fc2ブログ

風呂入ってないでしょきたないくさいなどと言われて傷ついた

風呂に入ってない、汚い臭いなどと言われたばかりでなくクチの周りも汚れてるなどと言われて傷ついたBeMax。

kitanaikusainadotoiwareta1.jpg

気を取り直して散歩。Mioはぜんぜん気にしてないし。
kitanaikusainadotoiwareta2.jpg

外に出たことのない黒いネコなんか汚れてたってわからないだけだろうに。まっ、連休中に洗濯しようと思っていたところではあるがな。
kitanaikusainadotoiwareta3.jpg

コタちゃんが庭にリード付きで放牧されていた。BeMaxとMioを交代でダッコしてみせるとポーパンチを繰り出してくるのだけどボクがボクにもやってって言ってホッペを差し出してもやってくれない。
kitanaikusainadotoiwareta4.jpg

もっかいダッコしてよぉ〜ってうるさい子たち。
kitanaikusainadotoiwareta5.jpg

2メートルくらい離れていたのにクサイなんてわかるわけないでしょ。クチの周りはヨダレやけなんだけど、クロネコだって汚れてるかもしれないでしょ。

逆に考えると白犬って汚れが目立っていいよね。汚れてる部位もすぐわかるし。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  汚いだの臭いだのと言ったヤツとはもうクチきかない
にほんブログ村


飼い主さん、見つかりました

たれ耳のウエスティの老犬。背中や腹にバリカンがかかっているし特徴的でした。

img-429142206-1.jpg

飼い主さん、みつかってよかったです。ずっとお元気で。

お騒がせいたしました。どうもありがとうございます。

散歩のときくらいしかコンタクトタイムがとれない

コリーが仲良くぴったり並んで歩いていたのにひとりがステロイドで急死しちゃった。12歳。いままで挨拶だけだったいろいろとお話しさせていただいた。
sanponotokisikacontacttimenai1.jpg

BeMaxに連れて行かれたクンクン場所なのにMioがクンクンBeMaxはMioをクンクン。
sanponotokisikacontacttimenai2.jpg

まっ、なかよく散歩してくれていればボクもやすらぐからいいよね。
sanponotokisikacontacttimenai3.jpg

大型連休なんてなんであるのだろう。おかげで連休前に決めなきゃいけないことがいっぱいで会議ばっかり。きょうだって世間じゃオヤスミなんて言っているが平常営業だよ。

ことしはどこにも予約をいれていない。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  先代の七光りとはいえすごいことになっている
にほんブログ村

ムクドリは気にするくせに飛行機は気にならない

突然BeMaxが走り出してMioも追従。どうしたの?って聞いたらムクドリがいたっというだけだった。

mukudorinihahannousurukuseni1.jpg

6時前だというのに次から次からジェット旅客機が真上を通過していく。こんな時刻に羽田に着くということはどこをいつ飛び立ったのかねぇ。けっこう低空なのでうるさいのだけどBeMaxもMioも気にならないんだって。
mukudorinihahannousurukuseni2.jpg

ふたりが歩いているところを横から撮るのはボク的には結構高難度なのだけどまぁいいとして
mukudorinihahannousurukuseni3.jpg

ふたりが歩いているところを前から撮るというのは至難。ふたりで別行動が多いし、並んでいるときにはボクの左右とか前とかを歩いているからねぇ。
mukudorinihahannousurukuseni4.jpg

ふたりともエリマキがすごくなってきたからそろそろ床屋かな。

今日も激務だなぁ。早くナツヤスミにならないかなぁ。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  当分のあいだ雨が降りそうもないね
にほんブログ村

人工芝敷設

BeMaxとMioが手伝ってくれてぼろくなってきたウッドデッキの上に人工芝を敷設した。いいかんじ。みんなでゴロゴロ遊びが楽しくてストレスが抜けていく。

jinkoushibafusetukanryosita1.jpg

子どもたちも楽しそうでゴロスリしたり追いかけっこしたりじゃれ合ったりしてる。
jinkoushibafusetukanryosita2.jpg

夜の部も楽しい。気温的にちょうどいいからね。
jinkoushibafusetukanryosita3.jpg

犬連れホテルの1泊分の半額で敷設できたんだからもっと早くやればよかったとおもうが大型連休前までにはという到達目標は達成できたからいいか。

3つのメーカーからサンプルを取り寄せたけど一番毛足の長いのにした。柴の長さが35mmの。ゴルフ場のグリーンの感じ。大型連休にはBBQ祭りをやろう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  Mioがチーするのは想定内だったがビチャンココは。。
にほんブログ村

当たり前のことが書いてある看板で街の景観が汚れる

ここんとこメディアにめちゃくちゃ露出の多い某警察署が出した看板。日本人なら子どもでも誰でも知っているはずなのだが。わざわざ支柱を立ててまで出した。事件の容疑者が4人ほど拘置されているらしく警察署には人がいっぱいだそう。この看板から徒歩5分。行けばBeMax・Mioもテレビに映るかな。

atarimaenokanbandekeikanga1.jpg

交差点でもないのにとび出し注意もないだろうと思うのだが。
atarimaenokanbandekeikanga2.jpg

自転車はクルマなのに左側通行を守れないヤツとか、とび出してくるかもしれないという可能性を考えないようなヤツって、どうせBeMax・Mioと同じで文字も読めないだろう。

今日はこんだけ。ビール飲んでワラワラたちに見せびらかしながら牛タタキ食べて朝寝しよう。ストレス抜いとかないと明日からまた激務だし。BeMaxとMioは昨夜に焼き肉屋でボクとママさんが食べきれなくて持ち帰ったA5牛をいっぱい食べたことだし。



にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  道路に書いてある『止まれ』を読めないヤツもいるから困る
にほんブログ村

給餌している人がいなくなればノラネコがいなくなる

仲良くいちゃつきながら散歩。夫婦相和し。相思相愛らしい。

nekoonnagainakunarutonekonasi1.jpg

BeMax・Mioとの会話では『ネコ女』っと呼んでいたノラネコにエサを与えている人がメゾンアライからいなくなったらノラネコが皆無になっちゃった。Mioが探してもいないらしい。
nekoonnagainakunarutonekonasi2.jpg

我が家のネコ寄らず装置はとりあえず雨が降っても稼働はしているのだが効果はまだわからないらしい。
nekoonnagainakunarutonekonasi3.jpg

何日か前、未成年女子が拉致られて埋められたとかでヘリがいっぱいきてうるさかったらしい。


今日は久しぶりにオヤスミ。ビール飲んでワラワラと昼寝をしてストレスを抜こ〜ぉっと。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  毎回貼り付けるのめんどくさい
にほんブログ村

仲たがいしている日があったってしょうがないと思っていたが違うと朝散で気づく

朝起きたときからBeMaxが近づくだけでMioがガウガウ言っている。夜中になにかあったのかもしれないけどまっ、そんな仲たがいの日があってもあたりまえだよなっと思いつつ朝散に出た。

ふと気づいたらMioのクチになにかついている。すわっ、ママさんの湿布薬か、ガムテープかっなどとおもいつつ取ったらなんと
nakatagainohimoarundanatte1.jpg

パン屋さんの袋に入った小さな焼き菓子だった。そんでコレをBeMaxにとられまいとしてガウガウしていたんだね。ぜんぜん気づかなかった。
nakatagainohimoarundanatte2.jpg

散歩のとき、ボクが預かるからね、っと言ってポッケにいれたら普通のふたりの関係にもどった。
nakatagainohimoarundanatte3.jpg

しっかしそんなのをずっとクチにくわえていたんだねぇ。
nakatagainohimoarundanatte4.jpg

帰宅したら焼き菓子のことなどすっかり忘れていたのはボク。Mioに返してよぉ〜って言われてポッケからだして返した。

気温12度だったからボクはそれなりのカッコで出たが、ワラワラたちは暑い暑いを連発していた。




にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  ブログ村のアイコンを貼ってみたけどこれでいいのかな
にほんブログ村

後継者ができたのかも

Mioが先に気づいた。つかえるものはなんでもつかうMio。BeMaxを台にして真上をみている。

koukeishagadekitanokamone1.jpg

Mioが真上をみているのでBeMaxも気づいた。Mioをどかして自分も真上にいるキーちゃんをみている。このごろBeMax・Mioは吠えないしキーちゃんも逃げない。
koukeishagadekitanokamone2.jpg

で、スレタイの件。黒ラブのレナちゃんち。レナちゃんはもうずいぶん前になくなっちゃったのだけど、執拗にずっとクンクンしていて行くよっと言ってもきかない。次の子を迎えたのかもしれないね。
koukeishagadekitanokamone3.jpg

最初、『後釜』っという表現を書いたのだけど、なんとなくいい感じじゃないので『後継者』にしたけど、これもなんかすっきりしないなぁ。なくなってから次の子がきたら何という表現がいいのだろう。


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村

名入り防水Tシャツを買ったがソデまで気が回らなかった

ウエット路面散歩のときに着せようと名入りの防水Tシャツを買ってみた。重ね着させるつもりだったのでちょいと大きめサイズを選択。

bousuiTshirtkattagasodeganaga1.jpg

ソデがお引きずり様になるとは思わなかった。柴犬を想定しているのかな。何折りもしたのにMioは家を出る前にズルズル。脱がせちゃった。
bousuiTshirtkattagasodeganaga2.jpg

袖口にゴムが入っているので腕がMioよりもずっと太いBeMaxはかろうじて引きずらないで済んでいる。
bousuiTshirtkattagasodeganaga3.jpg

ウエット路面だと必ずかけっこをする子たち。ボクは走らないよ。
bousuiTshirtkattagasodeganaga4.jpg

どうにか散歩が終わるまでBeMaxはズルズルにならないで済んだ。よかったよかった。
bousuiTshirtkattagasodeganaga5.jpg

思ってたより伸びる生地だったけどワンサイズ下のだときっとおそらくたぶん腹回りがキツキツだった。ソデをハサミで切っちゃえばいいのかな。最後まで着ていたBeMaxは脇の下も腹も汚れなかったよ。


ひとりだけ服を着せてると脱がそうとする子がいる

先にBeMaxに服を着せたらMioがガブガブ咬んで脱がそうとしていて服が破けちゃったりしたらいやなのでヤギミルクの配給をしたらおとなしくなった。

hitoridakefukuwokiteirutogau1.jpg

Mioにも着せて朝散に出発。Mioの歩幅がずいぶんと広くなってきたと思う。脚に筋肉がついてきたのかな。
hitoridakefukuwokiteirutogau2.jpg

桜が終わったらサツキかなツツジかな、よくわかんないけど咲き出した。そんなのは気にしないでクンクンに熱中しているやつら。
hitoridakefukuwokiteirutogau3.jpg

イチョウもすごいねぇ。あっという間に緑のハッパがでっかくなっちゃって。光と水ですっごいね。なんとも感心してしまう。
hitoridakefukuwokiteirutogau4.jpg

きょうはこれから嵐になるから夕ガッタ散いけないかもしれないから出すモノがあったら出しちゃいなって言ったらちゃんと出したのはBeMax。Mioは家ですればいいやっと思ってるにちがいない。


日曜だというのに人のいない軽井沢

プリンスショッピングプラザ。日曜日だというのに駐車場が開くのを待っているクルマが1台も並んでいない。
daremoinaikaruizawa1.jpg

矢ヶ崎公園。ジョギング・ランニングの人もいない。鴨がギャァギャァ騒がしい。
daremoinaikaruizawa2.jpg

マッパの子たち。
daremoinaikaruizawa3.jpg

マッパだと『服着てな〜いっ』などと言われてしまう。
daremoinaikaruizawa4.jpg

駅もガラガラだし、店の開店時刻は遅いし、駐車場や貸し自転車の料金は安いままだし、プリンスがバーゲンじゃないと日曜日でもこんなもんなのかな。それともママさんが言うように軽井沢が終わっちゃった街になっちゃったのかな。

軽井沢物産館のミッキーくんの後釜がきた夢をみたので行ってみたけどいなかった。



ネコよけマシンの音にMioが反応

ノラが我が家の敷地内に侵入しないようにネコが嫌がる周波数の超音波を出すというキカイを買ってみた。スイッチを入れたらMioがひたすらクビをかしげる。周波数が自動で変わっているらしいのだがボクにはな〜んも聞こえない。
nekoyokemachinewokatta1.jpg

もしや犬にも影響が出ちゃうのじゃあるまいなっとは思ったのだけどMioに変化はない。
nekoyokemachinewokatta2.jpg

職場でみせびらかしたら、ノラネコによる被害にあっている人が多いので驚いた。ネコよけの効果がみられるかどうかしばらく設置しておこう。

イチョウの葉もムシも出てきた

だらしのない2丁目、どのおうちでもチューリップが満開。我が家にはないのでちょいとひとさまのおうちへお邪魔してパシャ。

ichonohamomusimodetekita1.jpg

急に暖かくなっちゃってイチョウの葉が出てきた。ちょい前はなかったのに、急に一斉に出てきた。
ichonohamomusimodetekita2.jpg

<きょうのトピック> アタマにビデオカメラを付けて歩いている人。ビデオったって超小型の最新式。パナソニックだったかソニーだったか。
ichonohamomusimodetekita3.jpg

自分の歩行ルートを記録するためか、徘徊ルートを記録しておいて家族がみるためか。う〜ん。いいなぁ。ボクも欲しいぞ。


夜中にデルクリア飲んで元気

真夜中に右手でボクのことを起きてってチョイチョイっと引っ掻くBeMaxにみごとに起こされた。吐きそうなんだって。知らんぷりしてたら見事にゲロ。ゲリまでされちゃたまんないからトイレに連れてってシートの上に置いて背中やお腹をなでてたらゲリ噴出。

derucleardegenkinaasasan1.jpg

ゲロの始末をしてからリビングルームに連れていってケツをふいてデルクリアを飲ませたら朝には元気復活。楽しそうに朝散しているし帰ってからコメもはんでるしよかったよかった。
derucleardegenkinaasasan2.jpg

<きょうの愚痴> 自転車で右側通行しているくせにボクらのことをベルをチャリンチャリン鳴らしてどかそうと威嚇するやつ。おそらくΦ国人なのだろうが困ったもんだ。左側通行しろよ。
derucleardegenkinaasasan3.jpg

なんかこのごろすっかり朝散ブログになっている。困ったもんだ。


ぎらぎら逆光って好き

雨が止んだとたんお日様が出てきた。濡れ路面に朝日でギラギラ。ボク的には好きだったりする。BeMaxとMioは眩しいみたいけどね。
hisasiburinigyakkoudegiragira1.jpg

きもちよい散歩だったのを壊された。また自転車でボーダー引いてるのに会っちゃった。このごろはBeMaxとMioのリードを最短にしてボクに寄せて逆を向いてやり過ごすようにしている。
hisasiburinigyakkoudegiragira2.jpg

何みてんだかねぇ。日なたと日陰で明るさがぜんぜん違うからカメラをマニュアル設定にしているとそのままじゃ白飛びしちゃうなぁ。
hisasiburinigyakkoudegiragira3.jpg

このごろBeMax・Mioとのコンタクトタイムが短い。帰宅して晩飯たべてすぐに寝ちゃうから。朝はワラワラたちは一緒に起きだしてくれるんだけどボクのそばで寝てるし。

日の出前なのに路面が濡れていると機敏

日の出前どころか暗いけど雨がやんでいるすきに朝散。

wetromennohinodemaesan1.jpg

なぜかふたりとも機敏に行動している。
wetromennohinodemaesan2.jpg

さすがに犬連れ散歩の人がいない。すぐに雨が降り出すのになぁ。
wetromennohinodemaesan3.jpg

Tシャツの脇の下が一番汚れるっというのが解せない。防水Tシャツを注文したよ。早くこないかなぁ。ここんとこ雨が多いんだもの。

休み明けで覇気のない散歩

テレビの天気予報ですぐにでも降り出すようなこと言ってるので夜明け前だけど朝散出発。数ヶ月前は7時にならないと散歩に出れなかったのにあっというまに大違い。

BeMaxとMioは休み明けでお疲れのようでアクビをしながら歩いているから『コハルちゃんのチーあるよ』っなんて教えてあげないと気がつかない。
hakinonaiasasandattane1.jpg

ふたりともグズグズしているからリードを引っ張ってようやく歩き出すっという感じ。つきあってられない。
hakinonaiasasandattane2.jpg

ちょいと気を許すとMioがグズグズ遅れ出すし。
hakinonaiasasandattane3.jpg

やっと家まで帰ってきたと思ったら『ネコがいます』っなんてふたりとも急に元気になっちゃうし。
hakinonaiasasandattane4.jpg

今週はなかなかハードだぞ。すでにヤスミで蓄えたエネルギを使い果たしてしまった。。


ストレス抜きの日曜日

温度低め、湿度高め、天気良好、絶好の朝散。の〜んびり歩いた。

ドングリ公園の桜の絨毯もずいぶん色が濃くなってきた。ガクが落ち始めたのだろう。
stressnukinonihciyoubidaga1.jpg

立ち入り禁止なんて書いてあっても守るのはボクとBeMax。Mioは読めないのか知らんぷり。
stressnukinonihciyoubidaga2.jpg

信号機が設置されたら事故が増えた交差点。ルールを守らない歩行者や自転車は信号機がついたところで同じ。クルマは今までは徐行していたのが青信号だと徐行しなくなった。従って重大事故多発。
stressnukinonihciyoubidaga3.jpg

ストレス抜きに朝からビールを飲む日曜日なのだが子どもたちの眼が気になって食った気、飲んだ気しないし。
stressnukinonihciyoubidaga4.jpg stressnukinonihciyoubidaga5.jpg

BeMaxとMioは普段の昼はずっと寝ているらしいのだけどボクがヤスミの日はずっとボクにベッタリあとしり追っかけだからさぞかし疲れるようだ。今日は終日爆睡に違いない。

いろんなとこで呼び止められる

昼過ぎまで雨が降っていて散歩パス。どうせなら路面が乾いてから行こうってずいぶんと待たせた。

なんかしらんけどいろんなとこでワンワンっと呼び止められた。

バーニーズのあとがまの子。
ironnatokodeyobitomerareta1.jpg

コーギーのあとがまの子。
ironnatokodeyobitomerareta2.jpg

コーギーこうちゃんのあとがまはどうなるのだろう。
ironnatokodeyobitomerareta3.jpg ironnatokodeyobitomerareta4.jpg

散歩バッグに熊鈴をつけていて音を出しながら歩いているからただでさえいろんなところで家の中から吠えられるんだけどね。今回は庭に放牧に出された子たちに呼び止められた。

犬走りを部分開放

家を建てたときに家の周りは走り回れるようにした。でも実際に走ったのは先代BeMaxだけ。ネコを追いかけて2周半したという武勇伝が残っている。

inubashirinobubunkaihou1.jpg

サクというか伸縮フェンスをたたんで家の裏側を部分開放してみた。
inubashirinobubunkaihou2.jpg

Mioは行く気満々でクンクンしに行ったりしたのだけどBeMaxはびびってるのか行かない。ダッコで連れていったりもしたのだけど自分で行ってみようとしない。
inubashirinobubunkaihou3.jpg

このごろ庭にネコのウンコがあるっというので、そっちも解放しようかと思っている。ウッドデッキにワラワラ組を出すようになってから、デッキにネコがくることはなくなったからね。


ボクは真冬仕様でワラワラ真夏仕様

4月だというのに外気温が2度しかない。こりゃ真冬用のダウンベンチコート着用。だけどBeMaxとMioは真夏用のサマークーリングタンクトップ着用っという乖離。

sigatudatoiunonimafuyunosobi1.jpg

寒いから「走る?」って聞いたらBeMaxがノリノリベーベで、いきなり走るですってリードをクチにくわえて走り出した。
sigatudatoiunonimafuyunosobi2.jpg

どんどこ行っちゃって追いつけないので
sigatudatoiunonimafuyunosobi3.jpg

BeMaxぅ〜、待ってよぉ〜。
sigatudatoiunonimafuyunosobi4.jpg

BeMaxにばっかり指示をだしていたからかMioが怒ってBeMaxのことをガブガブしてた。
sigatudatoiunonimafuyunosobi5.jpg

めっちゃ寒かったけど、もうこんなことはないだろうって冬物をしまういい機会になった。

雨音がしなくなったので散歩へ出たらなんと雪だった

雨がやんだなっと朝散へ出たらなんと雪だった。そりゃ雨音もしないはずだ。

amaotogasinakunattarayuki1.jpg

こうやって写真を観ると霧雨散歩のときと服の色が逆だ。
amaotogasinakunattarayuki2.jpg

さっぶかったけどBeMaxもMioも楽しそうだったからしょうがない。
amaotogasinakunattarayuki3.jpg

泥はねで本人達が汚れないようにシャツを着せているわけだが、カッパ生地のTシャツをオーダーしようかなぁ。ここんとこ濡れてる路面で散歩が多いし、梅雨の時もちょいと着せられていいかもしれないよね。

Tシャツが一番汚れるのが脇の下っというのも解せないのだけど。。



霧雨は小雨より濡れる

ウッドデッキを見たら雨が止んでいるようだったので朝散に出発したら霧雨だった。晴れだろうが雨だろうが霧雨だろうがグズグズなのはMio。

kirisamehakosameyorinureru1.jpg

先日、『どっちがどっちだかわかるんですか?』って聞かれたけどわかるにきまってるが家族じゃなければわからないかもしれないね。
kirisamehakosameyorinureru2.jpg

しとしと小雨のときよりもビッチャビチャに濡れちゃった。ボクだけじゃなくBeMax・Mioのアタマも濡れてるし。ぷるぷるの回数も多かった。しまいにゃ早く帰りましょっとばかりにトップを引くのもMio。
kirisamehakosameyorinureru3.jpg

で、霧雨の方が小雨よりも濡れる理由を考えてみた。大気中の単位体積あたりの雨粒の数とか雨の質量とか考えて図を描いたりしたんだけど明瞭な事由が見いだせなかった。そのうち誰かに聞いてみよう。


正座してジット見つめれば何かいいことがあると思うようになった

ふとなにか視線を感じて見てみると正座した子がじっと見つめていたりする。

seizasitemitumeryaiikotoaru1.jpg

遠慮深くそっちのほうで正座してこっちを見つめている子もいたりする。
seizasitemitumeryaiikotoaru2.jpg

ここんとこママさんが軟骨ジャーキーをご褒美にしてスワレとかマテとかの練習をしている成果なんだと思うが、食った気しないったら。ふたりしてボクの足もとに正座していることもしばしば。


やっと咲いたのに強風の連続。必死で木にしがみついていたサクラの花ちゃんたちもついに力尽きてきたみたい。
seizasitemitumeryaiikotoaru3.jpg

咲いていようが散っていようがサクラは根元にかぎるっなんて未だに言っている子たち。
seizasitemitumeryaiikotoaru4.jpg

ふたりのハナに花びらがついてかわいかった。


Mioは重力をコントロールできるのかもしれない

地面と接地している位置の真上に重心があるならわかる。しっかしどう見たって重力による力のモーメントはこっちからみて反時計回りだよね。物理的にこのポーズで数秒いられるわけないのだが。

buturitekiniarienainodaga1.jpg

さらに驚きはこっちからみて時計回りに動いている。ありえないのだが。確かに腕は胴に近寄らせているしシッポも微妙に位置をかえている。彼女の重心が下腹部にあるのならわかるけど。う〜ん。
buturitekiniarienainodaga2.jpg

これだったら別に驚くこともない。どうみても重力による力のモーメントが釣り合っている状態だし。
buturitekiniarienainodaga3.jpg


楽しいはずの日曜朝の牛タタキタイム。食べたきしなかった。おかげでBeMaxもMioもプルンプルンのウピプを輩出することになったのであった。
buturitekiniarienainodaga4.jpg

さてとがんばりましょう。

魅惑のチキルーム

魅惑のっなんてついていなかったっけ。ひっさしぶりにチキルームへ行ってみた。前はよく白犬集会の2次会とかに使われていたようだが。最近は犬連れが少ないらしい。

hisasiburinitikiroomhe1.jpg

まずはMioが飲み物チェックをするのはいつものこと。今回はビールではなくココナッツマンゴジュースを飲んでいた。
hisasiburinitikiroomhe2.jpg

サービスの鶏ササミをいただいて
hisasiburinitikiroomhe3.jpg

おまけの牛肉焼きをいただいて
hisasiburinitikiroomhe4.jpg

気がついたら店内満席。ワンちゃんがいるぅなんて驚かれたりしている。
hisasiburinitikiroomhe6.jpg

酔っているボクにはわからないが酔ってないワラワラ組には喧噪がすごいようでおねむ。
hisasiburinitikiroomhe5.jpg


レモンがはやっているのかな

レモンジーナ。巷では売ってないらしいがボクの職場の自販機にはいっぱい入っている。瀬戸内レモンイカ天。なかなかおいしい。おやつにも酒のアテにもなる。

lemongahayatteirunokana1.jpg

なんとかBeMaxとサクラを撮りたいのだがうまくいかない。っというか肉眼ではサクラが満開なのにぜんぜんサクラっぽく撮れてないし。う〜ん。
lemongahayatteirunokana2.jpg lemongahayatteirunokana3.jpg

長年空き地になっているところにツクシ。そっちとこっちと両方撮ろうなんて無理な話なのかな。
lemongahayatteirunokana4.jpg

年度はじめって慌ただしいよね。BeMaxとMioからすると、このごろパパさん苛ついているよねってところだろうか。


レモンが流行っているのならMioは漢字で書くと美織→レモンでみおりといえば市川美織→市川美織といえばツインテール→Mioもツインテールにするかって両耳を引っ張ってみた。


追突して大笑い

BeMaxが脇見をしながら歩いていたらMioのケツに追突したところ。ちょうどカメラで追いかけていたところだったのに追突の瞬間は撮れなかった。

でもおかしくって大笑いしてたらパンピーがボクを避けるように追い抜いていったよ。まっ、普段でもボクがBeMax・Mioに話しかけながら歩いていると、大きく避けていく人がよくいるからね。
tuitotushichatteoowarai1.jpg

お彼岸を過ぎて急に日差しが強くなってきたのか白飛びがすごくなってきちゃった。日陰ならちょうどいいんだけどねぇ。
tuitotushichatteoowarai2.jpg

コンデジなのにマニュアルモードがついていると気づいてF5.6でSS1000にしてみたらISOが勝手に1万オーバーになっちゃったりしてダメ。ISO200固定にしたら暗〜いし。まっ、フォトショで明るくできるから白飛びよりはいいけど。
tuitotushichatteoowarai4.jpg

なんかこのごろピンぼけが多くなってきたのはボクのせいかカメラのせいか。
tuitotushichatteoowarai3.jpg

まだ朝は寒いくらいでウインドブレーカー着用している。

量と質、形状が異なるのが未だに不思議

2頭飼いになって3年半たつのだけど、未だに不思議でしょうがないことがある。うぴぷの量も違えば色も太さも違う。ほぼ同じモノを同じ量だけ食べているのだけどねぇ。

shitumoryoumochigaunazo1.jpg

Mioがグズグズしているのを待っているボクとBeMax。リードを引いたら腕脚を突っ張って拒否られちゃったのでしょうがない。
shitumoryoumochigaunazo2.jpg

太いサクラの木の幹から出ている小枝のサクラって好き。去年まではもっと下から出て咲いている子もいたのに今年はいないや。
shitumoryoumochigaunazo3.jpg

ボクにもにおってきたくっちゃい電柱。すさまじいニオイなのでBeMax・Mioにニオイがつかないようすぐにみんなで逃げた。
shitumoryoumochigaunazo4.jpg

で、スレタイの件だけど、腸内の細菌とか酵素とかが違うのかなぁ。肛門の大きさは違うから太さの違いはなんとなくわかるんだけど。Mioがガキの頃は、まっそんなもんかなっと思ってたが、もうふたりとも立派な大人だし。。



プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ