fc2ブログ

ひとっこひとりいない

オリンピックのせいなんでしょう。
だ〜れも歩いていない。
いつもあうワンコもいなければ
散歩の老人たちもいないし。

いるのは熱中症にかかったセミさんくらい。

Olympicnoseidedaremoinai1.jpg

そっちへ行ってもだれもいないし

Olympicnoseidedaremoinai2.jpg

クルマだって走っていないし

Olympicnoseidedaremoinai3.jpg

いつもは通勤の人だって歩いているのに。

Olympicnoseidedaremoinai4.jpg

夜になるとみんな、にわかスポーツ解説者。
どこの井戸へ行っても話題はオリンピック一色。


うちのほう、ここんとこ雨が降ってないので
道路がバッチ。
Olympicnoseidedaremoinai5.jpg

ワラワラが手洗いマズル洗いした洗面器の底に
砂や土がいっぱいたまってるんだよね。

ひとっこひとりいない

オリンピックのせいなんでしょう。
だ〜れも歩いていない。
いつもあうワンコもいなければ
散歩の老人たちもいないし。

いるのは熱中症にかかったセミさんくらい。

Olympicnoseidedaremoinai1.jpg

そっちへ行ってもだれもいないし

Olympicnoseidedaremoinai2.jpg

クルマだって走っていないし

Olympicnoseidedaremoinai3.jpg

いつもは通勤の人だって歩いているのに。

Olympicnoseidedaremoinai4.jpg

夜になるとみんな、にわかスポーツ解説者。
どこの井戸へ行っても話題はオリンピック一色。


うちのほう、ここんとこ雨が降ってないので
道路がバッチ。
Olympicnoseidedaremoinai5.jpg

ワラワラが手洗いマズル洗いした洗面器の底に
砂や土がいっぱいたまってるんだよね。

ひとっこひとりいない

オリンピックのせいなんでしょう。
だ〜れも歩いていない。
いつもあうワンコもいなければ
散歩の老人たちもいないし。

いるのは熱中症にかかったセミさんくらい。

Olympicnoseidedaremoinai1.jpg

そっちへ行ってもだれもいないし

Olympicnoseidedaremoinai2.jpg

クルマだって走っていないし

Olympicnoseidedaremoinai3.jpg

いつもは通勤の人だって歩いているのに。

Olympicnoseidedaremoinai4.jpg

夜になるとみんな、にわかスポーツ解説者。
どこの井戸へ行っても話題はオリンピック一色。


うちのほう、ここんとこ雨が降ってないので
道路がバッチ。
Olympicnoseidedaremoinai5.jpg

ワラワラが手洗いマズル洗いした洗面器の底に
砂や土がいっぱいたまってるんだよね。

濡らして絞って気化熱で冷やす服

夕ガッタ散があまりにも暑いので
濡らして絞って気化熱で冷やす服を買ってみた。

まず驚いたのが服の分厚さ。
よく考えてみればあたりまえか。
高分子ゲルが封入されているのだろうから。
nurasitesibottehiyasu1.jpg

まずは濡らします。次におもきし絞ります。
nurasitesibottehiyasu2.jpg

BeMax、どうですか?
nurasitesibottehiyasu3.jpg

Mio、どうですか?
nurasitesibottehiyasu4.jpg

ベロの露出が少ないように思えるけど
答えてくれないので温度を測定してみた。

外気温、29.9℃。

服の腰のところの温度、25.8℃。
nurasitesibottehiyasu5.jpg

首っ玉の毛の温度、31.9℃。
nurasitesibottehiyasu6.jpg

そりゃ温度が低くなってなければ物理じゃない。

服が湿っているから砂や土が付着しちゃうね。
nurasitesibottehiyasu7.jpg


服が汚れるのと、毛が濡れるのがいやだな。


そういや、去年はマジクール買って
BeMaxのクビに巻いたけど効果がなかったんだっけ。

濡らして絞って気化熱で冷やす服

夕ガッタ散があまりにも暑いので
濡らして絞って気化熱で冷やす服を買ってみた。

まず驚いたのが服の分厚さ。
よく考えてみればあたりまえか。
高分子ゲルが封入されているのだろうから。
nurasitesibottehiyasu1.jpg

まずは濡らします。次におもきし絞ります。
nurasitesibottehiyasu2.jpg

BeMax、どうですか?
nurasitesibottehiyasu3.jpg

Mio、どうですか?
nurasitesibottehiyasu4.jpg

ベロの露出が少ないように思えるけど
答えてくれないので温度を測定してみた。

外気温、29.9℃。

服の腰のところの温度、25.8℃。
nurasitesibottehiyasu5.jpg

首っ玉の毛の温度、31.9℃。
nurasitesibottehiyasu6.jpg

そりゃ温度が低くなってなければ物理じゃない。

服が湿っているから砂や土が付着しちゃうね。
nurasitesibottehiyasu7.jpg


服が汚れるのと、毛が濡れるのがいやだな。


そういや、去年はマジクール買って
BeMaxのクビに巻いたけど効果がなかったんだっけ。

濡らして絞って気化熱で冷やす服

夕ガッタ散があまりにも暑いので
濡らして絞って気化熱で冷やす服を買ってみた。

まず驚いたのが服の分厚さ。
よく考えてみればあたりまえか。
高分子ゲルが封入されているのだろうから。
nurasitesibottehiyasu1.jpg

まずは濡らします。次におもきし絞ります。
nurasitesibottehiyasu2.jpg

BeMax、どうですか?
nurasitesibottehiyasu3.jpg

Mio、どうですか?
nurasitesibottehiyasu4.jpg

ベロの露出が少ないように思えるけど
答えてくれないので温度を測定してみた。

外気温、29.9℃。

服の腰のところの温度、25.8℃。
nurasitesibottehiyasu5.jpg

首っ玉の毛の温度、31.9℃。
nurasitesibottehiyasu6.jpg

そりゃ温度が低くなってなければ物理じゃない。

服が湿っているから砂や土が付着しちゃうね。
nurasitesibottehiyasu7.jpg


服が汚れるのと、毛が濡れるのがいやだな。


そういや、去年はマジクール買って
BeMaxのクビに巻いたけど効果がなかったんだっけ。

2丁目の夏祭り盆踊り大会

BeMaxは3回目、Mioは初めての参加。
2丁目の夏祭り盆踊り大会。

やぐらの上で記念撮影。
natumaturibonodori20121.jpg

BeMaxは甚平にママさん手作りのアクセ。
Mioはゆかたの帯にアクセ。

やっすい浴衣なんだけど豪華に見える。
いろいろ買い食いして、ワラワラは鶏唐揚げ。

natumaturibonodori20122.jpg

先代から恒例の御輿前で記念撮影。
natumaturibonodori20123.jpg

Mioは初めてだったので興奮気味。
太鼓の音にびびりまくり。
東京音頭をいっしょに踊るような余裕なし。



<おまけ>
背中にいろいろくっついているのに
ピンクハウスに無理矢理入ったあげくに
出られなくなってピンクハウスをひきずって
歩き回っているやつ。。
natumaturibonodori20124.jpg

お祭り写真を撮るために
高ISOで撮れるカメラを注文しておいたんだけど
間に合わなかったのでコンデジ撮影。

ISO6400でもなんとか撮れたね。

2丁目の夏祭り盆踊り大会

BeMaxは3回目、Mioは初めての参加。
2丁目の夏祭り盆踊り大会。

やぐらの上で記念撮影。
natumaturibonodori20121.jpg

BeMaxは甚平にママさん手作りのアクセ。
Mioはゆかたの帯にアクセ。

やっすい浴衣なんだけど豪華に見える。
いろいろ買い食いして、ワラワラは鶏唐揚げ。

natumaturibonodori20122.jpg

先代から恒例の御輿前で記念撮影。
natumaturibonodori20123.jpg

Mioは初めてだったので興奮気味。
太鼓の音にびびりまくり。
東京音頭をいっしょに踊るような余裕なし。



<おまけ>
背中にいろいろくっついているのに
ピンクハウスに無理矢理入ったあげくに
出られなくなってピンクハウスをひきずって
歩き回っているやつ。。
natumaturibonodori20124.jpg

お祭り写真を撮るために
高ISOで撮れるカメラを注文しておいたんだけど
間に合わなかったのでコンデジ撮影。

ISO6400でもなんとか撮れたね。

2丁目の夏祭り盆踊り大会

BeMaxは3回目、Mioは初めての参加。
2丁目の夏祭り盆踊り大会。

やぐらの上で記念撮影。
natumaturibonodori20121.jpg

BeMaxは甚平にママさん手作りのアクセ。
Mioはゆかたの帯にアクセ。

やっすい浴衣なんだけど豪華に見える。
いろいろ買い食いして、ワラワラは鶏唐揚げ。

natumaturibonodori20122.jpg

先代から恒例の御輿前で記念撮影。
natumaturibonodori20123.jpg

Mioは初めてだったので興奮気味。
太鼓の音にびびりまくり。
東京音頭をいっしょに踊るような余裕なし。



<おまけ>
背中にいろいろくっついているのに
ピンクハウスに無理矢理入ったあげくに
出られなくなってピンクハウスをひきずって
歩き回っているやつ。。
natumaturibonodori20124.jpg

お祭り写真を撮るために
高ISOで撮れるカメラを注文しておいたんだけど
間に合わなかったのでコンデジ撮影。

ISO6400でもなんとか撮れたね。

初めての暑い散歩の季節のMioは呼吸法がまだ未熟

去年の10月にうちの子になったMio。
こんなに連日気温の高い散歩は初めて。

こうべをたれてベロを出す。
hajimetenoatuisanponokisetu1.jpg

ちょとアップにしてみましょか。
hajimetenoatuisanponokisetu2.jpg

一方、3度目の夏を迎えたBeMax。
家を出たところから
ハッハッハッハッとリズミカルに大きく呼吸。
息をする音が聞こえている。

hajimetenoatuisanponokisetu3.jpg

呼吸法がうまいのかベロもこんだけしか出ない。

Mioは歩くのを休みたいのか
不必要なクンクンをしたりして
よけいドツボ。。
hajimetenoatuisanponokisetu4.jpg

ふたりとも帰宅後、風呂で水をしこたま飲む。
Mioが服をきたまま流水中でゴロリンチョするから
帰宅したらすぐに玄関で服を脱がすようになった。

hajimetenoatuisanponokisetu5.jpg

ボクはというと下を向いて歩くので
クビに汗がたまっちゃって
アセモができちゃったよ。

初めての暑い散歩の季節のMioは呼吸法がまだ未熟

去年の10月にうちの子になったMio。
こんなに連日気温の高い散歩は初めて。

こうべをたれてベロを出す。
hajimetenoatuisanponokisetu1.jpg

ちょとアップにしてみましょか。
hajimetenoatuisanponokisetu2.jpg

一方、3度目の夏を迎えたBeMax。
家を出たところから
ハッハッハッハッとリズミカルに大きく呼吸。
息をする音が聞こえている。

hajimetenoatuisanponokisetu3.jpg

呼吸法がうまいのかベロもこんだけしか出ない。

Mioは歩くのを休みたいのか
不必要なクンクンをしたりして
よけいドツボ。。
hajimetenoatuisanponokisetu4.jpg

ふたりとも帰宅後、風呂で水をしこたま飲む。
Mioが服をきたまま流水中でゴロリンチョするから
帰宅したらすぐに玄関で服を脱がすようになった。

hajimetenoatuisanponokisetu5.jpg

ボクはというと下を向いて歩くので
クビに汗がたまっちゃって
アセモができちゃったよ。

初めての暑い散歩の季節のMioは呼吸法がまだ未熟

去年の10月にうちの子になったMio。
こんなに連日気温の高い散歩は初めて。

こうべをたれてベロを出す。
hajimetenoatuisanponokisetu1.jpg

ちょとアップにしてみましょか。
hajimetenoatuisanponokisetu2.jpg

一方、3度目の夏を迎えたBeMax。
家を出たところから
ハッハッハッハッとリズミカルに大きく呼吸。
息をする音が聞こえている。

hajimetenoatuisanponokisetu3.jpg

呼吸法がうまいのかベロもこんだけしか出ない。

Mioは歩くのを休みたいのか
不必要なクンクンをしたりして
よけいドツボ。。
hajimetenoatuisanponokisetu4.jpg

ふたりとも帰宅後、風呂で水をしこたま飲む。
Mioが服をきたまま流水中でゴロリンチョするから
帰宅したらすぐに玄関で服を脱がすようになった。

hajimetenoatuisanponokisetu5.jpg

ボクはというと下を向いて歩くので
クビに汗がたまっちゃって
アセモができちゃったよ。

多頭飼いで同じ服を着せていて見間違えないのだろうか

同じ犬種を2頭どころか
もっとマルチで飼っていらっしゃるかた
全員に同じ服を着せたりしている。
ボクだと誰が誰だかわかんなくなっちゃいそう。

ふたりに青系の服を着せてみた。
これだけでかなりわからなくなる。

リードとカラーの色が違うのだけど
そんなの散歩中は全く判別材料にならない。

onajifukudemimachigawanainoka1.jpg


ふたりに赤系の服を着せてみた。
動いていなければどっちがどっちって
すぐにわかる。

onajifukudemimachigawanainoka2.jpg onajifukudemimachigawanainoka3.jpg


動いていなくても
こうなっちゃうとわからない。。

onajifukudemimachigawanainoka4.jpg左がMio


家の中でも最近は同じような行動をするからわからなくなっちゃうことが多いんだよね。シッポを細くしている方がBeMaxで、たぬきなのがMioだよね。


ふたりでこうなんだから、これがうようよいっぱいいたら、それこそどれが誰だかわからなくなっちゃうだろうなぁ。ボクに愛情が足りないだけなのかな。

多頭飼いで同じ服を着せていて見間違えないのだろうか

同じ犬種を2頭どころか
もっとマルチで飼っていらっしゃるかた
全員に同じ服を着せたりしている。
ボクだと誰が誰だかわかんなくなっちゃいそう。

ふたりに青系の服を着せてみた。
これだけでかなりわからなくなる。

リードとカラーの色が違うのだけど
そんなの散歩中は全く判別材料にならない。

onajifukudemimachigawanainoka1.jpg


ふたりに赤系の服を着せてみた。
動いていなければどっちがどっちって
すぐにわかる。

onajifukudemimachigawanainoka2.jpg onajifukudemimachigawanainoka3.jpg


動いていなくても
こうなっちゃうとわからない。。

onajifukudemimachigawanainoka4.jpg左がMio


家の中でも最近は同じような行動をするからわからなくなっちゃうことが多いんだよね。シッポを細くしている方がBeMaxで、たぬきなのがMioだよね。


ふたりでこうなんだから、これがうようよいっぱいいたら、それこそどれが誰だかわからなくなっちゃうだろうなぁ。ボクに愛情が足りないだけなのかな。

多頭飼いで同じ服を着せていて見間違えないのだろうか

同じ犬種を2頭どころか
もっとマルチで飼っていらっしゃるかた
全員に同じ服を着せたりしている。
ボクだと誰が誰だかわかんなくなっちゃいそう。

ふたりに青系の服を着せてみた。
これだけでかなりわからなくなる。

リードとカラーの色が違うのだけど
そんなの散歩中は全く判別材料にならない。

onajifukudemimachigawanainoka1.jpg


ふたりに赤系の服を着せてみた。
動いていなければどっちがどっちって
すぐにわかる。

onajifukudemimachigawanainoka2.jpg onajifukudemimachigawanainoka3.jpg


動いていなくても
こうなっちゃうとわからない。。

onajifukudemimachigawanainoka4.jpg左がMio


家の中でも最近は同じような行動をするからわからなくなっちゃうことが多いんだよね。シッポを細くしている方がBeMaxで、たぬきなのがMioだよね。


ふたりでこうなんだから、これがうようよいっぱいいたら、それこそどれが誰だかわからなくなっちゃうだろうなぁ。ボクに愛情が足りないだけなのかな。

下ばかり見て歩くからヒマワリが咲いているのに気づかなかった

散歩の時に下ばかり見て歩いている。
ワラワラ組を見て歩いているから。

ふと道路のそっち側を見たら
ヒマワリが咲いている。
毎日通っているのに気づかなかった。

sitabakarimitearukukara1.jpg

だけど
下を見ていなかったら
交通事故にあったカエルくんを踏んじゃったかも。

いや、Mioがくわえちゃったかも。
下を見ながら歩いているからわかったんだよね。

sitabakarimitearukukara2.jpg


Mioがミニシュナちゃんと遊んでいた。
楽しそうにしていたんだけど
急にミニシュナがガウガウ。

見ていなかったらかまれたかも。

sitabakarimitearukukara3.jpg

BeMaxったらミニシュナを無視して
別のところをクンクンしていたんだけど
Mioがガウガウされたらふっとんできて
おもきし吠えまくって威嚇しはじめた。

ミニシュナがそっちの方へ行っても
ずっとにらみつけていたよ。

下ばかり見て歩くからヒマワリが咲いているのに気づかなかった

散歩の時に下ばかり見て歩いている。
ワラワラ組を見て歩いているから。

ふと道路のそっち側を見たら
ヒマワリが咲いている。
毎日通っているのに気づかなかった。

sitabakarimitearukukara1.jpg

だけど
下を見ていなかったら
交通事故にあったカエルくんを踏んじゃったかも。

いや、Mioがくわえちゃったかも。
下を見ながら歩いているからわかったんだよね。

sitabakarimitearukukara2.jpg


Mioがミニシュナちゃんと遊んでいた。
楽しそうにしていたんだけど
急にミニシュナがガウガウ。

見ていなかったらかまれたかも。

sitabakarimitearukukara3.jpg

BeMaxったらミニシュナを無視して
別のところをクンクンしていたんだけど
Mioがガウガウされたらふっとんできて
おもきし吠えまくって威嚇しはじめた。

ミニシュナがそっちの方へ行っても
ずっとにらみつけていたよ。

下ばかり見て歩くからヒマワリが咲いているのに気づかなかった

散歩の時に下ばかり見て歩いている。
ワラワラ組を見て歩いているから。

ふと道路のそっち側を見たら
ヒマワリが咲いている。
毎日通っているのに気づかなかった。

sitabakarimitearukukara1.jpg

だけど
下を見ていなかったら
交通事故にあったカエルくんを踏んじゃったかも。

いや、Mioがくわえちゃったかも。
下を見ながら歩いているからわかったんだよね。

sitabakarimitearukukara2.jpg


Mioがミニシュナちゃんと遊んでいた。
楽しそうにしていたんだけど
急にミニシュナがガウガウ。

見ていなかったらかまれたかも。

sitabakarimitearukukara3.jpg

BeMaxったらミニシュナを無視して
別のところをクンクンしていたんだけど
Mioがガウガウされたらふっとんできて
おもきし吠えまくって威嚇しはじめた。

ミニシュナがそっちの方へ行っても
ずっとにらみつけていたよ。

トイレの数がなかなか減らない

BeMax用のトイレは鉛直面に貼ってある。
1階に2カ所、2階に1カ所。

Mioのトイレは平面に置いてあるだけ。
1階に7カ所、2階に4カ所。

1階のサークルの中のトイレにうぴぷ発見。
ここにするのはMioしかいない。

とりあえずBeMaxのオシリチェック。OK。
「BeMaxぅ〜、Mioはどこ?」
『ここにいるよぉ〜』

omutunokazuganakanakaheran1.jpg

先代BeMaxのハウスの中で寝ていました。
爆睡モードなのでオシリチェックかわいそ。
どうせMioがしたんだろうし。
ってか、BeMaxが言葉ずいぶんわかるようになった。

omutunokazuganakanakaheran2.jpg

なかなかトイレの数が減らないなぁ。
でもBeMaxだって2年前はいっぱいあった。

Mioはまだ生後335日だし
トイレ数もそのうちだんだん減るでしょう。

先代BeMaxのトイレは1カ所だけだったけど
マンションだったし今みたいに広くなかったからね。

トイレの数がなかなか減らない

BeMax用のトイレは鉛直面に貼ってある。
1階に2カ所、2階に1カ所。

Mioのトイレは平面に置いてあるだけ。
1階に7カ所、2階に4カ所。

1階のサークルの中のトイレにうぴぷ発見。
ここにするのはMioしかいない。

とりあえずBeMaxのオシリチェック。OK。
「BeMaxぅ〜、Mioはどこ?」
『ここにいるよぉ〜』

omutunokazuganakanakaheran1.jpg

先代BeMaxのハウスの中で寝ていました。
爆睡モードなのでオシリチェックかわいそ。
どうせMioがしたんだろうし。
ってか、BeMaxが言葉ずいぶんわかるようになった。

omutunokazuganakanakaheran2.jpg

なかなかトイレの数が減らないなぁ。
でもBeMaxだって2年前はいっぱいあった。

Mioはまだ生後335日だし
トイレ数もそのうちだんだん減るでしょう。

先代BeMaxのトイレは1カ所だけだったけど
マンションだったし今みたいに広くなかったからね。

トイレの数がなかなか減らない

BeMax用のトイレは鉛直面に貼ってある。
1階に2カ所、2階に1カ所。

Mioのトイレは平面に置いてあるだけ。
1階に7カ所、2階に4カ所。

1階のサークルの中のトイレにうぴぷ発見。
ここにするのはMioしかいない。

とりあえずBeMaxのオシリチェック。OK。
「BeMaxぅ〜、Mioはどこ?」
『ここにいるよぉ〜』

omutunokazuganakanakaheran1.jpg

先代BeMaxのハウスの中で寝ていました。
爆睡モードなのでオシリチェックかわいそ。
どうせMioがしたんだろうし。
ってか、BeMaxが言葉ずいぶんわかるようになった。

omutunokazuganakanakaheran2.jpg

なかなかトイレの数が減らないなぁ。
でもBeMaxだって2年前はいっぱいあった。

Mioはまだ生後335日だし
トイレ数もそのうちだんだん減るでしょう。

先代BeMaxのトイレは1カ所だけだったけど
マンションだったし今みたいに広くなかったからね。

クンクン祭りにシェルフィーちゃんが参加しにきた

草ボウボウの月極駐車場の入口。

ふたりともクンクンフガフガ楽しそうにしている。
なのでボクも参加させてもらってクンクンしてみた。

shelfygayattekita1.jpg

ミミズがいるわけでもないしアリがいるわけでもないし
ボクのハナじゃな〜んもにおわないし何がおもしろいんだか。

shelfygayattekita2.jpg


ちょいと歩いて元超高級マンション。
ここはワンコに人気で、ふたりもお気に入りスポット。

shelfygayattekita3.jpg shelfygayattekita4.jpg

ポジションチェンジしながらクンクンしていたら・・・

『なにやってるの〜?』
ってシェルフィーちゃんがそばにやってきた。

shelfygayattekita5.jpg

この子はシェパードと同居しているので
犬なんか怖がらない。

BeMaxが吠えたらMioが逃げて
シェルフィーちゃんは平然としていたよ。

クンクン祭りにシェルフィーちゃんが参加しにきた

草ボウボウの月極駐車場の入口。

ふたりともクンクンフガフガ楽しそうにしている。
なのでボクも参加させてもらってクンクンしてみた。

shelfygayattekita1.jpg

ミミズがいるわけでもないしアリがいるわけでもないし
ボクのハナじゃな〜んもにおわないし何がおもしろいんだか。

shelfygayattekita2.jpg


ちょいと歩いて元超高級マンション。
ここはワンコに人気で、ふたりもお気に入りスポット。

shelfygayattekita3.jpg shelfygayattekita4.jpg

ポジションチェンジしながらクンクンしていたら・・・

『なにやってるの〜?』
ってシェルフィーちゃんがそばにやってきた。

shelfygayattekita5.jpg

この子はシェパードと同居しているので
犬なんか怖がらない。

BeMaxが吠えたらMioが逃げて
シェルフィーちゃんは平然としていたよ。

クンクン祭りにシェルフィーちゃんが参加しにきた

草ボウボウの月極駐車場の入口。

ふたりともクンクンフガフガ楽しそうにしている。
なのでボクも参加させてもらってクンクンしてみた。

shelfygayattekita1.jpg

ミミズがいるわけでもないしアリがいるわけでもないし
ボクのハナじゃな〜んもにおわないし何がおもしろいんだか。

shelfygayattekita2.jpg


ちょいと歩いて元超高級マンション。
ここはワンコに人気で、ふたりもお気に入りスポット。

shelfygayattekita3.jpg shelfygayattekita4.jpg

ポジションチェンジしながらクンクンしていたら・・・

『なにやってるの〜?』
ってシェルフィーちゃんがそばにやってきた。

shelfygayattekita5.jpg

この子はシェパードと同居しているので
犬なんか怖がらない。

BeMaxが吠えたらMioが逃げて
シェルフィーちゃんは平然としていたよ。

茶尻娘

家を出てすぐに気づいた。
Mioの尻が広範囲に茶色い。
毛刈りバサミでちょちょいと切れる範囲じゃない。

chasirimusumenomioda1.jpg

このごろMioは単独行動したりする。
誰もいないリビングルームで悪さしたり。

BeMaxの一番大切にしているオモチャを盗んだり。

chasirimusumenomioda2.jpg

きっと数日後に干からびたうぴぷが見つかるに違いない。

chasirimusumenomioda3.jpg

BeMaxはMioのオモチャをとったりはしないのだが
Mioが使ってないときのカドラーで寝たりはする。

chasirimusumenomioda4.jpg

さぁ今週もがんばりましょう。

茶尻娘

家を出てすぐに気づいた。
Mioの尻が広範囲に茶色い。
毛刈りバサミでちょちょいと切れる範囲じゃない。

chasirimusumenomioda1.jpg

このごろMioは単独行動したりする。
誰もいないリビングルームで悪さしたり。

BeMaxの一番大切にしているオモチャを盗んだり。

chasirimusumenomioda2.jpg

きっと数日後に干からびたうぴぷが見つかるに違いない。

chasirimusumenomioda3.jpg

BeMaxはMioのオモチャをとったりはしないのだが
Mioが使ってないときのカドラーで寝たりはする。

chasirimusumenomioda4.jpg

さぁ今週もがんばりましょう。

茶尻娘

家を出てすぐに気づいた。
Mioの尻が広範囲に茶色い。
毛刈りバサミでちょちょいと切れる範囲じゃない。

chasirimusumenomioda1.jpg

このごろMioは単独行動したりする。
誰もいないリビングルームで悪さしたり。

BeMaxの一番大切にしているオモチャを盗んだり。

chasirimusumenomioda2.jpg

きっと数日後に干からびたうぴぷが見つかるに違いない。

chasirimusumenomioda3.jpg

BeMaxはMioのオモチャをとったりはしないのだが
Mioが使ってないときのカドラーで寝たりはする。

chasirimusumenomioda4.jpg

さぁ今週もがんばりましょう。

低温で霧雨という絶好の条件のもとM&Sさんに作っていただいたレインコートデビュー

外気温17.2℃。キリサメ。
絶好のコンディション。

M&Sさんが入梅中に散歩で着用できるようにって、急いで作ってくださったのだが猛暑と雨降らずで出番がなかった。

背中ジッパで超ラクチンに着せられた。
北海道のワンコは便利なの着てたんだねぇ。

onewnoraincoatdebut1.jpg

薄手のゴアテックスで作ってもらったんだけど
さいしょは二人ともガサガサゴワゴワ音が
気になっていたようだがすぐに慣れた。

ふたりともチーもうぴぷもちゃんとできた。
男女飼いのうちはわかると思うが
BeMaxのはMioが着れるけど
MioのをBeMaxが着られない。
腹丈がちがうんだよね。男女で。

onewnoraincoatdebut2.jpg

あたりまえだがサイズぴったし。
名前は函館のKaiDadさんのマネをして
ジッパのわきに入れてもらった。
左腕にポーがついている。

onewnoraincoatdebut3.jpg


キリサメだというのに
野良猫がしこたま集会していた。
ボクのカウントで7匹。
二人ともビビリ。
BeMaxはシッポ巻いてるし。
ボクも襲われたら勝てないと思って
すぐにワラワラを引っ張って逃げたよ。

onewnoraincoatdebut4.jpg



おまけにバンダナをいただいた。
BeMaxには水色に白い☆。

袋状になっていてベルクロで閉められる。
onewnoraincoatdebut5.jpg

保冷剤を入れてもいいし小遣いを入れてもいいよね。
便利そうだ。

テンプレの絵のBeMaxもMioもバンダナしているだっけ。

低温で霧雨という絶好の条件のもとM&Sさんに作っていただいたレインコートデビュー

外気温17.2℃。キリサメ。
絶好のコンディション。

M&Sさんが入梅中に散歩で着用できるようにって、急いで作ってくださったのだが猛暑と雨降らずで出番がなかった。

背中ジッパで超ラクチンに着せられた。
北海道のワンコは便利なの着てたんだねぇ。

onewnoraincoatdebut1.jpg

薄手のゴアテックスで作ってもらったんだけど
さいしょは二人ともガサガサゴワゴワ音が
気になっていたようだがすぐに慣れた。

ふたりともチーもうぴぷもちゃんとできた。
男女飼いのうちはわかると思うが
BeMaxのはMioが着れるけど
MioのをBeMaxが着られない。
腹丈がちがうんだよね。男女で。

onewnoraincoatdebut2.jpg

あたりまえだがサイズぴったし。
名前は函館のKaiDadさんのマネをして
ジッパのわきに入れてもらった。
左腕にポーがついている。

onewnoraincoatdebut3.jpg


キリサメだというのに
野良猫がしこたま集会していた。
ボクのカウントで7匹。
二人ともビビリ。
BeMaxはシッポ巻いてるし。
ボクも襲われたら勝てないと思って
すぐにワラワラを引っ張って逃げたよ。

onewnoraincoatdebut4.jpg



おまけにバンダナをいただいた。
BeMaxには水色に白い☆。

袋状になっていてベルクロで閉められる。
onewnoraincoatdebut5.jpg

保冷剤を入れてもいいし小遣いを入れてもいいよね。
便利そうだ。

テンプレの絵のBeMaxもMioもバンダナしているだっけ。

低温で霧雨という絶好の条件のもとM&Sさんに作っていただいたレインコートデビュー

外気温17.2℃。キリサメ。
絶好のコンディション。

M&Sさんが入梅中に散歩で着用できるようにって、急いで作ってくださったのだが猛暑と雨降らずで出番がなかった。

背中ジッパで超ラクチンに着せられた。
北海道のワンコは便利なの着てたんだねぇ。

onewnoraincoatdebut1.jpg

薄手のゴアテックスで作ってもらったんだけど
さいしょは二人ともガサガサゴワゴワ音が
気になっていたようだがすぐに慣れた。

ふたりともチーもうぴぷもちゃんとできた。
男女飼いのうちはわかると思うが
BeMaxのはMioが着れるけど
MioのをBeMaxが着られない。
腹丈がちがうんだよね。男女で。

onewnoraincoatdebut2.jpg

あたりまえだがサイズぴったし。
名前は函館のKaiDadさんのマネをして
ジッパのわきに入れてもらった。
左腕にポーがついている。

onewnoraincoatdebut3.jpg


キリサメだというのに
野良猫がしこたま集会していた。
ボクのカウントで7匹。
二人ともビビリ。
BeMaxはシッポ巻いてるし。
ボクも襲われたら勝てないと思って
すぐにワラワラを引っ張って逃げたよ。

onewnoraincoatdebut4.jpg



おまけにバンダナをいただいた。
BeMaxには水色に白い☆。

袋状になっていてベルクロで閉められる。
onewnoraincoatdebut5.jpg

保冷剤を入れてもいいし小遣いを入れてもいいよね。
便利そうだ。

テンプレの絵のBeMaxもMioもバンダナしているだっけ。
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ