fc2ブログ

床屋へ行ったからといって生活が変わる訳じゃない

床屋へ行ったといってもメシも食うし

tokoyaheittakaratoittekawaran1.jpg

ミルクも飲むし
tokoyaheittakaratoittekawaran2.jpg

でも床屋は疲労するらしく散歩から帰るとグデタマになる。
tokoyaheittakaratoittekawaran3.jpg

昨夜の地震、気持ち悪くなるような揺れだった。Mioはダイニングテーブル下へ自主避難してくれたがBeMaxは家族を守ろうとしてか吠えまくりで避難してくれなかった。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  床屋代たかいなぁ年間ボクの10倍以上だ
にほんブログ村

ぼさおぼさこもしばしのわかれ

ボサ男、ボサ子って好きだし、毛の汚れはいいんだけど適当に洗って刈らないとね。毛がベタベタになったりしたらやばいらしい。

bosaobosakomosukinandakedo1.jpg

全裸で飛んでる絵が撮りたくてふたりにお願いしたらBeMaxもノリノリでリードをくわえて走る気満々。
bosaobosakomosukinandakedo2.jpg

いい写真撮れたって思ったのに帰宅してパソでみたら、み〜んなボケボケ。ちょいとガックリのボクでございました。
bosaobosakomosukinandakedo3.jpg

きょうの愚痴コーナー:なんかこのごろ見慣れない犬と知らない人が歩いていたりする。よそものが縄張りに侵入してきているのだが、マナーくらい守れよって思ってもいいよね。
bosaobosakomosukinandakedo4.jpg

公道だからよそ者が犬を連れて歩く権利はあるのだろう。なにか対処を考えないといけないのかな。公園を犬禁止にしちゃうとかかなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  法律家のタカザワに相談してみようかなぁ
にほんブログ村

引き足を引かれると怖い

散歩のときにグズグズしているMioを強制連行すると、怒っているのかサンダルを咬む。しかも前に出す足のことは蹴られるのでやらない。必ず引き足のほうのサンダルを咬む。ころびそうになって怖い目に遭うことになる。

hikiasiwohikarerutotottemokowai1.jpg

前に同じような状況で転んで鎖骨をポッキンしちゃったのでホントに怖い。BeMaxにお願いしてちょいと走ってもらえばMioはそっちへついていくからやめさせることができることがわかった。

hikiasiwohikarerutotottemokowai2.jpg

BeMaxがひとんちの門柱にチをしようとしたから「そこの電柱、先代がよくかけていたよ」って言ったら素直に電柱へ行ってくれた。でもよく見たら電柱、新しいね。取り替えちゃったのかな。そしたら先代のニオイしないし。。
hikiasiwohikarerutotottemokowai3.jpg

早くナツヤスミにならないかなぁっとは思うのだけどナツヤスミになっちゃったらナツヤスミが終わっちゃった時のことを考えるから早くナツヤスミにならなくてもいいのかもしれない。

ぬきあしさしあしって言うから引き足じゃなくて抜き足っというのが正解なのかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  きょう頑張って土日やすもう
にほんブログ村

たまひえ〜る

夕ガッタ散だというのに暑っい。パトカーの警官が自転車に乗ったやつに職質だか違反取り締まりだかしていた。BeMaxは気にしていたけどMioは全く無関心。

tamahieruwoomoidasita1.jpg

日陰へ行ったらふたり同時にウピを始めた。ここまで同時刻というのは初めて。思わず写真を撮っちゃったくらいめずらしい。
tamahieruwoomoidasita2.jpg

なにごともなくつまらなそうに帰宅したところで買い物へ行っていたママさん帰宅。Mioはシッポブンブンミミペタでお迎え。
tamahieruwoomoidasita3.jpg

暑かった散歩が終わってひとやすみ。BeMaxったら扇風機でタマを冷やしている。おもわず『たまひえ〜る』を思い出した。
tamahieruwoomoidasita4.jpg

『たまひえ〜る』:タマを冷やせば全身が冷える、暖めれば全身があたたまるっという古来からの生活の知恵を電気製品にしようとした。単3電池を順方向に接続すればジュール熱で暖まり、逆方向に接続すればペルチェ効果で冷えるという優れもの。3次元の局面上に立体成型だから厚膜技術を使って面状に。途中で挫折して製品にはならなかった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ちゃんと作っていたら今頃大金持ちになってたかも
にほんブログ村

意識無しの行動が面白くって和ませてもらった

ふたりそろって日なたぼっこちう。

ishikinasinokoudouomosiroi1.jpg

先にハァハァになっちゃって室内に帰ってきたのはBeMax。涼しい洗面所入り口で寝てたんだけど写真撮ろうとしたら起きられちゃった。一方Mioはというとウラモミジして日なたぼっこ継続。
ishikinasinokoudouomosiroi2.jpg

さすがにハァハァになっちゃって縁の下の空気が吹き出ているところで爆睡継続。意識無し。
ishikinasinokoudouomosiroi3.jpg

散歩に出てもMioは寝ながら歩いているっという感じだった。
ishikinasinokoudouomosiroi4.jpg

Mioは寝るときには爆睡するからおもしろい。途中で歩いて寝場所を変えたことなんて全く記憶にない。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  マックでグーグルのカレンダ使ってる人が予定消える事象発生中
にほんブログ村

充実した朝散になるためには

朝散で家を出ると一目散にハリーくんちまで急行する。で、ハリーくんとネコのキーちゃんのニオイをクンクン。これは毎日できることなので散歩の充実とは関係なくルーチンのようだ。キーちゃんが置物になっているときにはワラワラたちは存在に気づかない。

asasandemitasarerutameniha1.jpg

お友達のチーをクンクンしていろいろな情報をゲットすること。これは散歩充実には欠かせないことのようだ。
asasandemitasarerutameniha2.jpg

仲の良いお友達と会って直接いろいろ会話をすること。かなり充実度がアップする。急に走り出すもんだからブレブレだけど。。
asasandemitasarerutameniha3.jpg

飼い猫がいたりすると更に充実度アップしていく。飼い猫だと近づいても逃げないしBeMaxもMioも吠えないでジッとみつめていたりする。
asasandemitasarerutameniha4.jpg

充実した散歩のときには「帰ろうか」って言うと素直に『帰るです』っとなってくれて助かる。
asasandemitasarerutameniha5.jpg

Mioはホントはノラネコを追いかけると満足度もアップするらしいのだが、ノラに近づけさせたくないから、いても存在を教えないように心がけている。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  もしかして来週の月曜から来月になっちゃうの?
にほんブログ村

暑がりBeMaxのために買ったのに

暑がりBeMaxのためにアマゾンでUSB扇風機を買った。なのにBeMaxったら使わないで、Mioが気持ちよさそうに風にあたってる。USB充電池で使えば持ち運べて便利。音が静かだったのでもう一個注文しちゃった。

atugaribemaxnotamenikattaga1.jpg

誰かのチー。しているのに無理矢理引っ張ったか自転車か。めざとくめっけて近づいていくやつらは当然のようにクンクンしつこかった。
atugaribemaxnotamenikattaga2.jpg

あっという間にまた激務が始まっちゃう。早くなつやすみこいこいっと願っているのはボクだけではないだろう。BeMaxとMioも早く夏休みにならないかなぁっなんて言っているに違いないと信じている。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  闇金ウシジマくんが面白くってしょうがない
にほんブログ村

CW−X着用で走りまくりの朝散

いつもはCW−Xのショートタイプ着用なんだけど気合いをいれてロングをはいた。ハードサポートだから気合いをいれないとはけない。だけどサンダルというのがいやはやなんともかな。

cwxchakuyoudehasirimakuri1.jpg

脚が軽いのでMioをたきつけたら、すぐにのってくれる良い子。
cwxchakuyoudehasirimakuri2.jpg

ボクも走るからBeMaxもつきあって走ってくれる。
cwxchakuyoudehasirimakuri3.jpg

最後はMioがBeMaxをかんでおわるのはいつものこと。
cwxchakuyoudehasirimakuri4.jpg

走ったあとは休憩が多くなるのはいたしかたないのかな。ネコの通り道らしい。執拗にクンクンしていた。
cwxchakuyoudehasirimakuri5.jpg

サポートがもうちょっとソフトなロングタイプを注文した。だってハードサポートタイプだと履くのも脱ぐのも一苦労だからねぇ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  いっぱい走っちゃったのであとから筋肉痛がきた 
にほんブログ村

100%増量中

「ねぇMioぉ〜どっちにする?」って聞いたのに『どぉお?チ〜する?』と聞き取れたのか突然腰を落としてチ〜〜〜。BeMaxったらそっと後ろから近づいてクンクンしてるし。

docchigaiikakiitadakenanoni1.jpg

まっ、結局は選択してくれたけど、小さいのを2個がいいとのこと。ボクからすると小さいのだとビンを洗うのが面倒、大きい方だと50ccずつ配分するのが面倒。BeMaxはいまだにMioのチーをクンクンちう。
docchigaiikakiitadakenanoni2.jpg

いままで毎朝ふたりで50だったけど、ここんとこ100%増量して50ずつあげているアメリカ産ヤギミルク。
docchigaiikakiitadakenanoni3.jpg

ミルクタイムがガウガウ祭りにならないのが不思議でしょうがないけど、ふたりとも体重がずいぶんと増えたし適正な量を計算し直しかな。ヤギミルクも2度にわけて与えた方が効果的のような気がしている。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ボクも年取ったのかモンクばっか言ってる
にほんブログ村

ピカっと光ると吠える準備をするようになった

ピカッと光るとドドドドって外へ出て吠える準備開始。事前予測ができるようになったんだねっ賢くなったねっ経験値が上がったねっと感心していた。

pikadehoerujyunbiwosuruyouni1.jpg

ドド〜ォンって雷鳴がすると吠えまくり。そっちへ向いて吠えてりゃいいのに、わざわざコッチに向き直って吠えたりもするからメッチャうるさいし。
pikadehoerujyunbiwosuruyouni2.jpg

けっこう土砂降り中なのでMioは早々に引き上げて吠える係をBeMaxにまかせてたりしているのだけど気になるらしい。
pikadehoerujyunbiwosuruyouni3.jpg

吠え声がうるさいなぁっと思っていたら寝室から「うるさいっ!!!」ってママさんの声がとどろいてきたので室内待避させて窓を閉めちゃったらもっとうるさくなっちゃった。
pikadehoerujyunbiwosuruyouni4.jpg

薄暗いからって全自動モードで撮ったらどの写真でもシッポが見事にプルプルしていたりする。こういうのもいいかもね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ   
にほんブログ村

帰宅途中で散歩をしているワラワラと

今回は全写真、ママさん撮影。

『ママと散歩だとゆっくり歩けて楽しいです』っなんて言っているのがみえみえのMio。
sanpositeiruwarawaratosougu1.jpg

『ママと散歩だとゆっくりクンクンできて楽しいです』っなんて言っているのがみえみえのMio。
sanpositeiruwarawaratosougu2.jpg

『ママと散歩だといろんなお花をクンクンできて楽しいです』っなんて言っているのがみえみえのMio。
sanpositeiruwarawaratosougu3.jpg

帰宅途中でママさんとBeMax・Mioがオプポットにいるのを発見してクルマを急停車。店先で『お帰りなさい』「ただいま」祭り開催。ボクが写ってる写真を載せるのって珍しいかも。
sanpositeiruwarawaratosougu4.jpg

ブラシの木っというのは数年前に知った。その前まではヘンナ木だった。通勤時の服装がばれてシマウマ。自分の情報は出したくないのだが、このくらいまっいいか。

いまカミナリがすごいんだけど、カミナリの音よりもBeMaxとMioの吠え声がうるさい。吠えまくり。BeMaxは吠えるだけじゃなくて吠えた帰りにチーをどっかにかけてくるのが困っちゃう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ママさん自転車でこけて全身傷だらけ
にほんブログ村

雨だから散歩行かないよって言ってるのにシッポ丸めて見つめられるとせつない

雨の音がしているから散歩行かないよって言い聞かせているのだけどジッとボクを見つめて念力を送り続けるBeMax。
amaotogakikoerutokihasanponasi1.jpg

ボクが外へ出ても、出てこないで散歩行こうよ〜っなどと言い続けているBeMax。
amaotogakikoerutokihasanponasi2.jpg

ふとみたら鉢にチーがかけてあるじゃん。これで吹っ切れた。散歩無しで出勤しよう。
amaotogakikoerutokihasanponasi3.jpg

ボク、行ってきますだから中に入って〜ぇって言ってもなかなか入ってこないのはMio。ツヅレサセコオロギさんが教えてくださったドクダミがいっぱい咲いているのを見ているのかな。
amaotogakikoerutokihasanponasi4.jpg

終日体力勝負の仕事が続く火曜日は散歩なしだと嬉しいというのがボクの本音。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  傘をさして自転車乗ってるヤツって自殺志願者か
にほんブログ村

みんなサマータイムに突入しちゃったのかな

2画面結合なのではなく、道路の舗装の継ぎ目。ふたりともシッポがずいぶんと太くなってきたなぁ。
minnasummertimeninattanokana1.jpg

知らない花だけど2丁目にずいぶんと群舞している。雑草かなぁ。クローバーではなさそうだけどなぁ。
minnasummertimeninattanokana2.jpg

ふたりをうまく言いくるめてショートコースにしてもらったのに月曜はよそ者のニオイが多いのか、結局帰宅してみればいつも通りの時間がかかってた。ショートにしてもらわなかったらとんでもなかったな。
minnasummertimeninattanokana3.jpg

ここんとこ6時頃に散歩に出ているのだが誰とも会わない日が多いのってサマータイムに突入してみんな散歩が早くなったのだろうか。きょうはちょい早めに出てみるかな。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  札幌ポメ事件、まだ進展しない ウソを言っているのは誰なんだろう
にほんブログ村

利口になりたい子とぐでたまになりたい子

BeMaxは利口になりたいらしい。
rikouninaritaigudetamanaritai1.jpg

Mioはというと…ぐでたま
rikouninaritaigudetamanaritai2.jpg

ローズも気に入ってるらしいがルーズかグズと間違ってる。
rikouninaritaigudetamanaritai3.jpg

リアルぐでたまお好み焼き食べてきた。白いのはトロロ。
rikouninaritaigudetamanaritai4.jpg

おまけでもらったタオル。『やる気でぇへん』っだと。Mioらしいね。
rikouninaritaigudetamanaritai5.jpg

ボクも今日から本気出してがんばりましょう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  世の中には犬嫌いもいるがワラワラは近寄らない
にほんブログ村

ふとみると人工芝にウピがある

夜明け前。雨の降る音がすごいと外に出て行かない子たち。だけど外の空気は好きだ。もうすぐやむだろうとかやむにちがいないとかきっとやむとか思っているのだろうか。

jinkousibaniupigaaru1.jpg

雨音がしなくなったのかがまんしきれなくなったのかMioが出てBeMaxが続く。濡れちゃうから戻っといで〜って言うとすぐに部屋に戻ってくる。
jinkousibaniupigaaru2.jpg

朝散抜きで行ってきま〜ぁって行った職場では雨で運動会も中止。運動会の後始末をして月曜からの仕事の準備をしてとっとと帰宅。
jinkousibaniupigaaru3.jpg

毎日のように人工芝にウピがしてある。拾って、これだれ〜?って聞いたらMioがアタチですって自己申告。もしもBeMaxがしたのだったらMioが『BeMaxだよBeMaxだよ』って言うところであろう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  札幌ポメ事件の真相はまだ暴かれず限りなく虚飾に感じる
にほんブログ村

夜明け前から吠えまくるから何かと思ったが

起床して外に出したら救急車のサイレンで吠えまくり。だらしのない2丁目は老人の街なので確かによく救急車は来るのだが。

朝散に出たら大騒ぎになっていた。
yoakemaekarahoemakutterukara1.jpg

現場を通り抜けて散歩を続けたら今度はパトカーが2台急行してるし。おもわず現地に戻って野次馬してしまった。
yoakemaekarahoemakutterukara2.jpg

突然空から降ってきた物体。スーパーボールのようにポンポンはずんでいたので思わずパシャ。
yoakemaekarahoemakutterukara3.jpg

札幌のポメラニアン事件を注視していて、世の中には変なヤツがいるから気をつけようと思った。知らないワンが来たら見えないふりをしようねっとBeMaxとMioに言い聞かせた。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ノーリードはいけません ウソもいけません ネットの悪用もいけません
にほんブログ村

紆余曲折

散歩に出る前からMioがあれていた。カラーリード装着のときにBeMaxが近寄るとガウガウ怒ってるし。

uyokyokusetusitakedonarande1.jpg

散歩に出ても荒天続きでボクにまでからんできたり。だけど散歩の最後の方では急に仲直りして並んで歩いてた。よくわからん。
uyokyokusetusitakedonarande2.jpg

BeMax&Mioの縄張りに侵入してきた子がいる。ボクもいやだったのでやり過ごそうと待っていたのだが、むこうはBeMax・Mioと遊ばせたがってるようで待っていたり。飼い主さんが慣れていないのが遠くでもわかる。
uyokyokusetusitakedonarande3.jpg

当然のように吠えまくっていた。先代BeMaxからの伝統でしょうか、柴とは黒でも茶でもダメだなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  きょうはこんだけねガラガラガラ(シャッター閉める音)
にほんブログ村

すっごい暴風雨だったけど夜が明けたらあっけらかん

五月の中旬になったばかりだというのに台風だって。我が家のそばを通ったときには台風じゃなくなっていたけど超急ぎ足で駆け抜けていった。おかげで濡れ路面を覚悟していたのにひんやり乾燥路面だった。

暴風雨だった痕跡はというと2丁目中のツツジの花が落ちたとかアパートの入居者募集中の旗が壊れてたとかくらいでしょうか。
suggoiboufuuakkerakan0.jpg

出たばっかりのイチョウの葉もずいぶんおちちゃってたけどまだいっぱいのこってるから木からすると誤差程度なのかな。
suggoiboufuuakkerakan1.jpg

路面が濡れていないのにMioったら走る気マンマンでボクもBeMaxも無視していたら・・・
suggoiboufuuakkerakan2.jpg

『あんたなんではしらないのよぉ〜』ってガブガブ咬んでいた。次はボクの脚をどついたり。ひとりで走り回っていればいいじゃん。
suggoiboufuuakkerakan3.jpg

今回の台風騒ぎでは超高速で通り過ぎていったので気圧の低下が急激だった。そのせいかBeMaxは体調不良。

ちょいと興味深いので自動計測記録してある温度湿度気圧の変化のデータと見比べている。そのうち検証結果をアップいたしましょう。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  こんなすみっこの小さい字まで読んでいる人がいると知った
にほんブログ村

チクリで悪行発覚

外がうっすら明るくなってきたのでMioを放牧したらいきなりクンクンしまくりしてる。

mionochikurideakugyohakkaku1.jpg

なんという花だかわかんないけど、ちょいと鉢をアップにしてみましょう。
mionochikurideakugyohakkaku2.jpg

なんだろうってボクも外へ出てみたらMioが飛びついてきて『あのねあのねあのねBeMaxったら花にチーかけたよ』ってしゃがんだぼくをしりもちさせた。
mionochikurideakugyohakkaku3.jpg

「BeMaxぅ〜、てめ〜」っなんて叫んだもんだから外に出ようとしていたBeMaxが出てこないでスミマセンモード。
mionochikurideakugyohakkaku4.jpg

犬は反省しないと言われているが悪行を叱るとすまなそうにするよね。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  画面が暗いのでフォトショップで明るくしたぞ
にほんブログ村

デブになったという表現はしないでくれる

カメラの液晶モニタでもわかるくらいのタマボケでレンズをみたらホコリがいっぱいついていたので息で吹き飛ばした。こういうのもタマボケというのかどうかは知らないけど。

debuninattatohaiwarenai1.jpg

久しぶりに服を着せないで散歩に出たら会う人会う人『BeMaxくんもMioちゃんも大きくなったんじゃない?』
debuninattatohaiwarenai2.jpg

おデブになったんじゃない?っなんて言われたら傷ついちゃうからねぇ。みなさん表現に気を遣ってくださる。
debuninattatohaiwarenai3.jpg

BeMaxは腕や脚の骨が太いからいいけどMioは細いからってママさんが気にしていたりするのだがボクはあんまり気にしていなかったりもする。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  なんか今回はいい絵が撮れたと自己満足
にほんブログ村

包帯もファッションだと思ってる

例年この時期、だらしのない2丁目がオレンジに染まる。視線以上の高さではツツジだらけ、低いところは謎の花。だけど今年はオレンジが少ない。雑草だからって駆逐してしまったのだろうか。

kyokenbyounoseidegudetama1.jpg

BeMaxもMioも狂犬病のワクチン接種のせいか、ぐでたま状態が続いている。
kyokenbyounoseidegudetama2.jpg

しかもふたりとも腕に巻かれた包帯を取ろうともしない。ファッションだと思っているにちがいない。
kyokenbyounoseidegudetama3.jpg

前はもっとオタレな粘着包帯を使ってくれていたのだがこのごろ普通の包帯でつまらないのだが。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  あ〜ぁ 激務の1週間が始まっちゃう だりぃ〜 ぐでたまになりたい
にほんブログ村

ゴールデンでもチワワでも1ccと決まっている

なんとも非科学的なハナシではあるけど、もともと狂犬病の注射なんて百害あって一利なしだしね。適当なモンだなぁっと思うけど犬権を獲得するためには散財もいたしかたない。

kyoukenbyouhaonetokimatteru1.jpg

狂犬病注射はクビに、フィラリア血液検査は腕から採取。ふたり合計で4回チクなんだけど、刺されたことにまったく気づかない子たち。うんともすんともびくともせず。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  狂犬病ではなくフィラリアを義務にしてほしいもんだ
にほんブログ村

ガウガウ祭りになる基準がわからない

『高齢グズ』っだと。沖縄出身のヤツからの貢ぎ物なんだけど、なんかこのごろこの手が多いなぁ。ラフランスくれて『用無し』だとか。

douiutokinigaugauninarunoka1.jpg

で、本題に戻って、どういうときにガウガウ祭りが開催されることになるのか。ヤギミルクを飲むときにはガウガウになったことがない。
douiutokinigaugauninarunoka2.jpg

散歩のあとのセルフ手洗い足洗いのときだってガウガウにならずに、どっちが臭いかコンテストになるだけ。
douiutokinigaugauninarunoka3.jpg

洗い終われば平和に仲良く風呂から出てくるし。
douiutokinigaugauninarunoka4.jpg

まっ、Mioが寝ているときにBeMaxが近寄るとガウって言うことは多いのではないかっというくらいかな。よくわからないや。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  MioがBeMaxのことを大好きだっというのはわかるのだが
にほんブログ村

想定外の雷雨で急ぎ足させた

連休明けは朝イチから仕事が詰まっているのでなんとなく緊張感を持って朝散に出たらいきなり雨が降ってきたあげくにカミナリまでドド〜ンだと。。

souteigainoraiudeisogiasi1.jpg

雨がポツポツしかふっていないのがばれたのか、急ぐよって言ってるのにグズグズボクにリードを巻き付けているのはMio。
souteigainoraiudeisogiasi2.jpg

最後はボクもあきらめてMioのネコ探しにちょっとだけおつきあい。雨のときなんかネコはどっかで雨宿りしているのが未だにわからないらしい。
souteigainoraiudeisogiasi3.jpg

ことしも小さいのが1つだけ咲いている。椿だと思っていたのだけどなぁ。なんなんだろう。人の住んでいないおうちの生け垣。前にもネタにして写真を掲載したような記憶があるんですけど。何枚も撮ったのにピントが合っていない。
souteigainoraiudeisogiasi4.jpg

きょうも朝イチから仕事だからとっとと散歩に行きましょう。このごろは晴れの日だと4時ちょいすぎから薄明で朝散OKになっている。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  きょうもパワハラ全開でがんばりましょう
にほんブログ村

連休最終日はのんびりウシジマくん

連休というと縄張り外の子たちが荒らしていくからクンクンがしつこい。今回の連休ではウピの放置はあんまりなかった。よかったよかった。

renkyusaishubihausijimakunde1.jpg

ボクはビールを飲み続けてウシジマくんを観て過ごした。BeMaxとMioはずっとボクがいたもんだから疲労したようでボクの足の近くや人工芝デッキで昼寝。
renkyusaishubihausijimakunde2.jpg

ウシジマくんがしこたまケチャップをかけて食べるオムライス。さすがにマネをしてビッチャビッチャにはかけたりしない。
renkyusaishubihausijimakunde3.jpg

のんびりできたようでできなかったような連休でした。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ちょいと働けばすぐにヤスミだね がんばりましょう
にほんブログ村

ボクはいてよしいなくてよしのようだ

<case1> ボクが家にいるとママさんがいろいろアテを用意してくれる。でっかい牛タタキ、子どもたちにもあげてねって言われていたのでしかたなくBeMaxとMioにもあげたりもするがボクよりたくさん食べてウピがビチャ。ボクがいるといいことがあるらしい。

papahaiteyosiinakuteyosi1.jpg

<case2>昼はぐでたまのせの冷やし中華。子どもたちは爆睡のままくれとも言わない。
papahaiteyosiinakuteyosi2.jpg

<case3>のんびり7連休ともなれば家で花が咲いていることにも気づいたりする。ただし花の名前がわからないというのが難点でもあるけどさほど気にしていないからストレスにはならない。ワラワラはどうでもいいらしい。
papahaiteyosiinakuteyosi3.jpg

こりゃきっと羽衣ジャスミンだんべ。やっと咲いたらすっげぇにおいだ。
papahaiteyosiinakuteyosi4.jpg

我が家のシンボルツリーなんだけど名前を覚えられないっというのはボクが健忘症なのかアルツが始まってきたのかもしれないけど。
papahaiteyosiinakuteyosi5.jpg

<case4>夜も牛肉。バルサミコソース。歯が悪くて硬いモノを噛めないボクには小さく切ってあるっと思ったら特上の肉のようで柔らかくてボクでも噛める。バルサミコのせいかワラワラ達のクレクレ攻撃がなくてゆっくり食事ができた。BeMaxとMioはもうオネム。
papahaiteyosiinakuteyosi6.jpg

でもボクが家にずっといるとビールはどんどんなくなっていくし、ママさんは食事の用意をしないといけないし、BeMax・Mioは疲労するし、適当に仕事に行っていた方がいいのだろうな。

<case5>ボクがずっと家にいると『ただいま、おかえりなさい』の儀式ができなくてBeMaxはつまらないらしい。ちょこっと買い物に出ただけでも儀式を試みようとしたりするが普段ほどではない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  明日から仕事かと思うとストレスだなぁ
にほんブログ村

ぐで太とぐで子

先代BeMax『あぢぃ〜』

gudeichigounigou3.jpg


Mio『五月になったしアタチ五月病。』

gudeichigounigou1.jpg


BeMax『しがらみおおいし、あ〜・・・だりぃ〜・・・。』

gudeichigounigou2.jpg


ボク『あさってから本気出す。』



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ぐでたまがおもしろくてしょうがない。
にほんブログ村

カレイドスコープ

ママさんのカレイドスコープをこっそり借りてワラワラたちをみてみた。なかなかおもしろくって飽きない。デジカメのレンズにくっつけるだけでちゃんとフォーカスしてくれるし。パンくんママさんのbunnyさんがとびつきそうだ。

kaleidoscopedeasondemita1.jpg

Mio。カレイドスコープ画と元画像。
kaleidoscopedeasondemita2.jpg kaleidoscopedeasondemita3.jpg

BeMax。
kaleidoscopedeasondemita4.jpg kaleidoscopedeasondemita5.jpg

ふたりいっしょ。
kaleidoscopedeasondemita6.jpg kaleidoscopedeasondemita7.jpg

でもディジタル画像処理で作れそうな感じもしないでもないな。BeMaxやMioがた〜っくさんになるっというのもおもしろそうだね。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  7連休ももう半分過ぎか。トホホ。。
にほんブログ村

ホンモノの鯉のぼりを買ってあげようとしたらあまりにも高額なので代用品

鯉のぼりが高いのにおどろいた。高くあげるものだし高いのかな。親じゃなく祖父祖母が買ってあげるものだからかな。縁起物だからかな。とにかくボクの小遣いでは買えない。

koinoborigatakaikaratongari1.jpg


和菓子が好きなのは我が子たちの伝統。白妙の柏餅ペロペロガブガブゴックン。
koinoborigatakaikaratongari2.jpg koinoborigatakaikaratongari3.jpg

若洲のキャンプ場でBBQをやってみたいと思って下見に行ったら口コミ通りに飛行機がすぐ上をつぎつぎに通っていくのでやかましい。広角レンズでもこんだけの大きさね。夜は暴走族でうるさいらしい。やんぴだな。自宅でやろう。
koinoborigatakaikaratongari4.jpg

BeMaxったら、こいのぼりとんがりコーンはプイだった。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  宅急便が来たので何がきたのかなっとおもったら仕事を持ってきた。。
にほんブログ村

海の日の代休は墓参り

7月の海の日に平常営業する代わりに平日なのにオヤスミ。雨も降りそうもないので墓参り。

uminohinodaikyuhahakamairi1.jpg

Mioはちゃんと座ってナムナム。
uminohinodaikyuhahakamairi2.jpg

広尾と言えばボクがブログを始めたきっかけ。パリスちゃん、こぐさん、パパさんとお会いしてブログをやっているのを知ってボクもマネをして始めて今でもずっと続けていたりする。
uminohinodaikyuhahakamairi3.jpg

ボンダイカフェでランチしてこようと思ったらめっちゃ混んでるので断念。明治屋で食べ物を買ってお台場海浜公園でいただいた。タールムビアンコのところの広場だとビールも買えるしタバコも吸えるしレインボーブリッジもみえるしトイレも近いしいい感じ。ずいぶんと日焼けしちゃった。
uminohinodaikyuhahakamairi4.jpg

ランチの一部。つぎつぎにワンコがやってくるのでBeMax・Mioも退屈しないしボクらのメシの邪魔もしないでくれる。
uminohinodaikyuhahakamairi5.jpg

BeMaxもMioもハァハァいいながらも気持ちよさげだった。スイランドッグランへ行っていたらさそかししんでいたことだろう。こっちを選択して良かった。

『新ワザ』:服のフードに保冷剤を入れたらいい感じだったよ。ママさんの発案。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  パリスちゃん、他の子のブログでときどきみかける 元気そうでよかった
にほんブログ村

プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ