山羊ミルクを替えてみたが飲み方は変わらない
今まで川徳牧場のをあげていたのだけど
高いし、溶けが悪いので別のにしようかと悩んでいた。
そしたら、ゆり太ママさんがプレゼントに当選したとの記事。
オーストラリア製ではあるが買ってみた。
まずは秤量皿にパウダー10グラムをとってビンへ。

つぎに、ぬるま湯を80cc入れてシャカシャカ。
これで元の山羊ミルクの濃さになるらしい。

そのままでもゴクゴク飲んでくれるのだけど
プレミアドッグミルク粉末に注いでちょいと混ぜて完成。

飲み方は今までとぜんぜん変わらない。
Mioはマズル全体を器に入れてビチャビチャと飲む。
BeMaxは器の内壁面をなめる感じでピチャピチャと飲む。
右がBeMax
Mioの方が飲み終わるのが早いので
BeMaxの飲んでいるところへ行って奪い取ろうとする。
これで一人分が約50kcalくらいかな。
寝起きの水分補給と栄養補給ね。
高いし、溶けが悪いので別のにしようかと悩んでいた。
そしたら、ゆり太ママさんがプレゼントに当選したとの記事。
オーストラリア製ではあるが買ってみた。
まずは秤量皿にパウダー10グラムをとってビンへ。

つぎに、ぬるま湯を80cc入れてシャカシャカ。
これで元の山羊ミルクの濃さになるらしい。

そのままでもゴクゴク飲んでくれるのだけど
プレミアドッグミルク粉末に注いでちょいと混ぜて完成。

飲み方は今までとぜんぜん変わらない。
Mioはマズル全体を器に入れてビチャビチャと飲む。
BeMaxは器の内壁面をなめる感じでピチャピチャと飲む。

Mioの方が飲み終わるのが早いので
BeMaxの飲んでいるところへ行って奪い取ろうとする。
これで一人分が約50kcalくらいかな。
寝起きの水分補給と栄養補給ね。