天日干しジャーキーづくりの落とし穴
ことしは軽井沢へ来てからMioまでカモを食べるようになっちゃった。おかげでBeMaxの取り分が半分になっちゃったね。
ハンガリーのマグレカナールを解凍してカワをはいで、コンベクションオーブンで焼いているといいニオイがしてくる。

ちょいと火が通ったところで薄切りに。前はもっと厚く切っていたのだが有り難みもなく消えていくので数の多い方がいいと思うようになった。

ホントは半生のほうが食いがいいのだけど、なにせ連日の雨模様で湿度が高くてすぐにカビてしまうから、しっかりと水分をぬいてうまみを閉じ込めてできあがり。

製作過程のすべてで試食をしてくれるBeMax。ポテチを食べているような音をさせながらウマイウマイって食べてくれる。Mioにもあげないとアタチにもって怒られてしまう。

肉を天日干ししていたら例年通りハチがやってきた。ことしも肉汁蜂だねっなんて言っているうちはよかった。ことし初めてくらった落とし穴。ちょっと放置していたら・・・蜂に卵を産み付けられちゃったの。表面だけでなく肉の中にまで。
ハンガリーのマグレカナールを解凍してカワをはいで、コンベクションオーブンで焼いているといいニオイがしてくる。

ちょいと火が通ったところで薄切りに。前はもっと厚く切っていたのだが有り難みもなく消えていくので数の多い方がいいと思うようになった。

ホントは半生のほうが食いがいいのだけど、なにせ連日の雨模様で湿度が高くてすぐにカビてしまうから、しっかりと水分をぬいてうまみを閉じ込めてできあがり。

製作過程のすべてで試食をしてくれるBeMax。ポテチを食べているような音をさせながらウマイウマイって食べてくれる。Mioにもあげないとアタチにもって怒られてしまう。

肉を天日干ししていたら例年通りハチがやってきた。ことしも肉汁蜂だねっなんて言っているうちはよかった。ことし初めてくらった落とし穴。ちょっと放置していたら・・・蜂に卵を産み付けられちゃったの。表面だけでなく肉の中にまで。