fc2ブログ

百円ショップの滑り止めを敷けば食器もオムツも動かない

100円ショップで販売されているメッシュ状の滑り止め。
Mioのオムツの下に敷いて滑り止めにしているんだけど、もっと小さく切ってメシ用の食器の下にも敷いている。

効果を検証するためにMioの食器の下に滑り止め、BeMaxの食器の下には紙タオル。
hyakuenshopnosuberidome1.jpg hyakuenshopnosuberidome2.jpg

ほれ、BeMaxの食器が動いていくのがわかるでしょうか。Mioのはみごとに床に固定されています。
hyakuenshopnosuberidome3.jpg hyakuenshopnosuberidome4.jpg

脚を上げてチーするBeMaxには無縁ですけど、床に広げてあるオムツに腰を落としてチーするMioには滑り止めが有効。
クルマの中のケージの下にも敷いてあって動かないようにしてあります。

食器を押しながら食べるというのは、かわいくてボクは好きなんですけどね。動かない方がよいときだってありますよね。


注1:我が家ではペットシーツのことをオムツっと呼んでいます
注2:画像ではBeMaxとMioの被毛の色がずいぶん違うように写っていますけど、恐らく照明のせい。
    いくらBeMaxが汚れているとはいえ、ボクの肉眼では画像ほどの色の違いはみられません。

百円ショップの滑り止めを敷けば食器もオムツも動かない

100円ショップで販売されているメッシュ状の滑り止め。
Mioのオムツの下に敷いて滑り止めにしているんだけど、もっと小さく切ってメシ用の食器の下にも敷いている。

効果を検証するためにMioの食器の下に滑り止め、BeMaxの食器の下には紙タオル。
hyakuenshopnosuberidome1.jpg hyakuenshopnosuberidome2.jpg

ほれ、BeMaxの食器が動いていくのがわかるでしょうか。Mioのはみごとに床に固定されています。
hyakuenshopnosuberidome3.jpg hyakuenshopnosuberidome4.jpg

脚を上げてチーするBeMaxには無縁ですけど、床に広げてあるオムツに腰を落としてチーするMioには滑り止めが有効。
クルマの中のケージの下にも敷いてあって動かないようにしてあります。

食器を押しながら食べるというのは、かわいくてボクは好きなんですけどね。動かない方がよいときだってありますよね。


注1:我が家ではペットシーツのことをオムツっと呼んでいます
注2:画像ではBeMaxとMioの被毛の色がずいぶん違うように写っていますけど、恐らく照明のせい。
    いくらBeMaxが汚れているとはいえ、ボクの肉眼では画像ほどの色の違いはみられません。

百円ショップの滑り止めを敷けば食器もオムツも動かない

100円ショップで販売されているメッシュ状の滑り止め。
Mioのオムツの下に敷いて滑り止めにしているんだけど、もっと小さく切ってメシ用の食器の下にも敷いている。

効果を検証するためにMioの食器の下に滑り止め、BeMaxの食器の下には紙タオル。
hyakuenshopnosuberidome1.jpg hyakuenshopnosuberidome2.jpg

ほれ、BeMaxの食器が動いていくのがわかるでしょうか。Mioのはみごとに床に固定されています。
hyakuenshopnosuberidome3.jpg hyakuenshopnosuberidome4.jpg

脚を上げてチーするBeMaxには無縁ですけど、床に広げてあるオムツに腰を落としてチーするMioには滑り止めが有効。
クルマの中のケージの下にも敷いてあって動かないようにしてあります。

食器を押しながら食べるというのは、かわいくてボクは好きなんですけどね。動かない方がよいときだってありますよね。


注1:我が家ではペットシーツのことをオムツっと呼んでいます
注2:画像ではBeMaxとMioの被毛の色がずいぶん違うように写っていますけど、恐らく照明のせい。
    いくらBeMaxが汚れているとはいえ、ボクの肉眼では画像ほどの色の違いはみられません。

ゲリの時にはネコ背で歩く

「このごろネコいないね」っなんてBeMaxに言ったら
野良猫たちにエサをあげている人の住んでいるところへBeMaxに連れて行かれた。

gerinotokinihanekozedearuku1.jpg gerinotokinihanekozedearuku2.jpg

ネコ女のヤサからの帰り道、BeMaxのお腹がギュウギュウいいだした。『ぽんぽん痛いです』
gerinotokinihanekozedearuku3.jpg

げりぴ連発。

gerinotokinihanekozedearuku4.jpg

ちょいと歩いちゃ腰を落としてうぴぷのポーズ。
でも出るものなんてもうないし。

ネコ女の怨念か、猫背でとぼとぼ歩いて帰宅のBeMaxでした。

ゲリの時にはネコ背で歩く

「このごろネコいないね」っなんてBeMaxに言ったら
野良猫たちにエサをあげている人の住んでいるところへBeMaxに連れて行かれた。

gerinotokinihanekozedearuku1.jpg gerinotokinihanekozedearuku2.jpg

ネコ女のヤサからの帰り道、BeMaxのお腹がギュウギュウいいだした。『ぽんぽん痛いです』
gerinotokinihanekozedearuku3.jpg

げりぴ連発。

gerinotokinihanekozedearuku4.jpg

ちょいと歩いちゃ腰を落としてうぴぷのポーズ。
でも出るものなんてもうないし。

ネコ女の怨念か、猫背でとぼとぼ歩いて帰宅のBeMaxでした。

ゲリの時にはネコ背で歩く

「このごろネコいないね」っなんてBeMaxに言ったら
野良猫たちにエサをあげている人の住んでいるところへBeMaxに連れて行かれた。

gerinotokinihanekozedearuku1.jpg gerinotokinihanekozedearuku2.jpg

ネコ女のヤサからの帰り道、BeMaxのお腹がギュウギュウいいだした。『ぽんぽん痛いです』
gerinotokinihanekozedearuku3.jpg

げりぴ連発。

gerinotokinihanekozedearuku4.jpg

ちょいと歩いちゃ腰を落としてうぴぷのポーズ。
でも出るものなんてもうないし。

ネコ女の怨念か、猫背でとぼとぼ歩いて帰宅のBeMaxでした。

Mioが犬権とるための狂犬病接種でユーカリパス

つい忙しくて遅くなっちゃった。まだ市へ登録していない。
登録するためには狂犬病接種が必要。登録してないとドッグランにも行けないしホテルにも泊まれない。
ったってもう泊まっちゃったけど。。

kyokenbyosessyudekenkenget1.jpg kyokenbyosessyudekenkenget2.jpg

診察して、健康ですねっで、首ったまに即チクっ。診察台の上ではずっと耳ペタ。。
kyokenbyosessyudekenkenget3.jpg kyokenbyosessyudekenkenget4.jpg

体重5キロオーバーだけど、「体重3キロぶんでいいです」って言ってみたが、どれだけ注入されちゃったかは不明。

乳歯がすべて抜けていることを確認してもらっておしまい。
kyokenbyosessyudekenkenget5.jpg

すきっ歯じゃね?っと思ってたんだけど
きれいな歯並びですねっと言われてちょっとうれしかった。

Mioが犬権とるための狂犬病接種でユーカリパス

つい忙しくて遅くなっちゃった。まだ市へ登録していない。
登録するためには狂犬病接種が必要。登録してないとドッグランにも行けないしホテルにも泊まれない。
ったってもう泊まっちゃったけど。。

kyokenbyosessyudekenkenget1.jpg kyokenbyosessyudekenkenget2.jpg

診察して、健康ですねっで、首ったまに即チクっ。診察台の上ではずっと耳ペタ。。
kyokenbyosessyudekenkenget3.jpg kyokenbyosessyudekenkenget4.jpg

体重5キロオーバーだけど、「体重3キロぶんでいいです」って言ってみたが、どれだけ注入されちゃったかは不明。

乳歯がすべて抜けていることを確認してもらっておしまい。
kyokenbyosessyudekenkenget5.jpg

すきっ歯じゃね?っと思ってたんだけど
きれいな歯並びですねっと言われてちょっとうれしかった。

Mioが犬権とるための狂犬病接種でユーカリパス

つい忙しくて遅くなっちゃった。まだ市へ登録していない。
登録するためには狂犬病接種が必要。登録してないとドッグランにも行けないしホテルにも泊まれない。
ったってもう泊まっちゃったけど。。

kyokenbyosessyudekenkenget1.jpg kyokenbyosessyudekenkenget2.jpg

診察して、健康ですねっで、首ったまに即チクっ。診察台の上ではずっと耳ペタ。。
kyokenbyosessyudekenkenget3.jpg kyokenbyosessyudekenkenget4.jpg

体重5キロオーバーだけど、「体重3キロぶんでいいです」って言ってみたが、どれだけ注入されちゃったかは不明。

乳歯がすべて抜けていることを確認してもらっておしまい。
kyokenbyosessyudekenkenget5.jpg

すきっ歯じゃね?っと思ってたんだけど
きれいな歯並びですねっと言われてちょっとうれしかった。

大きくなったなぁという言葉の出る回数が増加

ここんとこ急にMioのカラダが大きくなってきたように思える。
「おおきくなったなぁ」っという言葉がついつい口から出ちゃう。
ボクだけでなくママさんの口からも何度も。

長さや太さや質量をちゃんと測定していれば物理的に変化がわかるんだけど
ちょいと多忙を理由に測定をサボっていることが多くて。今からでも測れよ>ボク

ookikunattanatoiukotoga1.jpg ookikunattanatoiukotoga2.jpg

ピューンピューンっと行ったり来たり走り回っていたりする。マイナス3.2℃だというのに元気だ。
ookikunattanatoiukotoga3.jpg ookikunattanatoiukotoga4.jpg

もちろんMioが手前にいる絵だから大きく見えるのだけどね。
ookikunattanatoiukotoga5.jpg

大きくなったのにBeMaxのマタくぐりは未だにやっている。
BeMaxは迷惑そうにしている。
おかげでMioの服にBeMaxのチーのニオイが染み付いちゃってる。。

きょうから朝散は日の出後に行けるようになった。よかったよかった。

大きくなったなぁという言葉の出る回数が増加

ここんとこ急にMioのカラダが大きくなってきたように思える。
「おおきくなったなぁ」っという言葉がついつい口から出ちゃう。
ボクだけでなくママさんの口からも何度も。

長さや太さや質量をちゃんと測定していれば物理的に変化がわかるんだけど
ちょいと多忙を理由に測定をサボっていることが多くて。今からでも測れよ>ボク

ookikunattanatoiukotoga1.jpg ookikunattanatoiukotoga2.jpg

ピューンピューンっと行ったり来たり走り回っていたりする。マイナス3.2℃だというのに元気だ。
ookikunattanatoiukotoga3.jpg ookikunattanatoiukotoga4.jpg

もちろんMioが手前にいる絵だから大きく見えるのだけどね。
ookikunattanatoiukotoga5.jpg

大きくなったのにBeMaxのマタくぐりは未だにやっている。
BeMaxは迷惑そうにしている。
おかげでMioの服にBeMaxのチーのニオイが染み付いちゃってる。。

きょうから朝散は日の出後に行けるようになった。よかったよかった。

大きくなったなぁという言葉の出る回数が増加

ここんとこ急にMioのカラダが大きくなってきたように思える。
「おおきくなったなぁ」っという言葉がついつい口から出ちゃう。
ボクだけでなくママさんの口からも何度も。

長さや太さや質量をちゃんと測定していれば物理的に変化がわかるんだけど
ちょいと多忙を理由に測定をサボっていることが多くて。今からでも測れよ>ボク

ookikunattanatoiukotoga1.jpg ookikunattanatoiukotoga2.jpg

ピューンピューンっと行ったり来たり走り回っていたりする。マイナス3.2℃だというのに元気だ。
ookikunattanatoiukotoga3.jpg ookikunattanatoiukotoga4.jpg

もちろんMioが手前にいる絵だから大きく見えるのだけどね。
ookikunattanatoiukotoga5.jpg

大きくなったのにBeMaxのマタくぐりは未だにやっている。
BeMaxは迷惑そうにしている。
おかげでMioの服にBeMaxのチーのニオイが染み付いちゃってる。。

きょうから朝散は日の出後に行けるようになった。よかったよかった。

目線が合うとジッと見つめ返すやつと腰を振りながら寄ってくるやつ

ふと視線を感じて振り返るとBeMaxがボクを見つめていたりする。
ボクも見つめ返してお見合い。

mesengaautojittomitumeru1.jpg

生後5ヶ月になったMioは視線が合うと・・・
mesengaautojittomitumeru2.jpg
シッポをフリフリ、腰をフリフリ、耳ペタしながら寄ってくる。
女性的な感じはするが女子はみんなこんな感じなのだろうか。
それともシッポだけをブンブン振り回すだけの筋力がまだないとかかな。

もう永久歯に生え替わったのにまだ指をかんだりしている。
mesengaautojittomitumeru3.jpg

このごろあんまり遊んであげてないからなぁ。
仕事中は、こんどの休みはメイチ遊んであげようっなどと思っているのだが.
いざ休みの日になると仕事の疲れを取るのが優先だっなんてなっちゃうんだよね。

目線が合うとジッと見つめ返すやつと腰を振りながら寄ってくるやつ

ふと視線を感じて振り返るとBeMaxがボクを見つめていたりする。
ボクも見つめ返してお見合い。

mesengaautojittomitumeru1.jpg

生後5ヶ月になったMioは視線が合うと・・・
mesengaautojittomitumeru2.jpg
シッポをフリフリ、腰をフリフリ、耳ペタしながら寄ってくる。
女性的な感じはするが女子はみんなこんな感じなのだろうか。
それともシッポだけをブンブン振り回すだけの筋力がまだないとかかな。

もう永久歯に生え替わったのにまだ指をかんだりしている。
mesengaautojittomitumeru3.jpg

このごろあんまり遊んであげてないからなぁ。
仕事中は、こんどの休みはメイチ遊んであげようっなどと思っているのだが.
いざ休みの日になると仕事の疲れを取るのが優先だっなんてなっちゃうんだよね。

目線が合うとジッと見つめ返すやつと腰を振りながら寄ってくるやつ

ふと視線を感じて振り返るとBeMaxがボクを見つめていたりする。
ボクも見つめ返してお見合い。

mesengaautojittomitumeru1.jpg

生後5ヶ月になったMioは視線が合うと・・・
mesengaautojittomitumeru2.jpg
シッポをフリフリ、腰をフリフリ、耳ペタしながら寄ってくる。
女性的な感じはするが女子はみんなこんな感じなのだろうか。
それともシッポだけをブンブン振り回すだけの筋力がまだないとかかな。

もう永久歯に生え替わったのにまだ指をかんだりしている。
mesengaautojittomitumeru3.jpg

このごろあんまり遊んであげてないからなぁ。
仕事中は、こんどの休みはメイチ遊んであげようっなどと思っているのだが.
いざ休みの日になると仕事の疲れを取るのが優先だっなんてなっちゃうんだよね。

消灯してみんなが寝てもひとりで遊んでいるヤツ

「ねるよ~ぉ、でんきけすよ~ぉ」
前はBeMaxがボクの枕の上でボクのアタマを枕に寝ていた場所、
すっかりMioの場所になってしまいました。
Mioはボクの顔にアゴのせしてねるんです。たまったもんじゃない。

minaganetemohitorideasobu1.jpg

BeMaxはというと、とっとと就寝です。
minaganetemohitorideasobu2.jpg

ひとりで遊んでいるのはコイツ。
minaganetemohitorideasobu3.jpg
消灯してもホネをガリガリかんだり、ピヨをピヨピヨならしたり、かっぱらっぱしてたり。。

消灯してみんなが寝てもひとりで遊んでいるヤツ

「ねるよ~ぉ、でんきけすよ~ぉ」
前はBeMaxがボクの枕の上でボクのアタマを枕に寝ていた場所、
すっかりMioの場所になってしまいました。
Mioはボクの顔にアゴのせしてねるんです。たまったもんじゃない。

minaganetemohitorideasobu1.jpg

BeMaxはというと、とっとと就寝です。
minaganetemohitorideasobu2.jpg

ひとりで遊んでいるのはコイツ。
minaganetemohitorideasobu3.jpg
消灯してもホネをガリガリかんだり、ピヨをピヨピヨならしたり、かっぱらっぱしてたり。。

消灯してみんなが寝てもひとりで遊んでいるヤツ

「ねるよ~ぉ、でんきけすよ~ぉ」
前はBeMaxがボクの枕の上でボクのアタマを枕に寝ていた場所、
すっかりMioの場所になってしまいました。
Mioはボクの顔にアゴのせしてねるんです。たまったもんじゃない。

minaganetemohitorideasobu1.jpg

BeMaxはというと、とっとと就寝です。
minaganetemohitorideasobu2.jpg

ひとりで遊んでいるのはコイツ。
minaganetemohitorideasobu3.jpg
消灯してもホネをガリガリかんだり、ピヨをピヨピヨならしたり、かっぱらっぱしてたり。。

初めての雪と凍結路で楽しむ余裕なしの子

外へ出て試走してみたら白いところはバリバリに凍っていて
クルマのわだちのところはツルツルに凍っていた。

通行人がバリバリ踏みしめる音に反応したBeMaxが吠えまくりなので
散歩に行くとしても最悪Mioは置いていこうと思ってたのに、Mioまで起きてきちゃった。

ふたり連れて凍結路面を散歩なんてありえないっ。
だけどMioを連れて行かないわけにはいかなそうな状況になっちゃって。。

まず家を出る前にツルツルに凍結した階段を滑りながら降りるMio。
BeMaxはと言うとさすが年の功なのか転げ落ちるように瞬時にワープ。
mionohajimetenoyukisanpo1.jpg

冷たいからか滑るのか、BeMaxからかなり遅れ気味に歩くMio。
BeMaxだって何度も経験があるわけじゃないのにスタコラサッサ。
mionohajimetenoyukisanpo2.jpg

得意のゴマアザラシのポーズをしてうまく歩けないことに理由付けしているMio。
mionohajimetenoyukisanpo3.jpg

ちょいと2街区ほど回っただけで帰ろうよとお願いして帰ってきました。最後はMioも走ったりしていましたけど、初めての雪や氷を楽しむ余裕はなかったようで、家が見えてきたらとっとと走って家の中に入っていきました。
mionohajimetenoyukisanpo4.jpg mionohajimetenoyukisanpo5.jpg

いっぱい積雪がある地方に住んでいる人には、わずか数センチメートルの積雪で交通機関が乱れるなんて信じられないんでしょうねぇ。ことしはいっぱい降りそうな予感がします。Mioにもカッパを買ってあげといたほうがいいかなぁ。。

初めての雪と凍結路で楽しむ余裕なしの子

外へ出て試走してみたら白いところはバリバリに凍っていて
クルマのわだちのところはツルツルに凍っていた。

通行人がバリバリ踏みしめる音に反応したBeMaxが吠えまくりなので
散歩に行くとしても最悪Mioは置いていこうと思ってたのに、Mioまで起きてきちゃった。

ふたり連れて凍結路面を散歩なんてありえないっ。
だけどMioを連れて行かないわけにはいかなそうな状況になっちゃって。。

まず家を出る前にツルツルに凍結した階段を滑りながら降りるMio。
BeMaxはと言うとさすが年の功なのか転げ落ちるように瞬時にワープ。
mionohajimetenoyukisanpo1.jpg

冷たいからか滑るのか、BeMaxからかなり遅れ気味に歩くMio。
BeMaxだって何度も経験があるわけじゃないのにスタコラサッサ。
mionohajimetenoyukisanpo2.jpg

得意のゴマアザラシのポーズをしてうまく歩けないことに理由付けしているMio。
mionohajimetenoyukisanpo3.jpg

ちょいと2街区ほど回っただけで帰ろうよとお願いして帰ってきました。最後はMioも走ったりしていましたけど、初めての雪や氷を楽しむ余裕はなかったようで、家が見えてきたらとっとと走って家の中に入っていきました。
mionohajimetenoyukisanpo4.jpg mionohajimetenoyukisanpo5.jpg

いっぱい積雪がある地方に住んでいる人には、わずか数センチメートルの積雪で交通機関が乱れるなんて信じられないんでしょうねぇ。ことしはいっぱい降りそうな予感がします。Mioにもカッパを買ってあげといたほうがいいかなぁ。。

初めての雪と凍結路で楽しむ余裕なしの子

外へ出て試走してみたら白いところはバリバリに凍っていて
クルマのわだちのところはツルツルに凍っていた。

通行人がバリバリ踏みしめる音に反応したBeMaxが吠えまくりなので
散歩に行くとしても最悪Mioは置いていこうと思ってたのに、Mioまで起きてきちゃった。

ふたり連れて凍結路面を散歩なんてありえないっ。
だけどMioを連れて行かないわけにはいかなそうな状況になっちゃって。。

まず家を出る前にツルツルに凍結した階段を滑りながら降りるMio。
BeMaxはと言うとさすが年の功なのか転げ落ちるように瞬時にワープ。
mionohajimetenoyukisanpo1.jpg

冷たいからか滑るのか、BeMaxからかなり遅れ気味に歩くMio。
BeMaxだって何度も経験があるわけじゃないのにスタコラサッサ。
mionohajimetenoyukisanpo2.jpg

得意のゴマアザラシのポーズをしてうまく歩けないことに理由付けしているMio。
mionohajimetenoyukisanpo3.jpg

ちょいと2街区ほど回っただけで帰ろうよとお願いして帰ってきました。最後はMioも走ったりしていましたけど、初めての雪や氷を楽しむ余裕はなかったようで、家が見えてきたらとっとと走って家の中に入っていきました。
mionohajimetenoyukisanpo4.jpg mionohajimetenoyukisanpo5.jpg

いっぱい積雪がある地方に住んでいる人には、わずか数センチメートルの積雪で交通機関が乱れるなんて信じられないんでしょうねぇ。ことしはいっぱい降りそうな予感がします。Mioにもカッパを買ってあげといたほうがいいかなぁ。。

日没時刻はずいぶん遅くなってきたし日の出時刻もやっと少しずつ早くなってきた

BeMaxがやけに吠え続けていて、なんでかなっと思っていたのだけど
外に出て様子をみてきたら理解できた。凍結路を人が歩いてバリバリ路面を踏む音に反応していたんだね。
散歩をどうするかはあとで決めよう。写真は撮りたいけど自分が転びたくないし。

日の出時刻が一番遅かったのが1月7日だったかな。
やっと少しずつだけど早くなり始めてきました。BeMax地方、きょうの日の出が6時45分。常用薄明が6時18分。

平日は、だいたい薄明時刻のころに家を出るのだけど、雲が低いとどうしても暗い。

暗さはこのくらい。オートだと明るく撮れちゃうからシャッター速度で肉眼に近い明るさに調整してみた。
hinodemohayakunattekitayouna1.jpg hinodemohayakunattekitayouna2.jpg

帰ってくるときでこれくらい。
hinodemohayakunattekitayouna3.jpg hinodemohayakunattekitayouna4.jpg

なんでいつも左向きなんだろう。。

日没時刻はずいぶん遅くなってきたし日の出時刻もやっと少しずつ早くなってきた

BeMaxがやけに吠え続けていて、なんでかなっと思っていたのだけど
外に出て様子をみてきたら理解できた。凍結路を人が歩いてバリバリ路面を踏む音に反応していたんだね。
散歩をどうするかはあとで決めよう。写真は撮りたいけど自分が転びたくないし。

日の出時刻が一番遅かったのが1月7日だったかな。
やっと少しずつだけど早くなり始めてきました。BeMax地方、きょうの日の出が6時45分。常用薄明が6時18分。

平日は、だいたい薄明時刻のころに家を出るのだけど、雲が低いとどうしても暗い。

暗さはこのくらい。オートだと明るく撮れちゃうからシャッター速度で肉眼に近い明るさに調整してみた。
hinodemohayakunattekitayouna1.jpg hinodemohayakunattekitayouna2.jpg

帰ってくるときでこれくらい。
hinodemohayakunattekitayouna3.jpg hinodemohayakunattekitayouna4.jpg

なんでいつも左向きなんだろう。。

日没時刻はずいぶん遅くなってきたし日の出時刻もやっと少しずつ早くなってきた

BeMaxがやけに吠え続けていて、なんでかなっと思っていたのだけど
外に出て様子をみてきたら理解できた。凍結路を人が歩いてバリバリ路面を踏む音に反応していたんだね。
散歩をどうするかはあとで決めよう。写真は撮りたいけど自分が転びたくないし。

日の出時刻が一番遅かったのが1月7日だったかな。
やっと少しずつだけど早くなり始めてきました。BeMax地方、きょうの日の出が6時45分。常用薄明が6時18分。

平日は、だいたい薄明時刻のころに家を出るのだけど、雲が低いとどうしても暗い。

暗さはこのくらい。オートだと明るく撮れちゃうからシャッター速度で肉眼に近い明るさに調整してみた。
hinodemohayakunattekitayouna1.jpg hinodemohayakunattekitayouna2.jpg

帰ってくるときでこれくらい。
hinodemohayakunattekitayouna3.jpg hinodemohayakunattekitayouna4.jpg

なんでいつも左向きなんだろう。。

きょうもフードのハナシだけどFでなくHね

連日、雨・みぞれ・雪。乾燥注意報が解除されたのはいいけど
どうせならもっと激しい雨が降ってくれれば道路がきれいになるのに。

先代BeMaxはどんなときでも朝散歩は欠かさなかったけど
当代になってからは雨の時には散歩を我慢してもらっている。

当代BeMax、朝夕と1日2回の散歩が習慣になっている。
1パス、2パスは何とかなって、うぴぷもしたければ家のトイレでしてくれる。

外をみると雨。Mioには我慢してもらってBeMaxだけ雨散へ。

れでままさんが作ってくださった撥水つなぎ着用。路面が濡れているとカッパラッパのBeMax、全線徒歩ではなくキャンタで。雨だというのに楽しそうにしている。ボクはというとダウンコートがビチャビチャ。。
hoodtukinohougayokattaka1.jpg hoodtukinohougayokattaka2.jpg

撥水つなぎ着用っといっても露出部分はビチャビチャになっちゃう。
作ってもらうときにフード付きにしようか悩んだんだけどフードなしにしてもらったんです。
hoodtukinohougayokattaka3.jpg

こんどはフード付きのを作ってもらいましょう。

Mioがきてから体重が12%増加したBeMax。服がもっときついかと思ったんだけどダイジブだった。

きょうもフードのハナシだけどFでなくHね

連日、雨・みぞれ・雪。乾燥注意報が解除されたのはいいけど
どうせならもっと激しい雨が降ってくれれば道路がきれいになるのに。

先代BeMaxはどんなときでも朝散歩は欠かさなかったけど
当代になってからは雨の時には散歩を我慢してもらっている。

当代BeMax、朝夕と1日2回の散歩が習慣になっている。
1パス、2パスは何とかなって、うぴぷもしたければ家のトイレでしてくれる。

外をみると雨。Mioには我慢してもらってBeMaxだけ雨散へ。

れでままさんが作ってくださった撥水つなぎ着用。路面が濡れているとカッパラッパのBeMax、全線徒歩ではなくキャンタで。雨だというのに楽しそうにしている。ボクはというとダウンコートがビチャビチャ。。
hoodtukinohougayokattaka1.jpg hoodtukinohougayokattaka2.jpg

撥水つなぎ着用っといっても露出部分はビチャビチャになっちゃう。
作ってもらうときにフード付きにしようか悩んだんだけどフードなしにしてもらったんです。
hoodtukinohougayokattaka3.jpg

こんどはフード付きのを作ってもらいましょう。

Mioがきてから体重が12%増加したBeMax。服がもっときついかと思ったんだけどダイジブだった。

きょうもフードのハナシだけどFでなくHね

連日、雨・みぞれ・雪。乾燥注意報が解除されたのはいいけど
どうせならもっと激しい雨が降ってくれれば道路がきれいになるのに。

先代BeMaxはどんなときでも朝散歩は欠かさなかったけど
当代になってからは雨の時には散歩を我慢してもらっている。

当代BeMax、朝夕と1日2回の散歩が習慣になっている。
1パス、2パスは何とかなって、うぴぷもしたければ家のトイレでしてくれる。

外をみると雨。Mioには我慢してもらってBeMaxだけ雨散へ。

れでままさんが作ってくださった撥水つなぎ着用。路面が濡れているとカッパラッパのBeMax、全線徒歩ではなくキャンタで。雨だというのに楽しそうにしている。ボクはというとダウンコートがビチャビチャ。。
hoodtukinohougayokattaka1.jpg hoodtukinohougayokattaka2.jpg

撥水つなぎ着用っといっても露出部分はビチャビチャになっちゃう。
作ってもらうときにフード付きにしようか悩んだんだけどフードなしにしてもらったんです。
hoodtukinohougayokattaka3.jpg

こんどはフード付きのを作ってもらいましょう。

Mioがきてから体重が12%増加したBeMax。服がもっときついかと思ったんだけどダイジブだった。

ママさん出張で久しぶりの食事当番なので新しい試み

夕食の食事当番、久しぶりです。
BeMaxとMioを連れておでん屋さんへ行くという選択肢もあったのだけど天気がよくなくてパス。

試してみたかったことに挑戦です。ガキのくせにコメの食いが悪いMio用の食事プラン。

まずはMioのコメ(ロイヤルカナンベッツプランジュニアケア)を粉砕器にかけて粉末に。
hisasiburinoshokujitouban01.jpg

つぎにビールと牛タタキを冷蔵庫から取り出して
タタキをナイフで切りながら食べます。いつもは土佐ダレなんだけどたまにはタバスコ醤油で。
hisasiburinoshokujitouban02.jpg
もれなくBeMaxとMioが寄ってくるので彼らにも一切れ二切れ振る舞ってあげます。

粉砕したコメの上にコマギレにした牛肉をのせて、コメ粉末とあえます。まずそう。。
hisasiburinoshokujitouban03.jpg hisasiburinoshokujitouban04.jpg

オレンジのパプリカをのせてMioの皿が完成です。黄色の方がいろどりよかったね。
hisasiburinoshokujitouban05.jpg

Mioの皿を作っているときに焼いていたBeMax用のカモ。胸のロース肉です。
こっちの方が手がかかります。適当に火をとおしたところで皮をはいで、まわりに焼き目をつけます。
すぐに切らないで、しばらくねかせて肉汁を肉の中に閉じ込めます。
hisasiburinoshokujitouban06.jpg

ほい、おじょうずに焼けました。ビール2本目に突入です。どうせならもっといっぱい焼けばよかったっと気づいても後の祭り。。
hisasiburinoshokujitouban07.jpg hisasiburinoshokujitouban08.jpg

パプリカをのせて、BeMaxの皿も完成です。
hisasiburinoshokujitouban09.jpg

さぁお待たせ。いただきましょう。ボクのあしもとにランチョンマット敷いてスタート。ボクは残った牛肉で酒。
hisasiburinoshokujitouban10.jpg


コメを粉末にして肉を切って混ぜてなんていうのは面倒。だったらコメと肉をいっしょに粉砕器に入れちゃえばいいんじゃないかっと気づいてやってみた。デンブみたいな感じにできました。こちらもMioに食べてもらいましょう。
hisasiburinoshokujitouban11.jpg hisasiburinoshokujitouban12.jpg
2皿目だというのにガツガツ食べているし大成功かもね。Mio、くいすぎじゃね?


これなら高い肉を使わなくったって切り落としの生肉でいいんじゃない。コメといっしょに粉砕して成型して火を通せばオリジナルのカリカリフードができそうだね。

ママさん出張で久しぶりの食事当番なので新しい試み

夕食の食事当番、久しぶりです。
BeMaxとMioを連れておでん屋さんへ行くという選択肢もあったのだけど天気がよくなくてパス。

試してみたかったことに挑戦です。ガキのくせにコメの食いが悪いMio用の食事プラン。

まずはMioのコメ(ロイヤルカナンベッツプランジュニアケア)を粉砕器にかけて粉末に。
hisasiburinoshokujitouban01.jpg

つぎにビールと牛タタキを冷蔵庫から取り出して
タタキをナイフで切りながら食べます。いつもは土佐ダレなんだけどたまにはタバスコ醤油で。
hisasiburinoshokujitouban02.jpg
もれなくBeMaxとMioが寄ってくるので彼らにも一切れ二切れ振る舞ってあげます。

粉砕したコメの上にコマギレにした牛肉をのせて、コメ粉末とあえます。まずそう。。
hisasiburinoshokujitouban03.jpg hisasiburinoshokujitouban04.jpg

オレンジのパプリカをのせてMioの皿が完成です。黄色の方がいろどりよかったね。
hisasiburinoshokujitouban05.jpg

Mioの皿を作っているときに焼いていたBeMax用のカモ。胸のロース肉です。
こっちの方が手がかかります。適当に火をとおしたところで皮をはいで、まわりに焼き目をつけます。
すぐに切らないで、しばらくねかせて肉汁を肉の中に閉じ込めます。
hisasiburinoshokujitouban06.jpg

ほい、おじょうずに焼けました。ビール2本目に突入です。どうせならもっといっぱい焼けばよかったっと気づいても後の祭り。。
hisasiburinoshokujitouban07.jpg hisasiburinoshokujitouban08.jpg

パプリカをのせて、BeMaxの皿も完成です。
hisasiburinoshokujitouban09.jpg

さぁお待たせ。いただきましょう。ボクのあしもとにランチョンマット敷いてスタート。ボクは残った牛肉で酒。
hisasiburinoshokujitouban10.jpg


コメを粉末にして肉を切って混ぜてなんていうのは面倒。だったらコメと肉をいっしょに粉砕器に入れちゃえばいいんじゃないかっと気づいてやってみた。デンブみたいな感じにできました。こちらもMioに食べてもらいましょう。
hisasiburinoshokujitouban11.jpg hisasiburinoshokujitouban12.jpg
2皿目だというのにガツガツ食べているし大成功かもね。Mio、くいすぎじゃね?


これなら高い肉を使わなくったって切り落としの生肉でいいんじゃない。コメといっしょに粉砕して成型して火を通せばオリジナルのカリカリフードができそうだね。

ママさん出張で久しぶりの食事当番なので新しい試み

夕食の食事当番、久しぶりです。
BeMaxとMioを連れておでん屋さんへ行くという選択肢もあったのだけど天気がよくなくてパス。

試してみたかったことに挑戦です。ガキのくせにコメの食いが悪いMio用の食事プラン。

まずはMioのコメ(ロイヤルカナンベッツプランジュニアケア)を粉砕器にかけて粉末に。
hisasiburinoshokujitouban01.jpg

つぎにビールと牛タタキを冷蔵庫から取り出して
タタキをナイフで切りながら食べます。いつもは土佐ダレなんだけどたまにはタバスコ醤油で。
hisasiburinoshokujitouban02.jpg
もれなくBeMaxとMioが寄ってくるので彼らにも一切れ二切れ振る舞ってあげます。

粉砕したコメの上にコマギレにした牛肉をのせて、コメ粉末とあえます。まずそう。。
hisasiburinoshokujitouban03.jpg hisasiburinoshokujitouban04.jpg

オレンジのパプリカをのせてMioの皿が完成です。黄色の方がいろどりよかったね。
hisasiburinoshokujitouban05.jpg

Mioの皿を作っているときに焼いていたBeMax用のカモ。胸のロース肉です。
こっちの方が手がかかります。適当に火をとおしたところで皮をはいで、まわりに焼き目をつけます。
すぐに切らないで、しばらくねかせて肉汁を肉の中に閉じ込めます。
hisasiburinoshokujitouban06.jpg

ほい、おじょうずに焼けました。ビール2本目に突入です。どうせならもっといっぱい焼けばよかったっと気づいても後の祭り。。
hisasiburinoshokujitouban07.jpg hisasiburinoshokujitouban08.jpg

パプリカをのせて、BeMaxの皿も完成です。
hisasiburinoshokujitouban09.jpg

さぁお待たせ。いただきましょう。ボクのあしもとにランチョンマット敷いてスタート。ボクは残った牛肉で酒。
hisasiburinoshokujitouban10.jpg


コメを粉末にして肉を切って混ぜてなんていうのは面倒。だったらコメと肉をいっしょに粉砕器に入れちゃえばいいんじゃないかっと気づいてやってみた。デンブみたいな感じにできました。こちらもMioに食べてもらいましょう。
hisasiburinoshokujitouban11.jpg hisasiburinoshokujitouban12.jpg
2皿目だというのにガツガツ食べているし大成功かもね。Mio、くいすぎじゃね?


これなら高い肉を使わなくったって切り落としの生肉でいいんじゃない。コメといっしょに粉砕して成型して火を通せばオリジナルのカリカリフードができそうだね。
プロフィール

びま

Author:びま
ようこそ!BeMaxとMioのブログへ♪

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
にほんブログ村先代

ボクが撮った写真を勝手に使用しないでくださいね。お願いです。

最新記事
月別アーカイブ