fc2ブログ

Mioが寒いというので室内ではあるがセーターを着せた

まだ体温調整ができなくなるような年でもないだろうに外の空気が好きなMioは家の中の温度の低いところにずっといたようで『寒いっ』などと言ったのでセータを着せた。家の中は温度の高いところと低いところをつくってあるから自分で場所を適当に選択すればすむハナシなのに。。

miogasamugattanodesweater1.jpg


Mioだけに着せたりするとすねるやつがもれなくいるのでBeMaxにも着せることになる。テレビに映っているネコに超反応しているやつら。

miogasamugattanodesweater2.jpg


で、翌朝。散歩に行こうとしたら今季最低記録更新。

miogasamugattanodesweater3.jpg


散歩の時にはおもいおもいに好きかってやっているのだが
miogasamugattanodesweater4.jpg

こんな絵をみるとすっごく仲良しにみえるよね。
miogasamugattanodesweater5.jpg

とつぜんMioが追いかけっこをしかけてBeMaxが即反応。
miogasamugattanodesweater6.jpg miogasamugattanodesweater7.jpg

ボクの周りをふたりして走り回るのでボクはフレキシリードでグルグル巻きになっておしまい。


エアコンの吹き出し口にはりついて暖を取る子。。

miogasamugattanodesweater8.jpg

Mioが寒いというので室内ではあるがセーターを着せた

まだ体温調整ができなくなるような年でもないだろうに外の空気が好きなMioは家の中の温度の低いところにずっといたようで『寒いっ』などと言ったのでセータを着せた。家の中は温度の高いところと低いところをつくってあるから自分で場所を適当に選択すればすむハナシなのに。。

miogasamugattanodesweater1.jpg


Mioだけに着せたりするとすねるやつがもれなくいるのでBeMaxにも着せることになる。テレビに映っているネコに超反応しているやつら。

miogasamugattanodesweater2.jpg


で、翌朝。散歩に行こうとしたら今季最低記録更新。

miogasamugattanodesweater3.jpg


散歩の時にはおもいおもいに好きかってやっているのだが
miogasamugattanodesweater4.jpg

こんな絵をみるとすっごく仲良しにみえるよね。
miogasamugattanodesweater5.jpg

とつぜんMioが追いかけっこをしかけてBeMaxが即反応。
miogasamugattanodesweater6.jpg miogasamugattanodesweater7.jpg

ボクの周りをふたりして走り回るのでボクはフレキシリードでグルグル巻きになっておしまい。


エアコンの吹き出し口にはりついて暖を取る子。。

miogasamugattanodesweater8.jpg

Mioが寒いというので室内ではあるがセーターを着せた

まだ体温調整ができなくなるような年でもないだろうに外の空気が好きなMioは家の中の温度の低いところにずっといたようで『寒いっ』などと言ったのでセータを着せた。家の中は温度の高いところと低いところをつくってあるから自分で場所を適当に選択すればすむハナシなのに。。

miogasamugattanodesweater1.jpg


Mioだけに着せたりするとすねるやつがもれなくいるのでBeMaxにも着せることになる。テレビに映っているネコに超反応しているやつら。

miogasamugattanodesweater2.jpg


で、翌朝。散歩に行こうとしたら今季最低記録更新。

miogasamugattanodesweater3.jpg


散歩の時にはおもいおもいに好きかってやっているのだが
miogasamugattanodesweater4.jpg

こんな絵をみるとすっごく仲良しにみえるよね。
miogasamugattanodesweater5.jpg

とつぜんMioが追いかけっこをしかけてBeMaxが即反応。
miogasamugattanodesweater6.jpg miogasamugattanodesweater7.jpg

ボクの周りをふたりして走り回るのでボクはフレキシリードでグルグル巻きになっておしまい。


エアコンの吹き出し口にはりついて暖を取る子。。

miogasamugattanodesweater8.jpg

道路の傾斜を利用して足が濡れないようにする知恵がついた

道路の端っこへ行ってチーをするのは見られるのが恥ずかしいからかと思っていたのだがどうやら違うみたい。

shamenwotukatteasiganurenai1.jpg

よく観察してみると、みごとにチーが足をよけて流れている。足が濡れないで済むような斜面を選んでしているみたい。

shamenwotukatteasiganurenai2.jpg

この子、すっごく賢かったりするのかもしれないね。

道路の傾斜を利用して足が濡れないようにする知恵がついた

道路の端っこへ行ってチーをするのは見られるのが恥ずかしいからかと思っていたのだがどうやら違うみたい。

shamenwotukatteasiganurenai1.jpg

よく観察してみると、みごとにチーが足をよけて流れている。足が濡れないで済むような斜面を選んでしているみたい。

shamenwotukatteasiganurenai2.jpg

この子、すっごく賢かったりするのかもしれないね。

道路の傾斜を利用して足が濡れないようにする知恵がついた

道路の端っこへ行ってチーをするのは見られるのが恥ずかしいからかと思っていたのだがどうやら違うみたい。

shamenwotukatteasiganurenai1.jpg

よく観察してみると、みごとにチーが足をよけて流れている。足が濡れないで済むような斜面を選んでしているみたい。

shamenwotukatteasiganurenai2.jpg

この子、すっごく賢かったりするのかもしれないね。

ヤマシタさんちがイルミ準備開始したので我が家も

きょねんは『節電のため中止します』って張り紙を出したイルミネーションで有名なヤマシタさんち。ことしはやるらしい。準備が始まった。

yamasitasanchigahajimetakara1.jpg

我が家はというと1年中ピカピカしているので有名。街灯や足元灯代わりにLEDライトをいっぱいつけているだけなんだが。。

とりあえず、足元灯にしていたチューブライトの代わりに432球のツララをつけてみた。超広量っなんて書いてあったからさぞかし明るいのだろうなどと期待しちゃったボクがバカ。チューブライトのほうがずっと明るかった。あと1000球くらいつけないと暗くて階段おちちゃうぞ。

yamasitasanchigahajimetakara2.jpg

ことしもLEDをいっぱい買っちゃって、全部で3万個近くなっちゃった。どこにどうつけるかなぁ。でもちゃんとつけちゃうと後で取るのがメンドなんだよね。。

ヤマシタさんちがイルミ準備開始したので我が家も

きょねんは『節電のため中止します』って張り紙を出したイルミネーションで有名なヤマシタさんち。ことしはやるらしい。準備が始まった。

yamasitasanchigahajimetakara1.jpg

我が家はというと1年中ピカピカしているので有名。街灯や足元灯代わりにLEDライトをいっぱいつけているだけなんだが。。

とりあえず、足元灯にしていたチューブライトの代わりに432球のツララをつけてみた。超広量っなんて書いてあったからさぞかし明るいのだろうなどと期待しちゃったボクがバカ。チューブライトのほうがずっと明るかった。あと1000球くらいつけないと暗くて階段おちちゃうぞ。

yamasitasanchigahajimetakara2.jpg

ことしもLEDをいっぱい買っちゃって、全部で3万個近くなっちゃった。どこにどうつけるかなぁ。でもちゃんとつけちゃうと後で取るのがメンドなんだよね。。

ヤマシタさんちがイルミ準備開始したので我が家も

きょねんは『節電のため中止します』って張り紙を出したイルミネーションで有名なヤマシタさんち。ことしはやるらしい。準備が始まった。

yamasitasanchigahajimetakara1.jpg

我が家はというと1年中ピカピカしているので有名。街灯や足元灯代わりにLEDライトをいっぱいつけているだけなんだが。。

とりあえず、足元灯にしていたチューブライトの代わりに432球のツララをつけてみた。超広量っなんて書いてあったからさぞかし明るいのだろうなどと期待しちゃったボクがバカ。チューブライトのほうがずっと明るかった。あと1000球くらいつけないと暗くて階段おちちゃうぞ。

yamasitasanchigahajimetakara2.jpg

ことしもLEDをいっぱい買っちゃって、全部で3万個近くなっちゃった。どこにどうつけるかなぁ。でもちゃんとつけちゃうと後で取るのがメンドなんだよね。。

レトリーブ用のピヨを探して

来年のGWに開催予定のレトリーブ大会での上位入賞を目指して投げるピヨの選択を始めた。大きさ、固さ、色など、重要な要素がいっぱい。今回、ちょいと固めで小さめのを買ってみた。色はどれがいいかわからないので全色大人買い。

retrieveyounopiyosagasi1.jpg

おうちの中で試しにやってみたら、彼らにとって大きさや固さはちょうどいいみたいし、ボクも投げやすい。んだけど、小さすぎてクチにくわえているかどうかが一目でわからないという難点発見。しかもレトリーブ会場の草が深かったりしたら行方不明になっちゃいそう。ボツだな。


散歩の時からなんかデジカメの色が変だなぁっと思っていた。テーブルの下にいるMioなんか、こんな色になっちゃうし、フォトショで自動色補正かけてもぜんぜんだめ。

設定をみてみたらホワイトバランスがとんでもないところになっていた。しらないうちにどっか押しちゃったんだね。

retrieveyounopiyosagasi2.jpg


ホワイトバランスをオートに戻してパシャ。

retrieveyounopiyosagasi3.jpg

よしよしこれなら許せる。


レトリーブ用のピヨ探しの旅はまだまだ続きそうだ。

レトリーブ用のピヨを探して

来年のGWに開催予定のレトリーブ大会での上位入賞を目指して投げるピヨの選択を始めた。大きさ、固さ、色など、重要な要素がいっぱい。今回、ちょいと固めで小さめのを買ってみた。色はどれがいいかわからないので全色大人買い。

retrieveyounopiyosagasi1.jpg

おうちの中で試しにやってみたら、彼らにとって大きさや固さはちょうどいいみたいし、ボクも投げやすい。んだけど、小さすぎてクチにくわえているかどうかが一目でわからないという難点発見。しかもレトリーブ会場の草が深かったりしたら行方不明になっちゃいそう。ボツだな。


散歩の時からなんかデジカメの色が変だなぁっと思っていた。テーブルの下にいるMioなんか、こんな色になっちゃうし、フォトショで自動色補正かけてもぜんぜんだめ。

設定をみてみたらホワイトバランスがとんでもないところになっていた。しらないうちにどっか押しちゃったんだね。

retrieveyounopiyosagasi2.jpg


ホワイトバランスをオートに戻してパシャ。

retrieveyounopiyosagasi3.jpg

よしよしこれなら許せる。


レトリーブ用のピヨ探しの旅はまだまだ続きそうだ。

レトリーブ用のピヨを探して

来年のGWに開催予定のレトリーブ大会での上位入賞を目指して投げるピヨの選択を始めた。大きさ、固さ、色など、重要な要素がいっぱい。今回、ちょいと固めで小さめのを買ってみた。色はどれがいいかわからないので全色大人買い。

retrieveyounopiyosagasi1.jpg

おうちの中で試しにやってみたら、彼らにとって大きさや固さはちょうどいいみたいし、ボクも投げやすい。んだけど、小さすぎてクチにくわえているかどうかが一目でわからないという難点発見。しかもレトリーブ会場の草が深かったりしたら行方不明になっちゃいそう。ボツだな。


散歩の時からなんかデジカメの色が変だなぁっと思っていた。テーブルの下にいるMioなんか、こんな色になっちゃうし、フォトショで自動色補正かけてもぜんぜんだめ。

設定をみてみたらホワイトバランスがとんでもないところになっていた。しらないうちにどっか押しちゃったんだね。

retrieveyounopiyosagasi2.jpg


ホワイトバランスをオートに戻してパシャ。

retrieveyounopiyosagasi3.jpg

よしよしこれなら許せる。


レトリーブ用のピヨ探しの旅はまだまだ続きそうだ。

FC2のアイコンみたいな

きのうがアルファアイコンなら今日はFC2アイコン。

BeMaxがFC2のアイコンみたいなオモチャを探し出してきた。

fc2noiconmitaidane1.jpg

BeMaxとボクが遊んでいるともれなくいっちょかみにやってくるMio。

fc2noiconmitaidane2.jpg

きょうはこれだけ。月曜だというのに朝から眠いし。。

FC2のアイコンみたいな

きのうがアルファアイコンなら今日はFC2アイコン。

BeMaxがFC2のアイコンみたいなオモチャを探し出してきた。

fc2noiconmitaidane1.jpg

BeMaxとボクが遊んでいるともれなくいっちょかみにやってくるMio。

fc2noiconmitaidane2.jpg

きょうはこれだけ。月曜だというのに朝から眠いし。。

FC2のアイコンみたいな

きのうがアルファアイコンなら今日はFC2アイコン。

BeMaxがFC2のアイコンみたいなオモチャを探し出してきた。

fc2noiconmitaidane1.jpg

BeMaxとボクが遊んでいるともれなくいっちょかみにやってくるMio。

fc2noiconmitaidane2.jpg

きょうはこれだけ。月曜だというのに朝から眠いし。。

アルファアイコンの新作が出たというのにあうサイズがない

ダブルフルドッグガードの新色、そそられちゃって買おうと思ってサイズを調べたが会うのがない。安い買い物じゃないからサイズ違いのを着せたくないし。

alfaiconnosinsakudetaga1.jpg

着せやすいのでついつい気温が10℃を越しているときの散歩だとタンクトップを着せてしまう。そろそろタンクトップもおしまいだよね。ドッグランでならいいかもしれないけど散歩じゃねぇ。

白ダヌキのほうはまだなんとかなりそうなのだけど、白イタチのほうが全く無理。背丈で選ぶしかないのだが腕脚は三つ折りくらいにしないとだめそう。腹回りもゆるゆるになっちゃう。

alfaiconnosinsakudetaga2.jpg

M&Sさんにリメイクしてもらえばいいかなぁ。

世界初、快眠と疲労回復のための機能性ドッグウェア 『リカバリードッグウェア』っというのも気になるのだがサイズが合わん。。

北海道にはウエスティがいっぱいいるんだから、ウエス用のを出してくれればいいのに。イージーオーダーでつくってくれるとかさぁ。

アルファアイコンの新作が出たというのにあうサイズがない

ダブルフルドッグガードの新色、そそられちゃって買おうと思ってサイズを調べたが会うのがない。安い買い物じゃないからサイズ違いのを着せたくないし。

alfaiconnosinsakudetaga1.jpg

着せやすいのでついつい気温が10℃を越しているときの散歩だとタンクトップを着せてしまう。そろそろタンクトップもおしまいだよね。ドッグランでならいいかもしれないけど散歩じゃねぇ。

白ダヌキのほうはまだなんとかなりそうなのだけど、白イタチのほうが全く無理。背丈で選ぶしかないのだが腕脚は三つ折りくらいにしないとだめそう。腹回りもゆるゆるになっちゃう。

alfaiconnosinsakudetaga2.jpg

M&Sさんにリメイクしてもらえばいいかなぁ。

世界初、快眠と疲労回復のための機能性ドッグウェア 『リカバリードッグウェア』っというのも気になるのだがサイズが合わん。。

北海道にはウエスティがいっぱいいるんだから、ウエス用のを出してくれればいいのに。イージーオーダーでつくってくれるとかさぁ。

アルファアイコンの新作が出たというのにあうサイズがない

ダブルフルドッグガードの新色、そそられちゃって買おうと思ってサイズを調べたが会うのがない。安い買い物じゃないからサイズ違いのを着せたくないし。

alfaiconnosinsakudetaga1.jpg

着せやすいのでついつい気温が10℃を越しているときの散歩だとタンクトップを着せてしまう。そろそろタンクトップもおしまいだよね。ドッグランでならいいかもしれないけど散歩じゃねぇ。

白ダヌキのほうはまだなんとかなりそうなのだけど、白イタチのほうが全く無理。背丈で選ぶしかないのだが腕脚は三つ折りくらいにしないとだめそう。腹回りもゆるゆるになっちゃう。

alfaiconnosinsakudetaga2.jpg

M&Sさんにリメイクしてもらえばいいかなぁ。

世界初、快眠と疲労回復のための機能性ドッグウェア 『リカバリードッグウェア』っというのも気になるのだがサイズが合わん。。

北海道にはウエスティがいっぱいいるんだから、ウエス用のを出してくれればいいのに。イージーオーダーでつくってくれるとかさぁ。

タブレットのスクロールをさせれる子

いまはやりのミニタブレットを買い与えてみた。何にしようか悩んだけどNEXUS7。iPadミニよりも解像度が高いというのが決め手。

nexus7wokattemitayo1.jpg

さいしょはiPadのほうをみていたMioなのに、BeMaxが小さい方に興味をもったらそっちへ行くやつ。

nexus7wokattemitayo2.jpg

Mioはやっぱり大きい方がいいようです。ちゃんとこのブログ画面をスクロールさせているし。

nexus7wokattemitayo3.jpg

画面が小さいからか、画像よりも音に反応している感がある。ワラワラにはiPadのほうがよさげ。ボクからするとNEXUS7のほうが使いやすい。

こんなのをブログに載せちゃうとアンドロイドスマホに慣れてきたママさんにうばいとられちゃいそうな予感もしないでもない。そうなったら、もう一個かえばいいか。

タブレットのスクロールをさせれる子

いまはやりのミニタブレットを買い与えてみた。何にしようか悩んだけどNEXUS7。iPadミニよりも解像度が高いというのが決め手。

nexus7wokattemitayo1.jpg

さいしょはiPadのほうをみていたMioなのに、BeMaxが小さい方に興味をもったらそっちへ行くやつ。

nexus7wokattemitayo2.jpg

Mioはやっぱり大きい方がいいようです。ちゃんとこのブログ画面をスクロールさせているし。

nexus7wokattemitayo3.jpg

画面が小さいからか、画像よりも音に反応している感がある。ワラワラにはiPadのほうがよさげ。ボクからするとNEXUS7のほうが使いやすい。

こんなのをブログに載せちゃうとアンドロイドスマホに慣れてきたママさんにうばいとられちゃいそうな予感もしないでもない。そうなったら、もう一個かえばいいか。

タブレットのスクロールをさせれる子

いまはやりのミニタブレットを買い与えてみた。何にしようか悩んだけどNEXUS7。iPadミニよりも解像度が高いというのが決め手。

nexus7wokattemitayo1.jpg

さいしょはiPadのほうをみていたMioなのに、BeMaxが小さい方に興味をもったらそっちへ行くやつ。

nexus7wokattemitayo2.jpg

Mioはやっぱり大きい方がいいようです。ちゃんとこのブログ画面をスクロールさせているし。

nexus7wokattemitayo3.jpg

画面が小さいからか、画像よりも音に反応している感がある。ワラワラにはiPadのほうがよさげ。ボクからするとNEXUS7のほうが使いやすい。

こんなのをブログに載せちゃうとアンドロイドスマホに慣れてきたママさんにうばいとられちゃいそうな予感もしないでもない。そうなったら、もう一個かえばいいか。

性格の違いかアタマの違いか思考回路の違いか

薄明に散歩出発予定だったのに予定外の降雨。やむまで待っていたら日の出時刻を過ぎちゃった。最近のアスファルト道路って水たまりができない。含水性なのか保水性なのか浸透性なのかわからんが、悪いことではないね。

このごろ飛んでる写真はよく撮れるようになってきたので、次の目標は二人同時に浮遊している写真と、二人同時にプルプルしている写真。

seikakunochigaigaarawareru1.jpg

BeMaxがなにかをめっけた。かぎつけたのかもしれない。Mioはまだ気づいていない。
seikakunochigaigaarawareru2.jpg

その何かに気づいたMio、BeMaxを押しのけて観察開始。
seikakunochigaigaarawareru3.jpg

瞬時にテレポートして場所を入れ替え。
seikakunochigaigaarawareru4.jpg

BeMaxはそのままその場で観察を継続。Mioは実物調査をしに現場へ。
seikakunochigaigaarawareru5.jpg

これって性格の違いなのか、アタマの違いなのか、思考回路の違いなのかよくわからないけど、とにかく行動に差異の生じることが最近多くみられる。

で、結局何がそっちにいたのかあったのか不明のままではあったけど、早く帰宅したいボクは二人に調査中止を命じた。

性格の違いかアタマの違いか思考回路の違いか

薄明に散歩出発予定だったのに予定外の降雨。やむまで待っていたら日の出時刻を過ぎちゃった。最近のアスファルト道路って水たまりができない。含水性なのか保水性なのか浸透性なのかわからんが、悪いことではないね。

このごろ飛んでる写真はよく撮れるようになってきたので、次の目標は二人同時に浮遊している写真と、二人同時にプルプルしている写真。

seikakunochigaigaarawareru1.jpg

BeMaxがなにかをめっけた。かぎつけたのかもしれない。Mioはまだ気づいていない。
seikakunochigaigaarawareru2.jpg

その何かに気づいたMio、BeMaxを押しのけて観察開始。
seikakunochigaigaarawareru3.jpg

瞬時にテレポートして場所を入れ替え。
seikakunochigaigaarawareru4.jpg

BeMaxはそのままその場で観察を継続。Mioは実物調査をしに現場へ。
seikakunochigaigaarawareru5.jpg

これって性格の違いなのか、アタマの違いなのか、思考回路の違いなのかよくわからないけど、とにかく行動に差異の生じることが最近多くみられる。

で、結局何がそっちにいたのかあったのか不明のままではあったけど、早く帰宅したいボクは二人に調査中止を命じた。

性格の違いかアタマの違いか思考回路の違いか

薄明に散歩出発予定だったのに予定外の降雨。やむまで待っていたら日の出時刻を過ぎちゃった。最近のアスファルト道路って水たまりができない。含水性なのか保水性なのか浸透性なのかわからんが、悪いことではないね。

このごろ飛んでる写真はよく撮れるようになってきたので、次の目標は二人同時に浮遊している写真と、二人同時にプルプルしている写真。

seikakunochigaigaarawareru1.jpg

BeMaxがなにかをめっけた。かぎつけたのかもしれない。Mioはまだ気づいていない。
seikakunochigaigaarawareru2.jpg

その何かに気づいたMio、BeMaxを押しのけて観察開始。
seikakunochigaigaarawareru3.jpg

瞬時にテレポートして場所を入れ替え。
seikakunochigaigaarawareru4.jpg

BeMaxはそのままその場で観察を継続。Mioは実物調査をしに現場へ。
seikakunochigaigaarawareru5.jpg

これって性格の違いなのか、アタマの違いなのか、思考回路の違いなのかよくわからないけど、とにかく行動に差異の生じることが最近多くみられる。

で、結局何がそっちにいたのかあったのか不明のままではあったけど、早く帰宅したいボクは二人に調査中止を命じた。

階段の踊り場にトイレ

Mioが自宅で階段昇降ができるようになったのは生後4ヶ月半。階段の上り下りをするとオシッコが出ちゃうようで、何度も敷いてあるコルクにされちゃったのでシーツを置くようになった。

それから10ヶ月。まだシーツが置いてある。
『だって、したくなっちゃうんだもん』
っなどと言っているMioだが、もっと困ったちゃんはBeMax。MioがするとBeMaxもするようになっちゃった。

kaidannoodoribanitoire1.jpg

↑紙おむつは先代に買ってあげたもの。老犬になってシッコをもらしちゃったので買ってきたら『そんなもんかっこ悪くてできるかいっ!!』って言って死んじゃった。。遺品のひとつです。捨てられない。


風呂場の入り口にもシーツを置いてある。バスマット代わりっというわけではなく、風呂場で水を飲んだMioがすぐに溜まっているチーを出すので。床に置いてあるだけなのでBeMaxはココにはしない。

kaidannoodoribanitoire2.jpg


Mioも大人になってきたのにシーツの設置場所が減らない。BeMaxは子供がえりしてきちゃうし、困ったもんだ。まっ、シーツを交換するのもボクの楽しみの一つかな。チーの色とかをチェックできるしね。

階段の踊り場にトイレ

Mioが自宅で階段昇降ができるようになったのは生後4ヶ月半。階段の上り下りをするとオシッコが出ちゃうようで、何度も敷いてあるコルクにされちゃったのでシーツを置くようになった。

それから10ヶ月。まだシーツが置いてある。
『だって、したくなっちゃうんだもん』
っなどと言っているMioだが、もっと困ったちゃんはBeMax。MioがするとBeMaxもするようになっちゃった。

kaidannoodoribanitoire1.jpg

↑紙おむつは先代に買ってあげたもの。老犬になってシッコをもらしちゃったので買ってきたら『そんなもんかっこ悪くてできるかいっ!!』って言って死んじゃった。。遺品のひとつです。捨てられない。


風呂場の入り口にもシーツを置いてある。バスマット代わりっというわけではなく、風呂場で水を飲んだMioがすぐに溜まっているチーを出すので。床に置いてあるだけなのでBeMaxはココにはしない。

kaidannoodoribanitoire2.jpg


Mioも大人になってきたのにシーツの設置場所が減らない。BeMaxは子供がえりしてきちゃうし、困ったもんだ。まっ、シーツを交換するのもボクの楽しみの一つかな。チーの色とかをチェックできるしね。

階段の踊り場にトイレ

Mioが自宅で階段昇降ができるようになったのは生後4ヶ月半。階段の上り下りをするとオシッコが出ちゃうようで、何度も敷いてあるコルクにされちゃったのでシーツを置くようになった。

それから10ヶ月。まだシーツが置いてある。
『だって、したくなっちゃうんだもん』
っなどと言っているMioだが、もっと困ったちゃんはBeMax。MioがするとBeMaxもするようになっちゃった。

kaidannoodoribanitoire1.jpg

↑紙おむつは先代に買ってあげたもの。老犬になってシッコをもらしちゃったので買ってきたら『そんなもんかっこ悪くてできるかいっ!!』って言って死んじゃった。。遺品のひとつです。捨てられない。


風呂場の入り口にもシーツを置いてある。バスマット代わりっというわけではなく、風呂場で水を飲んだMioがすぐに溜まっているチーを出すので。床に置いてあるだけなのでBeMaxはココにはしない。

kaidannoodoribanitoire2.jpg


Mioも大人になってきたのにシーツの設置場所が減らない。BeMaxは子供がえりしてきちゃうし、困ったもんだ。まっ、シーツを交換するのもボクの楽しみの一つかな。チーの色とかをチェックできるしね。

同じ服の時には文字色を変えればいいか

ついに朝散出発時刻だというのに
5℃をわってしまった。

寒いからMioにおニューのトレーナを着せましょう。

onajikijiironaramojiirokaeru1.jpg


全く同じのを頼んだはずなのだけどボクの間違いで文字色が違った。だけどこれが功を奏して一目で判別できる。

onajikijiironaramojiirokaeru2.jpg


同じ服だって、カラーとリードの色が違うのだから判別できそうなもんだけど、服の文字の色で判別しているってことはみていないということだね。

onajikijiironaramojiirokaeru3.jpg onajikijiironaramojiirokaeru4.jpg


またふたりして何もない空間を凝視している。

onajikijiironaramojiirokaeru5.jpg


まっ、ホントを言えば最近はリードの引き具合で見なくてもどっちがどっちだかなってきたんだけどね。動きがないときには実際によくみてみないとすり替わっていたりするし。。

薄明の時に出発だと、写真でみても濃い色の服は視認性がよくない。もうやめよう。夜もよくない。明るいときだけにしよっと。

同じ服の時には文字色を変えればいいか

ついに朝散出発時刻だというのに
5℃をわってしまった。

寒いからMioにおニューのトレーナを着せましょう。

onajikijiironaramojiirokaeru1.jpg


全く同じのを頼んだはずなのだけどボクの間違いで文字色が違った。だけどこれが功を奏して一目で判別できる。

onajikijiironaramojiirokaeru2.jpg


同じ服だって、カラーとリードの色が違うのだから判別できそうなもんだけど、服の文字の色で判別しているってことはみていないということだね。

onajikijiironaramojiirokaeru3.jpg onajikijiironaramojiirokaeru4.jpg


またふたりして何もない空間を凝視している。

onajikijiironaramojiirokaeru5.jpg


まっ、ホントを言えば最近はリードの引き具合で見なくてもどっちがどっちだかなってきたんだけどね。動きがないときには実際によくみてみないとすり替わっていたりするし。。

薄明の時に出発だと、写真でみても濃い色の服は視認性がよくない。もうやめよう。夜もよくない。明るいときだけにしよっと。

同じ服の時には文字色を変えればいいか

ついに朝散出発時刻だというのに
5℃をわってしまった。

寒いからMioにおニューのトレーナを着せましょう。

onajikijiironaramojiirokaeru1.jpg


全く同じのを頼んだはずなのだけどボクの間違いで文字色が違った。だけどこれが功を奏して一目で判別できる。

onajikijiironaramojiirokaeru2.jpg


同じ服だって、カラーとリードの色が違うのだから判別できそうなもんだけど、服の文字の色で判別しているってことはみていないということだね。

onajikijiironaramojiirokaeru3.jpg onajikijiironaramojiirokaeru4.jpg


またふたりして何もない空間を凝視している。

onajikijiironaramojiirokaeru5.jpg


まっ、ホントを言えば最近はリードの引き具合で見なくてもどっちがどっちだかなってきたんだけどね。動きがないときには実際によくみてみないとすり替わっていたりするし。。

薄明の時に出発だと、写真でみても濃い色の服は視認性がよくない。もうやめよう。夜もよくない。明るいときだけにしよっと。
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ