやつ。いろんな種類がある。
upipuwosurumaenimirarerusign4.jpg

コンデジじゃキレイに撮れないね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 自宅に仕事をお持ち帰りになりそうだ とっても職場滞在中に終わらない 
にほんブログ村

温度は高くないが湿度がメチャ高いからハァハァしても体温を落とせない

ただいま渋谷の湿度は93%ですっなんてテレビ放映の音声をききながら朝散に出たらホントにベタベタ雰囲気だったのに元気よく飛び出して行った子たち。

ondohatakunaigasitudogatakai1.jpg

ちょいと歩いたところでワンキャンって子犬の鳴き声。BeMaxもMioも歩行停止。キョロキョロしてたがMioが家を特定したばかりかもっとすごいもの発見。
ondohatakunaigasitudogatakai2.jpg

こりゃどっかのペットショップから子犬を連れてきたときに入れられていた箱だよね。会うのが楽しみだなぁ。子犬の鳴き声だけじゃさすがに犬種までわかんないからなぁ。でも箱のサイズからすると小型犬かな。
ondohatakunaigasitudogatakai3.jpg

たいして気温が高くないのに湿度が高いからハァハァしても唾液が蒸発しないので体温を下げることができない。暑がりBeMaxはもとより寒がりMioまでハァハァロングタン。
ondohatakunaigasitudogatakai4.jpg

散歩後のセルフクリーニングタイム、水をがぶ飲みしたあげくに、ふたりともずっと流水で肉球を冷やしていた。肉球って体温と直結しているのかね。
ondohatakunaigasitudogatakai5.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ いそがしすぎて自分の時間がないっなんていいつつブログを書いていたりする 
にほんブログ村

女子用の服だけが縮むという謎の現象

前日着用させた半袖TシャツにひきつづきノースリーブでもMioの服だけがなぜか縮んでいる。男子用と腹丈が違うからかなぁ。

mionofukudakechidimundayo0.jpg

伸縮性のある生地だし本人は気にしてないけど。
mionofukudakechidimundayo1.jpg

BeMaxのことオチリクチャイっなんて言ってるMioだけどあまりにもきつそうなのですぐに脱がした。
mionofukudakechidimundayo2.jpg

<おまけ>この焼酎、おいしい♪イッタラのグラスに業務スーパーの安い氷を入れてるんだけど、この氷がこのグラスにピッタリと充填されてとってもいい。ロックアイスじゃこうはいかないんだよ。
mionofukudakechidimundayo3.jpg


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 七夕の日、タナボタはなかったけど気象衛星が運用開始 雨予報に期待してる 
にほんブログ村

いい肉を食べさせるとウピが柔らかめになる

雨雲ズームレーダーをみてたら10分ほど雨が止む予想。すぐに服を着せて出発したがすでに2分消費。

MioがグズグズしているからBeMaxと先を歩いていたら後ろの方から走ってきてBeMaxの進路を妨害しているのはいつものこと。
iinukuwotaberutoupigayawaraka1.jpg

予報通り家にたどり着く前に降雨。結構降ってきたのでカメラをポッケに収納して帰路を急いで。
iinukuwotaberutoupigayawaraka2.jpg

ビチャビチャになった顔や手や足をソファでゴシゴシしているのはBeMax。怒ったらMioにまで諫められているBeMax。
iinukuwotaberutoupigayawaraka3.jpg

なにか出来事でもありましたか?っとばかりに言いながらソファをビチャビチャにしたやつ。
iinukuwotaberutoupigayawaraka4.jpg

我が家のそばの焼肉屋、ギュウはA5ランクしか置いてない。焼いたのをオミヤにすると当然ワラワラがA5牛を食べることになる。アブラのないモモの赤身だったら平気なんだろうなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 七夕ですなぁ ことしも浴衣祭りを開催できなかった 残念 
にほんブログ村

カラスがのきであまやどり

amedekarasuganokiniamayadori1.jpg

きょうは写真ブログモードで。。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ がんばろう 今週は忙しい 来週はもっと忙しい その先にはナツヤスミが待っている 
にほんブログ村

久しぶりの夜雨散もまた楽し♪

雨がやんだすきにレデママさんに作っていただいたTシャツで散歩。蛍光色は目立っていいのだがカメラくんからするとフォーカスしづらいらしい。

hisasiburinoameyorusantanosi1.jpg

Mioが走り回って飛んでる写真を撮れたっとおもったら超ボケでした。
hisasiburinoameyorusantanosi2.jpg

雨音がしているので夕ガッタ散はなしねって言っていたら外で遊んでいる子たちをみて雨が小降りになっているので夜雨散へ出ることを決意。
hisasiburinoameyorusantanosi3.jpg

こどもたちははしゃぎまくっていたけどフレキシリード2個にLED懐中電灯にカメラってしんどい。けど、朝と同じような写真が撮れてうれしかったりもする。1枚目と4枚目、たまたまそっくり♪
hisasiburinoameyorusantanosi4.jpg

きょうの天気はどうでしょうねぇ。とりあえずビールを飲みながら様子をみましょう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 病院へ行ったら待たされた クスリ屋でも待たされた 
にほんブログ村

雨の日はダリィ〜っ

朝から本降り。昼には大雨洪水警報まで出ちまった。ふたりとも散歩のサの字もでずにグデ〜っとしている。

amenohihadariigudeee1.jpg

寝ているのかと思ってカメラを構えたら眼を開けた。
amenohihadariigudeee2.jpg

Mioがいないなぁ、寝室へもどって眠ったのかなっと思ったらダイニングテーブルの下のカドラーで寝ていた。
amenohihadariigudeee3.jpg

雨の日って何ともやる気がでない。ボクも職場で終日ぐで〜っとしていて、時々、だり〜っなどと叫んでいた。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ 職場の若いヤツが傘さし自転車運転で自動車にふっとばされた 
にほんブログ村

消防車が通ったら遠吠えするのがデフォでしょ

消防車がウーカンカンって通ったのでウッウォォォ〜ンッって遠吠えしているBeMax。

shoboshahatooboegadefodaro1.jpg

ときどき遠吠えだけでなくワンワンウォ〜っていうからワンワンのときにMioがシッポを下げて遠ざかる。
shoboshahatooboegadefodaro2.jpg

得意げにフンフン言いながら早足で歩くBeMaxに一生懸命ついていくけなげなMio。
shoboshahatooboegadefodaro3.jpg

消防車には遠吠えするのが決まり事だと思っていたのだが女子はしないみたいね。男子限定か。


雨上がり散歩が続いているせいかふたりともカオがバッチッチ。洗うかな。自分で洗ってくれないし。いや、Mioは自分でシャワーに顔を突っ込むから拭くだけですむかも。
shoboshahatooboegadefodaro4.jpg

ちなみに救急車とパトカーのサイレンには吠えるのが当たり前と思っていたのだがこれもちゃんとやってくれるのはBeMaxだけでMioは吠えないから男子限定だったのだろうか。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ カッパ着用で自転車を運転している人が増えた気がする いいことだ 
にほんブログ村

ピンポイントで散歩に行けちゃう謎

ふと気づいたら雨音がしていないので雨雲ズームレーダーをみたらちょうど我が家のそばだけ雨雲がなくなっている。(雨雲ズームレーダーの絵を載せちゃうと我が家の位置が特定されちゃうのでウエザーニュースの雨雲レーダーを掲載)

pinpointdesanponiikerunazo1.jpg

すぐに降ってくる予想なのであわててTシャツを重ね着させて出発。赤がBeMax、ピンクがMio。
pinpointdesanponiikerunazo2.jpg

BeMaxが踊ったりして。散歩に行けないと思っていたのに行けたから嬉しかったのかな。家に帰り着いたら予想通り雨がドシャドシャ降ってきたよ。
pinpointdesanponiikerunazo3.jpg

いつものことだがMioのシャツの方が汚れる。歩き方の問題だろうか。よくわからんけど。
pinpointdesanponiikerunazo4.jpg

うるう秒。60秒っというのもおもしろかったけど、ボクのパソの時刻が1秒進んでますっていう表示の方が笑った。
uruubyounoshashintottazo.jpg

うるう秒挿入によるトラブルは今のところボクにはない。よかったよかった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ プレミア商品券、完売だと。行列がないはずだ。。 
にほんブログ村
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ